• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オットセイ?のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

オデ・・・・とうとう・・・・(><)

オデ・・・・とうとう・・・・(><)毎日毎日

僕らは鉄板の~~~♪


じゃなくって。。。。(^^;)


毎日毎日、仕事や遊び、
孤独になりたい時のMy Room(^^)

色々なシチュエーションに大活躍な愛車
オデッセイ アブソルートを駆る?
オットセイです♪

先日の話ですが、わが愛車の走行距離が
とうとう23万キロを超えました(^^;)

ここ最近、エンジンのかかりがイマイチ・・・・・

多分、スターターがヘタってるかと思われますが、
それ以外は何~~~~~の問題も不具合も無く・・・

マニュアルモード低速で引っ張ると、気持ち良く7000rpmまで吹き上がるし
加速もハンドリングもコーナーリングも快調快調♪


子供たちが食べこぼしたお煎餅の残りカスが
醤油の香ばしいニオイを発してはいるけれど・・・・・(--;)



現在、10年目にして家族+ジジババの団欒の場を提供してくれる
大事な存在。

気に入って購入した車だし、愛着も思い出もある車だけど、
お別れの時は近いかも・・・・・(T_T)

今現在、乗りたい車も欲しい車も無いので
(次は広い空間&スライドドアは絶対条件)

Myオデにはまだまだ頑張ってもらわないとね(^-^)♪



Posted at 2014/10/27 21:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車オデッセイ | 日記
2014年10月24日 イイね!

秋の遠足♪(^▽^)♪

秋の遠足♪(^▽^)♪下界の民を見おろせる所から
疲労付きで帰還したオットセイです(^^)

昨日までの雨はどこへやら・・・・

晴天の秋晴れに恵まれた本日、

長男たっくんの保育園最後の遠足、

”筑波山(つくばさん)親子登山”へ行ってきました(^^)

以前、予行練習はしていたもののここ数日の不摂生?で
自分の身体にかかる重力??が・・・(><)

移動のバスの中での挨拶で、筋肉痛覚悟・・・っと言ったとたん
笑いと同意の声が・・(^^;)

出発から40分くらいで登山口でもある”つつじヶ丘”へ到着。
点呼の後、担任の先生を先頭に
エイエイオー・・っと気勢を上げ登山開始!

ところが・・・

駐車場も登山道も、他の幼稚園&保育園&小学生が数珠つなぎ・・(・・;

あまりの混雑ぶりに、驚きの声が!!

ただ・・・

父兄からすると、子供たちにスイスイと先に行かれるよりも、
ゆっくり登っていけるので、むしろ歓迎♪
筑波登山自体、初めて・・って父兄も多かったしね(^^;)

たっくんやお友達、他の幼稚園児をサポートしながら
秋晴れの空と景色を楽しんできました(^-^)

山道は前日までの雨で、所々スベリやすく ぬかるみもあったりしたけど
たっくんもお友達や、父兄と楽しそうに会話しながら頑張りました!

山頂から見た景色とお友達との登山は
きっと心に残った事と思います。

お昼ご飯は、自分達を含め仲の良い家族6組で一緒♪
お弁当はパパ(オットセイ)特製


”ご飯を食べなさい!!(-_-メ)”

っと怒られながらも、お友達とお菓子の交換をしながら
楽しそうな息子の姿に、自分で作ったとはいえ おにぎりも美味しかった(^-^)

帰りはケーブルカーで下山(^^)

紅葉にはまだちょっと早いけど、車両の先頭で景色を堪能♪

今回の登山を通じて、
普段、保育園の様子を知ることは難しいけど、
お友達と仲良く出来ているなぁ・・・って事と、
園長先生や担任の先生。
お友達の親御さんも、皆やさしく園児たちを見守ってくれているんだ・・・っと
再認識したと同時に、最高の環境で過ごせていることを幸せに思いました(^-^)

もう、卒園まで数か月だけど
たっくんには今を楽しんでほしいと願いながら筑波山を後にしました。

多分・・・・

大丈夫だとは思うけど・・・・・


筋肉痛に怯えつつ?今夜はBEERで息子の成長と
頑張った自分に乾杯っ(≧▽≦)♪











Posted at 2014/10/24 19:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て奮闘記 | 日記
2014年10月20日 イイね!

秋晴れの空の下で・・(^-^)

秋晴れの空の下で・・(^-^)昨日月曜日は1日中
気分が悪かったオットセイです(><)



それはなぜか・・・・




19日の日曜日。

地区運動会が開催され、
在住地区の綱引き選手として参加してきました(^-^)

自分たちが住んでいるのは住宅地で、多数の班がありその中の選抜メンバー。
ウチは今年は班長の任を担っているのと、去年も参加したものの、
雨で運動会は中止(順延ナシ)

なので、引っ越してきてから初参加♪

~運動会当日 朝~

オットセイ) 今日はキバったるでぇ~~('ω')ノ
嫁様) 歳考えなさいよ・・・(--)
オ)  愛用のMyジャージで行くぜっ('ω')ノ
嫁様) イマドキそんなの着ている人いないよ!(--)
オ)  んじゃ、ドレを着ていけばよい?(・・;)
嫁様) ・・・・・・・古くてボロボロのしか無いね・・・・(--;)


オ・嫁様) ・・・・・・・・しばし?熟考??・・・・・・(^^;)

嫁様) 私の仕事用ジャージ(下)はいてみる??(--;)
オ) 体格が違うからなぁ・・・・(・・;)

嫁様) はいっ(--)   ~嫁様のジャージ(下)を渡される~


無理だと思いつつ、はいてみるオットセイ・・・・・


オットセイ) ( ゚Д゚)驚!!!

嫁)  ( ゚Д゚)驚!!!



嫁様のジャージ(下)

ジャ・ス・ト・ フィットぉぉぉ~~~~~(≧▽≦)b




これが何を意味するのか・・・・・・怖くて口にはしませんでした(><)


そして、班長さんは準備もあるので早めに会場入り。

予定通りスタートし、一般参加競技、子供会対抗競技を経て
いよいよ地区対抗綱引きです!

3セットマッチのトーナメント戦♪

今年対戦するのは、地区でも1番の強豪チーム。
ゴツイ人、消防団員など”制限かけろよ~~~~TT”っと思うくらい
パワーチーム。

そんな対戦相手に、我がチームは秘策があるんです。

”綱引き”というと、皆、腰のあたりで綱を持ち”ワッショイワッショイ”と引く姿を
思い浮かべると思いますが、
我がチームは スポーツの綱引きみたいに体を後ろに伸ばし
綱を持っていかれない作戦!

この綱引きは、引き合って15秒で決着がつくので、自陣に引いたら
固定しちゃう・・・って戦法です。

やがて、運命の第1戦!

結果・・・・・わずかな差で 負け(><)

続いて、第2戦!

結果・・・・・なんと!勝てないかも・・って言っていたチームに勝利♪
       皆でハイタッチで喜びあいました(^-^)

最後に、第3戦!

結果・・・・・勝った!・・っと皆が思ったほど綱を引けていたんです。しかし、
       5センチ弱の差で敗退(><)


オットセイ、今年の秋は終わりました(;_;)/~~~


結局、他の対抗競技が終わり、我がチームは総合2位(おととしは優勝)。
一番盛り上がったリレーはダントツの1位だったんだけどね(^^;)

そんなこんなで、運動会は終了。

地区公民館に役員&班長&子供会&子供達が移動して慰労会。

共に闘った人たちとBEERを飲みながら雑談♪


こんな時じゃないと、なかなか話す機会がないのです。

すると・・・・・・サッカーの話から、
アントラーズ応援している・・・だの
車が好き・・・だの
家がすぐ近く・・・だの
妹の同級生・・・だの 

ゆっくり話してみないと分らない事が沢山出てきました(^^;)
また、皆さん気さくで楽しい人ばかりで
2次会はさらに盛り上がり、BEERも進む進む♪

千鳥足で帰宅し、記憶の無いまま風呂に入り、
いつの間にか出勤当日の朝になっていました(--;)

⇑気分が悪い原因はコレ(--;)


勝負に勝てなかった事は悔しいけど、
綱引きの楽しさも知ったし、
何よりもあまり接点のない地域の人たちとの交流が
これまた楽しかったです(もちろん飲み会もね^^)

来年もぜひ一緒に・・・っと約束して、今年は閉幕(^-^)


余談ですが・・・・・

運動会終了後に大?じゃんけん大会が開催されるのですが、
結構商品が豪華!

子守りも兼て来場していた両親・・・・・
父親は早々に敗退(><)
母親は・・・・・・・

1等の自転車(ママチャリ)を勝ち取っていました(^^;)




Posted at 2014/10/21 20:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽しみ(≧▽≦) | 日記
2014年10月15日 イイね!

鉄分補給の旅・・2日目!(^O^)/

鉄分補給の旅・・2日目!(^O^)/今朝は仕事で
国道16号線を走行中、
進行方向に虹が出現!
しかも・・・・

大きく掛かる虹の外側に、
うっすらともう一本の虹が!!

初めて二重の虹を見たっ!
今日は何か良いことが起きるかも・・・
とささやかな予感を感じたオットセイです♪


話しは変わって・・・


オットセイ一家の鉄旅行2日目・・・・


早い時間の出発後は
”道の駅 川根温泉”に立ち寄り。

ココには足湯があって、たっくんとちーすけが興味津々♪
地元のおっちゃん、おばちゃんたちが雑談中のなか、
出発時間を逆算して入れてあげると・・・・・

子供達)パパ~!気持ちいいねぇ~(^-^)


・・・・だとよっ(--;)

こちとら、出発時間に遅れないように段取りしてるっちゅうのにっ!!(--怒

親の心 子知らず・・・・(><)


やがてバスは山道、渓谷をひた走り 
南アルプスアプトライン”接岨峡(せっそきょう)駅に到着!

ここから大井川鉄道の”千頭(せんず)駅まで乗車します。

名前にあるように、国内唯一の ”アプト式” 鉄道路線なんです。

一部区間ではあるものの、渓谷に沿って走る列車からの
眺めはなかなかのもの!
これで天気が良ければ・・・っと台風を恨めしく思いつつ、
のんびり走るトロッコ列車の旅を満喫!

そして・・・

千頭駅に到着したバスから見えたものは・・・・・

今回のメインイベント!


機関車トーマス!!(≧▽≦)!!


もともと、この大井川鉄道には数機のSLが存在するのですが、
その中のC11型機関車をトーマスに仕立て上げ、
走行させているんです。

トーマスを視認した車内は騒然!!
子供も大人も大興奮(^^;)

しかも・・・・・

トーマス列車自体は前日の12日で終了。
13日のこの日は、ツアー貸切の特別列車だそうです。


千頭駅構内は、多方面から来たツアー客で大混雑!

そんな中、指定された車両の座席に荷物を置き、
記念撮影へと奔走するオットセイ一家!

トーマスが客車と連結作業のため、出発するギリギリで家族写真の撮影に成功!
(2組後の家族は撮れなかった><)


そして、オレンジ色に塗られた7両編成の客車に連結されたトーマス♪

指定された1号車(進行方向1両目)に乗車すると・・・・

昔ながらの客車(スハフ42)独特の匂い?臭い??が鼻につきます。
座席も、トーマスが描かれたヘッドカバーは付いているものの、
色あせて使用感たっぷり(^^;)

やがて出発!

機関車ならではの揺れと、機関車直後の車両だから?聞こえる、
ドラフト音に しばし浸っていました(^-^)

残念ながら、窓の外は雨(><)
座席も山側なので、景色の楽しみの半減・・・・・

それでも、ハンドマイク片手に面白楽しくアナウンスしてくれた
女性車掌さん(下車後お話したら、栃木出身との事)や、

鉄橋を渡る向こうに、温泉の露天風呂から
全裸で手を振る人たち・・・(汗
~車掌さんいわく、丸見えでも大事なトコロは湯気で隠れるので
問題は無いんだって・・・(--;)~

などなど、それなりに楽しんできました(^-^)

終点の新金谷駅に到着後、”あっ!”っという間にトーマスは切り離されてしまい、
写真を撮るヒマもなく終了(T_T)


とはいえ・・・・

大人も子供も楽しめたツアーだと感じました♪

帰りは、高速の入り口を”うっかり”通過してしまう
運転手さんのお茶目なミスもあったものの、
途中のSAで購入したしぞ~かおでん(静岡おでん)を食べながら、
無事、守谷駅に到着。

今回の旅行で、たっくん・ちーすけと仲良くなった同世代のお子さんや、
近くの席になり、いろいろと雑談してきた人たちと別れを惜しみつつ、
旅行は終了。

台風19号の影響で、天気が悪かったのは残念だけど、
子供達も、自分&嫁様も楽しめたし、
行って良かったと実感♪

何よりも、子供たちが喜んでくれたのが一番嬉しいです。
それに、運転することが無いので呑めるしね・・・(^-^;)

何気に、鉄分いっぱいの旅行・・・・・

一番楽しんでいたのはオットセイ本人でした(^^)♪

つぎはドコへ行こうかな♪





Posted at 2014/10/16 21:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年10月14日 イイね!

鉄分補給の旅・・1日目!(^O^)/

鉄分補給の旅・・1日目!(^O^)/今日は、何の日?
”鉄道の日”
なんだそうです(^-^)

そんな日に、鉄分を含んだ
話題をお届け致しますオットセイです♪


12、13日と、とあるツアーに参加するために、
家族4人、愛車オデッセイで自宅を射出!!

関東鉄道常総線&つくばエクスプレスの交叉駅でもある”守谷(もりや)駅”にて
ツアーバスに乗車。

おりしも、絶好調接近中の台風19号に向かって
バスは西へひた走ります(--;)

立ち寄り地は
富士市田子の浦・・・でしらす丼(生&釜茹で)の昼食♪(食べるのに夢中で撮影忘れ(><))


次に、静岡県清水市!!

清水港にてエスパルスドリームドリームプラザ散策♪

・・・ん?(・・;)
エスパルス??
・・・・・ちょっと待てよ?


大好きな御贔屓さんの強敵ではないか!!
聖地観戦で、あまり良い思い出がないんだよなぁ・・・・・


・・・・・と思ったけど、ラムネミュージアム?ちびまる子ちゃん?

あれこれ楽しんできました(^^;)

その後は、遊覧船乗船♪

一般的な船・・・・かとおもいきや、
帆船を改良した遊覧船!!

ガイドさんによると、なかなか乗れない船なんだとか・・・・・
港内での走行なので、帆走(帆を上げて走る事)は出来ないそう(残念)

んでも、ガイドの音声はアニメ・ちびまる子ちゃんのナレーションでお馴染みの
キートン山田さん・・・なのである(^^)♪

乗船後、バスは宿泊地”御前崎グランドホテル”へ向けて出発!

途中、東海道新幹線のN700系を見た愛息たっくん・・・・・

た) パパ~~!新幹線!新幹線!(≧▽≦)

オットセイ) パパはあれに乗った事あるんだぜぇ~(~▽~)♪
た) え~~~!パパすご~い!乗れてイイなぁ~!(≧▽≦)



と大興奮!

子供相手に、大人げ無く自慢するオットセイ(--;)



やがて、宿泊地のホテルに到着!

着時間が早めだったので、荷物を置き散策へ♪

ホテルの目の前は!!

台風の接近で波は高く、道路に面した防潮提から時折波しぶきが・・・・・(--;)

そんな中、釣りをしているおじさんを発見!
好奇心旺盛なたっくんが話しかけると、静岡弁?でやさしく対応してくれるおじさん(^-^)
しばし、釣りを見てから御前崎灯台へ。

映画”喜びも悲しみも幾年月”の舞台&ロケ地で、歴史ある灯台。
残念ながら、見学時間には間に合わなかったけど、

綺麗な夕日と、海へ降りる堤防で滑ってしりもちを付く若者の姿を目視(^^;)♪

綺麗な貝殻を売っている売店で 子供達が品定めをしている時、

”すみませ~ん♪シャッター押してください♪”

・・・・っと頼まれました(^-^)

見ると、さっき海辺でスベっていた若者のグループ(^^)

快く引き受け ”人生最大の作り笑顔宜しく~!”・・っと笑いをとった瞬間、撮影!(^▽^)

若者のジーンズのオシリ部分は、薄緑色に染まってたけどね(^^;)

そして爽やかに別れた後ホテルに戻る帰り道、突如たっくん疾走!

見ると、さっき釣りをしているおじさんが まだ 居たんです♪
しかも、20cmほどのクロダイを釣り上げていたりして・・・・(汗

またしばらく雑談したあと、おじさんとお別れ・・・・・とその時、おもむろにたっくんが
”おじさんバイバ~イ!また会おうね~~~♪”


だって(汗

また会うの?っと、嫁様と二人でツッコミ・おじさんは笑顔(^^;

ホテルに戻り、たっくんとお風呂。

オーシャンビューのお風呂からは、御前崎灯台が見え、
光が流れていく様子がはっきりわかるんです。

そ・こ・で・・・・・・

父親の威厳?を見せつけるべく・・・・

オットセイ) たっくん!灯台の光(光線)は10数えると光るようになっているんだよ(-▽-)
たっくん) ホント!!い~ち、に~い・・・・・じゅう!・・・・ホントだ~~(≧▽≦)
オットセイ) パパの言った通りだろ(ドヤ顔♪
たっくん) うん!パパすご~い(≧▽≦)



・・・・ここでも父親の威厳躍如(^-^)


ホントは・・・・灯台に行った時に、説明版に”10秒で1回光る”って書いてあったんだけどね~(^-^)

そんなこんなで、雨も降らず1日目の日程終了!

夕食で程よく酔ったオットセイ&家族は眠りに着くのでした(^-^;


つづく・・・・・


鉄分補給写真館 1日目







Posted at 2014/10/14 22:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト! http://cvw.jp/b/141619/47557474/
何シテル?   02/27 20:57
RB1オデッセイ アブソルートから C26 セレナハイウェイスターに乗り換えたオットセイ?です! PCは不慣れなために、すっとぼけた画像&コメントを載せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C26】エアコンパネルLED打ち換え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 19:13:48
セレナ電球適合表 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 10:08:20
運転席ドアアンダーイルミ/ドアオープン連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 09:59:54

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
移動式、家族団欒スペースです(^-^)♪ (購入仕様) ~外装~ 日産OPフロント ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1.5L、3ステージVTECのしび太君です。今となっては、筑波山で内気にやんちゃしてたの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年半、総走行距離245600キロと頑張ってくれました*^O^*)
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
嫁様の愛車だった車です。 新車購入後、10年、17万キロでミッション(CVT)が壊れ、や ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation