
久しぶりのブログ更新になりました。本年もよろしくお願いいたします。
何やかんやで落ち着かなかった年末年始がひと段落しお伊勢参りに行ってきました。今回の伊勢往復の相棒はディスカバリー4です。乗り心地、積載量ともに抜群のこの車、長距離家族旅行にはもってこいです!燃費だけはアレですが…^^;
出発前日に洗車してピカピカに!
伊勢への道のりは片道約500km、平均100km/h+α巡航で朝食などの休憩時間を余裕を持って入れて6時間強といったところです。燃費はがんばってクルーズコントロールを使っても7~8km/Lといったところですかね。86Lもの燃料タンクからみるみるガソリンが消えて行きます。

早朝5時出発で新東名一つ目のSA「駿河湾沼津SA」に7時頃到着。

夜明け直後の駿河湾を望む。朝焼けが綺麗でした。
遅ればせながら新東名初走行だったのですが噂通りトンネル多いですね^^; しかし舗装が新しく明らかにロードノイズが少なく静か、その上空いているのでストレスなく走る事が出来ました。ポルシェだったら何km/h出してたか分からんな~
それにしてもどのSA、PAも綺麗で広く、中でもトイレの清潔さと開放感は特筆もの。子供用(低い位置の)ジェットタオル設置にはびっくり。うちの息子は感激していつもでも手を突っ込んでましたな。もうとっくに乾いてるって…^^;
さて道中スーパーカーとの遭遇を期待していたのですがF430、930カレラ、イヴォークくらいしか会えませんでした。
伊勢神宮 外宮、内宮を参拝。昨年秋に20年ごとの式年遷宮を迎えたばかりで社殿の多くは真新しい木材で美しく清らかの一言。前回5年前は奥さんと二人でしたが今回は子供二人が加わって計四人でのお参り。心から感謝を込めてのお参りです。
とは言っても子供にとって神社巡りは退屈この上ないのも事実^^; だっこだっこ攻撃が…

ここに来たらやっぱり伊勢うどんはハズせません(笑) 写真撮る前に胃袋に消えましたが揚げたてのカキフライは絶品でした^^
お土産で食べる赤福もいいですが店頭でお茶と一緒に頂くのは格別です。日本人に生まれて良かったと思う瞬間ですね^^
鳥羽の温泉旅館に宿泊。本物の伊勢エビだと思います多分(笑)
2日目は二見浦の夫婦岩へ。
帰路はなかなか走り甲斐のある伊勢志摩スカイラインをディスコなりに攻めて(笑)山頂展望台へ。

伊勢湾を一望出来る見事な景観です。いやぁ、5年後にここに戻ってこれて本当に良かったと喜びもひとしおです。次回は次の式年遷宮に再訪したいですね。ってその頃は還暦過ぎてんじゃん!
復路の500kmはやっぱりきつかったです。後ろ(家族)は爆睡ですしね。自分も疲れてきたのでSAでリポビタンDでも買おうとしていたらこんなん見付けました。
『静岡限定 ほてい やきとり味コーラ』!!
この缶詰が大好きな自分としては当然無視する事は出来ません。
味は……………うん、普通にコーラだね。ちょっとこおばしいコーラ。可もなく不可もなく、でも目は覚めたので良しとしよう。皆様も是非お試しあれ(笑)
Posted at 2014/01/20 01:28:21 | |
トラックバック(0) | クルマ