• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▽しんのブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

WEBER

WEBER
こんにちは。 今、手掛けている車のキャブが なんと「WEBER」 4気筒なのに1基とは 日本の車とはやっぱり違うな~
続きを読む
Posted at 2021/10/15 20:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2012年01月17日 イイね!

ミッションを分解してみた(3)

ミッションを分解してみた(3)
こんにちは。 5速、6速のカバーを外して シフトセレクターを仮組みして ちゃんと動くかみてみたら 問題無く5速に入るし抜けるし 6速にもシフト出来るじゃ無いですか~♪ 一応、1~4速にもシフトしてみましたが 全然問題無しでした~(^_^)V セレクターのロールピンが引っ掛かっただけで中身は壊れ ...
続きを読む
Posted at 2012/01/17 21:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2012年01月16日 イイね!

ミッションを分解してみた(2)

ミッションを分解してみた(2)
こんにちは。 シフトセレクターを 抜いてフォークのを全部 真っ直ぐにしてみたら あら不思議! 今までガッチリ噛んでたギアが 簡単にニュートラルに 成るじゃ無いですか~♪ これで直ってれば良いのだが・・・(;^_^A
続きを読む
Posted at 2012/01/16 19:46:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2009年06月20日 イイね!

燃費向上の為なら

燃費向上の為なら
  こんにちは。 ハイブリッド車って燃費向上の為なら ここまでカバーするんですね~ こう言うのを見ると アンダーパネルをもっと 大きくしてみたくなるな~(;^_^A
続きを読む
Posted at 2009/06/20 13:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2008年12月10日 イイね!

放電・・・

放電・・・
  こんにちは。 寒~いこの時期に起こる やっかいな現象バッテリー上がり! 車作ってる所なんだけど その仕組みが分からない人って 結構、居るみたいで・・・ だからってわかりやすく説明しろって言われても困るんですけど(;^_^A
続きを読む
Posted at 2008/12/10 20:51:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2007年03月22日 イイね!

VVT-i の中身!

VVT-i の中身!
こんにちは。 どうしても中身が見たくて 分解してみました(;^_^A バルブタイミングって こうやって可変させてるんだ~! って、納得しました(~_~;)
続きを読む
Posted at 2007/03/22 20:51:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2006年09月13日 イイね!

1AZ-FE分解!

1AZ-FE分解!
こんにちは。 昨日、の続きです! 燃料を直接シリンダーに噴射する エンジンってピストンヘッドが 複雑な形をしてるんだな~ と関心しながら良い勉強になりました。 通常のインジェクションだったらバルブリセスだけだもんな~(;^_^A
続きを読む
Posted at 2006/09/13 20:12:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2006年08月05日 イイね!

分解バラバラ~楽しい~♪

分解バラバラ~楽しい~♪
こんにちは。 天気良い休日! 車いじりには最高o(^_-)O って、事で 今こんな事してます楽しい~!
続きを読む
Posted at 2006/08/05 12:24:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2006年07月21日 イイね!

バネです!

バネです!
こんにちは。 今日はバネの話、難しいけどね(;^_^A バネレートって言葉をご存知でしょうか? 足回りだけでなくいろんな所でバネを 使ってますがその硬さをあらわしてます。 例えば「レートが8キロのバネ」とか 車好きの間では言うんですがね(^_^; このバネを1ミリ縮めるのに必要な重さの事で、こ ...
続きを読む
Posted at 2006/07/21 08:03:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ
2006年07月16日 イイね!

リセッティング!

リセッティング!
こんにちは。 足のセッティング見直しを 始めてみました先ずはリヤの 車高から今まで地面から タイヤアーチの頂点まで620ミリ だったのを640ミリに上げてみました 理屈的にはフロントに加重を 多く載せる方向なんですが 今までやった事が無い ので、どうなる事やら楽しみです(;^_^A
続きを読む
Posted at 2006/07/16 19:49:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車の仕組み | クルマ

プロフィール

「ミリとインチで混乱中・・・」
何シテル?   10/21 21:15
2016年2月、伊豆の国市の庭付きの家に引っ越ししました。 お庭と言いながらヒノキの大木がドンと立ってるくらいの山です(;^_^A 2023年より旧車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装終了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:22:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86買っちゃった!
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
お山の管理用に使ってます(;^_^A
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
とても楽しい車ですカローラと言っても速いよ~ エンジンがセリカと同じなんですよ♪
ローバー ミニ ローバーERA (ローバー ミニ)
偶然がかさなって入手その後オリジナルを 崩さないようにレストア&メンテナンスして やっと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation