• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▽しんのブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

私がバネを買った訳!今月最後が言い訳とは(;^_^A

私がバネを買った訳!今月最後が言い訳とは(;^_^Aこんにちは。









私がバネを買った訳! (チョッと長くて難しいです)
それは最近タイヤを替えた事ではっきりと感じ取れる不安が原因なんです(>_<)
日々農免道路を走ってる時に感じてた事なんですがね(;^_^A
乗り心地を重視した足回りではこれ以上踏ん張れない事がハッキリとしました。
完全にタイヤに足回りが付いていけてないグリップ力が勝って車が思った以上に
沈み込んでしまっている様でヤバイです
そこで、バネレートを高くして沈み込みを押さえる様に仕様を変更させようと
画策しバネレートを計算してみました~(;^_^A
フロントの軸重量=740キロ、片輪で370キロで
1G荷重で370キロ÷9キロ(バネレート)=41.1ミリ
ショックが下がる計算です(^_^)
次にフルブレーキング時やバンプ等での最大入力を
約3倍の1110キロと見込むと
1110キロ÷9=123.3ミリとなり
ショックのストローク量が丁度120ミリなので
これでも少し足りないけど実際は計算通りに行かない物ですから
何とかなるでしょう(;^_^A

リヤの荷重=430キロ、片輪で215キロで
1G荷重で215キロ÷6キロ(バネレート)=35.8ミリ
ショックが下がる計算です!
最大入力もフロントと同じ3倍にしてみると645キロ
645キロ÷6キロ=107.5ミリとなり
ショックのストロークに対しても余裕が出来る予定
実際はこんな計算通りに行くわけも無くましてリヤに
こんな荷重が掛かるのか解りませんが
やって見なけりゃ解らないのでやってみます(;^_^A


Posted at 2006/07/31 12:14:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ミリとインチで混乱中・・・」
何シテル?   10/21 21:15
2016年2月、伊豆の国市の庭付きの家に引っ越ししました。 お庭と言いながらヒノキの大木がドンと立ってるくらいの山です(;^_^A 2023年より旧車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

塗装終了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:22:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86買っちゃった!
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
お山の管理用に使ってます(;^_^A
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
とても楽しい車ですカローラと言っても速いよ~ エンジンがセリカと同じなんですよ♪
ローバー ミニ ローバーERA (ローバー ミニ)
偶然がかさなって入手その後オリジナルを 崩さないようにレストア&メンテナンスして やっと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation