• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▽しんの愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2005年7月24日

助手席ハンドル、スマートドアロックに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
助手席にもスマートドアロックのセンサー付きの
ハンドルが欲しくて比較検討してみました
右用のハンドルですが左にも付きそう。
2
最初にアームレストとパワーウィンドーの
スイッチを外し中のビスとインナーハンドルの
中央部のビスを外しドアミラーの内側の
カバーを外します。
3
ビス3本と三角ピースのカバーが外れたら
気合を入れてトリムを引っ張る と 壊れるので
クリップ部にクリップ外しを入れて叮嚀に外します
(クリップ外しが無い場合はウィンドフィルムの
 空気を抜くヘラでも可能です)
4
外側のドアハンドルを外すだけでしたら
トリムを外す必要は無いのですが
配線の取り回しの都合上外しました。
5
センサー付きのハンドルを取り付け
右用でも左にピッタリ付きます
内部の配線は黒いブチルテープと
フィルムが邪魔で写真撮影できませんでした。
6
電源とアース、信号線を割り込みさせる為に
グローブボックスの裏スマートECUの
コネクターを外します。
7
割り込み完了で組み付け。
8
トリムとグローブボックスを組み付けして
完了、無事左側のアウターハンドルで
ロック&アンロックが作動する様になりました。
まるで高級車みたい、と自己満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

ドアモールディングの交換

難易度:

123ランクス:ワイパー交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ドアチェックの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月24日 21:58
はじめまして。いつも拝見させていただいておりますが、すごいですね~。追加したい機能のツボが一緒です^^今後も参考にさせてください!
コメントへの返答
2005年7月25日 21:07
助手席を先に開ける事が多く
どうしても付けたかった装備の一つです。
取り付けには手間が掛かりましたが
苦労しただけの事はあったと思います。


2005年7月25日 20:59
これ、便利そうですね。(^^ゞ
着眼点が素晴らしいと思いました。

いいなぁ~。(^^)
コメントへの返答
2005年7月25日 21:14
お褒めの言葉ありがとうございます。
ゼロクラウンはドア全部に付いてるし
マーク×は左側にも付いていて羨ましく
思ってたんですよ、で他の車両で出来るなら
可能かな?と思いやってみましたが
部品代が結構掛かりました。
2006年9月7日 22:09
▽しんさ~ん、助けてくださーい!

私もこの技をやってみたのですが、ロック側は問題ありませんが、アンロックが作動しません(涙)

大変申し訳ないのですが、結線方法を教えていただけませんか?

宜しくお願いいたします!!
コメントへの返答
2006年9月8日 7:03
こんにちは。

えぇ~!
それは大変だぁ~(>_<)
右用をマンマ左に持って来たなら
配線図通りでいい筈なんですがねぇ

アンロック側って事はオシレーターが
上手く動いてないので8本の線を
しっかりと見直しするしか無いですね
9月30日でしたら見て上げれるん
ですがね~伊豆までくれば(;^_^A

2007年3月25日 12:18
はじめまして。こんにちは!
拝見させていただき、挑戦していますが、
イマイチ結線の仕方がわからないので、
教えていただけないでしょうか?

配線図をにらめっこしていますが、頭から煙が・・・

よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2007年3月25日 20:30
こんにちは。

配線図と「にらめっこ」とは
辛いですね(T_T)
っで、何処の結線が不明なんでしょう?
ドアの中ですか?
それともブローブBOXの裏でしょうか?
電源系かアース系か、はたまた
リンク系なのか場所の特定が
出来ないと?なんですよ(;^_^A

2007年3月25日 22:25
すんません!説明不足で・・・
TRG-⇔GND
TRG+⇔TSW1
のとこまでわかったんですが、
ANT1とANT2とSGTの結線がわからず困ってます。
アウトサイドハンドルの②・⑤・⑥番端子ですね。
スマートキーコンピューターASSYの何番かわかりますか?
んーパンクしてます。
コメントへの返答
2007年3月26日 20:08
え~と、ハンドルからの
②ANT2はオシレータキーの⑦番に
⑤ANT1はオシレータキーの⑥番に
⑥SGTはオシレータキーの⑤番に
色で言うと②青→⑦緑-赤
⑤緑→⑥赤-白、⑥赤→緑-黄
これで、解るかな?
品番はECUの側面に書いて
有りますよ~(;^_^A

2007年3月26日 21:56
ありがとうございまーす!
オキシレーターキーはやっぱりD席から引かないとダメですか?
ECUから取れないですよね(;´д`)
やってみまーす。
すんませんでしたー。
取り付け出来たらアップしまーす。
コメントへの返答
2007年3月27日 18:52
こんにちは。

左にもオシレータキーを
付けると楽ですよ(;^_^A

2007年3月27日 21:41
すごい!すごい!
目からうろこですわ!
オシレーターキーをつける!
早速発注しまーす。ありがとー(*'▽'*)
コメントへの返答
2007年3月27日 22:02
成功を祈る(;^_^A

プロフィール

「ミリとインチで混乱中・・・」
何シテル?   10/21 21:15
2016年2月、伊豆の国市の庭付きの家に引っ越ししました。 お庭と言いながらヒノキの大木がドンと立ってるくらいの山です(;^_^A 2023年より旧車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装終了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:22:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86買っちゃった!
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
お山の管理用に使ってます(;^_^A
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
とても楽しい車ですカローラと言っても速いよ~ エンジンがセリカと同じなんですよ♪
ローバー ミニ ローバーERA (ローバー ミニ)
偶然がかさなって入手その後オリジナルを 崩さないようにレストア&メンテナンスして やっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation