• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

▽しんの愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2006年1月19日

カローラZZE系の電源取り出し(改定版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こんにちは。

最近ちょっと気になって調べてみました~
このパネル裏から電源の取り出し場所
☆注意!
・電源の取り出し改造は個人の責任で行って下さい
・今回はZZE系のオートエアコンのみに対応していますがリクエストが有り私に時間の余裕が有ったらNZE系も調べるかも~(;^_^A
 

2
裏側、黄色枠の方のコネクターから
以下の電源を取り出せます
1、キーに関係なく常時流れる電源 
2、キーACC位置でONになる電源
3、キーON位置でONになる電源 
4、ボディーアース
3
各電源とアース位置は写真の線から
取り出してみて下さい。

この写真と線の色が違う場合と
取り出しても正常に作動しない時は
あきらめて下さい回路が違う場合も
有ります。

一応テスターで確認しましたが間違ってたら
ごめんなさい(;^_^A
4
1/20
イルミネーションの取り出しを追加しました。

5、ヘッドライトスイッチ1段目でONになる電源

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

123ランクス:ワイパー交換

難易度:

ドアチェックの交換

難易度:

ドアモールディングの交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年1月19日 21:59
こんなところから電源取れるんですね。
欲しかったイグニッションONで通電の線がこんなところにあるとは。。。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年1月19日 22:21
こんにちは。

偶然ここの電源系を調べる
仕事が有ったので探して
みました、これが仕事ですから(^_^;

2006年1月19日 22:17
こんばんは。

さすがshi nさん!
こういう情報が大変役に立つんですよね!!
皆さんも(私も)大変参考になると思います。

ではまた。
コメントへの返答
2006年1月19日 22:22
こんにちは。

一番取り出し易い所に
有ったので参考にでも
して下さい。

2006年1月19日 22:38
う~ん、いいですねぇ。何かに使えるかも。
私はイルミネーションの電源シフトノブから取ってますw
コメントへの返答
2006年1月20日 7:08
こんにちは。

イルミネーションの電源・・・
忘れてました(;^_^A
いつか追加しておきます
時期不明ですが。

2006年1月19日 23:43
こんばんわ、はじめましてTOMONOと言います。
これからDIYでイルミ等付ける際大変助かる情報ですね~ぜひ参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年1月20日 7:11
こんにちは。

いじりの参考にどうぞ
イルミネーションも
急いで追加予定ですので
しばらくお持ちください(;^_^A

2006年1月21日 11:54
はじめまして。NZE系もこのままで電源がとれるのでしょうか?
コメントへの返答
2006年1月21日 12:21
こんにちは。

御免なさいNZE系は調査中です
何故かと言うとオプションの関係で
NZE系は標準オートエアコンと
オプションオートエアコンで
別回路になってますので何とも言えません
ですから同じコネクターがあり同じ色の線が
有るようでしたら自己責任でお願いします。

もし同じでしたらご連絡頂けると幸いです。
時間が取れなくて御免なさい(;^_^A

2006年1月21日 16:09
こんな所から簡単に電源が取れたんですね~(^^)
しかも画像解析付き~(^^)
今度作業するときはここから取らせていただきます
コメントへの返答
2006年1月21日 16:21
こんにちは。

お役に立てて良かったです
でも、もう取り付ける物って
無いんじゃないですか(;^_^A

2006年1月21日 20:58
ちょっと手持ちの配線図集調べてみました
配線の色は2通りあって単色化(水色+白色)したのと色分けされた物があります。
単色化されている場合 この系統はすべて水色+番号表示となり
アース=水色+12番 イルミ=水色+19番 ACC=水色+20番 IG+=水色+21番 常時電源=水色+22番です
1NZ、1ZZ、2ZZ、前期中期後期で接続変更はありません

コメントへの返答
2006年1月21日 21:58
こんにちは。

調べて頂きまして有り難うございます
Z系はそれで問題無しですけどNZ系で
右隣のコネクターを使う物と
マニアルエアコンの物が有るので誤解とか
混同とかしそうで躊躇してたってのが
正直な所です。

2006年7月30日 19:09
はじめまして!アレックスRS180乗りのナミダです。

電源取り出しの件・・・大変参考にさせていただいてます。

さて、本題なんですが、自分がイルミを購入したんですが、既に存在する電源から接続できるものを購入したんですが、+と-がありどの線につないでいいか分からずつまずいています。

もし、わかるようでしたら教えていただきたいとおもい書き込みいたしました。
よろしくお願いいたします。

ちなみにライトスイッチ1段ONで点灯がいいのでお願いします。
商品は「ストレートネオン ツイン15」というものです。
コメントへの返答
2006年7月30日 21:35
こんにちは。

4番目の写真の
緑色の線がイルミのプラスになります
白に黒の線にマイナスをつなぐと
ヘッドライト一段で点灯すると思います。
違う様なら、また質問してください
再調査します(;^_^A

2007年2月23日 15:40
はじめまして。あんどぅーと申します。
電源取り出しの際に非常に参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年2月23日 20:18
こんにちは。

お役に立てて良かった!
これが分かるだけで結構
いじれるでしょう(~_~;)

プロフィール

「ミリとインチで混乱中・・・」
何シテル?   10/21 21:15
2016年2月、伊豆の国市の庭付きの家に引っ越ししました。 お庭と言いながらヒノキの大木がドンと立ってるくらいの山です(;^_^A 2023年より旧車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装終了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 19:22:17

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86買っちゃった!
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
お山の管理用に使ってます(;^_^A
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
とても楽しい車ですカローラと言っても速いよ~ エンジンがセリカと同じなんですよ♪
ローバー ミニ ローバーERA (ローバー ミニ)
偶然がかさなって入手その後オリジナルを 崩さないようにレストア&メンテナンスして やっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation