• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月08日

マングースも鳴かずば撃たれまい

マングースも鳴かずば撃たれまい この先渋滞中、っていう案内を見ながら、もうすでに
渋滞にハマっているアナタ、こんにちは

この先落下物あり注意、っていう電光掲示板を見たけど
落下物なんてどこにもなかったアナタ、こんにちは

もしかして、上からなにかが落ちてくるのかなぁ?
とか思って 上空を注意しながら走る。 AUTOです

みなさん、こんにちは。

やぁ、夏ですね、 クラクション鳴らしてますか?  プップーって。

普段、クラクション鳴らす機会は、そう無いですよね? 
警笛鳴らせ、っていう看板があっても、 誰も見てないからいいや、って感じで。



おじいちゃんが、 どう見ても 轢かれちゃうタイミングで 道路を横断してても
クラクションの音で、ビックリして死んじゃったら困るな。 って感じで、鳴らせませんね。

いや、別に深い意味とかないんですよ・・・

ただね、さっき お客さんの車で走行中、 横からいきなり飛び出してきた車がいたので

 ア゛△”ェア■#$%蟲&’Lォォ!! ( 危ねぇなコノヤロォォ!!! )

って 叫びながら ステアリングの真ん中辺を ポスン!! て
もうね、 エアバッグ出ちゃうんじゃないか、ってくらいの勢いで ボスン!! って

でも、 鳴らないんですよクラクション。

ホーンボタンが、真ん中にない車種もあるんですが こういうの規格で統一出来ないのかな?

もうね、 ボクの心の中じゃ、大きなクラクションが鳴ってましたよ

パァァァァ~ン!! って  パラリラパラリラパラリラ  って

邪魔だ邪魔だ~ どけどけ~ 

ガードル履いてるのにローライズのGパン履いてんじゃねぇぞバカやろコノやろオメ  って


さて マングースが本土に上陸 のお話

ヘビとマングース なんて言われてるので、みなさんも、その名前は聞くと思いますけど
マングースって、外来生物法で飼育や販売や譲渡が 禁止されているので
日本だと、ハブ駆除のために、沖縄と、奄美大島くらいにしか持ち込まれてないですね

 

そう、 マングース・・・

そんな小さな体で わざわざハブ襲わんでもええやないかキミ でおなじみの、あのマングースです

今回、鹿児島県で2匹のマングースが 罠にかかったという報告があったんですが
繁殖力も強く、ヘビを襲うくらいの獰猛さを持ってるので 怖い存在ですね
日本に昔からいる イタチテンなどを襲うんじゃないか、と心配されているそうです。

イタチが逃げる マングースが襲う イタチが逃げる マングースが襲う・・・

まさに イタチごっこ だなぁ とか思ったら

ちょwwww 楽しい楽しいwwww

そして、次のターゲットは テンですよ・・ テンを襲うマングース、次々とテンを襲う・・

まさに、 天敵(テン敵)だなぁ とかも思ったら

ちょwwww 楽しい楽しいwwww


でもマジで、ボクも生態系への影響を心配してますね・・・どう言うことかって言えば 
そうだなぁ・・今まで、ハブとマングース くらいしか言わなかったけど、それが・・

マングースに小判  マングースの耳に念仏 犬マングースの仲 
夫婦喧嘩はマングースも食わない  マングースをかぶる  藪からマングース

え? いい加減にしろって?   ったくぅ  相変わらずだな  もぉ

オマエあれだろ? 後ろのテールランプ とか言われると 気になって仕方ないタイプだろ?


まぁ、しかし・・この、外来種 と呼ばれる生物、日本には もう たくさんいるんですけど
ちょっと調べたら・・・ええっ! これも外来種だったの!?っていうのもいて驚きました。

具体例をあげるなら・・

アメリカザリガニ  アメリカシロヒトリ アフリカマイマイ アルゼンチンアリ タイワンザル・・・

ってキミ それみんな 外国の名前ついとるやないか。



さて、 早いもので、7月の2週目も今日で折り返しですね、 泣いても笑っても、 ましてや
軽自動車に 女の子が2人で乗ってる場合、運転してる子の方が よくしゃべるよな、って
気がついてみたところで、 折り返しです。

本日も、よろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/08 12:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

兄さんのブログを読んで夏のクラクション From [ 自称 なんちゃって芝生マイスター ] 2009年7月8日 23:23
♪ちーちーパッパちーパッパ♪ こんばんは♪ お友達のAUTOさんのブログを読んで口ずさんだちゃww <embed src='ht
ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

0817
どどまいやさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年7月8日 12:50
飛んできたけど
どうかなwww
今から読みますが(*≧m≦*)
コメントへの返答
2009年7月8日 14:11
1げと おめでとうございます

最近、頭角を現してきた人気グループ
「烏合の衆」のフィルムコンサートにご招待します

たくさんのご来場お待ちしております
2009年7月8日 12:51
雨やんだ~ヽ(´∀`)ノ
コメントへの返答
2009年7月8日 14:11
オレの心の雨はまだ降り続いてんぜ!
2009年7月8日 12:53
最近の車はホーンとエアバックの蓋が一体式なので
かなり強く推さないと鳴らず、道を譲って貰った時
押したのに鳴らずに「あ~!」と思う事が良くあります。
コメントへの返答
2009年7月8日 14:13
一体になってたらまだ親切な方ですね
ボクの経験したのなんて、そのエアバッグの
4スミに小さいボタンがあったんですから
咄嗟のとき 押せないっつーのww
2009年7月8日 12:53
2コメ目だ!
こんな早く書けたの初めて~
゚+。(´∀`)。+゚
コメントへの返答
2009年7月8日 14:13
おお、それはそれはおめでとうございます
記念すべきその日は、7月8日ですね
来年もよろしく(ぉ
2009年7月8日 12:54
悲しい時~wwwやってた人って

ピタゴラスイッチでしか見ませんねw
コメントへの返答
2009年7月8日 14:14
アルゴリズム体操ですね

ボクも、よく踊ってますよ
2009年7月8日 12:54
運転しているこの方がよくしゃべるのは
助手席側が怖くて黙ってしまうから。

外来種がダメなら外国人もダメだ!
うんう。
間接的にそういっているように聞こえます(ぉw
コメントへの返答
2009年7月8日 14:15
助手席が怖くて黙ってるのかなぁ?
ボクにはそうは見えないなぁ
むしろ、運転をすることで、なんとなく
テンションが上がっておしゃべりになる
っていうイメージ。

人間の外来種? あぁ、リア・ディゾンとか?
2009年7月8日 12:55
でも雨とブログ関係無しだった…
(*´∀`)ゞ

コメントへの返答
2009年7月8日 14:16
いいえ、 きっとアナタには見えたのですよ
ボクの心の中に降る 霧のような雨が
2009年7月8日 12:56
マングースの画像…

ネタ元の画像をクリックすると…

全身が写ってるんですよね…

可愛くないんですよ…マンちゃんが(萌)
コメントへの返答
2009年7月8日 14:17
はい、そこの人ー
ネタ元の画像とか、バラさないーww

そうですかね、個人的には、テンとか
ハクビシンとか、黙ってたらわからないですよ

おーヨチヨチ♪  ガブッ! て感じかなw
2009年7月8日 13:01
クラクションは
普段から練習しておかないと
いざというとき対応できませんよ。

( ̄□ ̄;)!!
この位のことでも鳴らすの?
と思われようと・・・・笑

あぁ あれだ!

天井から下がっているロープを
引くと鳴るヤツにしておけばいいんだ。爆
コメントへの返答
2009年7月8日 14:19
そもそもボクは、クラクションを鳴らす習慣って
なかったんですよね、忘れてました
いつもは、意識して鳴らす感じです

だから、とっさのときは、ハンドルで避けて
1人で ハァハァ言ってるかもしれません

それでも、このドッキドキを
少しは味わえや コラァ!! とかいう感じで

少し遅れて、ぷぁぁぁーん!! って
2009年7月8日 13:04
昨日のちゃんねる148で長沢つぐみが出てました。
コメントへの返答
2009年7月8日 14:19
そう言われても長沢つぐみさんがわかりませんw
2009年7月8日 13:07
バス反対www

外来種反対www

昔の日本が懐かしいです
田舎でもカブトムシなんて
ほとんど
採れなかったりします
(ノд<。)゜。
コメントへの返答
2009年7月8日 14:20
バスって、せめて美味しく食べられたら
ここまで繁殖してないと思うんです

そう言えば、カブトムシも、今では
外来種が・・って気がしませんか?

デパートなんかで、普通に
ヘラクレスオオカブトとか売ってるのを見ると
なんだか、大丈夫かなぁ
って、思っちゃうんですけど
2009年7月8日 13:11
PCで見ますWW

今日もヨロチク~(^ω^)/
コメントへの返答
2009年7月8日 14:21
携帯からだと ww が大文字なんですね

こちらこそヨロチク~(*´∀`)ノ
2009年7月8日 13:14
買ってはあるもののまだホーン変えてないので
ベーベーっていう音イヤで鳴らしたくないんだなぁ( ゚ρ゚ )アゥー
コメントへの返答
2009年7月8日 14:22
でもね、本人が思ってるほど、ホーンの音とか
他の人は聞いてないと思うんですよ
ってか、タントってそんなヤギみたいな音かよ
2009年7月8日 13:32
道を譲ってもらった時もホーンを鳴らします?
コメントへの返答
2009年7月8日 14:22
道を譲ってもらったら、満面の笑みに決まってます
2009年7月8日 13:43
昨日住宅街でこちらが優先道路を走っていたのに、脇道から一旦停止無視で飛び出したタクシーと衝突しそうになりました。
やはりホーンが咄嗟に鳴らせず、かなり怖い思いをしましたよ。
ナンバー控えて、タクシー会社にゴラァしましたがw
コメントへの返答
2009年7月8日 14:23
本当の本当に咄嗟だったら、マジでホーンになんて
意識は回らないと思いますね
それって、仕方ないと思いますよ。
有効なのは、駐車場なんかで、明らかに
前の車がこちらに気づかないでバックしてきた
なんていうケースじゃないでしょうか?
まぁ、そう言う人って鳴らされても気づかないけどw
2009年7月8日 13:44
マングースってフェレットとそんなに変わりませんよね?w

軽のホーンの純正って超ショボイんですよね・・悲
コメントへの返答
2009年7月8日 14:24
あぁ、奥さん、こちらのマングースの
毛皮のエリマキなんて、本当よくお似合いですよ

あ、そちらはミンクなので似合いません
こちらのマングースがお似合いですっww
2009年7月8日 13:52
ッチーッス!( ゚∀゚)ノ

俺のワゴなんてそりゃーもう
ビーッてまるで原チャリみたいな音
もって酷いのになると俺の持ってる
XLR(バイク)は電子音だから
ピーッ(ハジカシイ
元々バッテリーレスだから
仕方ないんだけどね
コメントへの返答
2009年7月8日 14:26
ちゃース(*´∀`)ノ

そうなんですよね、軽自動車って
原価削減だかなんだか知りませんが
そういうとこ、ケチってますよね
たぶん、高音だけ、1個しか
ついてないんだと思います
そしてその原価の影響は、今や普通車にも
忍び寄ってるのです
2009年7月8日 14:02
万偶数?(;´д`)
コメントへの返答
2009年7月8日 14:27
満宮崇?(;´д`)
2009年7月8日 14:23
間違っていない。。。
確かに1万は偶数だ!

ゴルフはいい音しますけど、ホーン硬いので
ぷ、ぷぅううぉおお~~んって感じで響きますw
コメントへの返答
2009年7月8日 14:27
1万も2万も3万も
2で割れちゃうんです!!

ちなみに、セレナのホーンはめちゃショボです
みなさんまず交換してますw
2009年7月8日 14:51
ザリガニはマッカチンと呼んでました。
何ででしょうね?
赤いから?じゃぁチンは?

今朝会社にオオクワが居ましたが逃がしました。
もう捕まるなよ~~って小学校の校庭に(爆
コメントへの返答
2009年7月8日 16:43
みんなの話を聞くと、近所の小川とかに
普通にいるんですよね、ザリガニ
しかし、うちの近所には全くいません!
よく考えたら外来種? 山奥過ぎて来られないの?

ちなみに、真っ赤なチンコの略じゃね?
2009年7月8日 15:19
女性ドライバーって、狭い所で道譲ってもお礼いわない人多いですよね。
クラクション鳴らさなくても、会釈くらいすればいいのに。。
もちろん全ての人がそうではないですけど・・・そんな余裕ないのかな?

ドライバーに関していえば男性の方が礼儀正しいし、紳士的な気がするのはボクだけ?
コメントへの返答
2009年7月8日 16:45
うーん、どうなのかなぁ・・女性ドライバーと
あと、お年寄りっていうか、そこそこの
大人にも多いような気がしますね
譲られて当たり前だと思うのか?
そういうルールまで気がつかないのか?

ボクの友達なんて短気なヤツがいて
狭い道路で譲ったら、全く目も合わせないで
通過した人を、そのままバックで追いかけて
文句を言ってるんですよww
2009年7月8日 15:25
サンキュ!って感じでクラクション鳴らそうと思ったら,ホーンボタンが固くて鳴らない・・・
そんな経験ありませんか?ちょっとカッコ悪いです。

そんな時はオマエのホーンボタンが固くなるまで弄ってやるぜぐへへへ。
ほぉらこんなに固くしやがってぐへへへ。

今日も仕事中でもエロ全開www
コメントへの返答
2009年7月8日 16:47
サンキュ!って場合のホーンて、ピーッ!
て、大きな音じゃダメじゃないですか?
あくまで、プッ て感じの?
言葉で言うなら「ども!」みたいな感じの

それが、逆にダメなんですよ、思い切りが
伝わらないっていうか?
これがならなかったら、オマエも道連れじゃコラ
くらいの決心で鳴らすべきなんです
2009年7月8日 15:30
標識といやぁ
カーブの標識の下に円径の表示ありますよね?
          ↑
表現があってるか自信がないw

R=30とかR=80とか
知らない道を走行するトキにかなり役に立つよね?
っと、話したらダレもその存在を気にしてなかったw
コメントへの返答
2009年7月8日 16:49
ありますあります、かの有名な秋名さん
別名、榛名山でよく見かけてました。
それで、カーブのキツさを読み取るんですよね
こう見えて、バリバリの走り屋だったんで
そういうのは知ってますよ

まぁ、とはいうものの、普通に走行するのに
ソレ、さほど重要じゃないんだよなぁwww
たんなるウンチクでしかないんだ
2009年7月8日 15:37
やはり、藪からはスティックでしょ!
コメントへの返答
2009年7月8日 16:50
それ、ぜんぜんビックリしねぇwww
2009年7月8日 15:39
上で話しに出てるカブトムシ、クワガタ。
他の生物同様、外来種は繁殖力も国産に比べると強いらしく生態系への悪影響が懸念されてますねぇ。

て事は、
人間も外国人のほうが日本人よりも繁殖力が強いんかな〜
コメントへの返答
2009年7月8日 16:53
どんなことが原因なんですかね? 新しい
アレだから、とりあえず敵がいない、
っていう感じでいいのかなぁ?
だって、餌にしようと思う動物がいたとしても
ん?まてよ?コイツ食えるのか?って
なっちゃうじゃないですか?

個人的にはコーカサスオオカブトとか
ネプチューンオオカブトとか見つけたら
有頂天になりますけどww
2009年7月8日 15:43
おはつですm(__)m

昨夜過去ブログ読んでたら
おもしろすぎて
寝れませんでした
コメントへの返答
2009年7月8日 16:54
はい、ども こんにちは (*´∀`)ノ

いやぁ、嬉しいこと言って下さるじゃないですか
そう言われると頑張って書いた甲斐がありますよ
どうです、今夜 ボクのおごりで一杯?



蕃爽麗茶でも
2009年7月8日 16:09
マングースって鳴くんですか?(*・ω・)ン?
コメントへの返答
2009年7月8日 16:55
えぇ? マネしてあげてもいいけど、興奮しない?
2009年7月8日 16:10
27番ゲットウィンク
コメントへの返答
2009年7月8日 16:55
それ、イケたあとやろ!! が正しいんです。
2009年7月8日 16:40
肉喰いてー!
と朝鮮飯店に飛び込むもの
焼き肉の『や』の字もなく
『石焼きビビンバ』のみで立ち去るのは、
反則でしょうか?
コメントへの返答
2009年7月8日 16:56
あぁ、いいですね、わかる、わかりますよ
ボクも、焼き肉屋に入っても
主に食べるのは、内臓ですから
で、最後にラーメンを食べるのが最終目的なのに
子供が残すからもぉ ほらぁ
2009年7月8日 16:49
高速道路を走行中、電光掲示板に
『この先歩行者あり』って出てて
「まさか…」と思ってたら、
ホンマにヨボヨボの爺さんが
歩いてたのにはマジビビった。
コメントへの返答
2009年7月8日 16:58
あの電光掲示板って、情報が早いのか遅いのか
どっちなのよ、って感じですね
ボクも「動物注意」が出てて、なぁに?
とか思ったら、犬が上り線下り線を
行ったり来たりで・・注意できるかwwww
2009年7月8日 17:03
クラクションなのかホーンなのか
どちらかに統一して欲しい。
コメントへの返答
2009年7月8日 17:37
ホーンボタン っていいますからね
じゃぁ、ホーンで統一します

って ブログでいい加減クラクション言ってるww
2009年7月8日 17:20
こんにちWa♪
>ガードル履いてるのにローライズのGパン履いてんじゃねぇぞバカやろコノやろオメ  って
と~っても共感します^^
コメントへの返答
2009年7月8日 17:39
KOんにちわ♪
しかも、そういう人に限って、ガードが甘い
っていうか、相撲の決まり手で言うならば
もろ出し、ってうか(謎
2009年7月8日 17:29
ちょwwwぁぅとさんww

つ【杏里】

コメントへの返答
2009年7月8日 17:40
悲しみが止まらない

じゃなくて?
2009年7月8日 18:13
いっしょけんめ鳴らしてんのに鳴らないwwコリャよけい腹立っ(*>з<)
でも鳴りすぎても困りますね、
コメントへの返答
2009年7月8日 20:47
鳴りすぎちゃうケースって言うのは・・そうだな
洗車なんかしてて、室内を拭いてるときね
プッ!とかって、前を歩く人がビクッ! て
2009年7月8日 18:14
いっしょけんめ鳴らしてんのに鳴らないwwコリャよけい腹立っ(*>з<)
コメントへの返答
2009年7月8日 20:48
1度送信してエラーになったかなんかで
今度は微妙に短くして再送信、の図
2009年7月8日 18:16
なにあの短冊?
コメントへの返答
2009年7月8日 20:50
そっちこそなによその短足?
2009年7月8日 18:35
クラクションって鳴らしたことないけどセキュリティ誤操作で何度鳴らしたことか・・・
女性ってなんであんなにおしゃべりなんでしょうね?!
黙っておけばいいのに、車乗ってるときくらい・・・
コメントへの返答
2009年7月8日 20:51
あ、セキュリティ発動=ホーンが鳴る、って
すっかりポピュラーなんですね?
でも、その誤作動に慣れちゃうと、本当に
盗難にあったときとかも、あぁ、またか
って、ワンテンポ遅れちゃいそうですねぇ
2009年7月8日 18:47
あ~(*・・*)

読み終わった途端に休憩時間終わっちゃった(号泣
コメントへの返答
2009年7月8日 20:52
いやいや号泣ってアナタ

家に帰ってからゆっくり読みまちょうね~
2009年7月8日 19:08
やっとゆっくり読めた(爆
↑解答集に納得。
って大阪人失格でつToT)
それはともかく、なんだかブログの文字形式が変わってません?
顔文字がなんだか変ですぅ・・・。

いたちだったか、志村動物園で見ましたけど餌を食っているときの野生感は普段のかわいらしさを全て打ち消してくれます。
ああ、自然っておそろしい。そんな瞬間も新鮮味があります。
コメントへの返答
2009年7月8日 20:55
ね? ボクも感じてたんですよ
ちょっとおかしかったですよね?

この、コメント欄に書いてる時の文字とか?
送信がすんで、きちんとUpされると
いつもの感じなんですけどね
あと、マイページの、文字とかもおかしいな、と
今は直ってるかな? ♪ あ おかしいや
♪ で判断できますよ。

ボクは、昔から、TVの野生動物の番組が
すごく好きでした。 だからその食事中の
野生、ってすごくよくわかりますよ
2009年7月8日 19:13
 今回のツボに嵌ったところ
>ましてや自動車に 女の子が2人で乗ってる場合、運転してる子の方が よくしゃべるよな

まったく、そのとおりっ!!! 対向車とか見てると、助手席の子がボーっとしてるのに
運転席の子、楽しそうに笑ってたりね。。。

歌うたってる人もいるよね?あっ、それ自分だ。。。(^^;
コメントへの返答
2009年7月8日 20:57
あ、 なんかわかっちゃいました?
そんな風に感じてるの、ボクだけかなって
思ってたけど、違うんだww

やっぱ、運転してる子の方が、気を使うんです
助手席が退屈しないようにーって
助手席の子は、運転手が集中できるように
逆に話しかけないでいる、とかww

だから、運転手が横を向いて話かけてくると
ちょっとちょっと前向いて運転してwwww
って思ってるはずなのです
2009年7月8日 19:43
警笛鳴らせ、っていう看板・・・一度だけ遭遇しました。だーれも通らないような山奥でサ。教習所のコース以来だったかも。
嬉しくなって、沢山鳴らしちゃったー(´∀`)あっはー
コメントへの返答
2009年7月8日 20:58
え?1度だけですか?1度だけ?
どんだけ都会に住んでるんですかeikoさん!
ボクんとこなんてもぉ、そんな標識ばっかですよ?
あとは、落石注意とか
2009年7月8日 20:04
ローライズは、履きたいんだけど、だって、お腹が冷えるんだもん。

って有るかと思います。
ただ、そうは、言っても確かにね~(笑)
コメントへの返答
2009年7月8日 20:59
ローライズを履いて、お腹が冷えないように
長めの上着を着る、とかどうですかね?
やたらと、胴長に見えちゃうらしいですがw

そもそも、ローライズの利点って、なんでしょう?
2009年7月8日 20:24
マザーグースでボケようと思って
事前にチェックしたら
生き物ですらないっぽいコトが
判明して少し困りました。
コメントへの返答
2009年7月8日 20:59
マザーグース・・聞いたことありますね
なんか、アヒルのおかあさん
みたいなイメージだったんですが
違うかwwwww
2009年7月8日 20:29
この前夜に対向する時に
対向車が待ってくれたから
人生初のお礼のクラクションを
鳴らそうとしたら
見事にスカりましたw

それ以来鳴らすのが
嫌で夜対向しても
鳴らしてません(ブッw

クラクション鳴らすのって
難しい…(;´-`)
コメントへの返答
2009年7月8日 21:01
あ、いい方法があるんですよ
ボクもクラクションは使いません
だって、相手がラジオ聞いてたりしたら
聞こえないケースもあるじゃないですか?
ボクはですね、パッシングですね
チャカチャカ って2回

まぁ、一番いいのは、笑顔で
手をあげる、なんてのが理想だなぁ
女性にもし、そんなことされたら

惚れてまうやろwwwww
って、鳴ると思います。 十中八九
2009年7月8日 20:47
まっちゃんがそろそろ10万です。
コメントへの返答
2009年7月8日 21:04
ちょwwww まっちゃんwwww どこへwww
2009年7月8日 21:15
兄さん、こんばんは♪

稲垣潤一の
夏のクラクションを
口ずさんでしまいましたww
コメントへの返答
2009年7月8日 22:09
パッパさん、こんばんは

おお、わかっていただけましたか?
夏→クラクションっていう発想
ボクも実はそこからなんですよ
2009年7月8日 21:15
おばんです

田舎なので山道とかありますが
「落石注意」とか「倒木注意」とかの看板が普通にあります。
倒木は注意つーよりどかさなきゃ前に進めないし、
落石は注意できませんてば!!!っていつもムカつきます。
先日 上高地への途中で落石で亡くなった方がいましたけど
(家の娘の先輩のお父さん)注意してたら大丈夫だったのかって
今更ですが看板の意味を問いただしたくなりました。
コメントへの返答
2009年7月8日 22:12
おじんです

でしょ?ありますよね、山道w
警笛鳴らせ、の表示板を含め、そういうの
見たことがない人も多いんですね

まぁ、その、落石注意は昔からの話でねぇ
オマエがその落石の原因を注意して
なんとかしろよ、みたいな?
まぁ、道路の上にガードをつけたり
工事をするのは大金がかかりますから
その点、標識一枚で、責任転嫁できるなら
こんな安上がりなことはないじゃないですかーw
2009年7月8日 21:51
ほほぅ(*゚д゚*)ナルヘソ

パッシングかあ…

でも奈良でパッシングする
対向車見たことないなあ…

今度してみようかな…ドキドキw


てか男は笑顔で手を上げて
対向する女だとイチコロなのかあ…

今度してみよ(* ̄∀ ̄*)ナハ~w
コメントへの返答
2009年7月8日 22:14
意思の疎通、ってすごく大事ですよ

譲られる側もそうだけど
譲る側なんて 間違いなくそうですね

目前の交差点に曲がりたい車がいたとします
手前から減速して間隔を開けてあげても
なかなか、こっちの気持って
伝わらないんですよね
そんなときには、パッシングなんですよ
ホーンだと、音の届く距離に限界がありますから

ただ、関東と関西で、パッシングの意味が
違うらしいので要注意ですね
関東では譲る場合にパッシングするケースが多いね
2009年7月8日 22:13
急に飛び出してくる車、、、。
危ないっ!と思ってもブレーキを踏むのがやっとで、クラクションって鳴らせないことが多いです、、。
これってMTだからなのかなぁ、、、。
コメントへの返答
2009年7月8日 22:15
まず、ブレーキとハンドルでかわしますね
それを先にクラクション!とか言う人は
突っ込む可能性が高いですよww
ってか、出てきちゃった車に鳴らしても遅いのだw
2009年7月8日 22:18
渋滞にはみずから挑むものです 長いものには巻かれたいんです
コメントへの返答
2009年7月9日 18:27
まぁ、渋滞を楽しめるようになったら大人ですね
ショーウィンドウの向こうのおねぇちゃんとか♪
2009年7月8日 22:37
がいらいしゅ かえないならば たべてまえ

飼えないくなって保健所で殺すのも可愛そうなら食えと。
トカゲや鳥なら食えそうじゃないすか。
サカナやザリガニは無理ね。試したけど無理だったからっす。

まぁ僕は飼いませんし、興味も無いのでパスですwwww
無理無理。臭そうだもんwwww
コメントへの返答
2009年7月9日 18:28
むしろ受け入れてしまえばOKなんですよ
同じ地球じゃないですか?

生態系に影響が? だったら飛行機や船で
ガンガン外国に行きまくってる人間は
どうなんだっつーの!!
と、いう怒りのお手紙を、マングースから
たくさんいただいております。

でも、日本人と外国人のハーフの子供って
すごい美人が多いですよねー
2009年7月8日 22:45
足跡からきました。

文脈がかなりツボですwww


AUTOさんのブログ、今からさかのぼってきます!
コメントへの返答
2009年7月9日 18:32
すいません、足跡を消してくるの
すっかり忘れちゃって(違

最近、そうやって 昔のブログまで
見てくれる人がいて、とても嬉しいです

っていうか、高崎晃っぽいギターでカッコイイw
2009年7月8日 22:48
いや、ごもっとも
コメントへの返答
2009年7月9日 18:31
街はごもっともで溢れかえっている
2009年7月8日 22:49
2コ↑
かなりチャレンジャー
コメントへの返答
2009年7月9日 18:31
2コ上
そう、オレが中1んとき中3
2009年7月8日 23:01
そういえば、さっき鳴らしてきましたよ(^_^)v
毎日鳴らしてるなぁ
コメントへの返答
2009年7月9日 18:32
ちなみに、警笛って、むやみやたらに
鳴らしてはいけない、って法律なの、知ってた?
2009年7月8日 23:24
!の標識も最近見ませんね~
コメントへの返答
2009年7月9日 18:35
聞いて驚くな! って標識だっけ?
2009年7月8日 23:24
(゚Д゚ゞ
コメントへの返答
2009年7月9日 18:35
あぁ、それは 「カシラーなかっ!」
2009年7月8日 23:34
<ガードル履いてるのにローライズのGパン履いてんじゃねぇぞバカやろコノやろオメ  って

お気持ち判りますよ。
えー、そこには神秘な谷間、または隙間が見えないと。
何のためのローなのか分かりませんよ。全く。

そろそろ聞こえてくるかなぁ。。
「ゴットファーザーのテーマ」。。。
コメントへの返答
2009年7月9日 21:21
ローライズでガードル そしてそのガードルの
色は、ベージュ、もしくはゴールド
さらに、センター部分には強烈な縫い目、と
見たものを絶望に陥れるパワーを秘めている

いや、そこまで期待してないですけどね
見えたらいいなー ってくらいですかね。

そういえば、最近は、バイクや車に
そういうホーンつけてる人、いないですよねー
そもそも、まだ売ってるのかなぁw
2009年7月8日 23:46
小学生の頃、タイワンドジョウを素手で触るとなんかの菌だか寄生虫だがに感染して7年後に死ぬという噂がありました。
近所の用水路で取りまくって触りまくったけど、まだ生きていますので、ガセネタだったようですね~。
食べたことはないので、味はいまだに謎です(爆)
コメントへの返答
2009年7月9日 21:23
そもそも、タイワンドジョウが、普通に
その辺の小川にいる、って時点で怖いですよね
ヤツらはどうやってそこまで来たのか?
ペットとして飼われてたのが、逃げ出して
っていう理由ではなさそうですねw でも
考えようによっては、そういう経路で得体の
知れない菌が・・・ってのもあるんだなぁ
2009年7月9日 0:01
セレナ、相変わらず鳴らねぇ~
コメントへの返答
2009年7月9日 21:24
真っ先に取り換えたいパーツの1つですw
2009年7月9日 0:09
爆笑しながらさかのぼってきましたが。。


>てべ♪さん


「村上春樹」で挫折しましたorz..

続きは明日。。
コメントへの返答
2009年7月9日 21:25
なるほど、爆笑しながらさかのぼって

って、村上春樹wwww

つい、先日じゃないですかww

やっぱアレですね、文字数が多いので、1つ1つ
クリヤしていくのに時間がかかるんですね?
わかります。  それが狙いなんです
あんまり昔のは恥ずかしいから読まないでOKww
2009年7月9日 0:10
顔はメチャメチャ可愛いんだけど下半身デブな
女の子がローライズ穿いてると、とっても
残念な気持ちになるね。
うん、今日の昼の出来事なんだ。ソレ
コメントへの返答
2009年7月9日 21:26
顔がメチャメチャ可愛いけど下半身デブ
え? どこがダメなんです?
ボク個人的な意見を言わせていただければ
金のわらじを履いてでも探したいですけど
2009年7月9日 0:13
外来植物 人食い ウツボかずらだったかな? こっちでは ワニガメラが ダムにて発見されてます あとクジラバス イトウ
コメントへの返答
2009年7月9日 21:27
はいはい、ワニガメはニュースで読みましたよー
アレってやっぱ、ペットで飼ってたけど
飼うのに限界を感じて、ってのでしょうね
2009年7月9日 0:42
ビーグル38^^
コメントへの返答
2009年7月9日 21:32
それはキミ 1DAYアキビューやないか
2009年7月9日 2:12
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

もう、7月も2週目なんですよね~・・・
地方の友達と、お盆に何所かに1泊旅行を考えてたりしますので(^_^;)
そろそろ、連絡して決めないと~!!
コメントへの返答
2009年7月9日 21:33
( ・ω・ )ノ いらっしゃぁ~ぃ

そうなんですよ、あっという間に7月も
終わっちゃう勢いですよね?
ってか、ティンクさんていつもどこかに
出掛けてるイメージwwww
2009年7月9日 5:39
高速道路で【ここで出よ】の電光掲示板みると
ったくぅ~どこのドイツだぁ?!
ステアを握ると裏の性格がもろに出てしまう
私がおはようございます。

信号が青に変わった瞬間から前の車が5秒動かないと
ホーンを鳴らしておしえてあげます♪
コメントへの返答
2009年7月9日 21:38
うちの方の田舎の高速道路は、さすがに
そういうことは少ないですねー
いやぁ、ありがたいんだかどうなんだか

そういえば、ちょっと用事があって、都内とか
走ってて、信号でちょっと出遅れると
すごにホーンを鳴らされた覚えがあります
都会の人って、心にゆとりが足りないのかなぁww
あ、ちなみに、タクシーでしたw
2009年7月9日 8:50
軽自動車をおばちゃんが運転してる場合、
右左折する時、8割は口が開いてます(
コメントへの返答
2009年7月9日 21:40
右左折するときは口が開いてますが
あとはつねに、モグモグさせてます。
2009年7月9日 12:43
hikaru.edi さん

お疲れ様です(*^-^*)

「村上春樹」?
たぶん、私はそこまでは遡ってません(;^_^A アセアセ・・・
挫折しました...

でも、いつかは制覇する...予定(多分 汗


AUTO さん
すみません、場所をお借りしましたm(_ _ )m
コメントへの返答
2009年7月9日 21:43
うーん、お友達同士だったんですねw

ってか、村上春樹wwww

ついこの間やないかwwww

こんな・・1Q84にも負けずとも劣らない
内容のブログを、しかもタダで提供してるのに
読んでないなんて あぁ、なんてことだ

嘆かわしくて 顔から火が出るわっ!!

え? 例えが違う?  ふーん。
2009年7月9日 14:56
お友達ありがとうございます。
凄い数ですね(*^。^*)
また覗きに来ますね♪
コメントへの返答
2009年7月9日 21:44
こちらこそ、お誘い頂きまして
ありがとうございました
ドキドキしながらブログの更新を待ちますww
2009年7月9日 20:56
以下同文w

ジョギング中なのでまた(^O^)/
コメントへの返答
2009年7月9日 21:44
ジョギング中のみんカラwwww

意味フwwwww
2009年7月10日 2:34
 クラクション鳴らしながら追いかけて来た~♪

 そんな歌の歌詞を思い出します。
 確か、荻野目洋子ちゃんの 246コネクションだったかな?

コメントへの返答
2009年7月10日 9:35
普通はそんな危ないマネしないですよね?
追われたら、必死で逃げますよねww

歌詞になっちゃうと気がつかないで、意外と
スルーしちゃうんだw
2009年7月10日 13:20
あぢぃー!!!
クラクションとか、そんな顔してー?
最近ご無沙汰でんがなまんがなぁー。
コメントへの返答
2009年7月10日 18:58
いつまでクラクションなんていう
原始的なものに頼ってんでしょうね?
これからは念力ですよ念力
2009年7月10日 17:55
せいかいっ (*`∀´)
何故わかっちゃぅのさ~ww
コメントへの返答
2009年7月10日 18:59
オマエのことならなんだって知ってるぜ?
ってかもう、なんのコメントだか思い出せんww
2009年7月11日 3:28
こんにちは。^^

>警笛鳴らせ、っていう看板があっても

これたまに見ますが、鳴らさないですよね~
というか、鳴らさないと違反になるのかなな
んて思ったりして。(笑)
これでキップ切られたくないですねw

まてよ、そういえば免許の更新今年だったよ
うな?
コメントへの返答
2009年7月11日 10:37
はい、こんにちはー

違反になるかどうか? そこ問題ですよね
だって、止まれ って標識で止まらなきゃ
それは違反だし・・ってことは
警笛鳴らせで鳴らさなかったら違反?

いやいや、落石注意、みたいに
標識の色が青のヤツは、実は任意なんじゃないか
とか わーわーゆうとりますがー
真実は藪の中でございます(嘘

プロフィール

「目の付けボクロ」
何シテル?   09/25 11:38
人は見かけで判断するな? いいえ、人はまず見かけで判断しましょう 物より思い出?  いいえ、物が残ってるから思い出すんです ※私のブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天候曇りなれど凪わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 09:19:41
布袋ブログ/BEAT主義日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/16 23:38:08
 
目指す音楽が違うから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/01 16:50:01
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
あえて 標準車  なぜなら そこら辺を走ってるのは、ハイウェイスターばっかだから! ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成22年より ボクの通勤車両になりました。 お店の売れ残りですが、ムーブの14インチ履 ...
スズキ パレット スズキ パレット
4WDでATのワゴンRってエアコン入れると坂を登らな~い 嫁に苦情を言われること3年 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
平成17年6月29日納車になりました。 シンプルをモットーにぼちぼち行きます。いい年なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation