• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

急募:サイバー攻撃するだけの簡単なお仕事です・経験者優遇

急募:サイバー攻撃するだけの簡単なお仕事です・経験者優遇 ~さんにもよろしく、って言われたけど、本当に
よろしく伝えたことなんかないアナタ、こんにちは

ごゆっくりどうぞ、って言われたので、本当に
ごゆっくりしちゃってるアナタ、こんにちは

少々お待ち下さい。って言うから待ってたのに
大変お待たせしました。 ってどないやねん! AUTOです

みなさん、こんにちは

秋らしいお天気のボクの地元ですが、今朝、なんとなく見た天気予報が
今日の最高気温が11度と告げたのを聞き、迷わず手にした、オレの相棒  

たたーんたーんたーた 

たんたたたたーたーん




ももひき! GET ON!!

WAKE UP DESIRE! 好きさオマエが~



先週末だけは雨に降られたけど、ここのところ秋らしい いい陽気でさ・・こんな風に
窓ごしに柔らかい太陽の光を浴びてると、つい居眠りが出てしまいますが・・でもね

ボクがこうしている間にも世界のどこかでは、 空になったバスマジックリンの容器に
詰め替え用おふろのルックを入れて使ってる人がいると思うと、胸が痛いよ。




ただ、こういう秋らしい天気が続くと、どうしても客足が遠のくっていうか?
休みもほとんど取らずに頑張ってるのに、なかなか結果が出ないのが辛いところです

実はボク、14日にゴルフでお休みしたあと、ず~っと出社しているんですよ。

他の人から見たら、休まないで大変だなぁ、って感じるかも知れませんが
でもね、ちゃんと隠れて息抜きはしてるのでご安心下さい。 そう、イメージするなら・・

CDで聞くと、うわぁ、この歌はどこで息を吸ってんだろう? なんて感じの歌だけど、実際に
その歌手がテレビで歌ってるのを見たら、歌詞の途中で思いっきり息継ぎをしていて安心した

あの感じ!!



そんな、千里の道も一歩からな水曜のひととき、 みなさん、いかがお過ごしですか?
感応式の信号が、目の前で青から赤になってショックを受けてませんか?





さて、 情報盗むウイルスに感染、サイバー攻撃のお話です

アジアなど9か国に置かれた日本大使館など約10在外公館で運用するコンピューターが
外部から操って情報を抜き取るなどのウイルスに感染していたことが明らかになった。

現時点で確認できただけで感染台数は数十台にのぼり、韓国では大量の外交情報が攻撃により
外部のサーバーに送信できる状態になっていた。外務省は外交上の機密を狙った標的型の
サイバー攻撃の可能性が高いとみて、被害状況の確認を急いでいる。

ってことなんですが、そうですかサイバー攻撃ですか

そういえばボクがパソコンを始めた当初も、ウイルス感染は気をつけるんやでホンマ自分~
って、いろいろ教えてくれた知人から、口を酸っぱくして言われたっけ





すっぱー

それでも気がつけば、海外電話になってたり、ダイヤルQ2になってたりしたよなぁ

この画像も、ギリシャ経由でやってきたんじゃぁ、時間がかかるわけだよ。


今はもう、ダイヤルアップ接続じゃないから、そういう被害はないんでしょうけど
それに代わる、いろんな手口が増えて、まさにイタチごっこですよね?




イタチごっこ・・ ちょっと楽しそうだなおい


そんなボクも、しばらくすると、どうもパソコンの動作が重いのでウイルス検索をしてみたら
たくさんのスパイウエアが取れた経験があります。  

赤いや黄色のスパイウエアがごっそり取れた経験があります。  注:イメージです


でも、こういうことをする人って、一体どんな目的でするんでしょうか?
他人のメールのやりとりを盗み見して、ドキドキしちゃうとかそんなレベルじゃ

ぷるるるるるるるるるr  おっと失礼、電話だ

ガチャッ・・


ボク 「 もしもし・・ もしもし? 」


電話 「 ぴぃ~  ひょろろろ~ぉ~ぉ~ 」


サイバーかっ! サイバー攻撃なんだなっ!!





さて、 早いもので10月も残り5日となりましたね、 泣いても笑っても、ましてや
カメムシって、身を守るあの臭い液体を出さなければ、逆に長生きしてる気がしても、5日です

本日も、よろしくお願いします。

blogram投票ボタン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/26 11:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ハアハア!奥さん!!パックリですよ♪( ... From [ EVANGELION ヱヴァンゲリヲン ... ] 2011年10月26日 12:12
ハローエブリニャン♪ ハウアーユー ファインサンキュー♪ <a href='http://mink
ファックスに電話してサイバーテロと勘違い From [ たかづかーぜな走りやブログ ] 2011年10月26日 12:23
この記事は、急募:サイバー攻撃するだけの簡単なお仕事です・経験者優遇について書いています。 そんなブログである いいのか! そんなアナログで!
ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

みんカラ定期便
R_35さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年10月26日 11:25
サイバーってなんだっけ?
コメントへの返答
2011年10月26日 12:03
1げと おめでとうございます

本場中国産「てだま」を贈ります

とってお使い下さい
2011年10月26日 11:26
安定のポジション
コメントへの返答
2011年10月26日 12:03
ツイッターからここまで4分、と、なるほどw
2011年10月26日 11:27
このタイミングかよ
コメントへの返答
2011年10月26日 12:03
素敵なタイミング。 ふんふーん。
2011年10月26日 11:28
札幌も11度です(;´ρ`)

(((((((((((((´ω`))))))))))))))寒い!

温めあいましょO(◦♥///Δ///♥◦)O
コメントへの返答
2011年10月26日 12:04
ってことは、ボクの地元はサッポロ並みってこと?

恋のぉ~街ぃ~ サッポロ~

キミは温かそうだね、 ぬーっふっふっふ
2011年10月26日 11:29
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。

そう囁くのよ、AUTOのゴーストが
コメントへの返答
2011年10月26日 15:52
なるほど、ボクと温め合いたいと?

そうだなぁ・・
もう10cmくらいずつ大きくなったら
考えてやらないこともない。
2011年10月26日 11:47
大手のプロバイダーなら
ウイルスメールは自動的に駆除され
受信出来ない筈なのに・・・。(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2011年10月26日 15:52
会社のパソコンにはウイルスメールどころか
迷惑系さえも全く来ないんですよさすがNTT
自宅のNiftyさんは、すっごいきますけどww
2011年10月26日 11:48
読んだ。

ウイルスの類はマカフィーにおまかせw
http://www.mcafee.com/japan/security/latest.asp

未だにトロイの木馬ドロッパーが多い
コメントへの返答
2011年10月26日 15:54
読まれた。

マカフィーって ウイルス対策ソフトを作ってる
会社ですよね? ただ、残念なことにボクはもう
パソコンに初めて触れたときからウイルスバスター
なのです。 そう言う風にしつけられたのです
2011年10月26日 11:52
サイバースポーツ CRーXまでなら何とか分かりますw
コメントへの返答
2011年10月26日 15:54
サイバーリラックス、っていう富士医療機器から
出てるマッサージチェアが欲しいのです
2011年10月26日 11:55
今日は早いですね。
コメントへの返答
2011年10月26日 15:54
女性に言われたかったです。
2011年10月26日 11:58
バスマジックリンとルックじゃないけど

「カビハイター」のスプレー容器に近所で一番安く買える「カビとりブリーチ」の詰め替え用を入れて使ってます。(スプレーの寸法が合わないから仕方がないんです)
純正しか買わせないようにというメーカーの思惑なんざに負けないわ!

どうです? 
お尻でも痛くなりましたか?

コメントへの返答
2011年10月26日 15:57
ああ、びっくりした。 カビハイターの開き容器に
バスマジックリンとか入れてるのかと思ったw
お風呂掃除してるつもりが、毒ガス噴射
みたいなニュアンス。

そういえば、バスマジックリンの画像を探してたら
なんだか業務用みたいな、大きなのを発見
したんです
アレって小さい袋のヤツだとすぐに終わっちゃうんで
今度買ってみようかと思いました。
2011年10月26日 12:05
あぁ…忙しぃ!!

ε=ε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2011年10月26日 15:57
戦士には休息も必要なのさ

さぁ~眠り~なぁさぁ~ぃ~
2011年10月26日 12:11
とぅないやいやいやいやいやてぃあ!

なんかサーバー攻撃の踏み台にされたことあるっすよ
プロバイダから厳重注意的なのがメールできて、ファイアウォール入れてくださいって
ビックリしました
コメントへの返答
2011年10月26日 15:59
いっそXTC! ふふふXTC!!

サイバー攻撃の・・踏み台ってどんなんだろ?
ケロイチくんを踏み台にしてその先を攻撃みたいな?
パソコンの中にたくさん眠ったままの、みやじま
画像を無断で拝借、添付、みたいなアレか!
2011年10月26日 12:14
まさにこれが息抜きですな。

サイバー攻撃と言えば迷惑メール、ヤフーメールの迷惑メールがものすごいんですが何とかならんですかね。
コメントへの返答
2011年10月26日 16:00
息 抜きまくっとるやないかキミ

自宅のがすごいのでアドレス変えたんですが
ヤフーの登録を修正したとたん、また同じくらい
迷惑メールが来るのはどういうこった!!
2011年10月26日 12:20
お巡りさーん
ここにサイバーテロの黒幕がー!
コメントへの返答
2011年10月26日 16:00
FAXが話し中だと腹が立つ!
FAXが話し中だと腹が立つ!
2011年10月26日 12:33
サイバーテロと言えば!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

http://www.youtube.com/watch_popup?v=X8g3m2FCQrY
コメントへの返答
2011年10月26日 17:04
おおっ! これはっ!!!

って、いつもの緊急地震速報やないかキミ
2011年10月26日 12:35
ダイヤルQ2 なつかしす…⊂二二( ^ω^)二⊃
コメントへの返答
2011年10月26日 17:04
女性なのに懐かしいだなんてあんたも好きねぇん
2011年10月26日 12:55
通話中に電波が悪くなって切れたからかけ直したら
相手も同時にかけてきてお互い通話中になるのもサイバー攻撃なんですよね?
コメントへの返答
2011年10月26日 17:05
そんなケースがよくあるので、ボクは相手から
かかってきた電話が切れた場合は、意地でも
こちらからかけ直しませんww
2011年10月26日 12:58
あたしもイタチごっこした~い
イタチの着ぐるみ着ます♪
コメントへの返答
2011年10月26日 17:06
よ~し、ボクもイタチの着ぐるみを用意するから
2人でイタチごっこだぁ~い(馬鹿
2011年10月26日 13:02
業界人のボクがこんにちは

ぴぃ~  ひょろろろ~ぉ~ぉ~

にサイバー攻撃されたら、同期を合わせて

ぴぃ~  ひょろろろ~ぉ~ぉ~

で対向すると、逆に相手の情報がこちらに届きます

紙に印字されて
コメントへの返答
2011年10月26日 17:07
なるほど・・いや聞いたことがありますよ

あの音を、口で忠実に再現できたら
その文章が向こうへ届くと!!

あ、ついでに、私ごとなんですが、最近、会社の
FAXがどうも調子悪くなったんで、変えたんです
リース契約なんですけどね。 NTTさん来てくれて
ずいぶんと丁寧にやってってくれましたよ
やっぱ、いいですね、新しいFAXは
2011年10月26日 14:47
短っ
コメントへの返答
2011年10月26日 17:07
よく言われます。
2011年10月26日 15:33
0990~とかを運営してる会社って
まだあるんでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月26日 17:08
着エロボイス、みたいな感じで
雑誌の裏表紙とか載ってませんか?
2011年10月26日 15:41
> ISAKOさん

あの通信音を耳に心地良い音楽にしたら
矢張り未だアレですかね?
A4 70%印字用紙のデータ送信に半日くらいかかりますかね?
コメントへの返答
2011年10月26日 17:09
直接TALKしなさいよっwww

いつまで立ってもコメント欄がOFFなんで
電報でも打とうかと思うんですが、あ、いや、
そうだ住所知らないんだった。 じゃぁ、いいや
せめてFAX番号教えるダす
2011年10月26日 15:51
空になったバスマジックリンの容器に
詰め替え用おふろのルックを入れて使ってる人

↑それウチだわw (ノ∀`)アチャー
コメントへの返答
2011年10月26日 17:10
こすらなくてもいい、って書いてあるのに
一生懸命こすっちゃってるんでしょ?

知ってます。 ってか、目に浮かびます。
2011年10月26日 15:53
おふろのルック買い忘れを思い出しました!!
AUTOさん、ありがとうございます!!
コメントへの返答
2011年10月26日 17:11
ボトル1つ分のあの、小さな詰め替え用じゃなくて
大きな容器に入った業務用、みたいなのがお勧め
2011年10月26日 15:53
おふろのルック買い忘れを思い出しました!!
AUTOさん、ありがとうございます!!
コメントへの返答
2011年10月26日 17:11
買わなきゃいけないものはメモしておかないと
お店に行ってからだと思いだせない罠
2011年10月26日 15:55
なんで二回言ったのか、は秘密です。
コメントへの返答
2011年10月26日 17:11
しかもずいぶんと間が合いとるやないかキミ
2011年10月26日 16:05
空になった烏龍茶のペットに 実家からもらった梅酒入れといたら
こないだ長男が飲んでフラフラしてました
コメントへの返答
2011年10月26日 17:12
ビールが美味しく感じるのって何歳からか?
このまえ長男で実験したんですよ
まだ、ダメですね、苦いって言ってました。
2011年10月26日 16:13
昔、15年ぐらい前のエロサイトの画像って紫色のモザイクで、ソフトウェアでパスワード解析すると見えるとかでしたよねw
CPマスクとか言う奴
コメントへの返答
2011年10月26日 17:13
知らんwwそんなの知らんwww そもそもボクが
パソコンデビューしたのって平成12年の秋とか
そのくらいじゃなかったかなぁ~
それまではネット環境すらなかったし。
2011年10月26日 16:16
誰だってのぅ フレッシュレモンに なりたいんじゃぁ
コメントへの返答
2011年10月26日 17:14
弾けるレモンの香り!フレッシュレモン!!
2011年10月26日 17:11
ブレずにウィルスバスター?へーーw

そのうち、トレンドマイク□のゴルフグッズが
じろゃん兄経由で届くようになるな、こりゃ。
(やっぱ要らないや っていうグッズ類が)
OBバスターするらしいよ。
コメントへの返答
2011年10月26日 17:15
イヤ、ウイルスバスター以外知らないんだもん

なんかほら、最初に憶えたもの、ってどうしても
ずっとあとを引く、みたいな?あるじゃないですか
新しいのが出るたびに、軽くなりました!って
言うけどぜんぜん軽くなってない、あの!
2011年10月26日 17:12
> 住所知らない

掲示板があるだろ
コメントへの返答
2011年10月26日 17:16
いえいえホント、お金なんか要りませんので
って言ってる女性の手のひらの中に
無理やり現金を握らすようなマネできますかっ!
2011年10月26日 17:18
> 電報でも打とうか

テレパシーがあるだろ
コメントへの返答
2011年10月26日 17:47
よし、今から念を送るからね

んんんんんんん
2011年10月26日 17:19
> せめてFAX番号

メッセージ機能もあるだろ
コメントへの返答
2011年10月26日 17:48
巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳

巨尻巨尻巨尻巨尻巨尻巨尻巨尻巨尻巨尻巨尻
2011年10月26日 17:22
リアルタイムなコメント⇒コメント返信の
いたちごっこ ひゃっひゃっひゃwww
無駄にコメントが伸びt・・・

> もう10cmくらいずつ大きく

な ん だ と う う う う
ムキィッ!
コメントへの返答
2011年10月26日 17:48
巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳巨乳

はっ!!

これかっ! これが世に言うところの
イタチごっこだというのかっ!!!

2011年10月26日 19:37
携帯の迷惑メールも色んな意味でサイバー攻撃に近いです。


先日ですが…

『私の全てを見て(以下URL)』

ポチッと…


私好みのオパーイ(笑)



  ∧ ∧ ∩
 ( ゚∀゚)彡オッパイ!!
 (  ⊂彡オッパイ!!
 |  |
 し⌒J
コメントへの返答
2011年10月26日 22:24
会社のパソコンにはぜんぜん来ないんだけど
自宅のパソコンには来るんですよ

しかも、アナタだけに、みたいな感じで

ううんもぉ、上手いこと言って
みんなにそう言ってんでしょ? みたいな

まぁ、めったに騙されないボクなんですが
そうか、たまにはどんなサイトなんだか
確認してみようかの、ほっほっほ

みたいな軽いノリでURLをクリックしたところ
ウイルスバスターさんに叱られて
見ることが出来ませんでした。口惜しいです

  ( ゚∀゚) ちんちん! ちんちん!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
2011年10月26日 20:16
こんばんは(^^)

日本領事館がサイバーサイバーって言われてたんですかね?(笑)
サイバーサイバーヘ(・。・。)ヘ(・。・。)ヘ(・。・。)
コメントへの返答
2011年10月26日 22:26
はい、こんばんは( ・ω・ )ノ

声によるサーバー攻撃とね、あとはサイバーって
書いた紙を丸めたヤツを投げつける、
そんな過激なヤツもあるんです
2011年10月26日 20:30
玄関]・▽・)ノ ぉじゃまします♪

昨日に比べ、今日はかなり涼し1日でしたね・・・
σ( ̄Д ̄;;は、ネット関係に弱いので・・・
ウィルス、本当に気を付けなければ!!
コメントへの返答
2011年10月26日 22:26
(´∀`σ)σいらっしゃぁ~い

今日は・・一気に気温が下がった気がします
天気のいい地域もあったようなので
放射冷却?とか言うヤツでしょうか?
2011年10月26日 20:34
予防接種してきまーす
コメントへの返答
2011年10月26日 22:27
ボクの分もお願いします。
2011年10月26日 21:49
セキュリティね。
嫁さんのフルスペックパソコンを買って
初めて導入した。
今までフリーだったけど。

まふぃっていうやつね!

ちゃうwwwマカフィwww
スペックが凄すぎて全然重たくないのよ♪うふふ

たんたたたたん♪
長友、インテル入ってるって!!!




コメントへの返答
2011年10月26日 22:29
そうなの?初めて導入なの?
パソコンに詳しい人は、まずそういうところから
しっかりしてんじゃないの?

ボクが昔、ブログで、ウイルスバスターのせいで
ウイルスに感染してるよりも動作が重くなる
いっそウイルスバスターを削除したろか!
なんて書いたら、あぁ、ダメですいけません!
なんてマジコメもらったなぁ、懐かしいなぁ

まぁ、一番問題なのは、パソコンそのものの
スペックだっつー話ですね
2011年10月26日 21:58
おーい、イタチごっこやるよー。
俺、猟師役やるから、お前がイタチ役なー。

こんなイメージでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月26日 22:31
イタチごっこったら、アレですよ
オマエがイタチAな、オレはイタチBだから

よ~し、ほぅら、捕まえてごらぁ~ん
2011年10月26日 23:21
カマメシもあの香りがなければ。。。
コメントへの返答
2011年10月27日 17:06
釜に入ってたらなんでもええんちゃうんかい!
2011年10月27日 0:22
普通に出てしまったら、FAXだった、あの残念な感じ。
掛かってきたときの音が変えられば良いのに。
FAXという、デジタルなんだけど、アナログっぽいのがまだ残っているのが嬉しいですね。
そんな私は、今日もFAX使ったんですけど、、、
どうも、本当に届いているかが心配で、送信完了を見届けるまではその場を離れない、アナログ人間なのです。
紙に描いてある事が、どうやって送られるんだよ!と思ってみたり。

去年、モモヒキデビューした私ですが、まだ大丈夫かな、と思っています。
12月に入ってから、いつ履き始めるか、それが課題です。
コメントへの返答
2011年10月27日 17:08
出た瞬間、ぴ~ひょろろr~とは言いませんけどねw
ブログ上の演出なんですが、 実際は、ぴ~っ
ぴ~っ、とか音を出してこちらの出方をうかがう
みたいなニュアンスです。
しかもアレって、リダイヤル機能がついてるんで
切ってもまたかかってきちゃうじゃないですかー
そんなときは切らずに大声で叫ぶんです
もしも~し!間違いFAXですよぉぉぉぉ!って

すると、FAXといえども基本は電話
電話のそばにもし送り主がいたとしたら
あれれ~間違えちゃったのかな~?なんていう
反応してくれるに違いありません。
ありませんたらありません!
2011年10月27日 0:25
ウィルスかどうかくらいわかるし、
そもそももらうようなところにうっかり足を入れないんで
大丈夫だったんですw
ウィニーとかしないし、メールも知らないやつはOPENしないしw

重くてもセキュソフトがちゃんとしたやつだったら
その方がいいんです♪

早くハイスペックPC買いましょうよw
コメントへの返答
2011年10月27日 17:10
ボクも、全くその考えだったんですよ
ウイルス? 要するに添付ファイルのあるメールを
むやみに見なきゃいいんだろ?みたいな?
他は、ヤフオクとみんカラくらいしかしないので
どこで感染するねん! みたいな?

でもね、心配性っていうかさ、何もしてないのに
パソコンの箱の中でカタカタ忙しそうに
音がしてたら心配になるじゃないですかー
おかしいなぁ? ウイルスでもいるのかな?って
2011年10月27日 1:06
急に寒くなりましたね。
今年もモモヒキのお世話にはなりませんよ。

ウィルスには引っかからないんですが、
ワンクリックには数度焦った覚えがあります。
コメントへの返答
2011年10月27日 17:11
モモヒキと腹巻は、一度したら最後、なかなか
脱ぎ捨てるタイミングが難しいです。

つーか、ワンクリック詐欺ww そっちの方が
ヤバいような気がしますがw
2011年10月27日 5:50
> 他の人から見たら、休まないで大変
> だなぁ、って感じるかも知れませんが
> でもね、ちゃんと隠れて息抜きはして
> るのでご安心下さい。 

日中11時頃にこんな長文のブログを投稿できるなんて、とても「隠れて息抜き」とは、、、、、
思えませぬげっそりexclamation×2

コメントへの返答
2011年10月27日 17:13
隠れて堂々と息抜き。 みたいな?

いや、実はボクってほら、接客業・・言うなれば
待ちの商売なのですよ。 だからお客さんが
いない時間帯はヒマと言えばヒマなのです

そんな少ない時間の合間をぬって、こうして
なが~いなが~いブログが完成するのです
2011年10月27日 9:57
ヤフー関連にメアドを登録すると
必ずと言っていいほど迷惑メールが増えるのは
契約の中に含まれてるんですかね?
コメントへの返答
2011年10月27日 17:13
あまりに迷惑メールが来るので、メアドを変えて
ヤフーに登録いてあるアドレスも変更したら
また同じくらい来るようになったボクがこんばんわ
2011年10月27日 10:01
この前TVでFAXのピーヒョロロ~を
録音してFAXに読み込ませると
文面が出てくるって言ってました。
ただ、どうやってFAXに読み込ませるかを
言ってなかったのでやり方教えてください。
コメントへの返答
2011年10月27日 17:15
そうなんですよ、あの文字を、いったん音に変えて
そしてまた文字に戻す、みたいな?
一般人にはおよそ見当のつかない難しい
変換がFAXの機械の中で行われているんです
FAX専用の小さい人がいるのです
2011年10月27日 11:10
ボクも昔、ウイルスソフト入れるなんて男じゃねぇな!
と思い数年間ほっといたら
70個くらいウイルスに感染してましたよ、
弱ぇえ!超弱ぇえww!って思いました。
コメントへの返答
2011年10月27日 17:16
それボクは言われましたよ。 ウイルスソフトを
入れてる、ってブログで書いたら
ええ?AUTOさんがそういうのしちゃダメです
みたいな? ただ、ボクが思うにウイルスも
ある程度増えたらつぶし合いするんじゃないかな
2011年10月27日 15:22
こんにちは♪(o≧∇≦)o
AUTOさんきちんと息抜きしされているのですね♪
(^0^)/
私は息抜きの仕方が下手くそで・・・。
え?仕事中にみんカラやってるのだから下手じゃないって?
( ゚Д゚)アラヤダ!!
失礼しました~サイバー♪
コメントへの返答
2011年10月27日 17:17
はい、こんにちはー
そういえばつき♪さんも自営でしたっけ?
これはもう、雇う側と雇われてる側の感覚ですが
使われてるうちは、休みたい、自分の時間が欲しい
とか思うんですが、自分が経営者になったら
休むのとかどうも後ろめたくてw
そりゃバブルのときみたいに、儲かって仕方なきゃ
休んでもいいんですがw
2011年10月27日 19:50
グアムだぁ・・えっ
フィリピン??
いえいえ、サイパンでしょ・・・

コメントへの返答
2011年10月27日 23:32
あれ?なんでこんな見慣れない電話番号?
これって海外? そう気がついた時
翌月の電話代金が気になること気になることw
2011年10月28日 13:45
「A」を「ア」と発音するか「オー」と発音するかなど
英語の発音の法則をやってました。

http://www.nhk.or.jp/rhousoku/
再放送は土曜日10:30~11:00

さて、FAXで御馴染みの「ピー ョロヨロ~」で思い出すのは、1980年頃のPCのソフトですねー。

まだ、フロッピーディスクドライブ(FDD)が高価で、ソフトもカセットテープだったので、アレを再生したら「ピーピーガーガー ヨロョロ~」とうるさかったものです。
ソフトを読み込んでもたまにエラーになったりして^^;

ソフトはなんだったかって?
「平安京エイリアン」、「宇宙戦艦ヤマト」、「宇宙大作戦」そんな系統です。
ゲームセンターでインベーダーゲームに百円玉を投入するより自宅でTVに繋いで遊んでました。

最悪のPCは、シャー○のMZシリーズで、基本ソフト(BASICとか)もテープから読み込む方式だったので、(夏の日光や冬ならコタツの熱などで)テープが伸びると立ち上がらなくなるという^^;

結局、あの音の正体は「01」の組み合わせなんですけどね。

一緒に遊んでいた先輩は、半導体メーカーに就職して半導体レーザーを作ってました(今は知らんけど)

国内工場閉鎖が相次ぎ、皆難儀しているはずです。

アレ?何の話だっけーw
コメントへの返答
2011年10月28日 14:30
ローマ字読み、なるものが存在するから
なんだかややこしくなるんですよねー

かと言って、ローマでそういう読み方をするか?
言われたら、しません!と答えられました。

ちょうど今、うちの小学3年の長男が
そのローマ字を、学校で習ってましてね
(つーか、最近は早いんですね)
その、ローマ字と英語の概念の違いっていうか
教えるのに苦労してますよ。

だって、うちはお風呂場の窓に英語で書かれた
ABC~のお勉強のを貼ってあるんですが
先に、それであれこれ勉強しちゃってるんです

そこへきて、いまさらのAIUEOあいうえお
じゃないですか。 頭の中をリセットさせるのが
ちょいと難しい状態です。
そして、スキップとか、しっぽ、とかいう
小さな「っ」が入る言葉がまた難問でねぇ
SKIPだったのが SUKKIPUですよね?
(つーか自信ねぇw)
もっとも、小さなうちから憶えていたら
こういう風にパソコンにローマ字入力するのも
違和感なくできるのかなぁw

フロッピーディスク・・もう、それ自体がすっかり
忘却の彼方なんですがw
そう言えばすごく前に、パソコン内のデーターを
保存するのに、DVDが無くてたぶんアレは
フロッピーだと思うんですが、それに保存しようと
したら、ぜんぜん容量が足りずにビックリした
なんてぇことがありました。

それでも最初は素晴らしい発明だったんですよね
ドクター中松さんでしたっけ?
日本の企業は全く相手にしてくれなくて、仕方なく
アメリカの企業に売り込みにいって採用されて
日本は結局、逆輸入した。みたいな感じで
2011年10月28日 16:53
聞いた話では”自称フロッピーディスク(FD)の発明・特許”所持者はドクター中松以外に世界に大勢いたみたいですよ。
まぁ、磁気記録方式だとか大雑把な特許や一部でもアイデアはすべて該当するわけですから。
IBMとか、全員相手をするのは面倒くさいからお金で解決したって話です。(裏は取ってません)
企業間ならクロスライセンス(特許交換)で話が済むんですけどね。

FAXも昔は、電話をかけて相手に切り替えてもらってから送信ボタンを押したり、FAX専用番号なら相手の機械が「ピー」って応答してから送信ボタンを押したりしてましたね。
A4一枚送るのに数分かかったり^^;
それが今では一瞬ですもんねぇ。
コメントへの返答
2011年10月28日 17:35
なんと!そんな話があったんですね!?
それが、CDになりDVDになりブルーレイになり
ってか、見た目全部同じやねんwww
DVDとブルーレイなんかほとんど区別なんて
つきませんが、それでも容量の差はすごいようで
どこのサイトだっけかで、対決させたんですが
ほとんどがブルーレイの勝ちですたが、1つだけ
傷に強いのがDVDでした
表面のあのキラキラした部分に小傷をつけて
すぐに見えなくなっちゃうのがブルーレイでした
なにか・・情報がたくさん=溝が細かくて多い
とのことで、傷がつくと屈折率がちょい変わって
それだけで読み取れなくなる、と

それを知ったらDVDで十分かな~って
カセットテープの時代でさえ、ボクは90分じゃなく
46分とかを選んでた男なんでw

プロフィール

「目の付けボクロ」
何シテル?   09/25 11:38
人は見かけで判断するな? いいえ、人はまず見かけで判断しましょう 物より思い出?  いいえ、物が残ってるから思い出すんです ※私のブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天候曇りなれど凪わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 09:19:41
布袋ブログ/BEAT主義日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/16 23:38:08
 
目指す音楽が違うから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/01 16:50:01
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
あえて 標準車  なぜなら そこら辺を走ってるのは、ハイウェイスターばっかだから! ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成22年より ボクの通勤車両になりました。 お店の売れ残りですが、ムーブの14インチ履 ...
スズキ パレット スズキ パレット
4WDでATのワゴンRってエアコン入れると坂を登らな~い 嫁に苦情を言われること3年 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
平成17年6月29日納車になりました。 シンプルをモットーにぼちぼち行きます。いい年なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation