• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AUTOのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

危うく刑務所の中からみなさんこんにちは

危うく刑務所の中からみなさんこんにちは斉藤じゃなくて齋藤だったりすると、齋の文字が
上手く書けないアナタ、こんにちは

簡単な沢の方でいいですか? 領収書を書くのに
確認しているアナタ、こんにちは

荻原だか萩原だか悩んだあげく、最初の1文字を
※ぁぎわらさん、って曖昧に呼ぶ。 AUTOです

みなさん、こんにちは

時間の過ぎるのは早いもので、ついこの間までゲシゲシ言ってたかと思えば
昨日の21日はもう、冬至だったんでゲシね。  あ、いけね。

そんな冬至の夜、我が家ではかぼちゃを食べたよ!だとか
ゆず湯に入ったよ!なんていうブログもいくつか見かけました。

私もぜひ、ゆず湯に入ってみたい!そんな人がいましたら、

こちらまで連絡下さい。→ 0120-828-828  

フリーダイヤル ゆずゆ ゆずゆ と憶えて下さいね。 間違い電話にはご注意下さい。



そして、冬至を迎えまして、これで、名実ともに冬 到来ということになりますが・・
周りの景色を見る限り、ボクの地元はもう、確実に冬です

葉っぱが落ちて丸裸になった木の枝や、雪に覆われた裏山と、そこから吹く冷たい風、
ズボンの下に何枚履いてんねん!ってくらい いろんな線だらけのお尻 





そんな昨日は、世界の終わり、なんていう噂もあったようだけど、こうして無事に今日が
迎えられてホッとしております。 一歩間違えたら自暴自棄になって、街行く見知らぬ女性の
尻を触りまくった揚句、刑務所の中からこんにちわ、なんてことになってたと思うと

ふぅ・・胸をなで下ろした手をそのまま下までス~ッとおろして・・サスサスサス~

お腹ですよお腹、 あー食った食った。 みたいなニュアンスですよ。



でもね、ボクみたいな仕事をしてると、こんな世間の話題で景気が変わったり・・意外と
影響があるんですよ・・ え?なんの仕事かって? いくつかしてるんだけど、そうだなぁ

資源ゴミの日の朝に 段ボールを分解して束ねてみたり、重ねた雑誌の一番上と一番下は
見られても恥ずかしくない本を置いて束ねたり、そんなスリリングな仕事なんですあぁ忙しい


今週の土曜日から月曜日は、お休みの人も多いでしょうけど
我が家では、24日にNTTから 光と無線LANの工事が来る予定になっています

工事の予定は家族に言ってあるから・・ クリスマスまで内緒にしとこうと思った
Kindle Fire を買ってたのを、嫁にもバラしちゃったんですよ。 

会社に来たので見せると、そのときは、「わーすごいー」 とか言って終了したけど
次の日の夜に、子供たちとクリスマスとか、サンタの話をしてたときにね・・


長男「 もうすぐクリスマスだねー サンタさん来るかなー 」 ( パパに向けて熱い視線 )

次男「 そうだねー 楽しみだねー 」 ( 無邪気な笑顔 )


ふふふ 待ってろよ、今年もパパサンタがオマエらの希望の品を 用意したからな

クリスマスカードも、2人分、きちんと用意したからな

カード1



カード2



オレwwww ステキwwww 抱いてwwwww



 「 そうだね、来るといいねー ママには来るのかなー 」 ( パパに向けて熱い視線 )

ボク「 あはは・・はは・・ 」

 「 あれ!? もしかして! この間 見たあれ!? アレがママの? ねぇ!あれ? 」

ボク「 いやオマエ、誰に向けてしゃべってんだよwww シーッ! 」


なんてことがあり、仕方ないのでまた別の何か を考えるオレ、気を使うよなぁ・・・
プレゼントでこんだけ気を使うんだからベッドの中じゃぁどんだけ気を使うんだっつー話ですよ

いろいろ考えたあげく・・

うちの嫁はお風呂が好きで、お風呂の中で雑誌を読んだり、とにかく長時間入るんです

たまに心配になって、覗きに行っちゃうくらい


お~い・・ 大丈夫か?


・・・




ちょwwww 誰wwwwww





そんな状態だから、入浴中でも見られる防水テレビとかいいんじゃね? 

おおいいね、それ行こう!

Now get a chance!

ばぶー おっぱい ばぶー


そうと決まれば善は急げ、仕事を少し早目に切り上げて、某大型電気店で、
防水テレビ探しをするオレ・・ けど、種類が多くてよくわからないので
店員さんに聞きながら、絞ってみました。

説明をうけて、悩む・・悩む・・ 時間ばかりが過ぎて行く・・最終的に1つに絞って、
それを購入して、ラッピングをしてもらいました。  まぁ、問題があるとすれば・・

お風呂でテレビ電波が受信できるかどうかだけです

・・・・

きゃwwwww そこ一番重要wwwwww



ボク「 ただいま~ あぁ寒いね みんなもうお風呂入ったんだ? 」

 「 ずいぶん遅かったじゃない? なにしてたの? 」

ボク「 なにって・・いや・・仕事だよ 」

 「 えー 怪しいー? なんかいい匂いするー 」

ボク「 ちょww バカw 違うって、違うんだってww 浮気してきた旦那かよww 」

 「 ちょっと 何してきたのよ? 正直に言いなさいよ! 」

ボク「 言えねぇwwww こればっかりは言えねぇwwww 」



夫の苦労wwww 嫁知らずwwwwwwww






そんな、親の心子知らず似た土曜のひととき、みなさん、いかがお過ごしですか?
食事中にポッキリ折れた割り箸を見て あぁ、コストダウンの余波だな。とか思ってませんか?







さて、NHK紅白歌合戦の隠し玉のお話です

紅白歌合戦に毎年、出演を依頼しているNHKは、精力的に活動した今年の
矢沢永吉さんに対して粘り強く交渉し、歌合戦の最後の隠し玉は永ちゃんとなった。

先月の出場歌手発表後もあきらめず、矢沢が最多公演記録を持っている
日本武道館公演を終えたタイミングで再交渉し、快諾した。

ってことなんですが、そうですか矢沢永吉さんですか

年末にお馴染みの 紅白歌合戦ですが、いやちょっと待って下さい? NHK? 

 = 日本(Nihon)
 = 放送(Housou)
 = 協会(Kyoukai)

もっと英語なのかと思えば 思いきり日本語だったんですねNHKって!


ちなみに、白組は永ちゃんですが、紅組はMISIAさんらしいです。

すいませ~ん、MISIAさん見ませんでした? え? アナタがMISIAさん?

でお馴染みのあの、MISIAさんです。 ← お馴染みじゃねぇよ!


ただ、昔に比べて、他局でもライバルになる番組が増えて来たといいますか

ボクらが子どもの頃の年末って、家族で紅白歌合戦を見る、なんて定番だったけど
今は、難しいですよね・・ ちょっとマンネリ化?してるような気がするんです。

毎回、隠し玉になる人を用意してますが、ボクが思うに、そもそも、白組と紅組
2つにしか分かれない、っていうのがすでに問題だと思うんですよ

ボクだったら? そうだなぁ・・ 


紅組と、白組とさらに・・


尻組を用意すんぜオマエら!!




あーあー こちら有頂天 こちら有頂天 どなたか応答ねがいまーす

優勝! 尻組 優勝!






長きに渡り、日本の音楽業界と関係を持ち、NHKにも絶大なる影響力を持つこのボクが
今回の矢沢永吉さんの出場について、ひとこと言わせてもらうなら、そうだなぁ・・


隠し玉 言いながらこんだけニュースにしてキミ、ぜんぜん隠れとらんやないか









さて、早いもので12月も残り10日を切りましたね、 泣いても笑っても、ましてや
1次会は居酒屋なのに、空腹に耐えかねて、出かける前に何か食べてしまっても、切りました

本日も、よろしくお願いします。

blogram投票ボタン
Posted at 2012/12/22 09:58:17 | コメント(44) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目の付けボクロ」
何シテル?   09/25 11:38
人は見かけで判断するな? いいえ、人はまず見かけで判断しましょう 物より思い出?  いいえ、物が残ってるから思い出すんです ※私のブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
1617 1819 2021 22
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

天候曇りなれど凪わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 09:19:41
布袋ブログ/BEAT主義日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/16 23:38:08
 
目指す音楽が違うから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/01 16:50:01
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
あえて 標準車  なぜなら そこら辺を走ってるのは、ハイウェイスターばっかだから! ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成22年より ボクの通勤車両になりました。 お店の売れ残りですが、ムーブの14インチ履 ...
スズキ パレット スズキ パレット
4WDでATのワゴンRってエアコン入れると坂を登らな~い 嫁に苦情を言われること3年 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
平成17年6月29日納車になりました。 シンプルをモットーにぼちぼち行きます。いい年なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation