
スーツの、前の部分のボタンは、いくつ止めるのが
正規なのかイマイチわからないアナタ、こんにちは
スーツの横の、左右についてるポケットのカバーを
出しておくかしまっておくかで悩むアナタ、こんにちは
スラックスにベルトを通すと、高確率で、ベルトが
通せてない部分があることでおなじみ。 AUTOです
みなさん、こんにちは
えー、みなさま、大変、ご無沙汰してしまいまして、ボクのブログを楽しみにしている方
ならびに関係者の方々には、大変ご心配をおかけしたことを心よりお詫びするとともに
ナックルパンチをお見舞いすんぜ!!
ほら、ボクって普段、ブログを書くのが会社だから、休みが入ると、どーも
モチベーションが上がらない っていうか・・
そういうのが続くと、下がったままになっちゃうんですよ モチベーション
だれか上げてくんないかなぁ ボクのこの下を向いて小さく萎んだ モチベーション
昔は、歩くのも邪魔なくらいだった このモチベーションも、今ではすっかり影をひそめ
まぁ、もっとも、寒くなったってのもあるんだろうか? コタツですると尻に汗かくし
何だよっ! オ何ニーだよっ!?
さらに、数日前から風邪気味っていうか、
ノドが痛くて困っています・・
ボクって、仕事がら、お客さんと話すことが多いじゃないですか?
その日も、雪かきが終わって、体が少しだるいなぁ・・とか思ってるところへお客さんが来て
話すわ話すわもう帰ってくんねぇかなぁとか思ってるのにさらに煙草を吸うわ吸うわうーららら
イヤミったらしくこれ見よがしに換気扇を回してみても気づきもしないでNight&day
その日の夜から、
のどの痛みが強くなったので、仕方なく
風邪薬を買いにいきました
今回は、ドラッグストアまで行かずに、近所のホームセンター内にある薬局へ行きました。
あまりお客が並んでないレジにいくと、前のお客さんが商品をたくさんカゴに入れていて
あぁ、だからみんな後ろに並んでなかったんだ、と、そこで気がつくことでおなじみの
ホームセンターへ行きました。風邪薬を買いに行きました。
鼻歌をうたいながら行きました。
ふんふふーん ふんふふーん♪
春の七草は食べるものだけど 秋の七草は見てるだけ~♪
アイスクリームに賞味期限はない~ ふんふふ~ん♪
1000mgのビタミンCを含む~ とか自慢した商品が売られてるけど~♪
人間が1日に必要なビタミンCの量は たったの約50ミリグラム~ふんふふ~ん♪
うなぎは血液に強い毒があるので生で食べちゃダメ~♪
ことわざ 「 急がば回れ 」で、回るのは~♪
ダダッダッダダ!
琵琶湖!!
ボク 「 すいません・・おばさん・・いや、薬剤師さん? 風邪薬が欲しいんですけど 」
店員 「 はい、私が薬剤師ですが・・ どんな症状ですか? 」
ボク 「 実は、昨日の夜から のどに痛みが出まして、何かいい薬はありませんかね 」
店員 「 どの薬もそうだけど、症状が出たら、すぐ飲んだ方がいいのよ 」
ボク 「 だから、昨日の夜からだっつってんべ! 」
しかもなんでタメグチやねん! このクサレマ○コが!!!
言いたい気持ちを グッとこらえた 腐れチンポであった。 オレもかよ!
店員 「 ノドが痛いのね、 じゃぁ、これ! 他は平気? うん、やっぱりこれ 」
ボク 「 それ下さい 」
店員 「 もう お昼は食べたの? 」
ボク 「 はい、ついさきほど 」
店員 「 じゃぁこのあとすぐ飲んでね 」
ボク 「 だから なんでタメグチやねん 」
しかし、どこの薬局の人もみんな、自信満々に薬を勧めてくるのが不思議ですよね?
そりゃぁ、自信なさそーうに勧めてくるよりは、いいけど
種類もたくさんあるのに、なんでコレ!って言えるんだろ? 全部試してんのかな?
なになに・・えーと、1回3錠・・服用して下さい?
風邪薬の入った瓶を傾けると、錠剤が2つ、手のひらにコロン・・
あと1個、って傾けたら、錠剤がさらに2つ、コロリン・・
今度は1個多いや、って戻そうとしたら、瓶の中に 3つ、コロコロン・・
2つ出そうとして、瓶を傾けたら、今度は4つ コロコロリン・・
あぁっ!もぉっ!!
なんてー ことをやってたらもうこんな時間 そう
TIME IS MONEY
缶のコーンスープの、最後に残ったコーンの粒を、底を叩いてでも食べきろうとする あの感じ
ホット缶コーヒーが加熱されすぎてて 口をつけるのさえ熱くて腹が立つ あのイメージ
本格的なコーヒーの自販機で、出来上がるまで流れるBGMのコーヒールンバに
ついついつられて一緒に歌ってしまう、あのイメージ
つーか、アラブの偉いお坊さんって具体的に誰だよ!!
そんな、 ありがた迷惑にも似たた火曜のひととき、 みなさん、いかがお過ごしですか?
今年は花粉が多いでしょう、というニュースのときに映し出されている、あの
杉の木から花粉が舞っている映像を見せられただけで ムズムズしていませんか?
さて、 バレンタインデーのお話ですよ
ついこの間、年が明けて、おめでとうございます言ってたと思ったら、
もう、1月も、すでに後半にさしかかってますよね?
歌で言うなら キミーのー涙でー ボクーはー目覚めーるー ってあたりですよね?
ですんだよっ!!
少し早い気もするけど、友達のブログやCMなどで、バレンタインデーの話題を耳にしますが
ボク的には、そろそろ
義理チョコっていう制度、廃止にしてほしいんだけどな・・
義理チョコなんて言葉、最初に使ったヤツは無期懲役でいいんじゃないですか?
いや、無期懲役でもあまいな・・ そうだよ、身動き取れないように木に縛り付けて
くすぐってやる、くすぐってやるんだから!
そもそも、
義理って意味、アナタは辞書でひいたことがあるかね?
1.義理とは、本義は物事の正しい道筋、対人関係や社会関係において、守るべき道理。
2.本心はやりたくないけれど、仕方なく行わざるを得ない事柄を意味する言葉。
どうやら、義理チョコの場合、2らしいけど、だったら渡さないでくれ! むしろ傷つく!
チョコをもらえなくて悲しんでる男子諸君に朗報です
結論 : 義理チョコだったらもらえない方がマシ
ボクが、若かったころのバレンタインデーなんて、本当に聖なるものでさ
バレンタインにチョコをもらった=本気の愛の告白 でしたよ。
チョコを手渡されたその場所でその女性を押し倒してもぜんぜんOKくらいのアレでした
中には、自分で手渡すなんて恥ずかしくて出来ない、なーんて奥ゆかしい子もいてさー
代わりに、友達の女の子が、持って来たりするんだけどね
ふふへははははチョコなんかどうでもいいんだよ、味見させろよオマエの味見だよがるるるる
外はカリカリだけど中じゅわぁぁんなのかよ? あぁもぉ、銀紙が銀紙がじゃまだよ、むいてやる
ほぅら・・ どこだよ? どこにかけて欲しいんだ? よし
オマエのカカオに! カカオにかけてやる!!
っはぁ~ん♪
ふぅ・・ 大変おいしゅうございました。
え? チョコ? 悪いな、 甘いもんは嫌ぇなんだよ。
そもそも、キミたちは、バレンタインだーフランケンシュタインだー浮かれてるけど
聖なるバレンタインの、その裏に隠れた
悲しい物語を、どれだけの人が知ってるんですか?
好きだと言う、愛の告白のとき手渡すのが、まだ チョコになる前のこと
それは、自分の
肝臓を切り取って 手渡していた、まさに命をかけた愛の告白
あまりに危険過ぎるため、当時の皇帝の相談役をしていたバレンタイン伯爵が
色の似たチョコレートを提案して、それからチョコが贈られるようになったんです
それで命を救われた女性が、どれほどいたと言うのでしょうか?
そんな いわくつきの恐ろしい儀式を、オマエらはまだ続けるというのかね?
多くの犠牲の上に成り立っているそんな儀式をっ!!
えぇ・・ ねつ造です
さて、早いもので1月もすっかり第5週ですね、 泣いても笑っても、ましてや
普段は微糖の缶コーヒーしか飲まないのに、甘いのを、しかもホットを差し入れされて
冷めてしまう前にと、渋々飲んでみても、 第5週です。
本日も、よろしくお願いします。
