
先週と今週にかけて
シャランを色々いじってみましたので
レビューさせていただきます。
ショップさんの自車整備画像をお借りしております。
(サスペンションは車高を下げたくないため今回は未交換)
《一週目コーディングメニュー》
《TV+ナビ」キャンセル》
当然やらないと不便で仕方がないです。
《ポジション灯DRL化+ウィンカー連動+サイドブレーキ連動》
視覚的効果いいです。シンプルなデザインの車だけに
妙に映えます。
《ドアミラーコンフォートフォールディング》
ドアロックでミラーが閉じ、IG ONでミラーが開く機能です。
これは標準で必要だと思うのですが
《ニードルスイープ》
IG オンでメーター針がMAXまで動き戻ります。
視覚的効果はばっちりでカッコイイす。
《二週目ボディ補強+サブコン+吸気》
《COX Toe Pivot Stop Truss》
効果は抜群!一気にリアの踏ん張りが変わりました!
《Racechip》
最大30%のパワーアップ
最大20%のトルクアップ
150PS/240Nm →190PS/302Nm
街中での低中速は良好です。
週末に高速でじっくり試してみます。
《ISWEEPリジカラ》
前車のC63で効果は間違いのないものでしたので
今回も装着しました。
COXのToe Pivot Stop Trussとの相乗効果も抜群で
劇的に乗り味がよくなり剛性の一体感が出ました。
《forge ディバーターバルブ》
サブコンでのブーストアップに備えての強化バルブです。
出足もスムーズになるので満足してます。
《COXPerformance Air Filter》
よりスムーズに吸気ができるように
交換しました。一応3万キロメンテフリーです。
とまあ
色々といじってみての感想ですが
当然ですがかなりよくなりました。
コーディングでは便利機能が追加され
むず痒さがなくなり気分爽快です。
車体の質感は改善されフニャフニャで一体感のなかったボディは
同じ車とは思えないほど一体感が出て抜群にコーナーでの乗り味がよくなりました。
下からの突き上げも皆無です。
サブコンとディバーターバルブのおかげで
トルクも上がりとても1400ccとは思えないほどデカイ車体を引っ張ります。
2,0NAより確実にいいです。(タイプRは別モン
ツインチャージャーの潜在能力には正直に驚いています。
ブーストはこれから調整していこうと思いますが現在でも十分です。
正直まだまだ欲をだせばキリがないのですが
一先ずこれで乗ってみてまたなにかあれば改善していこうと思います。
今回は大成功でした。
Posted at 2015/01/24 09:10:18 | |
トラックバック(0) |
フォルクスワーゲン シャラン | 日記