• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノビチェンコのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

12月9日に開催されたちくせいマラソン大会のリポート

2012年12月9日に、
茨城県筑西市で開催された、
第8回ちくせいマラソン大会に参加してきた。

クラスは、高校生以上だと、5キロか10キロまでて、
それ以上の距離のクラスは無いです。

ってわけで、10キロがメインレースな感じ。

現地に9時に到着。
駐車場(無料)の誘導員は多く、スムーズに駐車スペースまで案内されて、
待ち時間無く駐車出来た。
スタート地点のあるメイン会場から一番離れた駐車スペースだったものの、
徒歩3分ぐらいで会場まで行けるので、
荷物を預ける必要も無かった。

この手のイベントにありがちな、トイレ待ち渋滞も殆ど見かけなかった。

10キロクラスの参加人数は、全クラス合わせて500名。

参加人数がそんなに多くないおかげで、
レース開始10分前に並んでも、
良いスタートポジションが取れました。
タイム計測はグロスタイムのみなのですが、
一番後ろに並んでも10秒も掛らずにスタートライン切れるので、
全く問題なし。

自分は目標タイム40~50分のスタートエリアの後ろの方に並んだけど、
スタートライン切るまで3秒ぐらいだったと思う。

レース中の渋滞は全く無し。

コースは運動公園を出るまで芝生で、
他はひたすらフラットな道で、陸橋を登って、一番上で折り返してくる以外は、
ひたすら平坦な道。
景色の変化に乏しく、距離が長く感じる。
周囲に建物が少ないため、風の影響は強く受けるコース。
天候さえ良ければ、タイムは狙い易い。
自己記録の更新を狙うなら良い条件はそろってると思う。

ゴールするとスポーツドリンクを渡され、
そのまま記録証を発行する順路を案内される。
記録証の発行の待ち時間は無し。

とにかく運営がスムーズ。
そして参加費2千円とリーズナブルなのに、
記念品のTシャツ(肩に ちくせいマラソン というプリントがあるだけの簡素な物だが)
も貰える。
ケチの付けどころが無い。


自分の結果。

ちくせいマラソン大会 10キロ

50分51秒(グロスタイム)

高校生~39歳の部 79位/172名

10キロ総合 240位/500名

50分は切りたかったけど、
序盤から周囲の速い人のペースに飲まれ、
オーバーペースで走り、一気に足に疲労が貯まり、
ダメダメな感じでその後ペースダウン。
その後何とか1キロ5分5秒ペースを守り切り、
50分51秒という、
実に平凡な成績にオワタ。

そのあとはお隣の桜川市のMTBコース、
ダイナコパークに行って修行。足がガクガクでまともに走れなかったw
Posted at 2012/12/17 22:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ノートPCの液晶パネルをフルHDに交換してみた。その2 http://cvw.jp/b/141676/44335807/
何シテル?   08/28 20:02
公衆電話にチラシを張ったり、捨て看板を設置したり、自動販売機の下に落ちてる小銭を拾ったり、コンサートやイベント会場でチケットの売り買いをしたり、路上でアイドルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16 171819 2021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

湘南ジムカーナシリーズ総合案内 
カテゴリ:ジムカーナ関連
2010/07/27 22:46:05
 
櫻井よしこ ブログ! 
カテゴリ:ノビチェンコのお気に入り
2010/07/03 23:19:06
 
南千葉サーキット 
カテゴリ:ジムカーナ関連
2010/06/13 23:12:56
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ランボルギーニ ムルシエラゴ、 フェラーリ 575Mマラネロ、ポルシェ911等、 色々と ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車です NA1500cc、FFでATです。 型式は、GD2のE型です。 非力なパワーと軽 ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
車重1200kg 出力125psで商用バン最速! グレードは一番安いL-Gってヤツ。 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation