• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi!!Deoのブログ一覧

2008年08月28日 イイね!

給油記録【44回目】

給油記録【44回目】 今回の給油 8月25日
・給油量 50.5(@166)
・TRIP   684.0km
・ODO  26503km

燃費(満タン法)
・今回   13.5km/L
・トータル 13.5km/L

条件
・乗車 大人2名、子供1名(通勤利用はしないためほぼいつもこの乗車条件)
 キャンプ道具
・タイヤ空気圧 2.8kg/cm3
・A/C F&R ON 27.0℃設定

夏休み旅行の帰りの行程(香川~神奈川)全部ですのでほとんど高速です

また前回から3回はさんでいるのでまとめて
8/23の給油は四国内の一般道で走った分で相当あがっています。三重からの高速分はだいたい13km/L台でしたが一般道でぐんぐん伸びた
燃費グラフで8割くらいが20km/L越えの状況
道の状況がよければ結構行くんですね
やはり自宅付近は信号が多すぎるよ。。。
08/23 590.0km/40.02L 14.74km/L @175(三重~香川&香川一般)
08/20 675.0km/50.54L 13.36km/L @171(神奈川~三重~伊勢)
08/16 525.0km/41.45L 12.67km/L @170(自宅付近)

過去の給油記録




.
Posted at 2008/08/28 21:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油の記録(エスハイ) | クルマ
2008年08月26日 イイね!

夏休みキャンプと旅行 三重そして四国香川へ

夏休みキャンプと旅行 三重そして四国香川へ8/17から23日まで7日間遊びほうけた記録

今回のキャンプ先に選んだのは
三重県いなべにある青川峡キャンピングパーク
評判のキャンプ場でいつもランキング上位に入る人気のキャンプ場






お盆明けの週なのですいているかと思ったがほぼ満サイトやっぱり人気なんでしょう

青川峡谷の入り口に位置しこれより先の林道は一般車は入れないがハイキングコースになっているようです



今回は水辺サイトを選んだ
サイトの間をくるぶしまでつかるくらいの小川が流れており小さな子供でも遊べるようになっている



当然前面には青川が流れている
とても澄んでいて川底がはっきりと見える
水深もどんなに深くても子供の股下くらいまでほとんどが膝下程度なので小学生くらいだとほとんど心配ない



岩魚つりなどもできるようです
でもあんまり見えすぎちゃってつれそうにありませんが。。。



適度に木がありとてもすごし易いサイトでした
ちょうど奥が小川ななってます



また炭焼き小屋があり
ここで焼いた炭「青川炭」も売ってました
デイキャンプのBBQ場ではそれを使っていたと思います



泊まった日がちょうど月の綺麗な日でした
風も強かったこともありスッキリと晴れた夜空がとても綺麗だった






星空とは違う凛とした美しさに見とれていました



別に珍しい生き物ではないが
トンボ、蝶、バッタ、鳥、そしてサル
いろんな生き物に会いました



せっかく三重まで来たので
お伊勢参り
あまり下調べもせず行ったのですが「内宮」「外宮」とあるんですね
勢いで「内宮」へ向かった
おおぉ!!ここは先日「鉄腕DASH」でみた所



うっそうとした中にも整然としたたたずまい



一つ一つに歴史を感じます
この木ははるか昔のお伊勢参りの旅人も眺めていたのだろうかと



御正宮(ごしょうぐう)に参り


さて、小腹が空いたぞと参道へと
ちなみに車はこの右側にある無料Pに駐車。
いまどき無料はうれしいですね



やっぱり松阪牛でしょ
家族3人で諭吉さんが飛んでいきそうだったのでパス



それにしてもこの通りは長い。どこまでつづくのやら



本命のご当地もの

月見伊勢うどんです
見た目寄りはやさしい味でした。
讃岐とは違う触感とだしがそれはそれでおいしく頂きました


中井屋で頂きました
表にお代がかかれていなかったので恐る恐るでしたが心配することはまったくない庶民的な価格でした



Myおみやげはここで



組みひも携帯ストラップを買いました
以前から金具のついていないものを探していたので
根元のタマタマが持つときにちょうど良い具合です。ちょっと表現が変??



でもでも
うどんだけではすぐにお腹が空くので
帰り道ついによっちゃいました





これがうわさの。。。。
旨かったけど小さいのにしといてよかった
妻もとっても気に入ってました



とっても気に入ったので三重最終日
キャンプサイト撤収後ランチに行っちゃいました
妻オーダーのチキンサンド



私はかつサンド

ハーフサイズの必要性を身をもって感じました
なんでここのは全部でかいの?
カキ氷だってハンパない

とっても楽しい三重4日間でした



さぁ香川
讃岐に着いたらまずうどん
お気に入りの「げそ天」のある天狗へ



日本一のため池らしい満濃池



の隣の「ほっと!!ステイまんのう」キャンプ場を視察

国営なだけあってキャンプ場も公園(こっちがメイン)もよく整備されています
次回はここでもいいなぁと思いをはせつつ


日本の地中海というだけあって雨は降っていないらしい。(と実はその日まで)
水位もだいぶ下がっており
水がめのさめうらダムでは取水制限が一段と進んだとのこと



讃岐路をぶらりと
まずは銭形
じゃぱにーず地上絵



一文字ずつ
「寛」

「永」

「通」

「宝」??



おNewの望遠レンズつけたついでに
洗らっときゃ良かったなぁ









讃岐一筆書き走行をしていたらこんなところへ



海岸線から一気に350m登ると



そこには
初夏と



真夏が同居していました



そこから見える景色はまた格別でした。



重なり合う島々がここでしか見られない風景を作っていた



あまり警戒しない鳥たち



こいつも海鳥??すごい鳴声でした



ここで時間切れ。西側1/4程度は回れたかな。残りは次回


さぁ帰るぞと
SA淡路はよく寄るのだが

道路公団の方は最近観覧車づいてますよね


併設のハイウェイオアシス淡路は初めて



結構うすくなるのね



「あわぢびーる」って,「ぢ」が正しいんだっけ?



観覧車その2
刈谷ハイウェイオアシス
すきだねぇ、観覧車。温泉にゴーカートなんかもあるらしい

観覧車はどちらも600円。共通料金なのか。
1日で両方乗ったら割引とかあれば。。。そんな人いないか。
そうそう、ここで車を止めたとき向かいに銀?のエスハイ。リアにエスハイのクラブのステッカーが貼ってありましたがこちら関係の方だったのでしょうか?帰るときにはすでにいらっしゃいませんでした

ここで昼食
三昧を頂きました

これで伊勢うどん、讃岐うどん、きしめんと麺三昧となりました


はい
後はがんばって帰る

7日間、往復1,949kmの旅

おしまい


.
Posted at 2008/08/27 00:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2008年08月22日 イイね!

ワケあって四国一人旅

ワケあって四国一人旅今日はワケあって一人旅

こんな所なんかに行ってた

このあと詫間の方を回ったら登山に予想以上にかかってしまい浦島太郎の墓まで辿り着けなかった
また次回かな



.
Posted at 2008/08/22 22:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 旅行/地域
2008年08月17日 イイね!

マターリしてます

マターリしてます夕食なんとかなったよ

今日は
トンテキとラムのBBQ
それに家庭菜園のピーマン
最近ラム肉にハマってて少し厚切りにするのが好みです

今夜は月がきれいで山の稜線なども月明かりでよく見える
おかげで満天の星空は眺められないのが残念

明日の予定はない
なんとも贅沢な予定だな

.
Posted at 2008/08/17 22:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2008年08月17日 イイね!

炊飯中

炊飯中夏休みてキャンプに来ています
今回は三重の某所

天気は良いのだが風が強い

外で火が使えず調理出来ないのでテントないで炊飯中です

でも流石にBBQの炭起こしは怖いので風止みまち

止まなかったら夕食はオニギリか?

どうしましょ
Posted at 2008/08/17 17:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

キャンプ道具としてエスハイ(AHR20W)に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
3代目の所有車です 初のトヨタ車、初のミニバン、初のOP盛りだくさんと初ものだらけです ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初に買った車です。9年12万キロ、北は北海道、南は鹿児島までよく走りました。週末はほと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
荷物満載でキャンプにも行ったし 実家の九州まで何のトラブルもなく走ってくれ わが家の頼も ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation