• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi!!Deoのブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

純正ナビHDDの肥しを使ってみる

純正ナビHDDの肥しを使ってみる車内ではもっぱらiPodかラジオを聞いているのだが

たまたまいじっていたナビで♫AUTOLIVE BGMを見つけたので聞いてみることに

JAZZやFUSIONの打ち込みのようで妙にクリアな音質の曲が流れてきた

聴けるのはお試しの数曲

まあ、可もなく不可もなく、とくに邪魔になることもない

もともと、T-SQUAREやKenyG、ChicagoさらにはDEPAPEPEなどがiPodの上位にランクインする私は特に違和感ないが

どうでしょう?一般受けはしにくそうです
タクシーならいいかな
深夜くだらないAMラジオ聞かされるくらいなら

ちなみにコンテンツ提供は「コルグ・ザ・ドライブBGM」

書き換えると「KORG」ですね

うん、納得。音源はよさそうですね

聞き放題 315円/月

お金払ってまでは聴かないかなぁ

やっぱり肥しのままだな

でもたまにはアクセスしないとねHDDにも良くないし



先日発表されたエスハイのナビ、 AUDIO機能もアップしているのかなぁ

まぁ関係ないか、どうせ買えないし




.
Posted at 2009/12/15 23:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスハイ入門 | クルマ
2009年12月11日 イイね!

ボーナスでました

確かにボーナスが出た

2/3程度勝手にスリムになっていたが

確かに出た

街も
ディズニーシー

港も
ディズニーシー

公園も
キャンドルライト・リフレクションズ

クリスマス一色で
ディズニーシー

気分は盛り上がりそうですが

すでに行先確定していました
ホテルミラコスタ オチェーアノ
忘れたころにやってくる明細


かわいい諭吉には旅をさせよ、と言ったものの

いつか帰ってきてね


金貨チョコじゃなくって諭吉君ね

.
Posted at 2009/12/11 02:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月09日 イイね!

イヌを買ったよ

ショップで一目ぼれ

もうメロメロです

即買いだった

エネルーピー

飼育セットもついてくる
えさ箱に、ホネ!!
エネルーピーセット内容

すでに芸も仕込んである
胸のボッチを押すと
エネルーピー バッテリーチェック

元気度を鼻で表す
「ダメダメ絶不調」
エネルーピー バッテリーチェック もうダメ


「まあまあ」
エネルーピー バッテリーチェック まあまあ

キタァーーーーーーーーー「絶好調」
エネルーピー バッテリーチェック 絶好調

単4だってえさ箱つかって
エネルーピー バッテリーチェック 単4アダプタのえさ箱

ちなみに普通のえさ(アルカリ電池)でもそれなりにチェックできてるみたいです
エネルーピー バッテリーチェッカー

とってもかわいいいいやつ

「エネルーピー付き充電式ニッケル水素電池」でした



..
Posted at 2009/12/09 01:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月08日 イイね!

HID 届いた♡

HID 届いた♡オークションでの価格だだいぶ下がってきたので購入してみた

4000円+送料1500円

フォグ用の3000K、35Wにしてみた
まずまずの黄金色、点けてみなきゃわからないけど
HB4 3000K

まあ送料に少しは商品代金が含まれていたとしても割安かな
なかには送料2500円なんていう出品もあり

それにしても素直に商売しているところはないのかね
落札後の注文フォームで有料オプションの選択がザラザラっと出てくる
延長ケーブルなどだが1本1000円~2000円

どんな場合に必要かはディーラーに確認せよと
品がどんなものだかわからんのに確認のしようもないだろうに

そうやって不安をあおって追加購入させるのかなぁ

本当は必要だったりして
買ってないんだよなぁ

まぁいいや




.
Posted at 2009/12/08 02:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスハイ入門 | クルマ
2009年11月30日 イイね!

静音計画

静音計画発売以来気になっていた「静音計画」をやっと見つけたので購入・施工した

エスハイはそもそも静かな方で高級車クラスには程遠いが一般的には静かな部類に入ると思う
ただし、納車以来はいているタイヤがすでに走行45000kmに届こうとする今日この頃
道によってはノイズが気になる、一般道ではよほど路面が悪くない限り気にならないが高速道では少し古い路面になるとずいぶん盛大なノイズに見舞われるようになってきた
現在の車利用で距離にすると高速道が半分以上あるのでこれは非常重要な問題であり個人的な趣味の問題ではないと判断し(笑)対策することにした

施工は難しくなく現車合わせで1時間もあれば十分
整備手帳
最初、何も考えずに(M)(L)1セット購入し喜んでいたのだがリアが足らず後日1セット追加し全面に敷くことができた
ちなみにあまった17cm帯は3rdシート格納庫下にとりあえず敷いておいた。全然足りないけど


効果はリア(2nd)と同時施工でかつ主観的なプラシーボも若干加わった程度で
かつ、フロアマットが純正ではなく、YMT社のフルセット+2ndスーパーロングの同時利用です

・一般道では床から伝わる小さな音はよくカットしている気がする
・高速道などで音が小さくなっているというより丸くなっている気がする

全般的に音圧は抑えられ角の取れた音になったような気がする
4万km以上走行した消耗タイヤでこれだけの効果であればまあまあでしょう
決して安くはないが価格なりの効果はあったようです

ちなみに家族の反応はありません
まぁ間違っても悪くなることはありえないので。。。。



.
Posted at 2009/11/30 23:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスハイ入門 | クルマ

プロフィール

キャンプ道具としてエスハイ(AHR20W)に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
3代目の所有車です 初のトヨタ車、初のミニバン、初のOP盛りだくさんと初ものだらけです ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初に買った車です。9年12万キロ、北は北海道、南は鹿児島までよく走りました。週末はほと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
荷物満載でキャンプにも行ったし 実家の九州まで何のトラブルもなく走ってくれ わが家の頼も ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation