• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi!!Deoのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

GWキャンプ 伊豆モビリティパーク

GWキャンプ 伊豆モビリティパークGWは後半キャンプに出かけた

が、結果から云うと
雨だった
雨だった
雨だった
雨だった


伊豆モビリティパークにお世話になった
5/4から2泊の予定で

高速1000円効果の渋滞は3日ほどではなかったが
高速は使える状態ではなかった

通常であれば
東名→(沼津)→一般道で修善寺方面となるところ
第3京浜→1国→新西湘→西湘→ターンパイク→伊豆スカイライン
と、まったく1000円効果を実感することなく到着
まあ、伊豆スカイラインは低公害車割引で半額でしたが

今回は
子供の日なのでこいのぼりがついています
リビングをお座敷にしています
初めての試みだったが、後になってこれが大活躍
ブログ画像ではわからないな

初日は現地が15時ごろ着いたので設営し早速夕食の準備
手っ取り早いBBQ


うまい肉とビールがGWを盛り上げてくれました

そして翌日
朝から雨。
予報では曇りだったが雨に
さらに日中雨
徐々に雨も風も強くなり
外に出られない
テントの中ですごすしかない
幸い今回は前室もすべてシートをしていたので
ゆったりと足を伸ばせたのでよかったが。。。

おやつの柏餅


暇なのでさっさと夕食の準備

ビーフシチュー❤
キャンプの定番はカレーだか材料ほぼ変わらずルーだけかえてみた

それでも暇なので
無理やり展望台まで散歩

左側が仮の我が家
案の定ずぶぬれで帰宅
まぁ何もしないよりは楽しかったかな
ちょっと迷って目的の展望台ではなく
旧展望台に行き着いてしまって
さらに林道を進んでとんでもないところに出てしまったのだが
途中息子が心細くなっていたか
「携帯のGPSがあるから大丈夫」といったものの、ほぼ電池切れだったのは内緒
危なかったよ、たぶん使っていたらすぐに切れていたなぁ
使わずにすんだのでよかった

何とか小腹もすいてきたので夕食


ついでに翌日
撤収日も雨
ちょっぴり小雨のタイミングでテントを畳み撤収
それでもびしょぬれ
ずっしり重いテントがかわいそうだった

結局二日目の朝からほぼやむことなく雨
こんなに雨に降られたキャンプは初めてだった
予報で最初からわかっていたら行かないからなぁ

あんまりいいこと無かったので
帰り道
沼津IC手前で昼食

これで
「小えび天丼」だって
これで1500円くらいだったと思う

おまけ
通常使っているペグ
普段は撤収時に乾燥させるがこれもぬれていたので自宅で乾燥した

右から
テント固定用 10本
テント張り綱用 6本
前後フライシート固定用 4本
フライシート張り綱用 2本
フライシート張り クリップ2個
クリップ固定用プラペグ 2本

テント用はスノーピークのソリッドステーク。
頼れるペグ。重いけどこれを使い始めたらほかのペグは使えない

フライシート用は頭が蓄光なので夜間の視認性がよいものです

フォトギャラはこちら


つづく
これでは終われない。。。。。。

.
Posted at 2009/05/14 00:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2009年04月21日 イイね!

今年初キャンプ カントリーベア

今年初キャンプ カントリーベア4/18,19で今年の初キャンプに行った

今回は何度もお世話になっている御殿場のカントリーベア

GWまでに一度テントを含めて一通りの道具を使ってみたかったので

週末の天気を確認しながら行ってみた



11月の去年のラストから4ヶ月ブランクはあったが特に問題なく設営完了


それにしても天気がいいのはよかったのだが暑かった
暑さとサイトの桜満開、桜吹雪がなんともミスマッチだった


設営が思ったより早く片付いたので
以前より行ってみたかったこちらへ

ヤクルト富士裾野工場の見学
毎日お世話になっているのでお礼を兼ねて

最近工場見学なとの社会見学がはやっているらしく家と3家族ほどご一緒になりました

こちらは見学前の待合室
世界のヤクルト展示や、化粧品の試供などがあった

見学時間はおよそ1時間
出来立ての「ジョア」をいただきながら事前説明やヤクルトの生い立ちを聞き
その後実際操業している工場を見学。
とても清潔な工場でこれからも安心して利用できると確認できた
さらにお土産にジュースと容器のリサイクルで作られたカードスタンドまで頂きました

夕食はBBQを準備していたのだが
キャンプ場で朝取りたけのこを売っていたので
それを使って炊き込みご飯

あるの知ってたら鶏肉持ってきたのになぁ

そしてBBQにも

焼いてみた。
しょうゆで香ばしく
しゃきしゃきとした食感がとってもよかった

そして炊き込みご飯はやっぱり

おこげでしょ
わざと焦がし目に炊いてみて
う~ん、最高
息子もおこげだけを狙って食べてくれた

1日目曇っていたのでお決まりの星空は無し

2日目
まさにキャンプ日和といわんばかりの快晴
お約束の富士山


結露も無かったので順調に撤収し帰路に着いたのですが
途中こんなものを発見し急遽いってみた

隊員の家族や彼女などがメインのようでしたが
いろいろあったので一通り回ってみた

対戦車誘導らしい


アウトドア向きな車両も


いかつい装いでもATなので奥様でも安心!?


KLX?グレード表示があるんですね


試乗もしてました
さすがに運転は無理のようでしたが


さりげなく「COMBAT」グレード


こちらで何人前いけるのでしょう
炊飯車?

模擬店のカレーは間違いなくこちらの巨大飯盒で製造されていました
まさに自衛隊カレー

うちの会社とかわらないなと思いきや


注意書きはやっぱり自衛隊でした






1泊だったがなかなか充実したキャンプだった

GWも天気よかったらいいなぁ


フォトギャラは
その1
その2
その3




.
Posted at 2009/04/22 00:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2009年03月20日 イイね!

北軽井沢スウィートグラス&草津温泉

北軽井沢スウィートグラス&草津温泉3月20日から3日間今年のキャンプ初めで北軽井沢に行ってきた

お世話になったのは「スウィートグラス」

とつても人気のキャンプ場で予約の取りにくい所です
テントキャンプの下調べとして空いているこの季節にバンガロー泊にした


3月下旬とはいえまだ雪が残っている
今年川崎では雪は見られなかったのではじめての冬景色だった


浅間山もまだ雪景色


さらに

山頂付近はうっすら灰化粧ですね

宿泊したのはこれ「ツリーハウス」

地下が凍結していて地表のみ解けておりとても足場が悪かった
おかげでタイヤはドロドロ
凍結が解けると吐けは良いらしいが。。。

こちらは遊具。きのこのお家かな
よくできてます。素材の形をよく使っています


こちらは製作中。ツリーハウスかな


今回のお楽しみはこれ 「暖炉」
こちらはテラス用


そして室内用はこちら

暖炉ですき焼きを作っています

これ、もしも許されるなら自宅につけたいですね
家を建てることがあればぜひつけたいです
煙たい現実がちょっぴり目に沁みたけど
とってもよかった。ほんとに欲しいよ

夜はキャンプファイヤーにインディアンがいたり

まずまず盛り上がり

そして
周りが静まったころに星空

最高!!感動と寒さで痺れました

翌日はもう少し足を延ばして草津へ
妻は修学旅行で初めてではなかったようですが私は始めて
旅行番組なんがでよく見る湯畑とりあえずこれが見たかった


こちらで湯を満喫。「大滝の湯」

公衆浴場です。
ほかにも無料の浴場が数箇所あります
そちらのほうがきっと温泉気分は満喫できると思います
ただし石鹸が使えませんのでご注意を
大滝の湯からだと湯畑に向かって歩くと2箇所ありました

こちらで温泉饅頭を満喫。「ちちや」



3日間天気もよく
よく遊べた
今度は夏に訪れたいなぁ




.
Posted at 2009/04/15 00:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2009年03月18日 イイね!

今年はいくついけるかな

今年はいくついけるかなそろそろキャンプシーズン到来

今年もいろんなところに行こうと計画中

日々Webにて物色中

すでに予約もいくつか入れてある

天気がよければいいのだが

息子も今年6年生。
一緒にいけるのもそろそろ終わりかなあと思うので
無理してでも休んでいこうかなぁ

こんなご時世。会社も暇だしね




写真は某雑誌の定番企画

キャンプ場スタンプラリー

今年もぼちぼち参加しようかと
今月号を購入。
もれなくついてきて参加準備OK!!

去年は5箇所。まあまあかな
対象になっているのは人気キャンプ場なので
連休にはなかなか予約は取れない

ちなみに昨年のトップは54箇所だとか
毎週末いったって追いつかない
恐れ入ります



.
Posted at 2009/03/18 23:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2008年12月08日 イイね!

2008/11/22 御殿場でキャンプ

2008/11/22 御殿場でキャンプ








御殿場のカントリーベアファミリーキャンプ場に行ってきた

その3連休はFSWでTMSFなどあったのでいろんな方と至近距離にあったようですね

500m以内に接近された方もあったみたい

空気の澄んでいるこの時期は絶好のキャンプ日和

朝から天気よく

朝焼け。。はちょっと過ぎたけど山頂までくっきり


周辺の木々もすっかり秋模様

二日目はTMSFも考えたのですが
F1も無理して行ったので家族サービスに
もうひとつ年賀状用に家族写真を撮ろうかなと
まず訪れたのは

朝霧ファーム


ここでは
干支素材の牛を


そして将来のために馬も


ここからの富士も抜群に綺麗
山頂の測候所?跡もくっきり


昼食に以前から行きたかった富士宮焼そばを
讃岐うどんに親しんだ身なので製麺所に行ってみたのですが
そこでは食べられないとのことで
ここを紹介してもらいました

「むめさん」

固めの特徴ある麺と細ギリキャベツがソースとあいまってとても旨かった

翌日も行ったのは内緒です


もうひとつ楽しみにしていた星空
期待通りの綺麗な星空

だいぶ寒かったけど
これがあるからキャンプはやめられませんね

ホントに三日間これだけ天気良く穏やかな日のキャンプは初めてでした

今年あと1回は行きたいけど
どうかな
いけるといいなぁ





.
Posted at 2008/12/08 01:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

キャンプ道具としてエスハイ(AHR20W)に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
3代目の所有車です 初のトヨタ車、初のミニバン、初のOP盛りだくさんと初ものだらけです ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初に買った車です。9年12万キロ、北は北海道、南は鹿児島までよく走りました。週末はほと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
荷物満載でキャンプにも行ったし 実家の九州まで何のトラブルもなく走ってくれ わが家の頼も ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation