• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi!!Deoのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

横浜散歩 Y150とベイエリア 

横浜散歩 Y150とベイエリア 5/25日息子の運動会の代休にあわせて休みをとり
横浜散歩に出かけた

「横浜Y150のネタばれあります」のでご注意

前回の東京散歩に続いて第2弾となる

ちょっとゆっくり
通勤時間を避けて10時過ぎに出発
だったのだが、なぜか駅で上司とばったり
おたがいニヤニヤ
オフィスと自宅の最寄り駅が一緒だとこんなこともありますわ
普段の勤務は1時間かかる顧客先なのですが。。。

なかなかのスタート
いい散歩になりそう

。。。。


Y150は開港150年のイベント
今回はベイエリアへ

入場するとまず目に入るのがラ・マシーン
高いところから挨拶される


動くのは2時間に1回程度
次回まで少し時間がありちょうど昼時だっのでまずは食事
赤レンガ倉庫の会場のフードコートで


石焼ビビンバをえらんだ

なかなか本格的で辛さと卵の甘みが相まってとっともうまかった
でも、息子は辛さにNGだたらしくギブアップ
ラーメン別注
おかげで1.5人前頂いた

腹も満たしたころちょうどいい時間になり
こちらへ


会場内を100m位を各回行ったりきたりするのですが
人の少なかった終点側に構えて鑑賞することに

盛大に糸ならず水を噴きながらの行進

都会のペースを乱すが如くゆっくりと
左右の建物に足を乗せながら
わがもの顔で

想像していたものとちょっと違った。タイヤがついてる。。。

乗組員が多い
なんと8人
こちらが頭部。
前が頭の操作で後ろは??

こちらが脚部

左右2名。
絵に描いたようなレバー操縦
さらにセンター1名。たぶん脚じゃない爪2本の操作
さらに想定外の土台に1名。これが進行をコントロールと見た

ようやく全景が

あのー。。。下で支えてるのは???
想定外でした。
あれが無かったらそりゃすごいわ。
まだありえないかな

近づいたところで
近景を


頭部


脚アップ


シャットダウン


脚部操縦席アップ


必要以上にパーツがついているような気がしますが
これはこれで、あると思います

ちなみに奥に向かうパターンだと木の前あたりがびしょぬれポイントでした
小学生の集団がいたからかなぁ
カメラ、ビデオ、携帯は要注意な水量です

次はちょっと離れたエリア
NISSANとNHKさんのパビリオン


150年にちなんで150インチ
じゃなくて540インチ(50畳)のスーパーハイビジョンの映像
「gift 未来へのおくりもの」
でかくていいですが最前列。
画面から2mでは首が痛くなっただけでした
ぜひ後列でもう一度みたいです

その先にはNISSANのコンセプトカー??PIVO2が

運転席と各車輪が自由に回転する未来シティーコミューターといったところでしょう
実用的には良いと思いますが
所有欲は沸きにくいですね

その先には参加型のブース
木の葉に「思いやり」を綴り
舞い上げます


下の穴に入れると舞い上がります

「にっこりする」
いいですね
生き物にしかできえない何よりの思いやりですね

この次はだいぶ離れた
大さん橋会場

道中。おなじみ。ベロタクシー
ゆっくり楽しみますよ

行く先はこちら


途中、建造中の「象の鼻」
ライトアップなどするそうです

6月オープンらしい
ビアガーデンついでにまたくるかな
ちなみにここは無料エリアです

ここが桟橋屋上のデッキ?最先端


野鳥も遊んでます


先ほどまでいたの赤レンガ倉庫、みなとみらいを望むと


そこから海側に回るとベイブリッジ


さらに旋回して山下公園


大さん橋会場では「横浜FUNEプロジェクト」をやっている


ダンボール製の船なのだが実によくできている


100隻以上あり今もなお建造中
まだまだ増えるよう
当日も2隻建造中でドックに入っていた
参加したかったよ


ここでスタンプラリーがあり
各船に番号がついていて
ランダムに指定された6隻を探してスタンプを集めます

手相は見なくて良いですよ

スタンプシートにシルエットのヒントがあるのですが
わからない

何とか最後の出光さんのタンカーを探し当ててコンプリート

コンプリートの景品はこれらの船のカード6枚でした
ちなみにコンプリート10枚でカードファイルがもらえるそうです

次は山下公園方面に
実はY150でもベイエリア全体でスタンプラリーを実施しておりそれを目指してます
次のポイントは「人形の家」山下公園の先にあります


歌になっている「赤い靴はいてた女の子」像

20年近くこちらにいますがはじめてみました

新装オープンのマリンタワー
シルバー基調のシックなたたずまいに変身


下層部も改装しおしゃれなレストランに


内装にきれいなモザイクが画あった




「人形の家」で無事スタンプGetしここからみなとみらいへワープ
こちらのバスで
横浜駅から山手周辺までを巡回しているバス

今回はJRの横浜周遊チケットで着たのでこのバスもフリーに利用できる
レトロな赤調のかわいいバスなのだが写真取り忘れた

向かった先は横浜美術館
ここもスタンプラリーのポイント。そして8個コンプでした

つつじ満開。見事でした
ここのもダンボール巨大船が2隻いましたよ

ここで一服夜のイベントを待つために
食事&ポケモンセンター(またかよ!!)

お待ちかねのイベント
アースバルーン


平日夜ですので人もまばら
彼も休息してた


息子が気づいたのだが
上の写真の地面の明かり
実はおのおの違う明かりがセットされていた

いろんな昆虫などが埋められていて
一定時間で点滅。たぶんよるしか見えないんじゃないかな

こんなものも

ラ・マシーンのスポンサーですし目の前にブースもありますからね

帰路に着いた途中で
横浜夜景

赤レンガ倉庫とベイブリッジ


ランドマークタワー覗き


ベイ水景

今回もよく歩いて10時間

次どこに行こうかな


大きい画像はこちら
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7







.
Posted at 2009/05/31 00:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 旅行/地域
2009年05月03日 イイね!

警備システム?!起動

警備システム?!起動GWに家を空けることもあるかと

以前から簡易警備システムを検討していた

最近ちょうどよいフリーソフトを見つけ運用している

ソフトはこちら
おとうちゃんのLiveCapture2です
そのほか
・Webカメラorネットワークカメラ(必須)
・Internet環境
・Homeページ(画像をアップロードできます)
・SMTP(検知の通知および画像を送信。リモート操作)

基本の機能はパソコンに接続したWebカメラで動体監視です

検知時の機能
・画像キャプチャ(基本機能)
・インターバル画像キャプチャ
・画像ローカル保存
・画像FTPアップロード
・動画撮影保存
・メール送信(画像添付も可)

そのた
・メールでコマンド送信(警備開始、終了、スナップショット)
 自分が検知されないように開始、終了は便利です
・ライブカメラ機能
・等々

いろいろな機能がありますが
私はMotionモードを使ってます

まあ、金目のものは無いのですが
帰宅時にばったりなんてのもいやなので
半分はお遊びですが

ただ長期に家を空けるとき使うとその間PCを起動しっぱなしになります
もったいないのでこれで有効活用しています

World Community Gridの「ファイト! 小児がん」

こちらのツールも優れもので
運用スケジュールやCPUの利用率なども細かく設定できます
Corei7は細かなCPU制御しているのでその最低ラインで運用することができます
どうせ動かすならきっちり役に立てます

WebカメラはSkypeで使っていたので実質投資なしで構築できています
防犯目的でなくとも外出時ペットの様子なども観察なんて利用法も良いかも




.
Posted at 2009/05/03 19:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 趣味
2009年05月02日 イイね!

東京散歩

東京散歩GW真っ盛りだが
我が家の予定は後半のため特に予定なし
だったが家にいても暇なので散歩に出ることに

行き先は
昨日見た映画「コナン」の影響もあり東京タワー方面にした
足は運んだことがあるが営業終了だつたので登ったことは無かった
#ライトアップしていても営業時間は短いんだよね
##終了したら明かり消してよ。もぉ!!

この曲線がたまらないですね
富士山につながるものがあるかな


GWとあってエレベータは40分待ち
待つのももったいないし
せっかくの散歩なので
歩いて登ることに
地上150m、600段だそうです

登りきるとこれがもらえます
15分位で登れます
でも、料金は変わりません
途中の風景と気持ちよい風の分だけ得できます

新宿方面


富士山および自宅方面


そして、足元方面

このガラスの上に立つことはできなかった。。。。

当然、下りも階段でおり

次は上からみてとっても大きく見えた増上寺へ

こいのぼりがあがっていた

ちょうど5時
大きな鐘の音とともに夕刻のお勤めがはじまった
しばし読経の心地よい響きに浸り
心の洗浄ができた気がした



巨大な門をあとに
次は浜松町へ
目的地は

ポケモンセンター。息子の時間。。。。

店内の装飾なのだが、声優さんのサインかな

タダのもの有料のものいろいろ入手できたらしくご満悦。

次は汐留。日テレさんです


宮崎駿の時計があり

ジブリらしいいいつくりなのだが


なぜか「ズームイン」の上
何で??
もう少し何とかならなかったのか
さらに隣は「ごくせん神社」。。。。。

最後は新橋駅から帰宅の途へ
ここの「くじゃく窓」はひそかに気に入っている一品


午後からだったが6時間よく歩いた
歩いてみると車から見えないものがいっぱい
もう少し歩く機会を増やしてみようかなと思った




.
Posted at 2009/05/03 00:26:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 旅行/地域
2009年04月13日 イイね!

潮干狩り@横浜海の公園

潮干狩り@横浜海の公園お日柄的には昨日のほうが大潮でよかったのだが

今日気づいたので急遽食料調達のため潮干狩りに

それにしてもみなさんよく知ってらっしゃる
すごい人出

GWかと思ってしまった

今日は気温も20度以上あり

水温もそれほど低くなく絶好の潮干狩り日和でした

収穫はまあまあ


サイズは小さめですがここの貝は例年こんなものでしょう
確か天然だったはずです
お金を取る潮干狩り場のものとは比べてはいけないですね
なんせタダですから

今夜は砂抜き
明日おいしくいただきます



.
Posted at 2009/04/13 01:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 旅行/地域
2009年03月28日 イイね!

ディズニーシー

ディズニーシー昨日に引き続き今日も
パークは変わってSeaへ







自殺行為であることは変わりなく
今まで見たことも無いすごい状況

280分って4時間40分。確か11時半くらいだったと思うのれるのは夕方ですね
当然FPをゲット

残念なことがひとつ
なんと「カプチーノポップコーン」が終了していた
いつもの場所に向かうも「ブラックペッパー」。。。
聞くと終了したとのこと、パンフくらい直してよ
これはストロベリー。

出来立てはとってもよかったよ

今日の成績
・海底2万マイル
・センター・オブ・ジ・アース[FP]
・セイリングデイ・ブッフェ[食]
・シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
・アクアトピア
・マーメイドラグーンシアター
・レイジングスピリッツ[FP*]
・インディ・ジョーンズ[FP]
・カスバ・フードコート[食]
・センター・オブ・ジ・アース
・アクアトピア
・エレクトリックレールウェイ

今日もまずまず


閉園時間までよく遊んだよ


これでしばらくここにはこなくてよさそうです






.
Posted at 2009/03/29 09:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 旅行/地域

プロフィール

キャンプ道具としてエスハイ(AHR20W)に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
3代目の所有車です 初のトヨタ車、初のミニバン、初のOP盛りだくさんと初ものだらけです ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初に買った車です。9年12万キロ、北は北海道、南は鹿児島までよく走りました。週末はほと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
荷物満載でキャンプにも行ったし 実家の九州まで何のトラブルもなく走ってくれ わが家の頼も ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation