• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi!!Deoのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

日光へ大人の遠足

九州出身のため行ったことなかった日光へ足を伸ばしてみた

紅葉真っ盛りなのでちょっと時間をずらして

事前にアベンツさんのblogを参考にさせていただいて
感謝!!

金曜夜23時に出発し第一目的地の「竜頭の滝のP」へ
当然高速、および「いろは坂」も渋滞なく3時半に到着

そこで車中泊。

騒がしくなってきた7時半起床。ちょっと出遅れたが観光開始
暗い中走ってきたので解らなかったが一面紅葉していた

何も調べずとりあえず着てみたのだが
圧巻!!


こっちがメインなのでしょうか?
だとすると双頭の竜?


黄金に輝く山


ここからは下りて東照宮へ向かう予定だったが
道も空いているのでもう少し上ってみることに

戦場ヶ原へ
ここも周りの山は黄葉真っ盛り


遊歩道を進むと展望台へ


展望台から




引きで


隣の三本松原


黄葉を堪能し

いろは坂へ
こちらは紅葉真っ盛り
渋滞しても見たくなるのが解る気がします




次の目的地「東照宮」
11時ごろの到着。

さすがに世界遺産、国宝満載なだけに外国人もおおい

陽明門

大胆かつ繊細な装飾がすばらしい。とても見切れない


この解像度ではとうてい伝わらない

さる
実物はいいですね

全8面?息子は見えない裏にもあるんだと言っていたが。。。

ぞう
想像の像。個々だけでなくいろんな所に像がいます


ねこ

このアングルかな

撮影できなかった
「麒麟」「泣き龍」も感動
聞いたところ「麒麟」を含む壁画は本物が展示だという


東照宮は神社だとは思うのですが
どう見ても美術館
彫刻はどれを見ても精巧でひとつとして同じものがない
いくら見ても見飽きない
現在、数年後の400年大祭に向けての修復作業が進められていた
これが終わったころに是非再度訪れたいと思った


良い色に染まっていました



後で知ったが神橋を見逃してしまった
やっぱり下調べは大事だな

次はしおりを作ろう




.
Posted at 2008/10/27 03:20:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2008年10月09日 イイね!

前夜祭

前夜祭静岡おでんに

御殿場ハムのソーセージで

ひとり前夜祭開催中

気分盛り上がって

きたぁァ~--!



.
Posted at 2008/10/09 20:43:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊ぶ | クルマ
2008年10月09日 イイね!

今年は2台体制で臨みます

今週末の祭りに向けて準備中

今年はこの2台で乗り込むぞと


バッテリーもそれぞれ予備を


メモリも増量、増速。

UDMA対応はなかなか早いっすよ

去年は雨の中出せなかったので雨対策もバッチリ

決して降ってくれといっているわけではないのだよ

頼むよ
降らないでくれ



.
Posted at 2008/10/09 00:43:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊ぶ | クルマ
2008年10月08日 イイね!

秋の昭和記念公園

秋の昭和記念公園10/4(土)に立川の昭和記念公園に


運動不足解消にディスクゴルフをしてきた









とてもすがすがしい秋晴れ

歩いているだけで気持ちいい日でした

ここはNo6。このコースての最難関


木々の中をくぐる直線しかルートがない

さらに途中は川越えあり、起伏も山2つあり

いつも通り、木に2回あててしまい6投してしまった。。。。



公園内はすっかり秋模様

秋の香り その1

最近巷でも漂っていますが公園内にもいたるところに巨木が
とっていい香りです

木々もすっかり色づき
木漏れ日も多くなっている


秋の香り その2

あーーー最悪。。旨いんだけどこの匂いはいただけない

どんぐりももう終わりかな


秋といえばやはり「秋桜」
こちらは白組さん、満開でした


そしていろんなコスモスが

こちらは花びらが多い菊のようなコスモス


とてもかわいらしい、まるでカーネーションの様な


名前が先か花が先か?


こちらも


良い名前をもらっていました





.
Posted at 2008/10/08 01:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2008年09月25日 イイね!

松川へりんご狩り

松川へりんご狩り飛び石連休の最終日りんご狩りにでかけた

行き先は以前お世話になった松川の大場農園

自宅からは結構距離がありまた休日なので前日夜発の車中泊旅行とすることにした

単純にETC深夜割引を有効利用したかっただけとも


車中泊なので寝具と着替え、お風呂セットととっても係争の装備で出発

首都高、中央道と渋滞ナシ

難なくおとまりポイントの双葉SAに到着

比較的車も少なく強烈な照明もあまりないのでまずまずのポイント。
先客も数台
率即準備し就寝。

我が家の車中泊の詳細はこちらを

しっかり眠れたので早朝から快調に走行
農園の開始時間8:30に間に合うべく走行

諏訪SAで朝食をいただき

ちょっと遅れて9:00に到着

観光バス軍団の来る10:00以前に着けばOK

りんご狩りは

いま真っ盛りのシナノスイート

その名の通り真っ赤に色づいた「秋映」


りんご狩りは園内試食は入場料(@800円小人400円)に含まれて
持ち帰りは1kg@500です
だから全部試食して持ち帰りを決めた
もぎたてのりんごはとっても旨くて3個も食べた

シナノスイート
4個で1.8kg
もう少し欲しかったけど3人で食べる量はたいしたことないのでまたネットで注文することに

農場からはアルプス?を眺めることもできるとっても綺麗なところ
味も風景も満喫

観光バスが3台も着たので逃げるように退散

前日車中泊なので温泉に

近くの町営温泉「清流苑」
@400円(小人@200)とリーズナブル。ソープ類備え付けもうれしい
ただしマナーにはうるさい




ご当地の方言、飯田弁だそうだか。。。(+_+)

さっぱりした後1時間ほど仮眠を取れたので体調も万全に

お向かいには

「林檎屋本舗」さん
りんごを使ったお菓子がいっぱい
でも直前にりんご3個まるまる食べたので食指が動かず
試食のりんごドラ焼で満足
あんにりんごジャムを加えたさわやかなお味でした

お昼はここ

道の駅「花の里いいじま」で

「馬か丼」を頂きました

アップで


昼食もとり一路自宅へ
左右にアルプスを眺め高原のさわやかな空気をいっぱいにあびて快適なドライブ

が、いきなりナビの到着予想時間が3時間後に
2箇所、トータル30km超の渋滞
なれた東名ルートに変更
こちらも渋滞なので深夜割引まで粘ることに
で、ここに

御殿場の乙女峠途中にあった風車の廃墟がリニューアルしたようなので立ち寄り
「美華ガーデン」
残念ながら営業時間を過ぎていたので外からのみ

駐車場から御殿場市内、富士山を望む

こんな風景を見ながら食事できたらと思ったが
営業は18:00まで、さらに食事は15:00までって


いろいろあったが1.5泊の旅
天気にも恵まれとっても満足した旅だった
車中泊のコツもわかってきたのでこれからいろいろ出かけてみようかなと





.
Posted at 2008/09/25 20:37:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 旅行/地域

プロフィール

キャンプ道具としてエスハイ(AHR20W)に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
3代目の所有車です 初のトヨタ車、初のミニバン、初のOP盛りだくさんと初ものだらけです ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初に買った車です。9年12万キロ、北は北海道、南は鹿児島までよく走りました。週末はほと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
荷物満載でキャンプにも行ったし 実家の九州まで何のトラブルもなく走ってくれ わが家の頼も ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation