• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hi!!Deoのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

GWキャンプ 伊豆モビリティパーク

GWキャンプ 伊豆モビリティパークGWは後半キャンプに出かけた

が、結果から云うと
雨だった
雨だった
雨だった
雨だった


伊豆モビリティパークにお世話になった
5/4から2泊の予定で

高速1000円効果の渋滞は3日ほどではなかったが
高速は使える状態ではなかった

通常であれば
東名→(沼津)→一般道で修善寺方面となるところ
第3京浜→1国→新西湘→西湘→ターンパイク→伊豆スカイライン
と、まったく1000円効果を実感することなく到着
まあ、伊豆スカイラインは低公害車割引で半額でしたが

今回は
子供の日なのでこいのぼりがついています
リビングをお座敷にしています
初めての試みだったが、後になってこれが大活躍
ブログ画像ではわからないな

初日は現地が15時ごろ着いたので設営し早速夕食の準備
手っ取り早いBBQ


うまい肉とビールがGWを盛り上げてくれました

そして翌日
朝から雨。
予報では曇りだったが雨に
さらに日中雨
徐々に雨も風も強くなり
外に出られない
テントの中ですごすしかない
幸い今回は前室もすべてシートをしていたので
ゆったりと足を伸ばせたのでよかったが。。。

おやつの柏餅


暇なのでさっさと夕食の準備

ビーフシチュー❤
キャンプの定番はカレーだか材料ほぼ変わらずルーだけかえてみた

それでも暇なので
無理やり展望台まで散歩

左側が仮の我が家
案の定ずぶぬれで帰宅
まぁ何もしないよりは楽しかったかな
ちょっと迷って目的の展望台ではなく
旧展望台に行き着いてしまって
さらに林道を進んでとんでもないところに出てしまったのだが
途中息子が心細くなっていたか
「携帯のGPSがあるから大丈夫」といったものの、ほぼ電池切れだったのは内緒
危なかったよ、たぶん使っていたらすぐに切れていたなぁ
使わずにすんだのでよかった

何とか小腹もすいてきたので夕食


ついでに翌日
撤収日も雨
ちょっぴり小雨のタイミングでテントを畳み撤収
それでもびしょぬれ
ずっしり重いテントがかわいそうだった

結局二日目の朝からほぼやむことなく雨
こんなに雨に降られたキャンプは初めてだった
予報で最初からわかっていたら行かないからなぁ

あんまりいいこと無かったので
帰り道
沼津IC手前で昼食

これで
「小えび天丼」だって
これで1500円くらいだったと思う

おまけ
通常使っているペグ
普段は撤収時に乾燥させるがこれもぬれていたので自宅で乾燥した

右から
テント固定用 10本
テント張り綱用 6本
前後フライシート固定用 4本
フライシート張り綱用 2本
フライシート張り クリップ2個
クリップ固定用プラペグ 2本

テント用はスノーピークのソリッドステーク。
頼れるペグ。重いけどこれを使い始めたらほかのペグは使えない

フライシート用は頭が蓄光なので夜間の視認性がよいものです

フォトギャラはこちら


つづく
これでは終われない。。。。。。

.
Posted at 2009/05/14 00:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

キャンプ道具としてエスハイ(AHR20W)に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
3代目の所有車です 初のトヨタ車、初のミニバン、初のOP盛りだくさんと初ものだらけです ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
最初に買った車です。9年12万キロ、北は北海道、南は鹿児島までよく走りました。週末はほと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
荷物満載でキャンプにも行ったし 実家の九州まで何のトラブルもなく走ってくれ わが家の頼も ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation