• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒髭の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2006年5月2日

幅広化工作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
今回のじどうしゃ工房ハンドクラフトでは
ありがちなブリスターフェンダータイプではなく、
貼り物オバフェン風のワイドフェンダーをオリジナルのフェンダーを切った貼ったして作成します。
で、まずはフェンダーを切ります。。。
2
切ったらくっつけます。
今回は半自動溶接機が工房に届いていなかった為
職人技のガス溶接となりました。
3
溶接跡はサンダーでキレイに削ります。
パテ盛りに備えて塗装も剥ぎます。
ポイント!
溶接前に塗装は落としましょう・・・メラメラ燃えます。

メラメラ溶接したら内側の処理をキッチリやりましょう。
焼きを入れるとどうせ錆びますが!
折り返し部いわゆる爪の部分はシーラーを詰め、その上からアンダーコートを大量に吹き付けました。
4
パテ盛りです。
まずは中間パテ。
5
削り・整形を行い、
仕上げ用ポリパテをそのままで一度
さらに表面の凸凹を埋める為に薄めてもう一度。
6
塗装の下準備。サフ塗り。
7
塗装も終わればこの通り。

今回チョイスしたホイールサイズは8.5J+28mm
タイヤは馬力不足の黒髭号ゆえ控えめに245/40-17
この感じだと9J 255は余裕です。
8
リアは溶接を剥がして内側外側の鉄板を叩き出し&引っ張ります。
こちらも9J 255サイズは問題なし。
最後にバンパーを切ってフェンダーとのラインを合わせましょう。
飛び出していると車検に通りません。

3ナンバー化は陸運での車検では通常の検査に通すだけです。
車幅変更する旨申告すれば全幅を測って記載を変更してくれます。
車両重量、車高、全長など全て計測され記載変更となります。
今回は乗車定員の変更も行いました。

ちなみに車検証に記載された全幅は1800mm。
車両重量1320kg・・・
ハブナックル&ローター、工具、オイルやら水やら積みっ放しでした。。。おかげで20kg増量。
工房の主曰く
普通軽くしてくるもんだよ

しかし七点式組んでも実重量増えてないということですな( ̄ー ̄)☆
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミサイル撃たれたら撃ち返せ!」
何シテル?   05/27 22:47
人生道楽 勝手気儘 ♪♪ 汨羅の淵に波騒ぎ 巫山の雲は乱れ飛ぶ 混濁の世に我立てば 義憤に燃えて血潮湧く 権門上に傲れども 国を憂うる誠なし 財閥富を誇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

札幌じてんしゃ本舗 
カテゴリ:Professional Setting Garage
2009/10/29 23:41:08
 
松下じどうしゃ工房 
カテゴリ:Professional Setting Garage
2009/10/10 20:05:41
 
ARTE ROSSO 
カテゴリ:Professional Setting Garage
2008/05/19 19:12:06
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
普段使いの R205 WRXでもBRZでもなく インプレッサWRX STIのハッチと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
過去の記録…記憶!?は抹消w 再登録 実動 年数回 手放しません 死ぬまでは♪ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
昴にハマるきっかけとなった前車 あずき色BF もちろん五速MTnonABSのGT。  1 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ABARTH 500 esseese 街乗り快適サイズと 見た目に似合わぬレコモン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation