• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

プチアウトドア(^^)


昨日も書きましたが、

この週末はキャンプ予定だったのに雨予報のためキャンセル。


昨日も今日もいい天気なのに室内で遊んでいましたが、

やはりアウトドアしたい!!


ということで、

夕方の河川敷公園で夕飯とか食べたら楽しいんじゃないかと思い、

やってみました(笑)



料理したりするのはアレなんで、

テーブルとチェアだけ積み込み、

スーパーでそれぞれ好きな惣菜を買い込んでGO!(^^)




夏期は19時まで開いているので、

ちょうど夕飯にはいい時間ですし、

昼間遊んだ人はだいたい帰った後なのでガラガラです(笑)





僕はカレーライスをチョイス。




今日行ったスーパーは惣菜が充実しててかなり良かったです!




蒸し暑いかと思いましたが、

適度な風が吹いていて、

とても気持ちよかったです!



この河川敷での惣菜ディナー、アリですね〜(^^)
Posted at 2017/07/02 20:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年06月11日 イイね!

梅雨キャンプ!


先月に引き続き、

今月もこの土日で行ってきました!


実は先月のキャンプの後、

新しいタープを買ってしまいまして、

スノーピークのシールドヘキサMというやつなんですけど、

これを使いたくて、

梅雨にもかかわらず行ってしまいました^^;



実は僕、同じスノーピークのシールドヘキサLというのも持ってるんですが、

これがでかくて、区画付きのオートキャンプ場じゃ使い勝手悪いので、

使い勝手の良さそうなMを新規導入したんです。




シールドヘキサのMとLを持ってるなんて、

僕のキャンパー具合もなかなか変態の領域に達してきました(笑)







さて、

今回は釣りがしたかったので、朝早くに出発。

少し寝坊したのですが、

8時前には竿を出すことができました!


行ったのはキャンプ場近くの海釣り公園。

こんな感じで沖まで桟橋が出てるというところです。




釣果はまあぼちぼちでした(笑)






そしてキャンプですが、

先月とは別の方ですが、

今回も友人一家と二家族で行ってきました。

行ったのは先月と同じ原発近くのキャンプ場。




昼から暴風が吹き荒れていましたが、

サクッと設営。







我が家のサイト。

この角度じゃ新しいタープがちゃんと見えないですが満足です(笑)








実は設営時に、

タープ用のペグが1本なくなっていることに気付きました・・・


なくなっていたペグはソリッドステークの40cmというもので、

他のじゃ代用できないゴツいやつなんですが、

今回はいい場所に木があったので事なきを得ましたε-(´∀`*)ホッ








設営していると、

だんだん雲行きが怪しくなってきました・・・



まあ梅雨だから雨が降ってもしょうがないんですが、

実は無計画にこの日にしたわけではありません!




キャンプ場のある地域の、

過去10年の天気を調べまして、

梅雨にもかかわらず過去10年間雨の降ってない6/10を選んだんです。

過去10年降ってなければ今年降る確率も極小のはず!







だったのですが、

まあ降りましたね(笑)







でも、土砂降りじゃないのでさほど大きな影響はありません。

僕のキャンプレベルも少しずつ上ってきて、

少々の雨なら楽しめる余裕も出てきました(^^)




何より、

新しいタープの水弾き具合にニヤニヤしてしまってました(笑)






雨が降ったら気温が下がって寒くなってきたので、

明るいうちから焚き火を始めました(^^)







焚き火はいいですね!

もう一回り大きな焚き火台にすればよかったと後悔する日々です・・・








そんな感じで夜は更けていきました(笑)











今回、

友人一家は、ペットのワンちゃんを連れてこられました。




ペットを連れていると、

同じくペットを連れてこられている方とすごく気軽にコミュニケーションが取れるんですね!

ペットと一緒のキャンプもいいなーと思いました。


うちは飼えませんけど(笑)





そんな今日はとてもいい天気でしたね!






ちなみにここのキャンプ場の売店がすごく充実していまして、

今日初めてちゃんとこの棚を見ました。




今まで、遠くのスーパーまで買いに走ったものや、

諦めたものがたくさん置かれていてショックを受けました(笑)




他にもキャンプ用品も充実していて、

ネット価格やそれ以下のものも多いんです。


僕が無くしたソリッドステーク40cmも売ってましたが、

6本セットだったので一旦購入は見送りました^^;








そして今日も安定のレイトチェックアウトで、16時ギリギリまで滞在して帰ってきました。

もう1泊のキャンプはここばっかりになりそうです(^^)
Posted at 2017/06/11 22:44:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年05月15日 イイね!

ゴルフヴァリアントで初キャンプ(^^)


この前の土日を利用して、

ゴルフヴァリアントで初のキャンプに行ってきました!


ようやく今シーズンのキャンプ活動開始です!



で、

皆さん覚えてますか?

土曜日の天気・・・



ええ、

朝から土砂降りでしたよね(笑)






それでも昼には止むという予報を信じて行ってきました!



今回は単独ファミリーキャンプではなく、

子どもの同級生家族と一緒に行きました(^^)




予報通り昼前には雨が上がりそうでしたが、

しつこく小雨というか霧雨が降り続くので、

ひとまずタープで屋根を作ってお昼ごはんです。





飯を食い終わる頃には止むかなと思ってましたが、

天気予報を無視して霧雨が降り続きます・・・^^;



待っててもしょうがないので、

テントも設営。



2区画を連続して使えたので、

片方を広くリビングとして使い、

もう片方をテント&車庫として使ってみました。






ゴルフとアメド(^^)




ボンネットに、子どもたちの落書きとボールの当たった跡がありますね(笑)





結局土曜日は夕方に雨が上がり、

夜には星空が見えていました。





気温が低かったので、

焚き火がすごく気持ちよかったです(^^)







で、

日曜日は朝から快晴!!







ところが夜露が半端ない・・・^^;








クルマもテントもぐっしょりです^^;






チェックアウトが早いキャンプ場だと、

濡れたまま撤収しないといけなかったりするんですが、

ここはレイトチェックアウトできるので、

十分に乾燥させてから撤収できるので助かります(^^)








サイト内の散歩も天気が良いと気持ちいいですね!








やりたかった釣りはできませんでしたが、

子どもたちは友だちがいると勝手に遊んでくれるのでとても楽ですし、

きれいな景色もゆっくり眺められて贅沢な時間を過ごすことが出来ました(^^)









ゴルフヴァリアントでは初のキャンプだったこともあり、

荷物の積み込みにはかなり頭を使いました^^;


レヴォーグと同じように積めるかと思ったら、

微妙に色んなサイズが違ってうまくいかないんですよね(笑)




結局スペアタイヤを取り除き、

レヴォーグと同じようにパンク修理キットを積んだスペアタイヤレスにし、

荷室のスペースを広げました。



レヴォーグと比較すると総容量は大きそうなので、

積み方を工夫すればもっと荷物が積めそうです!


参考のために写真を撮ろうと思ってたけど忘れたのが痛恨のミスです^^;





今回のキャンプ場は通算4回目ぐらいですが、

近いし、良いロケーションだし、綺麗だし、ゆっくりできるのでお気に入りです(^^)



1つ難があるとすると、

すぐ近くに原発があることぐらいですが、

原発テロ対策のために大砲も備えられているので安心です(笑)







さて、

昨年うまく張れなかったスノピのヘキサ(L)を、

うまく張る練習もしたいので、

来月も行きたいな〜(笑)
Posted at 2017/05/15 20:14:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2016年10月10日 イイね!

はじめての2泊3日キャンプ!

スバルだよ全員集合のポストが溢れてますね!

そんな中、この三連休を利用して2泊3日でキャンプに出かけてきました!


実は“家族のみ”で、2泊3日のキャンプをするのは初なんです!





で、もうお忘れかもしれませんが、

土曜日は全国的に雨予報でしたが、

雨が昼からという予報を信じ、

テントさえ建ててしまえばなんとかなる!と決行。




今回、

積み込み方を改善し、

増えた釣り道具も余裕で収納できました(^^)








道中で買い物などを済ませ、

お昼前にチェックインし、

さくっと設営!





雨はまだ降りそうにありません(^^)





雨予報でキャンセルが出たのか、

サイトはガラガラでした。






寝違えて首が痛いことを除いては、

なかなかの好スタートです(笑)






この時、

キャンプ場裏の海は、

たまに高い波が来るものの、

比較的穏やか。







この日は、

砂浜や、近くで流れ込んでる川の河口付近でルアーフィッシングをして遊んだり、

サイトでのんびりしながら過ごしました(^^)



日が暮れると雨が降り出しましたが、

スクリーンタープの中にいれば快適そのもの。

トランプやUNOをしながら、

「こんなキャンプも楽しいね〜」

なんて言いながら就寝。




したのも束の間、

1時前に激しい雨音と風の音で目が覚めました。


とにかく尋常じゃない音がしてたので、

外の状況をチェック。


するとなんとの前室に並べてる靴の一部が水に浸ってるではないですか!

娘のクロックスなんてプカプカ浮いてるし(笑)



砂地で水はけもいいし、そこそこ降ってた寝る前にもチェックして、

大丈夫そうだったので安心してたけど、

これだけ降ったらキャパオーバーなのね・・・


このままだと靴やテント下が危ないので、

カッパを着て、水が溜まらないように深夜の河川工事をすることに・・・


小一時間でなんとか河川工事は終了。

悲鳴をあげる腰をいたわるために休憩がてらお茶を飲みながら、

天気アプリをチェックすると、

さっきの時間帯の雨量は14mm。風速は6m。


もう嵐やん(笑)



予報はこの半分ぐらいだったよね。

リアルタイム(というより事後?)で更新するのナシやわ(笑)


でもこの砂地でも10mmを超える雨量だと水がハケないということがわかりました。




そんなこんなで2日目を迎えました。

雨は朝のうちに上がりましたが、風は止まず、

海からの爆風がキャンプ場を襲います。



テントはまだしも、

風を受けやすいスクリーンタープの風対策を入念にし、

近くの漁港まで釣りに出掛けました。


風と波と前日雨でのにごりのせい(だと信じたい)で、

ルアーでの釣果はゼロ。

サビキで良サイズの小アジがたくさん釣れました(^^)



キャンプ場に戻ると、

風の勢いは増していました。






クルマにもロープを繋いでタープの負担を減らします^^;




海も荒れまくりで近づけません・・・










波しぶきが風に乗ってキャンプ場に降り注ぐのが見えます・・・




結局、

この爆風は一晩中吹き荒れ、

2日目の夜は風の音であまり眠れませんでした(笑)




そんな状況が一晩続くと、

なにもかも塩まみれ(笑)






3日目にはようやく青空を見ることができました(^^)









でも、相変わらずの爆風なので、

キャンプ場にいるより、

帰り道で遊ぶために早々に片付けました。





さっそく、

ゴリソフトクリームランキング近畿地区2位の、

アケイシアファームへ向けて出発・・・

しようと思ったら仕事のトラブル発生・・・orz




嫁さんに運転してもらいながら僕はトラブル対応。

せっかく晴れた綺麗な丹後の景色も、

美味しいソフトクリームの味にも集中できませんでした・・・



クヤシー




途中の漁港で軽く釣りをし、

15時半には帰宅したので、



塩まみれになったテントと、クルマを洗いました(^^)






実は洗車はおよそ2ヶ月ぶり・・・

これだけサボると洗車が大変ですね・・・^^;


ボディーにも窓にもウロコみたいな水垢がついて取れません。

週末はウロコ取りでもしようかなぁ(;´д`)トホホ…






で、今回のキャンプ。

秋の2泊3日キャンプなので、

心地よくのんびり過ごせるかと思ってたら、

雨風に悩まされる忙しいキャンプとなってしまいました^^;

キャンパーレベルは上がったと思いますが、

やっぱりのんびり疲れを取りたかったな〜^^;
Posted at 2016/10/10 23:06:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2016年08月13日 イイね!

夏キャンプ行ってきた!


お盆ですね。

ゴリ家はお盆といえば、

中学からの友人家族とキャンプです!



今年はちょっと参加者数が少なくて、

大人子供合わせて、3家族10名で行ってきました!


十分多いですね(笑)



2泊3日なのですが、

愛媛に行っていた都合もあって、

1日目は夕食からの参戦です!





今年は、

常設テント利用なので、

テントは持って行きません!



持ち込みテントは500円アップなのと、

常設テントが我が家のテントと同じ、

かつしっかりとしたテント台の上に建ってるので、

持ち込むメリットが何もないのです(笑)



昨年は持ち込んだんですが、

地面が堅く建てるのに苦労した挙句、

夜中の大雨で洪水になって大変でした・・・^^;




ということで、

テントが不要だったり、

遊び道具が少ない分、

荷物は楽勝で積み込めました(^^)












行き先は、滋賀県のマキノ高原。

いつもの林間サイトです。







いつも通り川沿いを陣取りました。











1年ぶりにダッチオーブンを使った料理にチャレンジ!















出来上がったのは〜














こちら!








ローストチキンです!


激ウマでした(^^)







いつも雨に降られるマキノでのキャンプですが、

今年はずーーーーっといい天気!


昼間はそれなりに暑いものの、

日が暮れたら快適そのものでした(^^)




ひとつ残念だったのは、

12日夜に極大になる、

ペルセウス座流星群観賞が、

曇ってしまって出来なかったことです・・・(ノД`)シクシク



晴れてたら最高の環境だったのになぁ・・・




まあでもとっても快適に過ごせたのでヨシとします(^^)



Posted at 2016/08/13 17:55:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「2万キロ!」
何シテル?   03/10 07:02
子供たちが思春期になり家族で出かけることも少なくなりました。 最近のドライブはもっぱらソロです。 クルマのカスタムにはほとんど興味がなくなりましたがドライブは相...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッドモーターユニットの交換その2 ゴルフ7R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:17
フューエルリッドモーターユニットの交換その1 ゴルフ7R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 19:08:01
不明 ホンダ Gathers テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:17:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
6年落ち15,820キロからスタートです。
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2023年式カスタムLターボ クリスタルブラックパール。 広くてよく走るかわいいやつです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
毎日の通勤に活躍してくれているメインマシンです!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2014年式 Rライン トルネードレッド 7速乾式DSGが若干不安ですが、 今度こそ長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation