• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ああぱぱのブログ一覧

2005年08月06日 イイね!

ナビスコカップ第一戦(熊谷)

ナビスコカップ第一戦(熊谷)リーグ戦を離れ、予選を勝ち抜いた8強で行われるナビスコカップが始まりました。アルの第一戦はホームゲームとして熊谷で行われました。
 しかし熊谷は暑かった。テレビで良く熊谷の気温の事が触れられているけれど、同じ埼玉でもさいたまとは暑さの「度合い」が違いました。空からの熱気と地面からの熱気でサンドイッチ状態でした。熊谷の皆さんには恐れ入ります。
 それはさておき、我がアルはこのこの頃全く勝っていません。得点すら入れておりません。全くひどい状況です。中澤が代表戦で、久保が怪我で出場できないこの試合がチャンス(他力本願で情けないが・・・)でした。アルには代表選手など全くいませんので他のチームみたいに、スケジュールを心配する必用は幸か不幸かありません。
 試合は後半40分にコーナーキックから得点を許し、負けてしまいました。あとちょっとで得点、というシーンもあったのですが、なかなかゴールまで今のアルは辿り着きません。中盤でのパス回しが遅いのと(これには結構苛々させられます)、俺で決めてやる、という気概のあるFWがいない事が決定的です。レッズの田中みたいなFWが一人でもいたら、このチームは結構、輝くと思うのですが。
 前回の駐車場での大混乱から学習し、試合終了後、早々、競技場から撤収を図り、渋滞に巻き込まれることなく、帰る事が出来たのが何よりでした。
2005年07月26日 イイね!

厄払いに、ステラタウンの「アルディ神社」に行ってきました!

厄払いに、ステラタウンの「アルディ神社」に行ってきました!お世話になります、大宮・宮原のステラタウン。いつもであれば、地下の駐車場にエルを置くのですが、今日は満車?で3階に回されました。エスカレータを降りると何と発見しました、「アルディ神社」を。HP、雑誌等でその存在は知っていましたが、なかなか「それ」を見に、わざわざ行くという事は考えられなかった為、あぁ、偶然。妻と一緒に声を上げちゃいました!
 2連敗してナビスコカップに突入するアル。苦しいときの神頼みです。6日のマリノス戦では何とか先取得点を。宜しくお願いします。パンパン!お願いします!
 なお、お賽銭を投げる事は出来ません。

 今日、またエルの後ろの方から、小さな異音が。鉄板と鉄板の小さく当たる音がしました。特に段差を走ると。早いものでもう一ヶ月点検。きちんと見てもらおう、と。
Posted at 2005/07/26 20:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月23日 イイね!

いやはや、完敗でした。アントラーズ戦。

いやはや、完敗でした。アントラーズ戦。埼玉スタジアム2002で行われました、鹿島アントラーズ戦に家族3人で行って参りました。いくら、小笠原が欠場するとはいえ、アルもトニーニョ、トゥット、そしてクリスティアン(怪我が良くなったようで後半から出場してきました)の助っ人3名がいないという事は、サポータもある程度の苦戦を頭には描いていました。
 鹿島は凄いです。特に鈴木、本山。流石、日本代表です。身体的にもテクニックもアルの選手を凌駕しています。ゴールへの執念が敵ながら感じられます。アルは組織で勝負ですが、今のアルは先取点を取られると、もうギブアップというのが実情でしょう。前へ、前へという試合をサポーターとしては望んでいるのですが。
 サポーターもまとまっていました。そんな数は多くないものの、応援も一致団結。伝統あるチームだなぁ、とつくづく感心しました。妻もアントラーズサポーターの統一感には圧倒されていました。
 もっと強いフォワードが欲しいなぁ。一人いればなぁ。チームも変わるんだけどなぁ。なんて妻とわがままを車中で言いながら、帰りました。疲れたー。だってこの2試合。完封負け。180分間、勝っている状態は1分たりともない訳で。フラストレーションが溜まります。FC東京のサポーターさん達は良く耐えたなぁ、と感心です。
2005年07月19日 イイね!

エルのホーンを換えました。家族で彩湖・道満グリーンパークに行ってきました。

エルのホーンを換えました。家族で彩湖・道満グリーンパークに行ってきました。 どうも車格とその「音」が合っていないと、気になっていたホーンを換えにイエローハットに行ってきました。最初はミツバのアルファーⅡを買おうと意気込んでいたのですが、視聴しているうちに、エアロスパイラルⅡの音にひかれて、購入しました。ベテランさんならば、自分で取り付けて「整備手帳」にでもアップできるのでしょうが、そんな力のない私は、取り付けもお頼みしました。そんな頻繁に使うパーツではありませんが、納得の一品です。
 午後からは彩湖・道満グリーンパークに行ってきました。家からは大宮バイパス1本で行けるのでとても近いです。初めて行ったのですが、小さな子供がいる家族にはもってこいですね。駐車場も無料(土日・祝は有料のようですが)だし、最高です。緑が一杯なので、照り返しも少なく、吹く風も涼しく感じられます。子供も喜んで遊んでいました。広大な公園なので、好き勝手に遊べます。ボール一つあればOKでしょう。次は敷地内の釣り堀にチャレンジです!
Posted at 2005/07/19 22:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月18日 イイね!

行ってきました、ジェフ戦。でも相手は強かった。

行ってきました、ジェフ戦。でも相手は強かった。アルに関しては初の県外観戦となりました、JEF戦。県外・ビジター・しかも元々観戦者数が少ないアルとしては、どの様な応援となるのだろうと、妻とも心配していましたが、無用でした。一杯のアルサポーターが詰め掛けていました。埼玉から1時間半かけて皆さん来たのね、と思うと心の統一感も増すわけです。
 応援も回数を重ねるとまたお会いしましたね、が増えてきます。私の真後ろで応援に来ていた女性は埼玉スタジアムで、そして斜め後ろの外人さんは駒場で会った人でした。ただ、絶対何があっても「必ず」いた【裸のお兄さん:いつも最前列で晴れの日も雨の日も裸で絶叫していたお兄さん】が今回初めて見られませんでした。何時もいる人がいないと、何か落ち着きません。妻と二人で一生懸命探しましたが、行方不明でした。どこへ行った。
今日は旗日なのにお仕事なのか?なんて色々考えました。
 高速でもうちょっと飛ばすと結構近いです。ここ市原臨海競技場は。私は妻との約束がありますので、法定速度で走っていますが・・・。ちょっとした遠出もエルならば運転も疲れません。余裕の走りが出来ます。ETCもここぞとばかり、活躍してくれました。
 試合の方はトホホホホでした。ジュビロ戦を思い出させるような、横パスの連続(縦への突破するような動きがほとんど見られなかった。残念!)、レッドカードでの退場による10人での戦い、と辛かった。試合中は苛々の連続でしたが、何故か終わると、「次は頑張れよ。」と心の中でそっと呟くのです。

プロフィール

7月2日にエルグランドのオーナーとなる事が出来ました。ちょっと贅沢だけど、仕事頑張っているから、御褒美のつもりです。大蔵大臣には頭が上がりません。大切に乗ってゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
あの「傲慢」ともいえる面構え。他の車を上から見下すような存在感。嫌だ嫌だと思いながら、そ ...

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation