• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ああぱぱのブログ一覧

2005年10月01日 イイね!

もしかしたら、の期待が大きく膨らんで臨んだ、対FC東京戦

もしかしたら、の期待が大きく膨らんで臨んだ、対FC東京戦このままではいけない!どうしよう!負けが続いたり、アンラッキーな事が続けざまに起こると人間というものは、「ゲン」を担ぎたくなるものです。
 初心に戻り、前回勝った戦いの事を思い出しました(といっても、昔の事で直ぐに思い起こせなかった・・・。とほほほほ・・・)。そう、あれは7月13日(エライ遡るんだなあ)、駒場での川崎フロンターレ戦。そしてあの時は、自分と娘の二人での観戦。今回、妻は所用があり、観戦には行けないという。これはむしろ、良い事ではないか。もしかして、の願いを心に秘めて、娘と二人で駒場に向かいました。
 FC東京もアルと同じぐらいの順位。であるから、ここで負ければ、「降格」という悪夢が現実のものになってしまう。そんな大事な一戦でした。サポーターも一致結束。応援も、かなり盛り上がりました。最近の試合運びと同様に、「押せ押せ」で試合は進んだものの、前半は0-0。嫌な予感がしていました。そう、前回のフロンターレ戦も前々回のJEF戦も前半0-0でしたね。負けが続くと人間、ネガティブになります。ああ、嫌だ嫌だ。
 後半に入ると、早々に相手がレッドカードで一発退場。当然の事ながら、こちら11人、相手10人で戦う訳ですから、もう勝ったも同然。サポーターの盛り上がりも最高潮に達していました。その直後。まさかの失点。もう終わりでした。残り時間はまだたっぷりありましたが、サポーターのほとんどが「負けた」と思ったのではないでしょうか。その後、アルは攻め続けましたが、全然駄目でした。時間だけが空しく流れ、タイムアップ。
 負けが続いても、優しかったアルサポーターの中から、自然とブーイングが起こりました。その後はブーイングの大合唱。自分は参加しませんでしたが、心の中はブーイングの嵐でした。本当に不甲斐ない。情けない。サポーターを馬鹿にした試合展開に余りにも腹が立ちました。
 でも、応援続けるからね。頑張れ、アルちゃん!
2005年09月24日 イイね!

やっちゃいました!観戦8連敗!一体どこまで続くんだ?フロンターレ戦

やっちゃいました!観戦8連敗!一体どこまで続くんだ?フロンターレ戦台風が接近する中、敵地・川崎に我が家族は向かいました。娘が風邪気味なのでどうかな?と思いましたが、屋根付きのスタジアムという事をHPで確認し、強行突破、妻を説得し、観戦へと向かったのです。さいたまからは下道(したみち)で2時間程度でした。
 タイトルでも記したとおり、1-2のこれまた惜敗。前戦のJEF戦と同様に、試合は押しているにも拘わらず、決定力不足から、カウンターを食らって、敗戦という形です。でもこの2試合、負けはしているものの、良い流れで来ているので、「次こそは」という、期待感は持てます。
 我が家は観戦には行くものの、後援会に入っているのでもなく、そんなコアなサポーターではありませんが、次第に応援歌を覚えてゆくに連れて、他のサポーターの皆さんとの一体感が生まれている事に何か充実感を覚えています。今では自分も声を出して歌っていますし、かみさんも応援歌に合わせて、他のサポーターさん達と同様にジャンプしています。
 得点が入ると(最近滅多に入りませんが・・・)、もう最高潮。アドレナリンが出まくりです。一応、普段は一管理職として仕事に勤しんでいる自分とは違う、本当の自分が出せる瞬間ではないかと最近思うようになっています。その為にも、次節は勝利で喜ばして下さいな、アル様。
 ♪我らの誇り、大宮ぁ~ さー、行こーぜぇ~♪
2005年09月17日 イイね!

そんなに肩を落とすなよ。僕たちがついてるぜ!あぁ、残念、ジェフ戦。

そんなに肩を落とすなよ。僕たちがついてるぜ!あぁ、残念、ジェフ戦。初めに結果を。
0-1の惜敗。嗚呼、観戦7連敗!
 でも、スタジアムは久し振りの大宮での開催という事もあり、満員。高まる、期待感。やってくれそうでした。応援も一致団結。選手入場のエールの時には、鳥肌が立つほど、サポーターがまとまって、選手をグラウンドへと送り出しました。
 こんなアルですが、にわかサポーターの僕でも、正直「やってて良かった」と思いました。長い長いトンネルですが、何時の日か、その暗闇から出る事を心から願っているのであります。
 試合自体はとても良かった。自分から言うのも何なんですが、我らサポーターの力が選手達に乗り移っていたかのような、試合運びでした。選手達も「勝つ」という意志が十分に出ていました。負けてしまいましたけれど、大宮公園を去るサポーターの心はとても満ち足りていたのでは、と思います。変ですけれど、清々しい気持ちで、帰路につきました。
 次は頼むぜ!アルちゃんよ。
2005年09月10日 イイね!

とうとう静岡まで来てしまいました。ジュビロ戦。

とうとう静岡まで来てしまいました。ジュビロ戦。金曜日にも休みを取りまして、スケジュール的にはとても楽でした。前日に静岡入り。浜松で鰻を食べて、浜名湖を散策してから、磐田に入りました。
 思ったよりも、小さな街でびっくりしました。駅前に「ジュビロ君」がいるという事で、写真を撮ろうと行ったのですが、余りにも閑散としていて、肩すかしを食らいました。
 でも、スタジアムに入ると、それは一変。流石に伝統チームです。これまた恐れ入りました。応援も然り、試合運営も然りでした。
 試合の方は、これまた0-2で負けてしまいました。帰りのエルちゃんでの車中、楽しく帰りたかったのに・・・。しかし、見に行った試合、ここ最近勝ってないなぁ。アル自体が不調なのですが、一体どうなっているのかなと思って、帰ってから調べました。
 すると7月13日に川崎フロンターレに勝った試合を見てから、JEF、アントラーズ、マリノス(2試合・ナビスコカップ)、新潟、そしてジュビロ戦と、何と6試合も負け試合を連続して見ているのです。
 もしかして、我が家が疫病神?なんて、思ってしまいます。塩でもまいて、次のJEF戦に備えます。久し振りの、本当の意味でのホームゲーム、大宮公園サッカー場での試合。何とか「勝ち試合」を見せてくれ。
 後半から出てきた、山下。最高でした。こうしたゴールへの執着心を表に出す選手が移籍してきた事で、チームが変わってくれればと思います。藤本とのコンビで見てみたい。
2005年09月03日 イイね!

ふがいない試合で申し訳ありません。新潟戦。

ふがいない試合で申し訳ありません。新潟戦。急な仕事が入ってしまい、観戦に行こうかどうか迷っていましたが、何とかメドが付いたので、行く事を決意。無理矢理、仕事を片付けて、埼玉スタジアムに向けて、都内を出発したのが午後5時半前。試合開始は6時半。どう考えてもキックオフは間に合いません。後半から見る事が出来れば、と思っていたのもつかの間。渋滞に次ぐ渋滞。うちの賢いナビ(本当に凄い!)が無情にも、到着時刻をどんどん遅らせてゆく。 
 でも諦めませんでした。何としても観戦したい。特にあの大逆転劇のエスパルス戦の後の試合。しかも対戦相手は新潟。恐らく勝つであろう、と勝手に思いを膨らまし、高速に入るやいなや、「別人」モードが入り、追い越す追い越す。
 スタジアムに入ったのが、後半20分過ぎ。1-2で負けていました。これは車中のテレビで知っていたので、ショックはありませんでした。まだ「いける」。
 しかし席に着いて暫くすると、簡単に追加点を許し、気が緩んだのか、また直ぐにミドルシュートを簡単に決められ、ジ・エンドでした。明らかに集中力が切れていました。
 2時間以上、渋滞を走り抜いての「報い」がこれですか。やってられません。奥さんも駄目出しをする始末です。とてもがっかりしています。前節からの勢いをそのまま持続して、これからステップアップだ、と思っていたのに・・・。
 次は本当のホームの「大宮公園サッカー場」です。対戦相手は強敵JEF。気合いを入れる為にも、次節は遅刻せずに応援に参加の予定です。あぁ~今日は本当に疲れたな。体力的にも精神的にも。あぁ~あ。

済みません、疲れて半分寝ながら打っていました。正確には次節はジュビロ、磐田での試合があります。初めて磐田で観戦しようと思っています。一応、チケットは手配済み!

プロフィール

7月2日にエルグランドのオーナーとなる事が出来ました。ちょっと贅沢だけど、仕事頑張っているから、御褒美のつもりです。大蔵大臣には頭が上がりません。大切に乗ってゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
あの「傲慢」ともいえる面構え。他の車を上から見下すような存在感。嫌だ嫌だと思いながら、そ ...

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation