ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [風じ]
風じのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
風じのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年04月22日
最近のEVモード走行距離
プリウスPHVはJC08モードで26.4kmとなっています。 納車当時はフル充電すると、走行可能距離が20.7kmとなっていましたが、最近は22.7kmまで上がってきました。 走行可能距離ばかり見ていましたが、充電満タンになった時に、トリップメーターをリセットして、走行可能距離と比較しながら走って ...
続きを読む
Posted at 2012/04/22 22:41:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PHV
| クルマ
2012年04月18日
プリウスPHVに1500Wインバーター取り付け
普通の車のオルタネーターはアイドリング中に150W程度しか発電しませんので、アイドル中に大電流を取り出すと12Vバッテリーが過放電して壊れててしまいます。 プリウスは普通の車にあるようなオルタネーターはありません。 プリウスは走行用バッテリーからDC-DCコンバーターと言う電気機器を使って1 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/18 21:20:06 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
PHV
| クルマ
2012年03月26日
プリウスPHVの200Vコードで100V充電する
プリウスPHVの充電コンセントは、あたりまえですが200Vと100Vでは違っています。 デフォルトで付いてくるのは200V用で、出先で100V充電をしようとすると、100V用のケーブルを13,650円で購入しないと行けません。 私は一応100V用も購入しました。 コンセントプラグの形が違 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/26 22:24:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PHV
| クルマ
2012年03月23日
プリウスPHVのバックランプHID化
前の車でも使っていましたが、今回もバックランプのHID化をします。 今回のユニットは超小型の物です。 出力15WのHIDで立ち上がりが早く、なかなかの優れ物です。 ヤフオクで送料込み3,500円で購入した物です。 電流容量の心配がありましたが、問題なく点灯・安定です。 ただ、電球より熱 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/23 20:07:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
パーツ
| クルマ
2012年03月20日
プリウスPHVのウインカーLED化
詳しくは整備手帳にも記載しています。 プリウスPHVのウインカー電球をLEDに変更します。 ウインカーLED化の問題は、交換だけでは消費電力が減って、車のECU(リレー?)が電球切れと判断して、ハイフラッシャーになってしまうことです。 前のプリウスはハイフラ対策用リレーに交換しましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/20 22:05:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
パーツ
| クルマ
2012年03月13日
プリウスPHVのハイビームをHID化しました
プリウス30系以降は、ハイビームは別系統になり60WのHB3ハロゲンバルブです。 パッシングも考え、こちらになっているとは思いますが、ハイビームは対向車の居ない所で使うものなので、明るいに越したことはありません。 しかし、エンジンルームはぎっしり詰まっていて、バラストなど簡単に付きません。 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/13 22:33:10 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
パーツ
| クルマ
2012年03月11日
プリウスPHV(MC後)のフォグランプHID化しました
HIDバルブが付いた画像 取り付けの詳しい内容は整備手帳に書きました。 プリウスのMC後のフォグランプは19WのH16と言う、バルブ仕様になりました。 プリウスPHV・アクアのフォグH16にH11(HIDバルブ)が付く? で書いたように、H11バルブが取り付けられるようですので、交換しま ...
続きを読む
Posted at 2012/03/11 19:53:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
パーツ
| クルマ
2012年03月07日
プリウスPHVに軽量ホイール
ディーラーでタイヤ付け替えてもらいましたが、ナット4個足りなかったので、鉄のキーナット付けておいて後で自分で付け替えました。 タイヤ込の重さは11.9kgと軽いです。 ホイールナットも専用のジュラルミンを使用。 これも半分以下の重さ。 一個足りなかったので、自分ナット取り付け。 セットは4 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/07 22:09:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
パーツ
| クルマ
2012年03月06日
PHV Gステーションで充電
街中に買い物に出かけました。 事前にスマートフォンでGステーションを検索、駐車を兼ねて充電しました。 約1時間の駐車場としても便利! Gステーションはこんな形 カードを光っている部分にタッチ(かざす) 認証中になってしばらく待ちます この状態で車の充電コネクターへ挿します。 この後、接 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/06 21:08:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PHV
| クルマ
2012年03月05日
プリウスPHV初充電
家の設備でPHVを充電します。 自分で電気工事した設備で充電可能か?って、こんな簡単な回路なので問題ないはず。 タイマー充電します。 午前3時からスタート設定。 表示3.45KW/h 充電開始前の表示を覚えておきます。 表示5.65KW/h 充電後の表示です。 差は2.2KW ...
続きを読む
Posted at 2012/03/05 20:22:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
PHV
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ドアスタビライザー取り付け
http://cvw.jp/b/1418947/45961661/
」
何シテル?
03/21 18:25
風じ
風じです。 プリウスのPHVが出ると聞いて、買えるのを1年待ていました。 暇人なので、色々パーツ交換していきたいと思います。 まずは軽量化ですか。 よろ...
5
フォロー
11
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
パーツ ( 12 )
補助金 ( 1 )
PHV ( 17 )
愛車一覧
トヨタ プリウスPHV
PHV2代目です。 新型は電気走行距離伸びて使いやすそうです。
トヨタ プリウスPHV
トヨタ プリウスPHV G LED化・HID化色々やっていきたいと思います。 最近は、外 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation