• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

e-POWER 試乗しました

e-POWER 試乗しました 今まで発表日にこれほど「試乗しました」って記事が出た車、なかったですね笑。
自分のみんともさんだけでも数人の方が試乗したってブログをあげていて、中には注文しちゃった人も居るという、なかなかの滑り出し。

なんていいながら、自分も開店時間にQCしに行くとテキトーな理由をつけ来店。
一番目の試乗させていただきました♪

ヒーターをつけるとエンジンかかりっぱなしになりますし、そういう意味だと「電気自動車」って推すのはどうかなとも思いますが、正直…車として楽しかったです。車重がリーフと比べたら明らかに軽い+リーフの加速性能ですからそりゃ楽しいに決まってますね(車重軽いからリーフより加速は良いっぽい)

Sモード、ecoモード、ノーマルモードがあって、ノーマル以外はアクセルオフで完全に停止するのが面白い機能です。思いのほか早く減速、停止するので運転するのは慣れが必要なのと、状況に寄ってはブレーキランプつかないで完全停止するので追突しないように気をつけないといけないかも?


ともあれ…
もしティーダをあと二年乗ってたら、これ即決で注文してたと思います♪
それくらい気に入りました。




これだけいっぱい試乗した話が乗ってますし、とにかく一回乗ってみた方が話が早いと思いますので自分はノートのレア仕様の話でも。



今回のe-POWERはカタログ燃費訴求モデルがあります。
グレードとしては「S]


こちらは燃費を良くするためにいろんな装備を簡略化してるので、現実的にはお営業さんもおすすめしないグレードでしたが、レースベースとしては良いと思います。簡略化しているから車重も軽いですし。後部座席が最近見ない手動のくるくるハンドルガラスでも気にしないですよねw


さすがに画像もないのでイメージですが、こんなやつ。


あとすごいのが、このノート……


漢のエアコンレス。
尚、春まで、オプション設定もありません爆



かなり用途が限られますし、もしこれ買っって10年も乗ればかなりのレア車としていらない注目浴びること必須です。誰かこのグレードで乗らないかなー。


でも、エアコン一式ないとかなり軽くなる+EV並みの加速ですから、ほんとにレース車両としてはかなり面白いと思います。あ、エアコンつけないリーフ乗りは多いですから、最初からエアコンなくても大丈夫なリーフ乗りは多いのでは笑


久々に日産の新車で面白い車が出てきて嬉しいです。
最初からこれ出してくれればティーダの受け皿がノートメダリストだとかいう無理矢理な対応も少し納得できたんだけどね…


ブログ一覧 | 車の話。 | 日記
Posted at 2016/11/04 04:15:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

残業してました😅
takeshi.oさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2016年11月4日 4:20
注文しちゃった人ですw 電気自動車万歳(笑)
ニスモに頼んで超過激仕様に改造を妄想中です、ねもーさんもリーフニスモ仕様に改造しません?
コメントへの返答
2016年11月4日 4:58
>Summer Rain,Songさん
羨ましいです。そしてサマーさんなら間違いなく使い倒すから一体どこまで行ってしまうのやら笑

リーフニスモ仕様www
前に事故修理にかこつけて調べたりもしたんですけど先立つものがなくて頓挫してます。あ、でも年末ジャンボが1億くらいあたる予定なのでそれで変えたいー
2016年11月4日 6:57
もう試乗出来るんですね!

三菱のPHEVみたいな感じですかね?

私も時間ある時に行ってみます♪
コメントへの返答
2016年11月4日 8:14
>革茶屋さん
店舗によりけりだとは思いますが、大体の店舗で試乗できるかと思います。

アウトランダー自体は試乗したことないので分かりませんが、ノートの場合は駆動はモーターのみなのでアクセル操作に素直に従うので気持ち良かったです。エンジン音するけどリーフに近いイメージでした。

2016年11月4日 17:31
エアコンレスはカタログ値良くする為です。レース用というのは建前
コメントへの返答
2016年11月4日 18:35
>エムキャットさん
レース用とでも思わないとちょっと使い道ないなと思って書いてみました(^^;;
2016年11月4日 19:09
連投ですみません。
実際、販売店の人が、エアコンレスで、オプション設定がないとか、マジあり得ないとか言ってました。 それで、急遽、オプション設定をするそうです。(来春?)
でも、SとXの価格差って、そんなにあるんでしょうか?
Sにオプションで、エアコンつけてXと価格そんなに変らないなら
販売店の人は、そこまで騒ぐことでもないのかと思いますが、
詳細知ってたら教えてください
コメントへの返答
2016年11月4日 20:45
>エムキャットさん
まぁ、エアコンがオプションでも選べないのはさすがによほどのスポーツカーじゃないとありえない話ですね(春くらいと聞いてます)

Sは興味があったので売れ筋グレードと合わせて見積もり貰ったのですが、試乗車のX(ナビ+踏み間違え防止などの安全装備+特別色)とベーシックなSのメーカーオプション付き車体本体価格で比較すると30万位な感じでした。ただ単純に不用なオプション外しまくったらSとの価格差は詰まりそうですね。

カタログにあっても普通はエアコン無しじゃ売れないから文句がくるのは仕方ない気がします『●●円より』て書いてあって行ったのに、『それはエアコンない分安いです』て言われたらさすがに腹立ちますよw
2016年11月4日 19:55
さっき八甲田から降りて来てそのままデーラーで試乗体験しました。
フロントのボンネット下のエンジンとモーターで「どんだけフロントヘビーなんだ?」と思った疑問が一瞬で吹っ飛びました!
リーフ乗りには馴染みのある加速で、郊外の農道をアクセルバシバシ踏みまくりで走ってもフロントタイヤの喰い付き良過ぎです。
(MT車のギア、一速下げてレットゾーン手前で走っている感じ。)
リヤのタイヤもどっかに飛んでいく不安が全然無いです。
これはe-POWERのFRバージョンが出たら欲しいです♪
コメントへの返答
2016年11月4日 20:48
>楽ナビさん
FR出したら面白そうですね!
ただ今のノートサイズだとフロントは整備しにくそうなほど中身が詰まっていて、行き場の無くなったバッテリーが後部トランクにあるくらいなのでFR化は難しいかも。ちょっと車格大きくしてシルビア復活!とか( ´∀`)
2016年11月5日 14:18
今、ディラーでツインモーター・4WD化の話をしてきました(笑)400万あればニスモがワンオフで引き受けてくれるかもとかwただしもう一発エンジン搭載、後席潰し必須です(爆
コメントへの返答
2016年11月5日 15:09
>Summer Rain,Songさん
公認取ってかなりの変た...独創的な車両になりますねwwwやっちゃうんですか?

プロフィール

「@M i z 車検ついでにという感じで何か変えてそうです🤭」
何シテル?   07/25 18:14
ねも~です。よろしくお願いします。 東京のすみっこで暮らしています。元々地元は福島県浜通り。 故郷の復興を願って、がんばっぺ! 2012年にティー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEW YEAR EV MEET 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:47:41
国民的イベントへ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 07:17:47
プリンスの丘 自動車ショー2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 12:56:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ティーダの後継として、ティーダを開発車両の一台として使用していたリーフを導入! コスト ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダ(15M)に乗っていました。 後輩が乗っていたものを縁あって譲ってもらいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation