• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも~のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

ASF2.0に遭遇!

ASF2.0に遭遇!日産リーフに乗り出して早8年ほどになりますので、EV絡みのお仲間が多いんですか、そんな中でもあまり知られていない市販EVについて遭遇したのでご紹介。


今はヒュンダイ(やっぱりメーカー名が変わるのまだ納得いかねぇw)がインポートカーオブザイヤーを獲得したり、今年はBYDという中国メーカーがEVを出す予定ですので、EV界隈ではIonic5だ、dolphinだと話題にかかない訳ですが。

ここでASF2.0ですよ!
EV好きでも知ってたらたぶん珍しい、EVに興味ないのに知ってたら多分変態か佐川社員です。


そう、こちら佐川急便が法人契約を発表している軽EVなのです。ただ、この車についてはびっくりするくらい情報がない笑。なにせ記者会見で呼ばれたのは日経だけだったらしいので無料で読める記事はお馴染みEVSmartBlogさんだけです

https://blog.evsmart.net/ev-news/sagawa-express-electric-mini-truck-prototype/
(これしか記事ないので正直謎しかないお車!)


そんな訳で自分も真横にQC待ちで停車してこなかったら気づかなかったと思います😅思わず自分がQC終わった段階で声かけちゃいました。

商用ナンバーではないし、佐川ラッピングでもないからもしかしてBYDの影に隠れて一般販売された??となると、間違いなく変態EVガチ勢に違いない訳です。


声をかけてみたら、まさかの試験車両でしたw
この寒い1月に走行実験されてるそうです。
そんな話をしていたら、まさかのQCNGが発生してました。仕方ないので近くのトヨタに行くと去って行ったんで一旦別れたのですが、EVオーナーならご存知かと思いますがトヨタは使えない充電器多いのです(うちの近所だけ?)思わず歩いてトヨタに向かったら案の定、NG。


そこで地元民としてエラー出したメーカーではないQCスポットをご案内〜


写真は心配になって先回りして向かった件のQCスポットで撮らせていただきました。外観は発表済みなのでOKとの話でしたねー


さてさて、こちらはいつ佐川に入ってくるのか楽しみです。
Posted at 2023/01/31 07:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月12日 イイね!

谷保天満宮旧車祭

谷保天満宮旧車祭3年ぶりについに復活した谷保天満宮旧車祭!!


なんと、当日まで知りませんでした😅
別のSNSで友人(というには恐れ多いんですがとんでもなく自動車知識が博識な方)が見物してると話しいて、大慌てでヤジキンさんの場所も確認して昼過ぎに参戦!

ま、近所なんだけどw


マンション建設で残念ながら小さくなってしまった第二会場で久々のエリーゼさんを見物しつつ、友人と合流し第一会場へ。

第一の方が割と癖強車が多いのですが、写真のシトロエンはピカイチでした。全く見た事はなく、友人も現車は初めてとのこと。で、名前は忘れたからフランス車好きな人は教えてww


その後毎年楽しみな谷保天の山道を一生懸命駆け上がる旧車たちを応援した後、国立市内を走り回る車を眺めてました。このタイミングで何とか渋滞にハマってたヤジキンさんにお会いして挨拶出来たので良かったです。

寒くなってきたので、そのままコーヒー店でダラダラと車談義をして解散しました。


車と人との距離が近い、このお祭りはずっと続いてほしいですね
Posted at 2022/12/12 06:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月01日 イイね!

EVフェスティバル2022

EVフェスティバル2022実は存在は知ってましたが、いつも終わってからしるというタイミングの悪さで、今回も開催を知ったのは2日前という😅


奇跡的にスケジュールが午後から空いていた(別件の予定が夕方にあったので開けていた)ので行ってきました。


目的はもちろん、リーフ乗りなら皆気になってしょうがないOZモーターズさんのレトロフィットリーフ!!

https://www.o-z.co.jp/works/1279


見てきましたがやっぱりというか見た目の違いは全く無かったです。残距離メモリがエグいけど。


新品交換費用が100万超に値上がりしちゃったらしい24kwしかない前中期リーフや、そもそも新品交換できない後期30kwリーフを乗り続けたい人、もしくは安く長距離走るEVに乗りたい人なんかはセグ掛けまくり、放置されてて距離数少ないリーフなんか手に入れてここで載せ替えたら、とんでもない事になりますよ。


値段が高いと思う人はいるでしょうけど、自分は前々から200万払うから30kw、出来れば40kw載せてと日産に直訴を時たましてたので...それを有象無象メーカーでなく、OZモーターズさんがやってくれたのは車への信頼性が格段には違ってくるなと。


なにより、コンバートEVの相場はどんなに安くとも500万以上はするはずです(しかもバッテリー容量は20kwとか)。そう考えると破格のプライスかと思います。



ただ、V2Hは未チェック(これからやる予定とのこと、ただしニチコンのパワームーバーは使えたそうなので多分大丈夫かな?)だったり、62kwは車検取り直し(公認車検)、それに伴う自動車保険変更、使えるローンを探すなど問題はそれなりにあります。


ただ、好きな人にはたまらない選択肢じゃないかなーと思います。うちの10セグリーフはすでに冬場の実家帰省は諦めてます🤦‍♀️あとは何よりZESP3の存在。。。。これは完全に初期型リーフ潰しです。容器がビールジョッキなら時間でも気にせず充電されますが、おちょこみたいな容量ですから必然的に充電コストが余計にかかります。

これに対応するためにも容量upは必要じゃかいかなと思います。


まぁ、ただこちらも半導体不足の影響でちょうど良い中古バッテリーがなかなか手に入りにくいようなので興味ある方は一度話をしてみてはいかが?
Posted at 2022/12/01 18:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ
2022年11月26日 イイね!

こんなヤツ車好きとは呼ばせない

この記事は、【里帰りミーティング】~残念なお知らせがあります~について書いています。

こういうイベントは、沢山の方々が一生懸命準備してくれた努力の上に成り立つもの。


それなのに、終わったあとに労を労う訳でなく、悲しい気持ちにさせるようなやつは車好きではないし、そもそも人間としてどうなの?と思いますわ。

カメラ映像あるなら素直に通報で良いかなと思います

Posted at 2022/11/26 15:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

求めていたのはコレなのよ

求めていたのはコレなのよ先日、リーフ仲間とお会いした時に知ってしまったリーフバッテリー交換の2つのニュース

1.新品バッテリー交換費用、値上げ
(これは時期も合わせて予想してた通りでした。ただ事前アナウンスが無かったので駆け込み入庫はできず)


2.OZコーポレーションにてレトロフィット開始!

https://blog.evsmart.net/nissan/leaf/oz-motors-to-offer-62kwh-battery-retrofit-to-2011-nissan-leaf/

これを待っていたリーフ乗りは多いのではないでしょうか?かくいう自分もその一人。

実際、幾度となく日産にレトロフィットの要望を出し、昨年にはOZにも問い合わせてました(当時はコンバート化しか方法がなく、新車買い替えをお勧めされた記憶)


来年は、冬場も困らずに帰省できる車になれるか笑?ご期待ください
(尚、今年は面倒で電車で帰りそうな予感...)
Posted at 2022/11/23 21:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ

プロフィール

「相模原で痛車を愛でるお盆最終日〜」
何シテル?   08/17 21:22
ねも~です。よろしくお願いします。 東京のすみっこで暮らしています。元々地元は福島県浜通り。 故郷の復興を願って、がんばっぺ! 2012年にティー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEW YEAR EV MEET 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:47:41
国民的イベントへ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 07:17:47
プリンスの丘 自動車ショー2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 12:56:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ティーダの後継として、ティーダを開発車両の一台として使用していたリーフを導入! コスト ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダ(15M)に乗っていました。 後輩が乗っていたものを縁あって譲ってもらいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation