• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも~のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

久々の固形ワックス

久々の固形ワックス昨日、久々に王様のブランチをチラ見したらウェザーガールズ(台湾のお天気お姉さんユニットらしい)が一週間そこそこいい天気って言ってたので、今日は洗車してました。


最近、ディーラーで洗車お願いしまくってたので数ヶ月ぶりの自分洗車♪


まずは洗車前にホームセンターで固形ワックスを購入!なにせウチの駐車場は電線の真下なので、時たまフン攻撃を食らうのです(⌒-⌒; )何となく、固形の方が防御率高めな気がするので笑


いつも通り、洗車、拭きあげてからワックス投入!


固形ワックス、実家でも(多分親父が面倒で)とうに使わなくなったので20年近くぶり笑。以前はタウンエースでしたね。ちなみに当時、小学生。もちろん天井届きませんでしたw


せてさて
ティーダに試した結果ですが…
なかなか綺麗(((o(*゚▽゚*)o)))

ガラスコーティングとかはお財布的に厳しいですが、これなら体力あれば何とかなるので今後はバシバシワックス塗りたくっていきます。写真撮りたいとこでしたが夕方から初めて暗かったので断念です。


写真は今日買い物してたらお隣に駐車してたティーダさん。空いてる駐車場であえてこちらに来られてたのでニヤニヤしました*\(^o^)/*
Posted at 2013/06/02 23:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ
2013年05月12日 イイね!

最近の親ってさ…

突然ですが…
ドラレコ搭載しましたwww

そして初めてYouTubeでアップロードしてみました♪
まぁ楽しい動画じゃないですが、こんな感じ。




動画の後半部分なんですがね。
子供が飛び出してきたんで急ブレーキ踏んでます。


でね。
別に子供が馬鹿とかいうのは、しゃあないんですよ。


ただ問題はその真横の馬鹿な母親(母の日なんですけどね、今日)。

子、飛び出しのため俺急ブレーキ(暑かったので窓全開)

母「(子供に向かって)あんたあぶないでしょ!!」
俺と母親、目が合うもそらして子供を叱りつける
母「ふらふらするなっていつもいってるでしょ!!」



はぁ。



まずね、子供のそばにいるんなら飛び出さないよう捕まえとけ!!

ま、これは子供なんかいうこと聞かないの知ってるからいいとしましょう。



ただね。



自分のガキが危ないことして、回避したこっちに詫びも入れずに、しかも詫びいれたくないから(私子育てちゃんとしてるでしょ的な風を装って)子供余計に叱るって……







親以前に大人としてどうなの?


こう思わずにいられません。



さてさて、こんな事件のおかげでドラレコとYouTubeの使い方覚えたので…
これから危険事象バシバシ紹介してこーかなーwww
Posted at 2013/05/12 17:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2013年04月29日 イイね!

良いドライバー、悪いドライバー

良いドライバー、悪いドライバー皆様こんにちは。
明日まで愛知満喫中のねも〜です。

昨日は家族のせ岡崎湖近くへ。
山道を20kmちょいのドライブです。
(昨日、インパルエアロの黒ティーダの5人乗り車両見た方…それ、俺ですwww)

さてさて、フル乗車の初めてきた道なので楽しみつついつも以上に安全運転。

勿論、詰まっちゃう前に適宜チェーン脱着所あたりで後続車を先に行かせるなどの配慮はしてました。

何台かパスさせましたが、一番気持ち良いドライバーは唯一、走ってる感じのチェイサーでしたね。軽くクラクション挨拶して通り過ぎていきました。ノーマル車両、ツーリング集団は一人もそんな人居なかったことは追記しときます笑

まぁ、何が言いたいかと言えば、こういう挨拶とか当たり前のことを周りに出来る人が気持ちよく走れる道を守ってると思う。車への愛情の掛け方は人それぞれだけど、そういうことが出来ない人は運転しちゃダメだよね


さてさてちなみに
昨夜運転してたところ悪名高き「名古屋走り」目撃しましたwwww

場所は3車線+右折レーンありの国道。
自分は追い越し車線にいたのですが、一番左端にいた停車中200系ハイエースがまさかの「右ウィンカー」点灯。


え((((;゚Д゚)))))))


と眺めてたら、歩道を新たな車道に利用するという高度なテクニックを用いて反対車線へ移動、反対車線へと走り去っていきました。


こぇーよ!!!
そりゃこんな運転してたら事故るし、トヨタ車も売れるよなぁと実感しました。




と言う訳で、本日トヨタ自動車博物館へは電車で向かいます。ダッテコワイ( ;´Д`)


初リニモにわくわくドキドキ期待中(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2013/04/29 11:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2013年04月14日 イイね!

いろんな車を見てきた話

いろんな車を見てきた話
ここしばらく更新していませんでしたが、その間にいろんな車を見てきました。


1.日産・プリンスロイヤル
これは昭和記念公園に遊びにいったら偶然展示を見つけて見てきました。残念ながら撮影不可なのでくわしくはHPご覧くださいまし(URL参照)

ネットとかで写真は見たことありましたが、実写の印象は…

でかい。

この一言につきます(思わず字体も大きくw)。
イメージ的には5ナンバー時代のクラウンくらいのイメージだったんですが……サイズは中型トラックくらい?実際サイズもトラックみたいなタイヤでした(調べたらこれもロイヤル専用設計!!)。

ともかく、プリンス自動車ファンとしてはこの車一見の価値ありです!特にタイヤがブリヂストンなあたりプリンスとの関係を知ってるともう、感動ものw

そうそう。
ちなみにこの車、ガソリンの給油口がみえる位置にありません。
もちろん、これは一重に無い方が綺麗だから天皇陛下へのテロ行為を防ぐためです。係員の方といろいろ話してたらなんとなく場所はわかりましたがwww

実際当時の開発者の方が、こちらの博物館によく見えるらしく、皆さんかなりのご高齢。しかも保安上のためだったのか不明ですが、それぞれの部位のスペシャリストはいるものの(なにせボディその他ほとんどが手作業!)全体的にどう作るかという情報は共有されず、設計図は残ってないそうです。

こんなスペシャリティカー……プリンス無き今、もう出ないんだろーなーーー。


2.ティーダラティオ教習車
こちらは一応ナンバー隠して画像載せときます。
個人的にティーダの作り方のこだわり方はプリンスっぽいなぁと思ってましてw
大好きな車なんですが。

こちらは珍しい教習車です。
仕事で外に出てたら偶然見かけたのでケータイでぱちり。
ラティオもやっぱり捨てがたいと見る度に思いますね~♪
自分がもし今免許取るような年だったら、絶対この教習所にしますwww

行きたい方は各自画像拡大してもらってどこの教習所が探してみてくださいww
自分はこの辺土地勘なかったのでわかりませんが。


とまぁ…
こんなところで。

また面白い車見つけたら紹介しまーす♪


P.S
プリンスロイヤルに関しては昭和天皇記念館に保管されているんですが、あまりにも車ばっかり見てたので「お前さん、車にしか興味ないのかい?」と係員のおじいさんに呆れられたのは秘密ですw
Posted at 2013/04/14 22:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2013年04月05日 イイね!

保険は、

日◯興亜損保!
ということで久々に石原軍団のCM見返したオイラです(^ω^)
http://youtu.be/1h_PqOxw4i0

えー、なんでいきなりこんな会社名叫んだかと言いますと…


夏の追突事故、まだ治療中です(苦笑
で、この保険会社の担当のおじさんが結構良い人で長引いてる治療を打ち切らずに続けさせて貰ってます(最初は心配してたんですがいい人でした)。事故がまだ解決してないのでまだ先になるとは思いますが、この先自分の保険もここにしようと思ってるくらい。

さて
治ってないんだから治療するの当たり前じゃない?


そう思った、交通事故童貞のあなた!
みんカラやGoogle先生で「追突」とかで現実を見るべきです。自分も今回初体験(プッ)だったので色々と調べてみたところ、酷い対応の保険会社が多数あります。ネット関係だと物損の修理すら出し渋って「廃車費用出しますよ」とか言い出したり、某農業系だと「三ヶ月たったから治療打ち切りますね(その他修理業者からも嫌われる事象いっぱい)」と勝手に終了。うちの母親なんかはバス乗ってたときに事故にあいましたがこちらも圧力かけられて無理やり治療打ち切りです。


何を言いたいかと言いますと。
保険料が上がり出した今だからこそ、保険会社を値段以外でも選ぶべきでは?ということです。

正直加害者のキティのサンダル履き、ノーウィンカー左折、ケータイ片手→謝ったあとに彼氏とTSUTAYA(病院で診察後友人から連絡)という、黄緑免許のお姉ちゃんには、未だにむかっとすることもありますが、唯一良かったのはちゃんとした保険会社を選らんでいたこと。


追突事故は加害者が基本的に悪く、被害者は加害者側の保険会社に頼るしかありません。だからこそ被害者に優しい保険会社を選ぶのはドライバーの義務じゃないかなと思います。


まぁ、
物損事故起こして「保険?入ってますよ、これこれ」と自賠責保険証出す人は、自損事故でも起こして自分の馬鹿さ加減を理解すれば良いと思います( ´ ▽ ` )ノ

それでは!
Posted at 2013/04/05 08:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記

プロフィール

「相模原で痛車を愛でるお盆最終日〜」
何シテル?   08/17 21:22
ねも~です。よろしくお願いします。 東京のすみっこで暮らしています。元々地元は福島県浜通り。 故郷の復興を願って、がんばっぺ! 2012年にティー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEW YEAR EV MEET 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:47:41
国民的イベントへ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 07:17:47
プリンスの丘 自動車ショー2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 12:56:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ティーダの後継として、ティーダを開発車両の一台として使用していたリーフを導入! コスト ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダ(15M)に乗っていました。 後輩が乗っていたものを縁あって譲ってもらいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation