• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも~のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

キリ番&6か月点検

キリ番&6か月点検更新間隔があいたり二日連続更新してみたり。。。。。すっかり気分屋更新ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?


さて土曜日はいつもの日産プリンスで6か月点検受けてきました。
こちらの店舗は日産のレディーファーストモデル店舗としてすっかりおしゃれな感じに変貌してしまいまして…アウェーです


お気に入りの渋めの整備士のおっちゃんとかも女性中心にするためにちょっと見えにくいところに引っ込んでいたりします。うむむ。。。ニュース記事読んだけど女性中心・女性中心とされちゃったら今や数少ない車好きな男性陣は日産からますます離れていっちゃうんじゃと思いますよ。これやるんであれば「ミニバン・軽の店」とか書いてくれりゃ最初からいかないんだけども。


ま、ともあれ馴染みの営業さんもいますしおしゃれになっても、営業さんとの軽めの会話のキャッチボールは変わりません。

営業「ねも~さん、月末最後の週末。軽自動車が投げ売りでございますよw」
俺 「ハハハハハ。ところでレヴォーグ乗りました?」
営業「いやーまだ乗ってないんですよねー」
俺 「この間乗っちゃったwwあとコペンもwwww」
営業「ちょwww勘弁してくだいよー」

ま、こんな感じ。
お互いまだ新車導入考えてないの理解してるのでねw


6か月点検は問題なしでした。
ま、定期的に見てもらってますしね。説明してくれた整備士さんも今回は女性でした。
店長さんは昔から女性の方でしたが、この調子で女性だけの店舗にするのかなー?


さて、帰りにはメーターがようやっと44,444kmになりました。
(平日電車通勤だし仕方ないですねー)
ながーーーく乗る予定+無駄に丈夫なティーダエンジンの組み合わせなのでまだまだ消耗品交換さえ気にしていけば元気に走ってくれそうです。


Posted at 2014/06/29 00:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年05月21日 イイね!

実はまだやってました、事故のはなし。4

実はまだやってました、事故のはなし。4タイトル画像は本文と関係ありません。
最近話題の大阪商店街ポスター載せてみただけですwww

自分の事故の備忘録+同様の目に遭った方の参考程度に読んでいただければと、進捗状況にあわせて時たま更新させていただいてますが、自分のブログにしてはもうたくさんの方に見ていただいているみたいでうれしい限りでございます。


さて、毎度ながらの過去更新リンクから。

事故状況はココ

第一回はココ

第二回はココ
第三回はココ


さてさて、4月の話と今夜弁護士さんとLINEで話した内容を書いてみます。


4月の結果。

一回だけMRI撮りにいった病院の診断書の一部に「経年の…」と余計な一言書かれていることが審判中に判明→たぶんこれによって受け取れる賠償額が下がる(by弁護士)

しかも…本当に診断にかかわらない関係ない部分でこの文言書いてやがる。。。。。。

まじかよ泣。


ほんと、病院のお医者さんって自分の保身で、こちらが書いて欲しい(虚偽ではなく、事実としての)内容を書かなかったり、今回みたく余計なことを書いたりしてたりするので、確認は本当に大事です。ただ、今回についていえば表面に出てくる診断書ではなかったため、自分も知らなかったです。例えば後遺障害申請の内容なんかはこちらでもチェックできるので、そこらへんはいいのですが。
(ちなみに自分が治療受けた先生は大学病院で診断書を書いてたことがあるようで、ちゃんとした事実を素直に記載してくれてたので大分助かりました。)


さてさて、これが4月の内容でした。
これでお互いの文句の言い合いは一応終了して、これから判決に向けて話が進みます。


流れとしては。。。。

和解案の提示

和解案の受け入れor拒否→受け入れた場合→終了

拒否した場合

証人尋問に俺登場。

判決

終了

こんな感じ。


まさかの証人として裁判所に登場する可能性が出てきましたwwww

以下LINEのトーク内容

俺「証人尋問とかww裁判長、やる気あるんですねぇー」
弁護士「いや……逆に裁判長、やる気無いですよ

俺「……えっ(絵文字)!?」
弁護士「裁判長って判決文を書くのが一番面倒なんですよ、だから証人尋問にわざわざ来たくなかったら和解案で納得しろと。そうしたら判決文書かなくていいから俺楽っていうw」
弁護士「大体はわざわざ証人尋問なんてやらないんですよ、そういう意味で、今回ちょっとはずれでしたねー」

俺「うわぁ…そんなん聞いたら、俺逆に行きますよ!!少しでも裁判長に嫌がらせしてやります(ブログのネタにもなるしw)」
弁護士「(笑)」


まぁ裁判長が嫌がるのはどうでもいいですが、この種の裁判は判決まで持っていくと年5%の遅延損害金が本来の賠償金とは別にいただけるので、よっぽど和解案の金額が高くない限り判決まで持って行った方がお得(というか正規の値段がもらえる)という側面もあるんです。


そんなわけで乳飲み子背負った後遺障害認定のオイラが裁判所に行く日も近いかも??



注:作中の弁護士の発言は事実を元にしたフィクションとしておきます。あくまでも自分が依頼している弁護士さんの一見解ですからね。最近冗談が通じない方も多いから書いておきます。

でわでわー

Posted at 2014/05/21 01:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年04月25日 イイね!

生存報告w

生存報告wどうも、桜ばなし書いた以降、すっかりROM専状態のねも~でございます。

ちょっとプライベートがそわそわ状態なんですよぉぉぉぉ!



さて、せっかくの生存報告なのでネタ投稿しときます。
自分がよくいくスーパーの駐車場なんですが、なぜか俺好みの車がフツーに買い物に来てるのです。例えば皆?大好きカブトムシ!!



さらに、これはたまらない新旧チンク組!!!



こうみるとやっぱニューチンクはでかいですねー。ただデザインはイイ感じに継承していてやっぱいい!!




……さてさて次回は例の報告になるかなぁと。
それまではまだまだROMでいますので、一つよろしくお願いします。


でわ
Posted at 2014/04/25 00:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年04月03日 イイね!

お花見ドライブしてきました。

お花見ドライブしてきました。今日仕事終わり間近に空を見たら明らかな雨雲さんが…

でもって天気予報みたら今夜から金曜日まで関東地方は雨ばかりな雰囲気。
目の前には満開の桜たち。



そうだ
花見にいこう




そんなわけで仕事終わりダッシュで帰宅し、(職場はスーツですが)着替えもせずに奥様を車に放りこんでいざ出発~♪♪


耳すまの舞台として有名な聖蹟桜ヶ丘のロータリーでしばし花見をしたあと、国立市・府中市の桜並木を写真に納めながらのドライブでした。


特に国立市の谷保駅近くの桜並木は道も広くて走りやすいし、それを覆うほどの大きな桜のトンネルが素敵でここ数年のお気に入りスポットです。


皆様花見行きましたか?せっかくの桜、やっぱり見れるときに見とかないと!!
NACK5情報によると、今年の桜の見ごろは4/1だったとか?

うーん、関東近郊のみなさん、無理して見に行かないと散っちゃいますから今のうちに~
Posted at 2014/04/03 01:10:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2014年03月21日 イイね!

実はまだやってました、事故のはなし。 3

実はまだやってました、事故のはなし。 3タイトル画像は本文と関係ありません。
他に客のいない立体駐車場で買い物前にパチリしてニヤニヤしただけです笑


事故状況はココ

第一回はココ

第二回はココ


裁判第一回目はまさかのバレンタインデー!
そして(記憶に新しい、東日本全域)大雪祭り!!!


…そんな状態でした笑。
さてなんでこのシリーズ三回目にして更新が遅くなってるのか。

それは。。。

早くも飽きてき


公判に時間がかかってるからです。


次回公判が4月ってことはわかってたので無駄に一か月寝かせてみました笑。
そうしないと間空きすぎて本当に自分が飽きそうwwww




さて、ようやくここから本文です。

裁判一回目というのは、基本的にお互いの主張を言い合うだけで終わりみたいです。


ねも~側弁護士「過去の判例見ろ!んでもってこの位金払え、ゴラァ!」
保険屋側弁護士「お前、通院しすぎだ、ゴラァ!」
*発言はイメージです笑


でもね、そもそも。。。。。
治療費は全額…すでに相手の保険会社が直接病院に支払ってます。。。


…相手の保険会社に許可取って通院してたのに、通院しすぎって主張はおかしくないかい???
素人のオイラとしては当然の疑問です。

だって、通院期間長すぎと文句があるなら、治療打ち切りを強行すれば保険会社としてはOKなわけですから(実際これ強行する保険会社は多いので、その場合自分で建て替え→あとで請求しなきゃですが)。それを文句言われてもねぇという感じ。


それをこちらの弁護士さんにLINEで訊いてみたところ…




「あぁ、それはですね。
相手側の弁護士もただ認めまくってたら保険会社が高い金払って雇ってる意味がないじゃないですか。ですから、
『俺、ちゃんと仕事してるからっ!』って実績のために反論するんですよ

直後にかわいいスタンプまでついてきました。

…ほんと、タテマエのための裁判がまだ続きます。



しっかし。
相変わらず、ぶっちゃけてくれるこの弁護士さん、年齢も近いですし親近感わきまくりですw




でも、正直なところ裁判長引けばその分えげつない利子が上乗せされるので、保険会社もさっさと認めて処理しちゃえばいいのになぁと思ってしまうのはココだけの話。こちらとしては保険会社の処理が長引くほど保険金が勝手に増えるだけなので構いませんwww


さて、また話が進んだら不定期で更新したいと思いまーす♪
Posted at 2014/03/21 00:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記

プロフィール

「相模原で痛車を愛でるお盆最終日〜」
何シテル?   08/17 21:22
ねも~です。よろしくお願いします。 東京のすみっこで暮らしています。元々地元は福島県浜通り。 故郷の復興を願って、がんばっぺ! 2012年にティー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEW YEAR EV MEET 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:47:41
国民的イベントへ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 07:17:47
プリンスの丘 自動車ショー2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 12:56:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ティーダの後継として、ティーダを開発車両の一台として使用していたリーフを導入! コスト ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダ(15M)に乗っていました。 後輩が乗っていたものを縁あって譲ってもらいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation