• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも~のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

仕事納め

仕事納めてないぞ、このやろー:(;゙゚'ω゚'):

えぇ、書きたいだけです笑



そんな訳でお仕事は今日まで。帰宅次第、実家に帰省しようといった計画。




ほとんどの方が今週あたまからちらほら仕事納めなようで、いつもは座れない朝の電車に昨日、そしていままさに座れてます♪



すでに仕事納めされた方のヒャッハー♪なブログがあがるのを楽しみに、今日のお仕事頑張ってきます。



大丈夫ですよ、皆さんよりちょっと始まるのが遅いだけの冬休みですから。その分休み終わりは.....







カレンダー通りです(泣)



ちなみにいつも休み短めで大変だなと思ってるディーラーさんより短いです。くっそぅ。
Posted at 2016/12/29 08:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月27日 イイね!

こんな場所があるんですねー

こんな場所があるんですねー週末は休日出勤の奥さまを駅まで送り、買い物を済ませ〜、さぁ自分の時間だ!と帰宅したら家の鍵を奥さまが大事に職場まで持っていきました(゚o゚;;

どうも久々な更新です笑



さてそんな帰宅できない自分は車で鍵を受け取りつつ、うろうろしていて発見したのが写真の場所。なんとタクシーメーターの検査場です!全国に何箇所あるかは知りませんが初めてみました。

てっきり車検場でやってると思ってたんですがこうやってわざわざ別の施設でチェックしてるんですねー。びっくりです。


これはぜひティーダラティオの彼にも検査を受けてもらいたいなぁ(爆
Posted at 2016/12/27 08:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

奨学金の話

奨学金の話週末はピューロランドに行って来ましたぜ。何に乗っても写真を撮られ、写真を買わせようとする商魂逞しい姿、やはり最近の『金の匂いのするところキティ(コラボ)の影有り』な雰囲気を味わえ良かったですよw

写真少なくしてくれたらもう少し楽しめたし、自分の子供の頃に比べキティが出なさすぎて寂しかったですねー



さて。
昨日珍しくNHK見たら奨学金についてあれこれ言ってましたよ。昔からある新聞奨学生みたいな制度、介護の現場でやってるみたい。



正直なところ現行の奨学金と、国がああでもないこうでもないと話してる給付型奨学金は別物で議論しないからあちこち批判出るんじゃないかと思いますよ。税金から出た金なんだから給付に値する能力がある人に出すべきだし、家にお金がない人に全員給付なんてやる余裕があるわけがない。

お金がないけど進学したい人のためにというなら国が利息肩代わりするなりして、『無利子奨学金』を増やすのはどうなんだろう?その方が国が助けられる学生の数は単純に増えると思うんだけど、その辺の議論がないのは恵まれた環境で勉強したエリート?な方が議員やら役人に多いのかしらと穿った見方しちゃいますよね。


そうそう、自分の奨学金返済もまだあと一年あるんですよ。ボーナス時期に返してるから強制的にボーナス半減するんだけども笑。でも仕事もなんにもしてないやつに、リーフ一台分位の金を貸してくれる町や、親や親戚が連帯保証人になってくれてる訳ですから、その重責を感じたら勉強だってやる気になるだろうし、仕事にしてもちゃんと探そうって気になるんじゃないかなと思うんだけど...


親は子供が奨学金借りるときにちゃんとリスク説明とかするべきだよね。そしてその覚悟ができないなら進学止めるとか、そのために入学前にバイトするとか方法考えるべきだと思う。


少なくとも我が家は自分が高校のときに親父とサシでそのリスクや、親戚が申請に必要な源泉徴収票を用意してくれた話を聞かされてどうするか判断投げられたからなー。おかげでやる気でたけど。


まぁ、その直後『どうせ借りるならめい一杯借りとけ!』と親父が暴走するがなんともしまらない我が家ですがねw
Posted at 2016/12/20 09:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年12月06日 イイね!

3台引いても大丈夫ー!

3台引いても大丈夫ー!*タイトルはイナバ物置CM風に読むと雰囲気でますw

昨日、偶然WBS見てたら追浜工場で無人車両運搬車を開発してるニュースがやってました。確かに現状は工場から船着場までドライバーが一台ずつ運転してるのでこれを実現すると人の負担は減るし、工場内ですから事故のリスクは最低限で自動運転のデータも取れて良いんじゃないでしょうか(雇用者がどうなるかは気掛かりですが)。

そして何よりびっくりしたのはその牽引能力。別の映像だとリーフがリーフを3台牽引してました。基本的に3台までなら牽引問題ないとのことですがあの重い車体を軽々と運ぶってすごいなぁと思いましたね。


リーフ、昨日HPみたら2年間QCカード無料なんてのも打ち出し始めましたから、0.1%ローン+(場所によっては)自動車税5年無料、以降は登録車最低レベル課税とあわせてかなり安価に乗れる車にますますなってきてると思いますねー
Posted at 2016/12/06 08:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ
2016年12月05日 イイね!

通報時はハイドラoffだぜっ

通報時はハイドラoffだぜっこの記事は、スマホから『110番』へ通報したら・・( ̄ェ ̄;) ヘッ!!について書いています。


なんとなくハイドラランキングみたら、サマーさんがとんでまないとこにいましたw

おはようございます。



今朝はみんカラ上位に出てた記事の話ですが、こちら今年の頭に発生した事故(そういや相手と連絡がつかないと保険会社から連絡きました。大丈夫かねー)で体験しました。


ハイドラonしてたから位置情報がおかしく表示され説明が逆に大変でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


しかし事故処理が最優先でしたので当時はデータがおかしくなってる理由がわからず....ポケモンGOやりだしてから位置情報を同時に使うとおかしくなることが分かりましたねー。だからポケモンGOするときはハイドラoffしてます。

みん友捕獲能力が下がった理由ですね(駐車→ポケGOだから)



そんな訳で遭遇しないのが一番ですが、もし携帯電話で通報するときはハイドラoffしてくいね(o^^o)




あ、ちなみに最初に車外から通報したときにBluetoothがonなってるの忘れてて、緊急通報使えないと一回切ってしまったのはご愛嬌。携帯電話壊れたかと思って焦った焦った
Posted at 2016/12/05 08:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「相模原で痛車を愛でるお盆最終日〜」
何シテル?   08/17 21:22
ねも~です。よろしくお願いします。 東京のすみっこで暮らしています。元々地元は福島県浜通り。 故郷の復興を願って、がんばっぺ! 2012年にティー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5 678910
11121314151617
1819 2021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

NEW YEAR EV MEET 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 07:47:41
国民的イベントへ行く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 07:17:47
プリンスの丘 自動車ショー2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 12:56:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ティーダの後継として、ティーダを開発車両の一台として使用していたリーフを導入! コスト ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダ(15M)に乗っていました。 後輩が乗っていたものを縁あって譲ってもらいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation