2005年10月30日
最近のニュースだが、三菱が来年はじめに発表する軽自動車i(ア イ)はどうやらMBとの本格提携車のようだ。東京モーターショー でも展示されていたが、RR駆動で、3気筒ターボだ。見た目にもパ ッケージングなどかなりの意欲作と見えた。このオールニュー設 計の3気筒は水島製で、ドイツにも輸出され、スマート ...
続きを読む
Posted at 2005/10/30 23:46:10 | | 日記
2005年10月28日
う~ん、欧州、特にドイツあたりの不景気は長引きそうだ。こう した経済状況プラス東欧諸国がEUに参加しマーケットは広がった ものの経済水準が違いすぎて購買力が低いことがはっきりし、EU は今や低価格コンパクトカーの時代ふたたび・・・という感じが する。東欧やEUの中でも所得水準が低い諸国では、ヒュン ...
続きを読む
Posted at 2005/10/28 01:36:14 | | 日記
2005年10月25日
大昔のタイヤは、ゴム=天然ゴムを使用していたが、第2次世界大 戦後には技術革新が行われ、合成ゴムの使用率が急激に高まって いった。天然ゴムは優れた性質を持っているが、熱に弱いという 大きな問題を抱えていたが、合成ゴムは熱に強く、あるていど思 い通りの物性が得られたのだ。そんなわけで、今ではタイヤは ...
続きを読む
Posted at 2005/10/25 16:56:17 | | 日記
2005年10月22日
AUDIはワールドプレミアをやってくれるわ、ドイツ娘のコンパニ オンだけではなく、なんと男のモデル(外人&日本人、これもコン パニオンというのか?)までそろえるわ、まあド派手な振る舞い である。ショーの資料もMBの3倍くらい金がかかっているという噂 で(笑)V10を積んだS8。う~む、高そう。エン ...
続きを読む
Posted at 2005/10/22 23:05:20 | | 日記
2005年10月22日
VWのブースにはGOLF5とPOLO・GTIのエンジンが展示してあった。 いずれもきれいにカットされ内部パーツが動いているという凝っ たものだ。POLO・GTIはGOLF4・GTIに積んであった5バルブ・ターボ と同じものだ、つまりオレのクルマのエンジンだ。5・GTIのカッ ト・エンジンは初物なの ...
続きを読む
Posted at 2005/10/22 00:32:13 | | 日記
2005年10月21日
モーターショーに行ってきた。今回はAUDIがワールドプレミアと いうことで、「Shooting Brake concept」を発表。新型TT系列 のワゴン&クーペといったところか。東京での新登場なので、欧 州人が群がって撮影をしていた(笑) デザイン的には最近のAUDIデザインの集大成といった感じ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/21 02:06:59 | | 日記
2005年10月18日
今日、三菱からアウトランダーが発表された。NHKの10時からのニ ュースでも、少し時間を割いて、発表会から水島工場の様子まで を報道していた。三菱では1年ぶりのニューモデル投入で、このモ デルが再生の柱になるが、果たしてうまく行くかどうかといった 論調だった。 デザインを見た限りは、かなりまとまっ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/18 03:19:45 | | 日記
2005年10月17日
夜、クルマで走っていて意外に気になるのが、前走車の後姿だ。 もちろんローダウンしているとか、ワイドタイヤを履いていると か、お尻がピョコタンピョコタンするとか、いろいろ見えるもの である。しかし、みっともないのは太いマフラーが床下から地面 に向かってだらりとぶら下がっている姿である。ま、本人は見え ...
続きを読む
Posted at 2005/10/17 02:18:37 | | 日記
2005年10月14日
所用があって品川駅の新開地に行った。以前でいう駅裏だが、今ではすっかり巨大ビル群の新しい町に変わり、道路も一変してすっかり迷ってしまった。しかも、ビル群の地下駐車場の所在がさっぱりわからずうろうろ。標識が出ていないので入り口がわからないのだ。けしからん! やっと地下駐車場に入ると、横移動式のロッカ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/14 19:03:46 | | 日記
2005年10月12日
もう大分前からVW車は12年サビ穴保証付きだ。ただし、日本のカ タログでは、はっきり分かる場所には書いてないけど。ま、日本 では12年以上も乗られたら、クルマ販売なんかやってられんよと いういうこともあるし、ユーザーもそんな長期保有はしないとい うことで宣伝要素にはならないか。 防錆性=亜鉛メッキ ...
続きを読む
Posted at 2005/10/13 01:14:59 | | 日記