• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

東京ディズニーランドスプリング2013

東京ディズニーランドスプリング2013 今日は一家で東京ディズニーランドに遊びに行きました。
大のディズニーファンなカミさんのプランニングでのディズニーランドですので、いつもながらハードな1日となります。

朝は開園前にはゲート前で待つのが(カミさんの)目標です。
本日のディズニーランド開園時間は朝8:00ですので、自宅出発は首都高の渋滞を考慮して6:00です。
なので朝は5:00起床!(ちなみに前日寝たのはなんだかんだで26:00すぎ。。。)
子供をうまく誘導できない、忘れ物をしちゃったなどで、自宅出発は6:30前になっちゃったのですが、本日は首都高がガラガラでぶっ飛ばせたので40分くらいで東京ディズニーランドに到着しました。
カミさんの計画通り、ゲート前であくびをしながら開園を待ちます。。。

開園後は、入場と同時にカミさんの指示のもと、2組に分かれてファストパスとスタンバイ行列のためにダッシュです。今回は、モンスターズインクのファストパスと、ビッグサンダーマウンテンのスタンバイ待ちです。(このあたりは定番の動きですね。。。)
計画通りにモンスターズインクのファストパスをゲット&ビッグサンダーマウンテンに搭乗し、その後もカミさんのプランニングに従って、ディズニーランドを巡ります。
それで、シンデレラ城を見て気づいたことが一点ありました。シンデレラ城の外装が改装中みたいで、正面が幕で覆われているんですよ。

ただ、その幕にはパッと見気づかないくらいの、ある程度精巧な絵が描かれており、ディズニーランドの雰囲気を壊さない配慮が行き届いています。このあたりがディズニーランドが人気である一因ですね。

お昼はトモローランドにあるプラザレストランで取りました。

このミッキーマウスの手の形のパオサンド、かわいいですよね。中に鳥のから揚げがはさんであって、お味もなかなかよかったです。

去年の11月に行ったディズニーシーに比べ、ディズニーランドは私個人的にピンとくるフォトスポットが少なかったような気がしました。なので今回は家族写真を中心に撮影して、風景写真は少なめです。
ということで、数少ない風景写真です。




なんか結局シンデレラ城中心に撮ってしまうんですよね。。。

これはシンデレラ城の中のアトラクション(?)を待っているときに見つけた隠れミッキーです。
これ、隠れミッキーですよね??


ところで、これまでこのブログで掲載した屋外の風景写真が全体的に黄色く曇っていますよね。
風が強くて地上の砂が舞い上がって発生した煙霧という気象現象らしいです。ディズニーランドにいるときは煙霧とは知らず、
「ものすごい黄砂だなー」
て思っていました。

ディズニーランド内は煙霧のため風と砂埃がすごく、私は花粉症ではないはずなのですが、鼻水とくしゃみがすごく出るようになって、さらにハードコンタクトレンズを装用しているため、目が痛くてあけられない状況になってしまいました。
それで、風が強くないワールドバザールで買い物中心にプラプラします。
ただ、皆さん考えることが同じみたいで、ワールドバザールは混雑がすごかったです。ただでさえ日曜日のディズニーランドで混んでいるのに、それに輪をかけてワールドバザールは混雑していました。

そのような中この写真を撮りました。
これはワールドバザール内にあるクラブ33の入り口です。

ここ、一般には公開していない予約制のレストランで、ここだけはワインやシャンパンなどのアルコールをのみながらセレブなフルコースディナーをいただくことが出来るらしいです。
うちは子供が小さいのでまだ難しいですが、一回くらいは行ってみたいですね。

あと、今回から私とカミさんの携帯は、両方ともXiのスマホに機種変したのですが、ディズニーランド内ではドコモのXiのスマホははっきり言って使えません。
電波が非常に込み合っている状況の中でXiの電波を中途半端につかんでしまい、結果的に通信がほとんどできない状態でした。
カミさんは、ディズニーランド内の各アトラクションの待ち時間やファストパスの発券状況をリアルタイムにスマホ上で確認できるアプリをインストールしていたのですが、通信がほとんどできない状態となり、あまり使えませんでした。
これ、私が以前使用していたXiじゃないXperia acroのスマホではこんなことはありませんでした。
Xiになって、ドコモダメになっているんじゃないの?って思いました。

お夕飯はイーストサイドカフェという、ちょっとだけリッチなレストランでいただきました。
カミさんと私はスペシャルコースで、子供たちにはお子様ランチです。

これがスペシャルコースの前菜。


これがスペシャルコースのメインのパスタです。
ディズニーランドの食事の割には(?)そこそこ美味しかった気がします。(値段の割には・・・ですが。。。)

ただ、ディナーをいただいた後にキャストに聞いたところによると、本日のエレクトリカルパレードは強風のため中止になってしまったということでした。ま、これだけの風ですからしょうがないですね。。。

なので、作戦変更で夜はアトラクションに乗りまくり作戦です。幸いにも(?)夜はお客さんが結構減ってきていて、昼間混んでいたアトラクションもあまり待たずに乗ることが出来ました。


そんなこんなで、時計の針は22時に近づき、最後に本日2回目のバズライトイヤーに乗って、長かった夢の国での楽しい(?)1日は終わりとなりました。
結局、カミさんの計画通り、開園前から閉演過ぎまでディズニーランドを楽しみました。あー疲れた。。。
うちの悪ガキどもは、帰りにクルマに乗り込んであっという間に完全熟睡でしたね。。。

最後に、今回のお土産のペアの携帯ストラップです。


ま、家族みんなに楽しんでもらえたカンジだったので、よかったかな~
ブログ一覧 | ファミリーイベント | 旅行/地域
Posted at 2013/03/11 20:36:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

某PAにて
パパンダさん

武蔵野ガレージセールへ 2025年 ...
五十路ボーダーさん

【農業】今年のめぐみ🧅🥬
おじゃぶさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2013年3月11日 22:14
うわぁ(>。<)
家族の思い出ですねぇ!

私も年末カウントダウンはランドだったんですが、またランドに行きたくなっちゃいましたよ~!

ペアのストラップに感動(T_T)
コメントへの返答
2013年3月12日 21:54
ま、俗にいう家族サービスです。
最近オフ会ばかりであまり家族で遊びのお出かけがなかったんですよ。
またディズニーランドに行きたくなったって思っていただけて光栄です。ありがとうです。

ストラップもカミさんと結婚する前の付き合っているときから、大体ペアのをしてるんですよ。
そんなこんなで続いていますね。(*^^*)
2013年3月11日 23:12
こんばんは。
プロ(奥様)がついていらっしゃるので、ディズニーランドでの一日がすごく有意義になりますね。
うちはぐうたら家族なので、尊敬しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2013年3月12日 22:02
以前まだ子供がいない時にもカミさんとは年に何度もTDRに行っていたのですが、その時はアトラクションメインじゃなく、ショーメインでカミさんがプランニングしてくれてました。

ただ、パワフルなカミさんなので、温泉で何もしないでゆったりなんてプランは許してもらえないんですよ(涙)
2013年3月11日 23:34
家族サービス、お疲れ様でした。

エレクトリカル・パレードは残念でしたね。
昨晩の強風では致し方無い。

それでも大切な家族の団欒を
夢の国で過ごせたのは、
サイコーの想い出となるに
違いありません。

大切なクルマの洗車、お忘れずに!
コメントへの返答
2013年3月12日 22:06
エレクトリカルパレードがみれなかったのはちょっと残念でしたが、まあもう何度も飽きるくらいみてるので、あきらめも速かったです(笑)

結果的にその後のパークがすいていて、アトラクションにかなり乗れたので、エレクトリカルパレードがない日があってもいいかな?って思ったりもしました。

うちの子たちは次はシーに行きたい!ってほざいてます(笑)

実は、クルマは立体駐車場に止められましたので、煙霧の被害を受けなくて済んだんですよ。その後もパラパラ雨は受けませんでしたしね。
ま、それでも黄砂で砂だらけってのは変わらないんですけどね。。。
2013年3月11日 23:52
こんばんは♬
ディズニーランド、しばらく見ない間に食べ物美味しそうになりましたね^^;

・・・ってどのくらい行ってないんだって感じですが(爆)
 
お天気良さえよければもっと楽しかったですね(^_^;)

いや〜昨日はすごかったですもん・・・
コメントへの返答
2013年3月12日 22:09
幼稚園年長のうちの下の子はすでに花粉症なのですが、煙霧がひどい時間帯では私以上に、目がかゆくなってしまって、
「もーおうちに帰るぅ!!」
って泣いてしまったんですよ。
救護室で薬もらったり手当てしてもらって、復活したんですけどね。
ま、ホントにあの煙霧はすごかったです。
「ここ日本なの?砂漠じゃないの?」
って思ってしまいましたから。。。
2013年3月12日 0:30
クラブ33 子供の5歳の誕生日に行って来ました。5年たった今でも、あの時の事は忘れられないと言ってくれるので、別世界である事だけは間違いないです。もし機会があれば是非行って見てくださいね。車の駐車場も特別でした。
コメントへの返答
2013年3月12日 22:20
bloasmwさんは、クラブ33に行かれたことあるんですね。すごいですね!
うちもちょっとしたつて経由でクラブ33を予約できそうなのですが、子供がまだ小さいので、躊躇してたんですよ。
5歳のお子様でもクラブ33に行って大丈夫なんですね。
うちの悪ガキは6歳と8歳なんですよ。まだ小さいのでダメかな~って思っていたのですが、問題ないかもですね。

あとは予算の問題を解決するだけですね。(こいつが一番大きいか。。。)
2013年3月12日 0:37
こんばんわ。

私も昨年11月に2歳の長女と5ヶ月の長男を連れて行きました☆
上の子はミニーちゃんが好きで良かったんですが何分ランド内が広過ぎて永遠抱っこでした。
でもあそこは大人も普段の喧騒を忘れさせてくれるまさに夢の国☆
共働きの私たち夫婦が1番楽しみました☆
ブログや写真を見てまた行きたくなりました☆
コメントへの返答
2013年3月12日 22:27
5ヶ月のお子様を連れていかれたんですね。

うちも上の子が2歳で、下の子が2か月の時の11月にディズニーランドに行きましたよ。
その当時はうちもずっと抱っこでしたね。

ホントTDRは大人でも全然楽しめますからね。うちはTDLとTDS合わせると、年に3~4回は行ってますよ。
もー行き過ぎって話もありマスが。。。
2013年3月12日 8:59
すごい、ディズニーランド満喫ですね。

ブラブラ歩いて雰囲気を楽しむのか、徹底的にアトラクションを楽しむのか、人それぞれですよね。

アメリカではご存知だと思いますが、WIFIが使えて便利でした。
コメントへの返答
2013年3月12日 22:33
今はどうしても子供優先なのでアトラクションメインですが、子供が出来る前にカミさんといっていた時は、ショーメインでディズニーランドを回るってプランのほうが多かったんですよ。

いろいろな楽しみ方が出来るのもディズニーランドの魅力ですよね。

USではWi-Fiが使えるんですね。知りませんでした!ドコモの携帯でも行けるんですかね??
やはり、USのほうがシステムも進んでますね。

プロフィール

「[整備] #911 ヒューズボックスからのアクセサリー電源取得 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8051398/note.aspx
何シテル?   12/20 12:50
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation