• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

南房総ドライブデイ♪

南房総ドライブデイ♪ 今日は朝から家族で南房総へのドライブに出かけました。
お花見のシーズンも終わりに近づき、この週末が最後のお花見のチャンスだろうということで、お花見も一つの目的としています。
天候はあいにくの曇り時々雨ってカンジでしたが、流山の自宅を朝8時に出発して、国道16号を南下して京葉道路穴川ICより高速に乗って館山道経由で、南房総に向かいます。

というわけで、まず最初に向かったのは、鋸南町の佐久間ダム湖というところです。ここは、佐久間ダム湖の周辺にサクラが植えられていて、ダム湖を巡りながらお花見ができるらしいです。(カミさん情報)

全体としては、こんな感じの場所でした。


佐久間ダム湖の周りをプラプラ歩いてお花見をしながら、ダム湖にいるカモに餌エサをあげたりして家族で遊びました。ちょっと寒かったですけどね。。。

ここで撮影したサクラの写真を貼り付けますね。


晴れていれば、青空をバックにしたきれいなサクラの写真となるのでしょうけど、曇り空ですからちょっとイマイチですね。まーオイラの腕の問題もあるのですが。。。


サクラ以外にも水仙の花もきれいでしたので写真を撮りました。


そんなこんなで、2時間弱佐久間ダム湖でお花見をしてから、昼食を食べに移動します。
昼食を食べた場所は、鋸南町保田にあるここです。


はい、もう皆さんご存知の南房総での定番の食事処のばんやですね。
オイラはここに来たことがなくて、一度食べに行きたかったんですよ。
それで、お昼をここでいただくことを前提に、午前中のお花見を場所を決めたんですね(笑)
ここはオイラのリクエストです(笑)

日曜日のお昼時ということもあり、ばんやは本当に込み合っていました。ばんやは本当に大きな食事処でしたが、人でいっぱいでしたよ。
それで、いただいた食事はこれです。

やはり有名なお店だけあって、どれもこれもナカナカ美味しかったですよ。

実は、このばんやでビッグサプライズがありました。
オイラの家族で座っていた席の隣に座って食事をとられていた方が、オイラのみんトモさんでありマイミクさんである、hirofumi64さんだったんです!!

「nobkunさん!」

ってhirofumi64さんから声をかけていただいたときは、本当に驚きました。お互い今日ばんやに行くなんて一言も話していなかったんですよ。
それで、あの広いばんやの建物の中での何百席もある席の中で隣り合って座って食事をとることになるなんて、本当にものすごい偶然ですよね!!
実はhirofumi64さんとは、去年の9月に開催されたBMW アクティブハイブリッド & クリーン・ディーゼル特別内覧会でも偶然の出会いをして、さらに先日の若州公園ナイトオフでも期せずしてお会いしてるんですよね。ホントhirofumi64さんと前世で何かあるのでは??なんて思ってしまうくらい偶然が重なりますよね。


お互い食事を終えてばんやの駐車場でhirohumi64さんとプチオフ会です(笑)
ホントびっくりした楽しいひと時でした。
こうやって偶然の出会いでみんトモさんにお会いできることって、本当にうれしいですよ。みんカラやってて良かった♪ってホントに思いました。

ばんやでのhirofumi64さんとの奇跡の出会いの後は、今回の最後の目的地である、房総半島南端にある館山市の南房パラダイスに向かいます。
ここはカミさんのリクエストで、きれいなお花がいっぱいみれる場所ということでチョイスしました。
あともう一つ大きな理由は、

この本日入園無料ってヤツです(笑)
年度最終日の「南パラThanks DAY」ということで3月31日だけ入園無料らしいんですよ。


それで、これが南房パラダイスのシンボル(?)のエントランスにあるマーライオン像です。

他園内では動物ふれあいゾーンみたいな場所があり、うちの子供はモルモットを抱いて遊んでました。
あとはミラバケッソがいました(ちょっと古いかな??)

毛がモフモフしててかわいかったですよ。あ、ラマですね(笑)

温室の中には定番の植物園がありました。こいつはその中のサボテンですね。

他はチョウチョが舞う温室もありました。ここはきれいなチョウチョが非常に沢山舞っていて結構きれいでした。

ここの温室はかなり立派なものだったと思います。独身の頃にフラワーアレンジメントを学んでいたカミさんも温室のすごさにはかなり感心しえいました。南房パラダイス、なかなか侮れないですよ~

おまけで、園内の芝生にあった微妙なオブジェを一つ。。。

ブサかわいいイノシシのオブジェです。あと、なんか微妙に惜しい(おかしい)虎のオブジェなんかもありました。片田舎のテーマパーク感丸出しのこの微妙な感じがいいっすね!(どうせタダだし。。。)

ただ、うちの子は大喜びで、芝生を駆けまわって滑り台や、このような微妙なオブジェで閉演の17時まで遊びまわっていました。
まあ、入場無料であることを考えると、この南房パラダイスはなかなか面白い場所でしたよ。(お金払ってまでって考えると、個人的には微妙ですが。。。)

ここで日暮れまで遊んだあと帰宅の途につきましたが、大きな渋滞なく、千葉県の南の端っこから、オイラの自宅がある千葉県の北西部の端っこまで、X3を快適にかっ飛ばして帰ってきました。


結果はこんな感じです。高速半分、下道半分ってカンジの道程でしたので、燃費はまあまあってところでしょうね。

今日は家族サービス半分、オイラの楽しみ半分ってカンジで、家族全員楽しめたよい一日だったと思います。

明日からまた仕事ですね。がんばりまーす!
ブログ一覧 | ファミリーイベント | 旅行/地域
Posted at 2013/03/31 23:07:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年3月31日 23:19
こんばんは!(#^.^#)

すごいな~、偶然でみん友さんに会うんですね^^;

盛りだくさんの一日で、おつかれさまでした~(#^.^#)

12mmはどうですか?!(^∇^)
コメントへの返答
2013年4月1日 21:24
こうやって、期せずして出先でみんトモさんにお会いできるのって、ホントうれしい出来事ですよ♪

12mmはもともと10mmからの2mmアップなので、ほとんど違いはありませんが、ステアリングが少し重くなったかな~ってカンジがありました。まあ、すぐに慣れちゃってわからなくなっちゃったんですけどね(笑)
2013年3月31日 23:32
ばんやは、私も好きなところです!
ほんと、混んでいるのが辛いですが…。
わたしは、ばんや名物? イカかき揚げ丼が好物です(笑)
ただ、これを頼むと、他にあれこれたくさんは頼めないんですよね~
ばんやって泊まれるので、一度、泊まって酒盛りしたいです(爆)
コメントへの返答
2013年4月1日 21:26
あ!イカかき揚げ丼が名物なんですね。それと天丼にしようか悩んで天丼にしたんですよ。
あーそっちにすればよかったかな~

ばんやって宿泊できるんですね。
宿泊酒盛りオフっていいっすね!やりたいやりたい!!
もし開催されるなら参加でよろしくです(笑)
2013年4月1日 6:57
暴走・・・じゃなくて、房総は平地が多いので、「走る」ということではちょっとイマイチですが、南房総まで来ると、景色や食事は良いですよね(^^)/
いのししのオブジェの表情が良いですね(^^)
あと、燃費も良いではありませんか!
コメントへの返答
2013年4月1日 21:30
南房総はあまり気持ちの良いワインディングはないですよね。まあ、今回はカミさんと子供が同情なので、オイラが気持ちの良い運転したら、カミさんが気持ち悪くなっちゃうんで、怒られちゃうんですよね。。。

いのししのオブジェいいですよね(笑)
思わず写真撮ってしまいました!
南房パラダイスって、さびれた片田舎のビミョーな感じが素敵でしたよ♪(って、ほめてないか。。。)
2013年4月1日 9:52
nobkunさん、おはようございます!

天気だけはイマイチだったみたいですが、
すんばらすぃー家族ドライブですね。
僕も流山に勤務先があって、
15年ほど前松戸に住んでましたが、
その頃は何回か房総ドライブしました。
イイですよね~、房総。(^^)


ラマ見て、
「あっ、ミラバケッソ!」って
僕も反応しちゃいました♪
コメントへの返答
2013年4月1日 21:41
今回の南房総ドライブはナカナカ楽しかったです。カミさんもうちの子もみんな「楽しかった~」って言ってました♪

tommy.528さんは松戸にお住まいだったんですね。カミさんの実家が松戸なので、松戸はよく行くんですよ。

ラマはやっぱミラバケッソですよね。
うちの子供に
「あの馬みたいな動物なに?」
って聞かれた時に、
「ミラバケッソだよ」
って教えちゃった、バカな親です(爆)
2013年4月1日 13:21
若洲でお世話になりました、ゆうパパです。

南房総いいですね!自分も行ってみたいです☆

しかもhirohumiさんも!

hirohumiさんが、今度ラーメンオフを企画する!と若洲で言ってましたよ!

コメントへの返答
2013年4月1日 21:48
hirofumi64さんにお会いできるなんて、ホントにビッグサプライズでした!

んで、ラーメンオフあるんですかね?私ラーメン大好きオジサンなので、ラーメンオフ参加しまーす!

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation