• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月08日

BMW i3を見てきました~

BMW i3を見てきました~ 昨日仕事をしていると、Dの営業のSさんから
「i3きましたよ~」
ってメールをいただきました。試乗はできないようなのですが、じっくり見せていただけるのならってことで、先週のM235iに続いて今週もDにお邪魔しちゃいました。
ちなみにその前の週もDにお邪魔してますので、三週連続Dにお邪魔しちゃってます(笑)

午前中は親指脱臼の経過診察で病院に行ってきましたので、午後お昼を食べてからDにお邪魔しました。一応アポは取っていたのですが、いつもの仲の良い営業のSさんは他のお客様の対応で忙しそうでしたので、別の営業さんがお相手をしてくれました。当分クルマを買いそうにないオイラの相手をしていただいてありがとうございます。

お目当てのi3はバックヤードに、他のBMW達と一緒に置かれていました。タイトルの写真ですね。ちなみにルーフはカーボンの網目模様がはっきり見えていました。
外装は大体写真で見ていたのと同じ感じかな?って思いました。
キドニーグリルは中に穴が開いておらず、単なるデザインアイコンになっていました。まあ、別にボンネットの中にエンジンはないので、冷やす必要もないですからね~
ちなみに、この車両は成田ナンバーでした。ってことは所有者はDじゃなくてBMW Japanですね。


このフェンダーのプラ版は、最近のBMWのお約束なんでしょうか?前後ともありましたね。
あと、タイヤサイズは
フロント:155/70-19
リヤ:172/60-19
っていうとんでもないサイズでした。こんな細い19インチはタイヤ屋さんで売ってないですよね?溝がなくなったりパンクしたりすればDでタイヤを買う形になるんですかね?あ、ちなみにタイヤはRFTではなかったです。


i3に乗り込みます。BMW iブランドのエントリーモデルなためかインテリアの素材感はかなりチープな印象を受けました。F20よりもかなりチープかな?ただ、デザイン自体は非常にモダンですね。先進的な感じがします。サイドシルの部分で一部カーボン地がむき出しの部分がありました。ちらっと見えるカーボンでさりげなくカーボンボディーをアピールしてるのは個人的に結構お気に入りだったりします♪


これはステアリングの間から撮影したメーターパネル(ディスプレイ?)です。この液晶ディスプレイに速度などが表示されるんだと思います。
ステアリングコラムの右側にシフトレバーがついていました。こんな場所についているんですね。国産車の場合コラムシフトの場合はステアリングコラムの左側についていますが、BMW i3では右側についています。左ハンドルのBMW i3と共通なんでしょうね。
エンジン(?)スタートボタンもこのシフトレバーについています。


助手席のグローブボックスは上開きでした。最初はグローブボックスがないんだって思って、色々いじってたらパカって上に開いてちょっとびっくりってカンジです(笑)


リヤドアは観音開きです。前席側のドアを開いてからリヤドアを開ける仕組みです。RX-8と同じ感じですかね?センターピラーがないので両方開いたら後部座席に乗り込むのは楽ですね。


次にボンネットを開いてみました。リヤにモーターが配置された電気自動車なのでもちろんエンジンはありません(笑) ここには充電ケーブルとかパンク修理キットが入っていました。他にちょっとだけ荷物を入れることが出来ます。
給油口の部分にも充電プラグがありましたが、ここにも充電プラグがありました。

今回は残念ながらBMW i3の試乗できませんでしたが、機会があれば試乗させていただければな~って思います。BMWの電気自動車ですから、i3でも走りはそこそこ楽しい仕上がりになっているんでしょうね!


他にバックヤードにこんなクルマもありました。F10 M5のLCIモデルです。LCI前のF10 M5オーナーとしては興味津々でいろいろ拝見させてもらいました。


LEDヘッドライトは良いですね~ これオイラのエムゴにつかないかな?っていつも思ってます(笑) 形状は同じなので物理的には簡単につくのでしょうが、配線とかコーディングとかでいろいろあるんでしょうね。。。


この車両はカーボンセラミックブレーキのオプション装着車両でした。ローターが黒光していてカッコイイですね~ これも欲しいな~


カーボンセラミックブレーキのオプションがついていても、リヤブレーキキャリパーは片押しキャリパーなんですよね。。。

あと、この車両のマフラーテールがブラッククロムでしたので、コンペティションパッケージオプションもついている車両なんでしょうね。これ、オプションてんこ盛りの車両ですね!


内装はこんな感じです。フルレザーパッケージはついていませんでしたが、ステアリングコラム下側やセンターコンソール下側、助手席側のグローブボックスやその周りまでレザーで覆われていました。オイラのエムゴはその部分はレザーじゃないんですよ。
あとは、iDriveのディスプレイの枠(?)のパーツにクロムシルバーのアクセントがついていました。
もちろんステアリングはLCIモデルのかっこいいやつです。


LCIのスタンダードモデルのF10ではセンターコンソールボックスを開けるボタンの三角のパーツがクロム化されているのですが、M5ではLCIモデルでもブラックでした。


この後、みんトモの@てつさんもDに顔出されて、営業のSさん交えていろいろと話で盛り上がって楽しい時間を過ごせました♪

おしまい
ブログ一覧 | BMWイベント&フェア | クルマ
Posted at 2014/03/08 19:39:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年3月8日 21:51
こ、これは…
写真でもインテリアのチープさが伝わってきますね。
せっかくのニューコンセプトなんだからBMWも力入れればいいのに…
コメントへの返答
2014年3月9日 10:49
今乗っている車がM5っていうのもあるかと思うのですが、BMW i3のインテリアの素材感はちょっとチープかな?って思ってしまいました。

新設計のフルカーボンボディーで、500万円程度の新機構のクルマとなると、このあたりにしわ寄せが出てしまうのかもしれませんね。。。
2014年3月8日 23:49
i3 は今までの BMW とはまったく異なるようで興味深いですね。
一応一般試乗より前に試乗させてもらえる事になっているのですが、まだ連絡なしです。
私の D だけなのか、取り扱いが MINI になるそうです。ビックリ。
それにしてもこのタイヤは売ってないですね。いくらするんだろう。
コメントへの返答
2014年3月9日 10:54
ホントに色々な操作性などがこれまでのBMWと異なっていて、ついてくれた営業さんと、
「へ~ こんなになってんだ~」
って言い合ってました(笑)

オイラも早く試乗したいですが、やはり試乗希望の方がかなりいらっしゃるそうです。
オイラは絶対に購入しない冷やかし客なので、購入を検討されている方の後に試乗させてもらおうかな?なんて思ってたりします。
けどやっぱ早く乗りたいですよね~

タイヤをDで買ったらいくらなんだろ??たっかいんでしょうね~
2014年3月9日 0:33
i3のカラーリングってどーなの?
いかにも未来を先取りしてる感じだけど、
う~ん、どーなの?
コメントへの返答
2014年3月9日 10:58
街中をこれで走ってスーパーとかに買い物行くのはちょっと勇気いるよね。

ボンネットとかルーフはどのカラーでも黒らしいので、濃色系のカラーを選べば、もう少し現代風(未来先取りじゃなくてね)の雰囲気になるかな?
2014年3月9日 7:50
 i3のボンネットの中ってこうなってるんですねー
後部もそんな積めなさそうなのでフロントにももうちょっと
スペース欲しいところでしょうか。

 東京マラソンで走ったi8の白が結構格好良かったですが、
i3は白出ないんですかねぇ?
コメントへの返答
2014年3月9日 11:02
フロント部分って、衝突安全性とかを考慮すると、あまり収納スペースを取ることが出来ないのかな?って思います。
まあ、i3のコンセプトはシティーコミューター程度のはずなので、積載性とかあまり重視してないのかも??

BMW i3のホームページを見ると、Capparis Whiteってカラーがありますね。
ただ、これでもボンネットとルーフはブラックみたいです。
2014年3月9日 16:37
こんにちは!!

i3のインテリア、写真でも詳細は見たことがなかったので興味深かったです。

意外と室内広そうですね。後部座席も使えそうですね。

LCI M5いいですね。オプションてんこ盛りとは、オーナーの方はオーダされてからかなり待ったのでしょうね。


コメントへの返答
2014年3月9日 19:57
i3のインテリアは結構チープでしたが、デザインはかなり変わっていて、次世代のBMWってカンジでした。
後部座席も狭いというわけではなかったですね。ただ、観音開きなので、前席のドアを開けて前席に座っている人がシートベルトを外さないと、後ろの人の乗り降りが出来ないので注意です。

このLCI M5はオーダー車じゃなくて、Dの在庫車なんですよ。営業のSさんには乗り換えの見積もり作りますよ♪って言われちゃいました(笑)

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation