• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月03日

天然氷のカキ氷オフ 2014!

天然氷のカキ氷オフ 2014! みんトモの皆さん、こん○○は~
最近ホントに公私共に忙しくて、なかなかブログアップする余裕がないです。。。
すでに、何人かのみんトモさんがブログアップされていますが、遅ればせながらオイラも、去る8月3日(日)に開催した、
「天然氷のカキ氷オフ 2014!」
について、ブログアップさせていただきますね~

朝の集合場所は去年の「天然氷のカキ氷オフ 2013!」と同様に、東北道下り蓮田SAだったのですが、今回は途中でカイザー・ソゼさんをピックアップします。
今回のオフ会では、エムゴの助手席にカイザー・ソゼさんを乗せてのオフ会です。このオフ会での移動中は、エムゴの車内でずっとカイザー・ソゼさんと大盛り上がりでした(笑)

予定の8時半より少し前に蓮田SAに到着して、軽食コーナーでカイザー・ソゼさんと一緒に朝食をいただきます。
ここで、シェリ~♪さん一行、@てつさんトシ棒さんmimiCHANELさんと合流です。
このメンバーはホントに仲の良いみんトモさん同士なので、大盛り上がりであっという間に9時半になりましたので、東北道を北上してカキ氷屋さんの菊水苑さんへ向かいました。

道中の東北道では、ホント楽しかったですっ!
みんないい歳した大人なのに、走りは単なるガキですよ~(オイラ含む(笑))
とばさないって言ってたのにぃ~

東北道をあっという間に駆け抜けて、佐野市にあるカキ氷屋さんの菊水苑に到着です。


菊水苑にはお店がオープンする30分前の10時半に到着したのですが、既に駐車場にはかなりのクルマが停まっており。。。 ってかもうオープンしてんじゃん(笑)
ここで、チン・バルーンさんkaycorvetteさんと合流しました。


早速店内に入りますが、もう、かなりのお客さんの混み具合でした。座る席がもうないじゃん。。。って状態。。。


はい、これがメニューです。注文しても結構待たされそうなので、すぐに注文して店内で席が空くのを待ちました。結果的には、注文したカキ氷が来るまでに何とかメンバー全員の席を確保できました。よかった。


オイラが注文したカキ氷はこれっ!とちおとめにトッピングでミルクを付けました。
やっぱ、ここのカキ氷はメッチャクチャうまいっす!ふわっふわのきめ細かなカキ氷で、普通のカキ氷と比べると別の食べ物ですよ!!
カキ氷にかけられているいちごシロップも、シロップというよりは本物のいちごってカンジで、ホントに美味しかったです。
ここのカキ氷はサイコー!!!
ただ、きめ細かく、フワッフワなだけあって溶けるのも早いです。


こちらは、黒糖です。一口分けてもらったのですが、これも黒糖の味がしっかりとしていて本当に美味しかったです。
他に桃も一口いただきました。これも本物の桃ってカンジの味がして、マジにうまかったです。

この夏にもう一回くらいは行きたいな~って思いました。

ここで天然氷のカキ氷をいただいた後は、宇都宮市まで移動して餃子をいただきます。


いただいた餃子屋さんはここ。正嗣ですね。
15台分の駐車場がある鶴田店に行ったのですが、駐車場はいっぱいでした。(ってかかなり狭い駐車場なので、BMWクラスの大きさのクルマになると駐車場が空いてても停めるのは大変だと思う。。。)
なんとか少し離れた場所に駐車場を確保でき、歩いてお店に行ったのですが、日曜日のお昼時というのもあり、お店はかなりの行列でした。
暑かったですが、行列に並びます。。。


ちなみに正嗣のメニューはこれだけ。ホントに餃子だけで、ライスもビールもありません。
席もカウンターだけです。ホントに硬派(?)な餃子屋さんですね~


みんトモさんとバカ話をしながら行列に並んで待って、やっと食べられた餃子はこれです。んまそーですよね~
香ばしくパリパリの皮と、ジューシーな餡の組み合わせはホントに美味しかったですよ~


こんな感じで水餃子もいただきました。オイラは焼き餃子3人前と、水餃子1人前をいただきました。
これでちょうどお腹いっぱいってカンジでした。

行列のできる人気店なだけあって、ホントに美味しい餃子でした。

餃子をいただいた後に、駐車場に戻るとカッコイイ赤いBMW Z4がオイラのエムゴのすぐ近くに止まっていました。Z4から降りてきた方は、オイラのみんトモさんのぼらんちさんです!
このオフ会の開催通知のブログに詳細な周辺情報をコメントしてくださった方です。お近くにお住まいとのことで、ここから飛び入り合流ってことです!!

ここで、今回のオフ会にご参加いただいた方を紹介させていただきますね~


左上がトシ棒号です。トシ棒さんはもうすぐALPINA B4に箱替えなので、これが見納めです。
右上が@てつさん号。サンマリノブルーのM6カブはいつ見てもサイコーです!!
左下はチン・バルーンさん号です。今回初めてお会いさせていただきました。楽しんでいただけましたか?
右下はmimiCHANEL号です。19インチ、ボディーストライプ、ブラックグリルと、バッチリ決まってますよね~ しかしmimiさんも踏みますね~ ちょっとビックリ!


左上がシェリ~♪さんのガラ悪ブラック三代目号です(笑)肋骨の骨折の傷が癒えていない状態なのに、今回のオフ会にご参加いただいてありがとうございました。早く肋骨完治させてもっともっと遊びましょ♪
右上が今回飛び入り参加のぼらんちさん号です。Z4イイなー カッコイイですよね~
左下は、オイラのエムゴです。
右下は、もう一回トシ棒号(笑)
あと、kaycorvetteさんもご参加してくださったのですが、corvetteの調子がよくなかったとのことで代車のフィットでの参加となりました。なので、写真は撮りませんでした。ごめんなさい。
あ、もう一人、カイザー・ソゼさんですね。このオフ会ではエムゴの助手席担当で、ホントずっと大盛り上がりでしたよ~(忘れてました。。。 カイザー・ソゼさんゴメン。。。)

今回のオフ会では、開催前日に一気に参加希望の方が想定以上に増えてしまったので、餃子屋さんに入らない可能性があり、泣く泣く参加をお断りさせていただいた方もいらっしゃいました。
本当に申し訳ありません。


餃子をお腹いっぱいただいた後はデザートということで、kaycorvetteさんお勧めのパンケーキファクトリーに行きました。
ただ、ここでトシ棒さんは17時から都内で用件があるとのことで、ここでお別れとなりました。お疲れ様でした。
このお店もかなりの人気店のようで、お店に入るのがちょっと大変でした。


オイラがいただいたのは、このマカダミアナッツミルクです。
あ、これを全部いただいたんじゃないですよ。これを4人で分けたんですよ~
そんなに甘いというわけでもなく程よい甘さのこのパンケーキも相当美味しかったです。


こちらは、チン・バルーンさんが(一人で!)オーダーされたベリベリーホイップタワーです。
チン・バルーンさんは、餃子の正嗣でオイラ以上に餃子を食べてたはずなのに、これを全部一人で平らげてましたっ!!スゴッ!!!

kaycorvetteさん良いお店知っていますね~
このお店都内にもあったら、かなりの人気店になりますよ~ 首都圏にも出店してほしいですよね~

ここで、美味しいパンケーキをいただきながらみんトモさん同士で大盛り上がりした後、このオフ会はお開きとすることとなりました。
帰りに一部メンバーはコンビニで延長戦もあったんですけどね~

今回の「天然氷のカキ氷オフ 2014!」にご参加いただきましたみんトモの皆様、ご参加いただき本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
ホントに楽しかったです。
一方、人数オーバーで泣く泣くお断りさせていただいたみんトモさん、本当に申し訳ありませんでした。

これからもこんな感じで、楽しくオフ会で盛り上がっていきましょう!!



おまけ


帰宅して次の日の朝、気づいたら一万キロ超えてました(涙)
イチマンイチキロ。。。 えーん(涙)
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2014/08/07 00:37:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年8月7日 0:53
もうね、このパンケーキの写真載せないでよ~クヤシイからw
僕のクルマは最後だから何枚画像載せてもいいけどw

あ…順番逆ですが、今回も楽しい企画をありがとうございました。
かき氷も餃子も本当に堪能させていただきましたよ。あと、もう一度言うけど、パンケーキはクヤシイ~!
また遊んでくださいねー!
コメントへの返答
2014年8月7日 23:33
カキ氷オフではお疲れ様でした。
そして、ご参加いただいてありがとうございました。
コーディングオフではトシ棒さんとゆっくりお話しできる機会が難しいので、こんなオフ会でトシ棒さんとお話しできるのがうれしいですね~

いやいや、パンケーキもホント美味しかったから、載せないわけにはいかないでしょ~
この迫力もすごいですしね(笑)

次はトシ棒さんのB4納車オフですね。必ず顔出しますね~
2014年8月7日 1:32
カキ氷。。。夏の風物詩ですね!

暑くて堪ら無い日々が続くのでカキ氷に埋れたいです

コメントへの返答
2014年8月7日 23:35
折角参加のご希望をいただきましたのに、本当に申し訳ありませんでした。
前日に想定以上に、参加希望の方々が増えてしまって。。。

菊水苑のカキ氷はホント美味しかったですよ。
もし機会があれば是非行ってみてくださいね。
2014年8月7日 1:41
nobkunさん♫
ステキなオフ会、ありがとうございました*\(^o^)/*

来年は、カキ氷は何味にしよっかなぁ〜
ってくらい、姫の大好物になりました!
みんな踏むから、姫ったら大喜びしてましたよ(^^;;

どれも美味しくってサイコーだったね♥︎

またスイーツオフ企画、楽しみにしてますね(^_−)−☆
早く骨折治さないと…詳しくはブログで。
コメントへの返答
2014年8月7日 23:37
カキ氷オフ、お疲れ様でした。
肋骨骨折でのご参加なのに、ホント大盛り上がりでしたよね~

姫にも喜んでもらえてみたいで、ホントよかったです♪
菊水苑の天然氷のカキ氷は夏の定番になりそうだね~

またスイーツオフやりましょ!
2014年8月7日 6:53
ノブくん今年のかき氷オフ会も楽しかったねぇ
幹事お疲れ様でした!

東北道
M5さまの後ろで楽しい思いをさせてもらったよ~
BMに乗り換えてからはノーマルでもブレーキキクからちょっとね~
それにたまにはスポーツモード楽しまないと♪
ヽ(^○^)ノ

しかし今年は【天然かき氷】が流行ってるよね
うちの地元にも食べられる所があるけど未だ行ったことないです(#^.^#)
やっぱり菊水のを食べちゃってると
他はあんまり手が出ませんね~
なるべく、はずれのところは行きたくないし

いつも美味しいお店ばっかり連れてってくれるのでとっても感謝してます

ノブくん~今度富士急行きたいよ~(^o^ゞ
また宜しくね(*´ω`*)
コメントへの返答
2014年8月7日 23:42
カキ氷オフお疲れ様でした。
今年も去年以上に楽しいオフ会になりましたね~

やっぱ、菊水苑のカキ氷が絶品だよね!
これから毎年夏に企画しましょうかね(笑)

エムゴの排気音とスピードでかなりミミさんを楽しませたみたいね。
けどあの東北道の走りは、チョー楽しかったよ~

富士Q?涼しくなったら行きますか!
2014年8月7日 9:40
楽しい休日をありがとうございました!
ほんと美味しかったし楽しかった~~~!!!

コルベットもってこれなくてごめんなさい!
バッテリー上がりだったみたいで未だに直せてないの~(^^;
次回はコルベット/メルセデスで参加させていただきます~♪

まだみんカラのシステムがわかってなくて・・・
オフの時にお会いしたみなさま、今後ともどうぞよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2014年8月7日 23:44
先日はお疲れ様でした。
mixiのオフ会でお会いして以来、お久しぶりってカンジでしたね。
楽しんでいただけたようで、何よりです。

コルベット見たかったけど、しょうがないですよね。今度のオフ会では是非コルベットでご参加くださいな。

これからも沢山遊んでくださいね!

ありがとうございました。
2014年8月7日 10:36
ご無沙汰してます!
相変らず楽しいM5ライフ過ごされてるようで
なによりです~☆

また涼しくなったら遊びに行きます☆
コメントへの返答
2014年8月7日 23:47
I'llさん、ご無沙汰ですね。
いつもI'llさんのサイトの素晴らしい写真の数々、楽しみにさせていただいています。(レスクイーンの尾根遺産はもっと楽しみ(爆))

エムゴももう一万キロを超えてしまいました。
楽しくて、遊び過ぎですね。

また上京される際は是非お会いさせてくださいね。
2014年8月7日 11:53
コメント 失礼します^_^

夏はやっぱしカキ氷ですね!

コメントへの返答
2014年8月9日 19:02
このお店の天然氷のカキ氷は絶品ですよ~
ホント美味しかったです!!

ブヨヨンさんも是非!!
2014年8月7日 12:01
ちわー
長瀞の天然氷は行った事ありますが
こっちも行って見たいですねー
って言うかオフ会に参戦したかったっす
来年は参加させて下さい
コメントへの返答
2014年8月9日 19:05
長瀞の天然氷って、阿佐美冷蔵ですかね??
あそこはチョー有名店ですよね。
オイラは行ったことないんですが、この季節なら数時間待ち当たり前になってるんじゃないでしょうか??

どこかで集まってお話しするオフ会も楽しいですが、このようなグルメオフもホント楽しいですよ。
今度是非ご参加くださいね~
2014年8月7日 19:51
 お疲れ様でした!
美味しいかき氷に始まり、
絶品の餃子とふわふわパンケーキ♪
そして・・・46での参加に温かく迎えて下さった
素敵なレディース&ジェントルメンの方々。
最高に楽しいオフ会でした!
・・・田沼からは冷や汗をかきましたが(笑)

これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございました!
コメントへの返答
2014年8月9日 19:07
先日は、お疲れ様でした。
チン・バルーンさんもお楽しみいただけたようで、よかったです。

どのお店もかなり混んでいましたが、どれもホントに美味しく、楽しい時間を過ごせましたよね。

これからもグルメオフ等いろいろ開催させていただきますので、まだご参加くださいね!

田沼からって、あの東北道のカットビですか?(笑)
2014年8月7日 21:34
nobkunさんこんばんは~(^O^)

今回特別に助手席に乗せていただきありがとうございました(^O^)/

東北道での楽しいジェントルな走り!!楽しかったですね~♪♪
もちろん、道中ず~~っと○○や○○な話も・・・(*^_^*)

次回は、絶対“とちおとめ”にしよう!!と心に決めてます!
少しいただきましたが、ほんと美味しかったです♪

ホワイト餃子やりましょ~ね~(^^)v楽しみ~~
コメントへの返答
2014年8月9日 19:10
カイザー・ソゼさん、先日はお疲れ様でした。
今回はエムゴの助手席参加でしたので、移動中のクルマの中でもホントに大盛り上がりでしたね。
盛り上がりすぎて、途中で道を間違えそうになったし(笑)
ここでかけないような話題満載でしたしね(爆)

菊水苑のとちおとめですが、去年は売り切れで食べられなかったんですよ。なので、オイラは今年はとちおとめ一択でした(笑)

ホワイト餃子オフ?うちの近所ですね(笑)
2014年8月7日 22:09
M5のノブさん
今回は貴重なお車、お話に触れ楽しい時間を過ごす事が出来ました!
また想定外の増員失礼致しました。
参加できなかった方々に申し訳なく思います(^^;;
今度はM5が高速を走る姿を是非是非〜拝見させて頂きたく思います。
オフ会参加に余裕がある時はまたお願い致します!
最後に今回は幹事のノブさん始めメンバーの方々に大変お世話になりありがとうございました。


コメントへの返答
2014年8月9日 19:13
ぼらんちさん、開催前からの地元の詳細情報をご提供いただけたコメントや、駐車場のご配慮など、本当にありがとうございました。

また、飛び入りでご参加くださって、本当にありがとうございます。
パンケーキファクトリーでのお話しだけでしたが、楽しい時間でしたよね~

これからも不定期でオフ会は開催させていただきますので、ご都合がつけば是非ご参加くださいね。
ぼらんちさんにまたお会いできること、楽しみにしていますね。

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation