• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobkunのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

X6i買っちゃった Σ(^∇^;)

X6i買っちゃった Σ(^∇^;)実は、この前イチデジを衝動買いしちゃったんですよ。

10月頭にオイラのみんトモさんのF13M6さん日本橋三越前と汐留イタリア街でフォトセッションをさせていただいたときに使用していたイチデジのEOS kiss X2で撮影していた時に、
「もう少し感度があればな~」
って思っていたんです。X2では最大感度はISO1600相当までなんですよね。

それで、最後の決め手になったのは、コンデジのPowerShot S120を買っちゃったからなんですよね。だって、オイラの腕の問題もあるのですが、コンデジのほうがきれいに撮れちゃったりするんですよ。

じゃあ、機種はどうするか?ってところで、購入条件は。。。

・高価な機種を購入しても、オイラの腕ではとても使いこなせないだろう
・大きくて重いのはきついから軽くてコンパクトなイチデジがいいな♪
・これまでの資産を生かすためには、やっぱCanonでしょ
・新品は予算オーバー
・レンズは持ってるのでボディーだけでいいや
・液晶ディスプレイが動いたらいいな

ってことで、ムラムラしながらヤフオクを徘徊して見つけちゃったんです。
それで、思わず衝動買いならぬ、衝動落札(笑)
Canon EOS kiss X6i
です。

んで、皆さんが一番気になるであろう、

X2からX6iに機種変して、どれだけきれいに撮れるようになったか?ですが、

実は、まだよくわかりませんっ!(爆)

ちなみに、先日のBMW Familie! 2013の写真は、このX6iで撮影した写真でした。けど、こんなスナップ写真じゃよくワカランですよね(笑)

今度の天体観測オフで多少はわかるかな~?? って思ってます!
これもちょっと楽しみ~♪

しかし、ステキな写真を撮るのに一番重要なのは、オイラの腕ってことも重々承知してます。。。
Posted at 2013/10/30 22:24:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | 趣味
2013年10月26日 イイね!

【業務連絡】星降る夜空の天体観測オフ! 2013 について

【業務連絡】星降る夜空の天体観測オフ! 2013 について秋の長野満喫♪ 星降る夜空の天体観測オフ! 2013」の募集期限を迎えましたので、参加者の皆様に連絡をさせていただきますね。

ちなみに、このブログをアップする10月26日(土)時点での、長野県松本市の11月2日(土)の天気予報は、
曇時々晴
です。みんなでテルテル坊主を作って、晴れることをお願いしましょ!!



今回のこのオフ会に参加表明させていただいた方についてです。

●関東チーム(談合坂SA集合)
 まあぽよさんカイザー・ソゼさんHarryさんLoveBMW@トシさん、nobkun

●関西チーム
 ちょーすけ♪さんBstarさん

●山梨チーム
 tommy.528さん

です。合計で8名です。参加表明ありがとうございます m(_ _)m

なお、今後参加表明いただく方がいらっしゃれば、なるべくご希望に添えるようにさせていただきますが、ペンションを中心にいっぱいの場合は申し訳ないですが、ご希望に添えないこともあることをご了承ください。
逆に参加表明されている方で、今後参加キャンセルとなる場合は、ペンション予約に対するキャンセル料がかかる可能性が高くなることをご了承くださいね。

プラン内容については以下となります。開催通知のブログ内容と同じですが念のため。。。

日程:11月2日()~11月3日()
場所:ペンション星の家
   長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原4169

プラン内容:
11月2日()
  7:45 中央自動車道下り 談合坂SAで朝食(関東チームのみ)
  8:30 中央自動車道下り 談合坂SA集合(関東チームのみ)
  8:45 中央自動車道下り 談合坂SA出発(関東チームのみ)
 11:00 長野自動車道下り みどり湖PA集合
 11:30 長野自動車道下り みどり湖PA出発
 12:00 「そば処上條」でお蕎麦をいただく
 13:00 「そば処上條」出発
 13:30 「安曇野加藤農園」でリンゴ狩り
 15:30 「安曇野加藤農園」出発
 17:00 「ペンション星の家」到着
 18:30 夕食
 20:00 天体観測会
 21:00 たのしー飲み会♪(みんなで美味しいお酒を持ち寄りましょ!)

11月3日()
  7:30 朝食
  9:00 「ペンション星の家」チェックアウト
 10:00 扇沢駅到着、黒部ダム観光
 13:00 扇沢駅出発
 13:30 大町温泉郷薬師の湯到着
 14:30 大町温泉郷薬師の湯出発
 15:00 大王わさび農場で遊ぶ
 17:00 長野自動車道上り 梓川SA or みどり湖PAで夕飯食べた後、解散


関西チームのちょーすけ♪さんとBstarさんは、11月2日(土)11:00のみどり湖PAにどのように集まるかについては、関西チームでご相談をよろしくです。(その方がやりやすいですよね。)
山梨チームのtommy.528さんは、夕方にペンションに直接集合ですよね。

なお、「そば処上條」と「安曇野加藤農園」は予約すみですよ~

次に11月2日(土)夜に実施予定の「たのしー飲み会♪」についてです。
ペンション星の家さんに確認して、天体観測会の後に食堂でお酒持ち込みで飲み会を開催することの了解はいただいています。
それでお酒やおつまみをどのように持ちよるかについて、参加者の皆さんで相談したいと思います。例の掲示板を復活させますので、参加者の皆さんはそちらに来てくださいね。「掲示板ってなに?」って方(LoveBMW@トシさんかな?)は個別にメッセージさせていただきます。

ちなみにオイラは、こいつを準備しています(笑)


その他相談すべき内容など出てきましたら、例の掲示板で相談しましょ。

というわけで参加者の皆さん、来週11月2日(土)はいっぱい楽しみましょうね!! ワクワク♪
Posted at 2013/10/26 19:22:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年10月20日 イイね!

BMW Familie! 2013

BMW Familie! 201310月20日(日)は、BMW Familie! 2013の開催の日です。

先日のブログでご一緒いただける方を募りましたところ、ちょーすけ♪さんHarryさんkamuiさん@てつさんmimidorさん-Mac-さん零太郎さんLoveBMW@トシさんとご一緒させていただくことになりました。今年はこんなにたくさんのみんトモさんとご一緒させていただくことになり、うれしい限りですね♪


集合場所の常磐道下り守谷SAに到着すると、Club BMW Oneの方々、Team Black Sapphireのトシ棒さんシェリ~♪さんmaigo_2さんカッサーノX1さんなど沢山の方々にお会いしました。皆さん、考えることは同じです(笑)
しかしオイラもBMWオーナーさんのお友達がホントに増えました。みんカラ様サマですよ(笑)



これは守谷SAにBMWが集まった写真です。
Club BMW OneやTeam Black Sapphireの方々は早々に守谷SAを出発されましたが、私たちは朝食を食べた後に、BMW Familie! 2013開催場所の筑波サーキットまで8台のBMWでトレイン走行で向かいます。


筑波サーキットに到着した駐車場の写真です。今回ご一緒した皆さんの個々のクルマの写真を撮影するのを忘れちゃいました。ごめんなさい。
この写真で、とりあえず皆さんが写っているので勘弁してくださいな。


これはX3だけの集合写真です。左からちょーすけ♪さん、Harryさん、オイラのべリアル君ですね。

ここまで雨は降っていなかったのですが、BMW Familie! 2013の会場に入場した後くらいから、雨が降り出しました。結局この後1日中雨に悩まされました。もーびしょびしょでしたわ。。。

会場ではいろいろなイベントが開催されていました。
まずは展示されていたBMWのご紹介です。


はい、トップバッターはBMW Japanが展示していた、BMW PerformanceのF10ですね。サイドストライプもばっちり決まってカッコイイF10だったのですが、やはり気になったのはここ。


BMW Performanceのカーボンリップの精度の低さです。去年のBMW Familie! 2012でも指摘してた助手席側のリップの隙間は、全く治っていませんでした。さらに、今年のものは、奥側が浮いていてベースのアルピンホワイトがのぞいてしまっているんですよ。これ、去年のものより部品精度下がってますよ。これで純正パーツなんですか?? もっとクオリティーアップしないとダメでしょ! BMWさんっ!!


はい、これはBMW PerformanceのF30ですね。このリップについてはF10のものほどひどくありませんでした。ある程度チェックした限り、特に気づく点はなかったですね。F10リップの制度が悪いのはカーボン製だからなんですかね??


こちらはF20ですね。M135iはマジに良いクルマなので、これでBMW Performanceパーツが装着されていればサイコーでしょうね!!


これは6 GranCoupeですね。GranCoupeはスタイルが伸びやかになってカッコイイです。それにエアロがついたチューニングカーですから、カッコよさ倍増です。
ただ、このクルマ、運転席側のドアにへこみと傷がありました。何かあったんですかね??


これは、スーパーGTで実際に走っている初音ミクZ4です。本物のスーパーGTのレースカーですよ。後で筑波サーキットを走ってくれたのですが、他のBMWチューニングカーに比べても、めっちゃクチャ速くて、音が半端なかったです。ホント、大迫力でした!!

あとはちょっと気になったチューニングカーです。

ビルシュタインのデモカーのM3でしょうか?ステッカーがカッコイイですね。


これは、ものすっごいフェンダーで大迫力のZ4です。実は似たような色違いのクルマがもう一台ありました。


これはスタディーのHPで公開されているX3のスタディーデモカーですね。X3オーナのみなさんはちょっとチェックしてたりする車両じゃないですか?
ちょーすけ♪さんのX3と同様にACS T8ホイールがばっちり決まっていますね。

展示車両をざっと見た後、レーシングタクシーの抽選があり、見事当選しました。レーシングタクシーとは有名レーサーが運転するスタディーのチューニングカーが筑波サーキットを走行するのに同乗させていただくイベントです。


私が乗せていただいたのは、こちらのF30 328iでした。ドライバーは日下部 保雄さんです。さすがレーサーですね!土砂降りの筑波サーキットですが、ブレーキをうまく使って非常に高い侵入速度でコーナーに入ります。コーナリングスピードもめちゃくちゃ速いですよ。
ある意味当たり前ですが、オイラみたいな小僧ドライバーとレーサーの格の違いを痛感してしまいました。


ちなみにHarryさんはこのF10 M5でのレーシングタクシーでした。ずっとドリドリしっぱだったらしいです。楽しそうですよね~

レーシングタクシーの後は、ファミリエ走行会に参加しました。自分のクルマで筑波サーキットを4周体験走行するものです。
自分のクルマで筑波サーキットを走行するのは10年位前のBNR34 GT-Rで以来ですね。今回は単なる体験走行なので、元気な走行はできませんが、それでもちょっとワクワクしました。
しっかりとドラミにも参加してからの体験走行です!!
コースインした時にフロントウインドウにうつるサーキットコースを見て、10年前のBNR34GT-Rでの走行会を思い出しました!!クルマの中で「懐かしー♪」って思わず言ってしまいました。
ただ、体験走行自体は雨であってスピードレンジが低かったこともあり、正直もっとアクセルを踏んで攻め込みたかったですね。。。 以前の目を三角にしてGT-Rでタイムアップしていた頃を思い出して、ホント復活したくなってしまいました。。。 まあ、今はX3というSUVなのでちと無理なんですが。。。

はい、ここで、カイザー・ソゼさんから強くリクエストいただいていた、キャンギャル写真コーナーです。
カイザー・ソゼさん以外の方々もお楽しみくださいね~









今回は雨で結構寒かったので、露出度が控えめですね。。。 こんなもんで勘弁してください。


この後、再度レーシングタクシーに乗ったのですが、雨でお客さんが少なかったせいか、レーシングタクシーが抽選制でなく、乗り放題な状態になってしまってました。
オイラはこの後、2回レーシングタクシーに乗ってしまいました。
2回目は1回目と同じ日下部 保雄さん運転のF30 328iで、3回目は片岡 良宏さん運転のActiveHybrid3でした。3回目では思いっきりドリフトをリクエストしました。最終コーナーをドリフトしながら抜けていく際はホント興奮しました。
あんなスピードで、立ち上がりのテールスライドではなく、侵入で向きを変えるために行う無駄のない本当にきれいなドリフトを決めていただけて興奮ですよ!やっぱレーサーってすごいっす!!

今回は1日中土砂降りで肌寒い1日で天候面では残念でしたが、お客さんが少なかったためか、逆に楽しさ盛りだくさんってカンジでした。
けど、やっぱ正直言えば、晴れてくれたらよかったなー。。。


このBMW Familie! 2013の帰り、オイラのX3を1年点検に出してきました。その際、Harryさんと一緒にうちのDに行って、仲の良い営業のSさんと色々話しして盛り上がりました。

ちなみに、1年点検の代車はこれ。

クルマ返却する前に首都高行ってあそぼーっと(笑)
Posted at 2013/10/22 01:03:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMWイベント&フェア | クルマ
2013年10月14日 イイね!

Canon PowerShot S120 買いました

Canon PowerShot S120 買いましたうちのデジタルカメラは、一軍のイチデジであるCanon EOS kiss X2がありますが、ほかに二軍のコンデジがあります。イチデジは大きくて重いので基本オイラが使用して、コンパクトなコンデジは基本カミさんが使うような棲み分けになっています。(他にも二軍のXperiaZのスマホカメラもありますけどね。。。)

この二軍のコンデジは、10年くらい前に購入した。Canon IXY400なんですよ。まだ使えるのですが、電池持ちも悪くなり、かなり古くてボロボロになってきたので、カミさんと相談して買い替えることにしました。
ミラーレス一眼って選択肢もあったのですが、今回購入する条件は、

1.これまで通りのPCアプリケーションが使用できるCanon製品であること
2.女性が手軽に使えるようにコンパクトであること
3.ダイビングで使用できるウォータープルーフケースがアクセサリとして用意されていること

です。
なので、ミラーレス一眼は選択肢から外れ、検討の結果、最終的にCanon PowerShot S120に決定しました。このコンデジはプレミアムコンパクトデジカメなので、画質もかなり良いらしいです。
実はF32 435i Msport試乗しましたのブログの写真は、このPowerShot S120で撮影した写真でした。

あともう一つ、この機種を選んだ理由は、星空モードがあることです。
これは、設定が難しい星空撮影を自動で行ってくれるというモードです。今度の長野県で開催予定の天体観測オフにぴったりなんですよね。
早速うちの近くでこの星空モードでどれくらい撮影できるか?試してみました。

結果はこれです。

右下にはオリオン座、上部中央にはプレアデス星団(すばる)、左下の電線にかかっている明るい星は木星です。


この写真にも右下にプレアデス星団(すばる)が写っていますね。

2枚の写真とも多少はレタッチしていますが、近所の光害だらけの星空でこれだけ撮れればかなり満足じゃないですか?

このコンデジを素晴らしい星空に巡り合える(であろう)、天体観測オフで使うと、どれだけきれいな天の河が撮れるかな~ ってワクワクしてます♪

カメラ関連のこのお話、もう少し続きがありますよ~ 近日中にブログアップ予定。。。
Posted at 2013/10/14 22:26:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | ショッピング
2013年10月13日 イイね!

BMW Familie! 2013 に一緒に行きませんか?

BMW Familie! 2013 に一緒に行きませんか?みんトモの皆さん、こん○○は!

今日は昨日の真夏のような暑さから一転して、本当に気持ちの良いすがすがしい秋の一日ですね。


ところで、昨日の運動会のブログを書いている最中に、同じX3オーナーの三重県在住のみんトモさんのちょーすけ♪さんから電話がありました。

内容は、
「10月20日()に筑波サーキットで開催予定のBMW Familie! 2013に一緒に行きましょ♪」
ってことです。

うちは家族連れでいくつもりでしたので、ちょーすけ♪さんとご一緒することで調整をすることになりました。(うちの場合は、以前通い詰めた近所の筑波サーキットですからね♪)
そこで、他のみんトモの皆さんもご一緒しませんか?ってなお誘いです。

ちなみに去年は富士スピードウェイで開催されました。去年オイラが行った時のブログはこれです。まあ、こんな感じで、BMWを満喫できますよ~

朝一から行きますので朝早いですが、みんトモの皆さんいかがですか?
ご一緒いただける方は、本ブログにコメントいただくか、オイラまでメッセージよろしくです。ペコ



本ブログタイトルの画像は、本家のBMW Faimilie! 2013サイトの画像を拝借させていただきました。
Posted at 2013/10/13 15:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWイベント&フェア | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation