• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobkunのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

秋の長野満喫♪ 星降る夜空の天体観測オフ! 2013 開催のお知らせ

秋の長野満喫♪ 星降る夜空の天体観測オフ! 2013 開催のお知らせみんトモの皆さんこん○○は。
さあ、またもやオフ会のおしらせです。

今度のはちょっと気合いの入ったヤツですよ~
長野県のペンションでのお泊り&飲み会付きのオフ会です!

今回宿泊するペンションには天文台がありますので、夜はサイコーの星空をみる天体観測会をやりましょう!ってカンジです。
天体観測会の後は、飲み会で大いに盛り上がりましょう♪(これがオイラの本命??)

日程:11月2日()~11月3日()
場所:ペンション星の家
   長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原4169

プラン内容:
11月2日()
  7:45 中央自動車道下り 談合坂SAで朝食(関東圏の方のみ) ★2013.09.26 追加
  8:30 中央自動車道下り 談合坂SA集合(関東圏の方のみ)
  8:45 中央自動車道下り 談合坂SA出発(関東圏の方のみ)
 11:00 長野自動車道下り みどり湖PA集合
 11:30 長野自動車道下り みどり湖PA出発
 12:00 「そば処上條」でお蕎麦をいただく
 13:00 「そば処上條」出発
 13:30 「安曇野加藤農園」でリンゴ狩り
 15:30 「安曇野加藤農園」出発
 17:00 「ペンション星の家」到着
 18:30 夕食
 20:00 天体観測会
 21:00 たのしー飲み会♪(みんなで美味しいお酒を持ち寄りましょ!)

11月3日()
  7:30 朝食
  9:00 「ペンション星の家」チェックアウト
 10:00 扇沢駅到着、黒部ダム観光
 13:00 扇沢駅出発
 13:30 大町温泉郷薬師の湯到着
 14:30 大町温泉郷薬師の湯出発
 15:00 大王わさび農場で遊ぶ
 17:00 長野自動車道上り 梓川SA or みどり湖PAで夕飯食べた後、解散


「そば処上條」と「安曇野加藤農園」は人数確定後に予約する予定です。

夜の天体観測以外でも、1日目はリンゴ狩り、2日目は黒部ダム観光をして長野県を満喫するプランにしてみました♪

この「秋の長野満喫♪ 星降る夜空の天体観測オフ! 2013」にご参加希望の方は別途アップさせていただいているイベント掲示板(スマホの方はこちらです)への参加表明をよろしくお願いします。(本ブログコメントじゃなくてイベント掲示板の方によろしくです。)



また、本オフ会ではペンションへの宿泊予約が伴いますので、宿泊される「成人男性、成人女性、子供」の人数について私まで別途メッセージでお知らせ願います。(何か特別なご希望があればメッセージに書いていただければできるだけ考慮します。)
ペンションの収容人数の関係上、予約がいっぱいになってしまった場合はごめんなさいとなることをご了承くださいね。基本先着順で対応させていただきますが、性別や年齢で部屋の手配を調整する関係上、完全に先着順でなくなるかもしれないです。


なお、本オフ会について「何シテル?」で過去2回私のほうで告知しており、その際にご連絡くださった以下7名の方については、先行でペンションの予約手配をさせていただいています。
まあぽよさん
tommy.528さん
ちょーすけ♪さん
カイザー・ソゼさん
Harryさん
Bstarさん
nobkun

最後に、言うまでも。。。ってことかもしれませんが、念のため。。。
今回のオフ会は宿泊施設への予約申し込みを伴うため、場合によってキャンセル料等発生することがあります。
なるべくこのような事態が発生することは避けるようにさせていただきますが、もし発生しちゃった場合はご負担いただくこともありますので、ご了承くださいね。(ちと、めんどくさいこと言ってしまってごめんなさい。。。)

それでは皆さん、よろしくお願いします m(_ _)m ペコ

※なお、この画像ペンション星の家さんなどのホームページから勝手に拝借しちゃいました。ゴメンナサイ。。。
Posted at 2013/09/25 21:08:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2013年09月22日 イイね!

Dでいろいろ

DでいろいろオイラのX3もこの11月で2年になります。ちょっと早いのですが、2回目の12か月点検の打ち合わせをするためを主な目的としてDに行ってきました。
まあ、最近Dに顔出せていなかったので、営業のSさんとバカ話をするのが真の目的ですかね(笑)

Dのショールームで営業のSさんとバカ話をしつつ、12か月点検の作業内容と日程の確認をして作業予約を行いました。今回は2年目なので、通常の12か月点検以外にイノベクション再施工とかいろいろあったりするんですよね。
ついでに、別途パーツレビューでアップさせていただいたシートレールキャップを受け取りました。

そのあとは、Dにある面白そうな展示車を色々見せていただきます。
まずはこちらは、1シリーズ限定車の116i FashonistaのiDrive操作部です。

新型のタッチパッド付きのiDriveですよ。ただ、iDriveは初期設定をしないと使用できないらしくて、展示車ではタッチパッドの操作感などは判りませんでした。手に持った感じではコントローラ自体がちょっと大きくなっているため、ちょっと回しにくくなったかな?って思いました。まあ、慣れの問題かもしれませんが。。。


んで、これがBMW SOSコールのボタンです。フタをぐっと押し込んだらパカって開いてこのオレンジのボタンが出てくるんですよ。ちなみにボタンは押しませんでした。(まあ、押しても何もおきないと思いますけどね。。。)


この後、外に出てバックヤードに停められている3シリーズ GranTurismo Msportを見せていただきました。ボディーカラーがブラックなのでスタイルがちょっとわかりにくいですが、やっぱBMWはMsportが本命ですよね。非Msportの3シリーズ GranTurismo もスタイリッシュでしたが、Msportの方がスポーティーでカッコイイです。


あと、気づいた点がコレ。最近のBMWのフロントフェンダーに張り付けられているバッチですが、Msportはこんな感じに変わってました。今後のMsportは全部このタイプに変わるそうです。
ちなみにこのMバッジは一つ5,700円位(?)だそうです。これまでの横長のMsportバッチは2,500円位だったので、えらい値上げですよね!

この後、5シリーズのLCIモデルを見せていただきました。このブログタイトルの写真もそうですね。見せていただいたのはActiveHybrid5でした。これもMsportだったのですが、フロントフェンダーに先のMバッチがついていました。

LCIの一番の売りはこのLEDヘッドライトですね。やっぱ先進的な感じでカッコイイです。イカリングも丸じゃなくて下側が少し平らになってるんですよね。
あと、LEDヘッドライトハウジングの中にモザイク模様がありました。これ、ブログタイトルの写真の方が良くわかると思います。ちなみにHIDヘッドライトのLCIモデルではこのようなモザイク模様はなかったです。このモザイクって何か機能的な意味があるんでしょうかね??
個人的には、いろんな意味でモザイクはない方が好きです。(ちなみに、目を細めて見ても、モザイクが消えて大事なものが見えたりはしません(笑))
他、フォグもしっかりとLEDタイプでした。これで今後はHIDフォグに交換っていうモディはなくなるんでしょうね。


こちらがインテリアです。
インパネのメーターは全面液晶ではなくて従来通りのメカニカルなものでした。
ステアリングが他車種の最新のMsportモデルと同様に、スポークがスリムなタイプになっています。トリムはウッドの木目模様がなくてブラウン塗装ってカンジでした。これも渋くていいですねぇ。。。 もちろん、iDriveコントローラも新型のタッチパッド付きですね。
やはり5シリーズのインテリアの高級感は素晴らしいですね!オイラのX3のインテリアと比べると全然違いますよ。。。

こんなカンジで営業のSさんに新型車を見せてもらいながらいろいろとバカ話をしました。
その話の中で聞いた情報です。4シリーズはすでに日本に来ているらしいですが、BMW Japanが焦らしプレイをしているらしく、港に留め置かれているらしいです。そういや、まだ日本での正式発表はされてませんしね。4シリーズのデリバリーは10月以降では?ってカンジでした。


帰りがけに、この招待状をいただきました。
10月3日(木)13:00~21:00で、グランドハイアット東京で開催される「BMW EXCLUSIVE PREVIEW.」の招待状です。
招待状によると、日本限定10台ののBMW M5 Nighthawkや6シリーズグランクーペMsport Edition、740i Exclusive Sportが展示されるらしいです。
これ、何とか仕事の都合をつけて夜行こうかな?って思っています。この「BMW EXCLUSIVE PREVIEW.」に夜に行かれるみんトモさんがいらっしゃいますか?よろしければ連絡くださいな。現地でご一緒しましょ♪
Posted at 2013/09/23 12:31:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | X3メンテ | クルマ
2013年09月19日 イイね!

中秋の名月

中秋の名月既に何人かのみんトモさんもアップしていますが、天体観測オフの練習ってことで、中秋の名月を撮ってみました。

カメラはCanon EOS kiss X2、レンズはTAMRON 18-270mmです。絞りF10.0 シャッター速度1/640秒 感度ISO400で撮影しました。

ピント合わせるのが難しいっす(汗)
Posted at 2013/09/20 00:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2013年09月14日 イイね!

お誕生日!

お誕生日!今日9月14日はオイラのXX回目のお誕生日です。XXはご想像にお任せしますね(笑)

それで、カミさんから、
「今日のお夕飯は、どこかに美味しい所に食べに行こうか!」
って話がありました。それで、カミさんとどこにお夕飯を食べに行くか相談して、最終的にカミさんからの提案で決定したのが、このブログタイトルの画像のレストランです。

「サァティー・ラブ」って名前の、どこにでもあるような洋食屋さんです。
けど、ここは、オイラとカミさんが付き合い始めてすぐ位から、結婚したあともしばらく住んでいたアパートの近くにある洋食屋さんなんです。何かの機会でたまたまこのお店に入って、ハンバーグが本当に美味しいお店だってことに気づいて、その後今の自宅に引っ越すまでに、何度かカミさんと二人で行ったことがある思い出の洋食屋さんなんですよ。
もう10年位前の話ですね。。。

これまでも、
「あの洋食屋さんに、また行きたいね~」
なんてたまに話はしていたのですが、機会に恵まれずナカナカいけなかったんです。

それで、10年前はカミさんと2人でよく来ていたこの洋食屋さんに、今は子供が2人増えて家族4人でお邪魔させていただきました。
素朴な洋食屋さんのお店の雰囲気は、10年前から全然変わっていませんでした。


お店の入り口にあるショーケースの中も全然変わってないのかな?って感じです。
メニューブックも「10年前のヤツそのもの?」ってカンジです(笑)(値段もそのままでした。)


オイラが注文させていただいたメニューは、10年前によく注文していたのと同じ、ミックスハンバーグです。デミグラスソースがたっぷりかかった200gのハンバーグに、エビフライとホタテピカタがついています。10年前と何も変わってないです。
味も10年前そのままでした。懐かしくて、美味しい味です。

カミさんと付き合い始めてすぐ位の初々しい時期に、ここで二人で、
「このお店、ハンバーグがすっごい美味しいね♪ おうちの近くで、素敵なお店見つけたね!」
なんて話しながら、ハンバーグをいただいたのを思い出しました。

ボリュームもたっぷりで、家族みんなで美味しくお腹いっぱいになりました。

家族全員ハンバーグでお腹いっぱいなのですが、食後にはこんなのもいただきました。

名前は「白くま君」です(笑) これは、10年前にはなかった気がします。
この「白くま君」もボリュームたっぷりで、家族みんなでこの一つを分け合って美味しくいただきました。カキ氷の味自体は先日の天然氷のカキ氷には及びませんでしたが、この冷たいカキ氷を家族みんなで分け合っていただくことで、心はホンワカ温かくなりました。

今日の誕生日に、この洋食屋さんでのお夕飯の提案をしてくれて、カミさんありがとう!
カミさんと知り合い、付き合い始め、結婚した10年前くらいの色々な思い出や、あの当時の気持ちなど、いろいろ思い出したよ。 こんなのもホントに大切だね!

おしまい
Posted at 2013/09/14 22:00:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | ファミリーイベント | 暮らし/家族
2013年09月13日 イイね!

ファミリー天体観測会♪

ファミリー天体観測会♪今日は、久しぶりに仕事を定時過ぎくらいに上げることが出来ました。会社を出て仕事帰りに空を見上げてみると、晴れてきれいな上弦の月が輝いています。

下の子にプレゼントした天体望遠鏡で、月を見るチャンスだな~」

ってことで、取り急ぎカミさんに連絡して、子供にお夕飯をあらかじめ食べさせておくなどの準備をしておいてもらいました。帰宅次第、すぐに自宅二階のベランダで、ファミリー天体観測会開始です♪
今回の観測対象はお月様なので、簡単です。

カミさん、下の子、上の子、そしてオイラの家族みんなでお月様を見ました。
私自身は子供のころ望遠鏡で何度も見た光景ですが、はっきりと月のクレーターが見えるのは、やっぱ感動ですね!月の場合は、倍率をあまり高くしないで月全体が入るくらいで見るのが一番美しいです。

調子に乗って、オイラが子供のころに買った望遠鏡を引っ張り出して、こっちでも月を見てみました。
もう何十年も使っていなかったので、
「ホントに見えるかな? レンズとかカビだらけで見えないんじゃ。。。」
って思っていたのですが、意外と全然問題なく見えました。

2台の望遠鏡でかわるがわる家族でお月様を見て、家族みんなに感動してもらいました!
やっぱ、家族が楽しく嬉しそうにしている姿を見るのはホント気持ちいいですね♪


ちなみに、このブログタイトルの写真は、オイラのイチデジ(Canon EOS kiss X2)で撮影した今日のお月様です。レンズはTAMRON 18-270mmで、F7.1 1/125 ISO400で撮影しました。
オイラの腕とこのカメラでは、これくらいが限界ですかね。。。
Posted at 2013/09/13 21:19:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファミリーイベント | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation