
今日でお盆休みは終わりの方が多いと思います。みんトモの皆さん、このお盆は楽しめましたか?けど暑い1週間でしたね。
うちはこのお盆のお休みを利用して、8/12から8/16にかけて和歌山の実家に帰省してきました。
今回は写真も多いし、内容盛りだくさんの大作になってしまいましたが、お付き合いいただければと思います。
● 8月12日(月)
昨年のお盆も和歌山の実家に帰省したのですが、強烈な大渋滞にはまってしまい大変な思いをしたので、今回は出発日程をちょっとずらして、8月12日朝7時としました。
まあ、首都高速と東名海老名SAまでは、想定通り渋滞でした(笑) まあ、これはしょうがないですね。
渋滞を抜けてすぐの海老名SAで軽い食事をとりました。

はい、これは海老名SA名物のメロンパンです♪
実はうちの会社内にあるカフェテリアで、海老名メロンパンを割引価格で食べることが出来るんですよ。それで、海老名SAでは食べなくてもいいかな~って思っていたのですが、
シェリ~♪さんからいただいた「何シテル?」のコメントみて、やっぱ食べたくなってしまいました。
ただ、いつも会社で食べてる普通のメロンパンじゃなくクリーム入りにしました。
メロン風味の濃厚なクリームが入っている、サクサク生地のメロンパンは美味しかったですw
海老名SAを出発してからは、バビューンと東名~新東名を駆け抜けます。ここからは渋滞にかかることはなく快適なX3でのロングドライブです。新東名は非常に走りやすいし、X3も抜群の高速安定性なので、走っていてホントに楽しくて気持ちいいです♪
新東名では静岡SAで途中休憩しました。海老名SAからの距離はほぼ150kmで、時間も1時間半でしたので、平均速度はちょうど100km/hってことですね!
(あー、交通違反じゃなくてよかった)

この新東名静岡SAはガンダムがたくさんです。ガンダムグッズや、ガンプラが沢山販売されています。ガンダム好きなうちの家族としては、いろいろと楽しめます♪
静岡SAで休憩した後は、次の目的地である伊勢湾岸道下り長島PAまでバビューンです。ここで、
「TryX関西オフ 2013 SUMMER♪(東海だけど。。。) Part1」を開催しました。オフ会の様子は
こちらです。
長島PAでのオフ会終了後、和歌山の実家まで駆け抜けたのですが、特に渋滞なく今回は比較的快適な行程でした。
この千葉→和歌山までの結果はこれです。

出発してすぐの首都高と海老名での渋滞を考慮すると、35iとしてはまあまあですかね??
ただ、X3 20d BluePerformanceオーナーのみなさんの燃費を拝見すると、うらやましくなりますね。。。
和歌山の実家に到着したのは23時過ぎで、荷物を降ろしてお風呂に入った後は爆睡でした(笑)
● 8月13日(火)
今日は朝から親戚周りの挨拶です。
オフクロの実家の近くに、和歌山に帰省すると必ず購入する、すんげー美味しいチーズケーキを販売しているケーキ屋さんがあります。
アルトロ・シエスタっていうんですよ。ホントマジ美味しいです。お店に行ってもチーズケーキは売り切れが多いので、今回は事前に連絡して取り置きしてもらって無事購入できました。

そして、このケーキ屋さんの隣にある、
シエスタっていうイタリアンレストランでちょっと遅めのお昼をいただきました。もちろんアルトロ・シエスタとは系列店です。
ここ、一度行ってみたかったんですよ。今回やっと行けました♪

前菜(3人前)

パスタ(2人前)

ピッツァ(3人前)

デザート(2人前+スペシャル3人前)
パスタもしっかりアルデンテですし、クリスピーなサクサク生地のピッツァも美味しかったのですが、特にデザートがサイコーでした。(ま、ケーキ屋さん併設だから当たり前かも??)
これで1人前千円強ですのでお得ですよ。和歌山に行かれた際は是非行ってみてください。この店ホントいいですよ。
お昼をいただいた後は、1994年に開催された世界リゾート博の跡地にある、
和歌山マリーナシティに行きました。この中の有料施設の
ポルトヨーロッパのタダ券が、うちの会社の組合経由でゲットできたんです。(カミさんが見つけてた)

どうやら夏休み期間中に、ここで「
獣電戦隊キョーリュージャー」のショーがあるのをカミさんが見つけていたんです。このキョーリュージャーショーはカミさんにお願いして、オイラとオフクロはポルトヨーロッパや和歌山マリーナシティ内をプラプラ散策しました。

まだキョーリュージャーショーが終わるまで時間がありましたので、和歌山マリーナシティー内の
ロイヤルパインズホテルにあるカフェで、オフクロとカキ氷を食べてゆっくりしました。
● 8月14日(水)
今日は南紀串本まで足を延ばしてスキューバダイビングです。和歌山県有田市の実家を朝6時に出発して串本まで向かいます。
うちはカミさんも私もダイバーなのですが、カミさんのお腹に上の子が出来たタイミングでダイビングはお休みしていたんですよ。実に9年ぶりのダイビングでした。

お世話になったダイビングサービスはここ、
南紀シーマンズクラブです。

今回は子供も一緒に連れていっていまして、スキューバダイビングの空き時間は、ビーチで一緒にスノーケリングを楽しみました。親がスキューダイビングしている間は託児サービスにお願いしました。

スキューバダイビング自体は、午前中は9年ぶりのリハビリということで機材チェックがてら軽めに浅い深度でのビーチダイブ、午後は特に問題はなかったのでガッツリとボートダイブでした。

今回は潜っている最中は写真撮影は行いませんでしたので、これは9年前のモルディブでのダイビング写真です。(ま、イメージってことで。。。)
9年ぶりのダイビングでしたが特に戸惑うことはなく、午前のダイビング、午後のダイビング、いずれも沢山の魚が見れて本当に楽しめました。
帰りのクルマの中、下の子が、
「海が本当に楽しかったよ。帰りたくないよ~ もっともっと遊びたかった!」
と言って泣き出してしまったんですよ。泣いちゃうほど楽しんでもらえたなんて、親冥利に尽きますよね。家族全員本当に海を楽しんだってカンジでした。
子供もそこそこ大きくなってきましたので、ダイビングを復活しようかな?って思いました。
実は夢は、カミさんと子供の家族四人でリゾートでダイビングをすることなんです。この夢、かなえられたらいいですねぇ。。。
この日も実家に戻ったのは23時過ぎで、すぐに爆睡でした。。。
● 8月15日(木)
今日は、実家に帰省して基本的にゆったりまったりする日としました。ただ、前日のダイビング機材のメンテや、帰りの荷造り、買い物などいろいろしましたので、結局あまりゆっくりはできませんでしたね。。。

ところで、このお菓子知ってますか?
マスヤのおにぎりせんべいっていうお菓子です。これ、オイラ大好きなお菓子なのですが、通常パッケージ版が関東では売られてるのを見たことないんですよ。(小さいのは売ってるんですが。。。)なので、実家近くのスーパーで通常パッケージ版を買いだめしちゃいました(笑)

和歌山の実家での最後の夜は、みんなで実家の庭で花火をしました。
● 8月16日(金)
和歌山の実家から千葉の自宅へ戻る日です。
戻りの日もやはりオフ会の
「TryX関西オフ 2013 SUMMER♪(東海だけど。。。) Part2」です。この様子は
こちらを見てくださいね。

これオフ会会場の刈谷PAで見かけた巨大なメロンパンです。BMWキーと比べれば大きさがわかりますよね。買ってないので味はわかりません(笑)
帰りの渋滞は、伊勢湾岸道の亀山JCT付近と、東名の御殿場と海老名でありましたが、そんなにひどいものではなくよかったです。
東京まで駆け抜けたあと、辰巳PAでさらにオフ会に乱入しました。
F13M6さんのM6との2ショットです♪やっぱ、この都会の雰囲気にM6がバッチリあっていますよね。チョーカッコイイです!!

和歌山→千葉までの駆け抜けた結果はこれです。もう少しで11.0km/Lでした(笑) 帰りのほうが燃費がいいのは、行きに比べて帰りのほうが渋滞が少なかったからでしょうかね。
11.0km/L前後が、X3 35iでの高速走った時の上限くらいでしょうか??

今回の和歌山の実家への帰省では、全部で1,600km位駆け抜けました。千葉-和歌山間の往復で1,300km弱、実家から南紀串本までの往復で300km弱って感じです。沢山X3で駆け抜けました。
このお盆もオフ会三昧プラス和歌山への家族での帰省と、ホント充実した夏季休暇でした。
明日から仕事です!また頑張りまーす!