• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobkunのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

ナビアップデートオフ♪

ナビアップデートオフ♪先週の勝浦担々麺オフに引き続き、今日もみんトモさんのディーゼル@F11さんとお会いしてきました。今回お会いさせていただいた目的は、エムゴのナビゲーション地図データのDIYアップデートです。

待ち合わせ場所は千葉県ローカルなカー用品屋さんであるオートウェーブの駐車場です。例のごとく国道16号の渋滞に巻き込まれて予定時刻より遅刻しちゃって、ディーゼル@F11さんをお待たせしてしまいました。ごめんなさい。

ディーゼル@F11さんとオートウェーブの駐車場でお会いしてすぐに作業開始です。ディーゼル@F11さんはすでにDIYアップデートをされていますので、細かいやり方をいろいろと聞きながらアップデート作業を行いました。作業詳細については整備手帳をご覧くださいね。

アップデート作業をしている最中に、オイラがちょっと声をおかけしていた、JBOY-1965さんもX3で登場です。アップデートの作業中にクルマ談義中心でいろいろと盛り上がりました。このブログタイトルの写真は3台そろった時の写真ですね。


作業時間は1時間半くらいでしたが、ディーゼル@F11さんのおかげで、無事にアップデートは完了し、2013年バージョンになりました。アクティベーションコードを折角購入したのに、なぜか使わなくてもアップデート終わってしまったのはナンでしょうかね?
ディーゼル@F11さん、本日はいろいろと本当にありがとうございました。

ディーゼル@F11さん、JBOY-1965さん、これからも沢山遊びましょうね~
Posted at 2014/03/29 22:36:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年03月22日 イイね!

活動開始~♪

活動開始~♪先日からうちの子からもらったインフルエンザB型に罹患してしまって、ここ最近はあまり遊べませんでした。仕事自体は3月19日から復帰だったのですが、プライベートはこの週末から活動開始です。

3連休初日は、これまで週末にやりたかったけどインフルエンザでできなかったことを中心にこなしました。
まずは、近所のららぽーと柏の葉に行って、春物衣料を買ってきました。50%OFFセールとかやってて、ちょっとお得に服を買うことが出来ました♪

その後は映画を見てきました。見た映画は「ホビット」シリーズの二作目の「ホビット 竜に奪われた王国」です。あまりCMなどでは見ないのですが、「ロードオブザリング」を全部見てブルーレイも持ってるし、「ホビット」の一作目ももちろん見ている「指輪物語」の大ファンですので、外すわけにはいかないでしょ。ってカンジです。
字幕吹き替え版で上映時間が18:55~21:55と遅かったのもあるのか、館内はガラガラで一番いい席で観賞できました。ネタバレになっちゃうのであまり書けませんが、とうとうドラゴンのスウマグの全身が登場で、ドラゴンとの激しい戦闘シーンがありました。


後は、オーランドブルーム演じる、カッコよくていつもクールでなエルフのレゴラスが熱くなった一面を見れたり。。。

ただ、前作の「ロードオブザリング」と比べてしまうと、ストーリーのスケール感とか内容に薄さを感じるのも事実ですね。まあ、原作自体がそこまで大きい話じゃないからしょうがないですけどね。。。
カイザー・ソゼさん、いつもいろいろとありがとございますm(_ _)m


次の日の土曜日はみんトモさんのディーゼル@F11さんと勝浦担々麺を食べに行ってきました。お店はもちろん元祖勝浦担々麺の江ざわさんです!このブログタイトルのお店ですね~
これまで、ディーゼル@F11さんを初め沢山のみんトモさんがこのお店に行かれているブログを拝見していて、
「オイラも行きたいな~」
って思っていたので、今回ディーゼル@F11さんをお誘いさせてもらったんですよ。
お店に到着したのが15時過ぎでお昼時は過ぎていたのですが、お店には待っている方がたくさんいらっしゃいました。30分くらいで店内に入り、オイラがいただいたのはこれ。


チャーシュー担々麺です。相当辛かったけど、これは病みつきになりそうな味ですね!ンまいです!!
肉厚のチャーシューも柔らかくてジューシーで美味しかったです。


んで完食!スープは辛くて全部飲み干すまでできませんでした。。。
あ、右側のお皿はサイドオーダーの餃子です。これもジューシーで美味しかったですよ。

勝浦江ざわさんまでの行き帰りのエムゴの中で、ディーゼル@F11さんと色々お話しでき、楽しいひと時でした。ディーゼル@F11さん、また遊びましょうね~

おまけ

帰りの国道16号でふとメーターパネルを見るをちょうど「5,555km」のぞろ目だったので、慌ててパチリしました。ちなみに、走行速度が55km/hになってるのはワザとです(笑)
Posted at 2014/03/23 10:13:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年02月22日 イイね!

コーディングオフ!

コーディングオフ!今日は(といってもコレ書いてる時点では昨日だけど。。。)、国内のBMWコーディングの開祖トシ棒さん主催のコーディングオフに行ってきました。

午前中はオイラのエムゴのオイル補充でDにお邪魔しなければならなかったので、お昼を食べて午後から参加させていただくことにしました。
ちなみにF10 M5はオイルを結構消費するエンジンだと思います。新車納車からこれまで1,200km走行時点で1回、2,200km走行時点で1回、2,700km走行時点の2,000km点検でエンジンオイル全交換、それで今回の4,800km走行時点で3回目といった感じで計3回、それぞれ1リッターのオイル補充をしています。
まあ、BMWサービスインクルーシブで、オイル補充は何回やっても無料なのはうれしいですね。

話を元に戻して。。。
お昼を自宅で食べてから、オフ会会場には14時前に到着しました。オイラはこのオフ会はいっつもこれくらいの時間で顔出してますね(笑)
もちろん、トシ棒さんを初めとして皆さん集まっていて、駐車場の一画は全部BMWとなっていて、止め切れないBMWが周りの区画にもあふれてますね。もちろんオイラは遅刻組なので、止め切れない周りの区画です(笑)
コーディングオフと言ってもオイラ自身は自分でコーディングが出来ますので、特にトシ棒さんにコーディングをお願いするわけでもなく、みんトモの皆さんとクルマ談義で盛り上がるだけです。要はいつものオフ会ってことですね。
このオフ会では、TryXplusメンバーのHarryさんカイザー・ソゼさんが来てくれました。他に姫路ナンバーのYUSUKE@さんも遠くから来ていただいていました。

結局オイラは終わりの17時過ぎまでいましたよ。新たなみんトモさんとの出会いもあり、楽しい1日でした。


この日の帰宅途中に、オイラのエムゴも5,000kmを突破しましたので、キリ番を記念にパチリしました。


最後にちょっとBMWコーディングについて少し。。。
他人様のことなので、あまり言いたくはないのだけど。。。

海外のサイトに行くとBMWコーディング情報が色々と無料で手に入ります。それに本当のところはBMWコーディングで使用するソフトウェアも、著作権のことやライセンスとか、色々とあると思っています。

一般的なBMWモディをされている既存のショップが有料でサービスされるのはわかりますが、海外では無料で手に入る情報を販売することを中心に、BMWコーディングを有料でサービスされるのはいかがなものか?と個人的に思っています。
最近みんカラで新しいBMWコーディングネタが出回りにくくなってきていますが、これはこのような国内でのBMWコーディング有料化のことが一つの原因じゃないのでしょうか?折角自分の愛車BMWを実験台に苦労して見つけたコーディングネタが、他の方にお金儲けに使われちゃったりしたら気分良くないですよね。。。
このようことで国内のBMWのDIYコーディングの火が小さくなってしまうことは非常に寂しいです。。。
コーディングは個人の楽しみとして商売抜きで行うのが良いのではないでしょうか?

変なこと言っちゃって失礼しました。。。
Posted at 2014/02/23 16:06:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年01月18日 イイね!

新春都築ナイトオフ!

新春都築ナイトオフ!今日は、東京オートサロン2014の3Dデザインのブースで展示されていたM6グランクーペのオーナーさんにお会いできるという情報を、みんトモのこまっちゃんさんからいただきましたので、そのオフ会に参加させていただくことにしました。

当初は大黒PAで22時集合でしたのでそちらに行きました。そこでchosyさんとお会いして雑談してると、
「nobkunさん~」
って声をかけていただけた方が。。。
赤カブ望さんでした。たまたま通りかかったとのことで、まさか今晩お会いできると思ってなかったので、一瞬どなたかわかりませんでした。失礼しましたm(_ _)m

そのあと、F20オーナーさんと合流したくらいで大黒PAが週末恒例(?)の閉鎖になってしまったので、幹事のこまっちゃんさんと連絡を取り合って、第二会場の第三京浜都築PAに移動です。
都築PAには行ったことなかったので、地元(?)のchosyさん先導での3台のBMWのトレイン走行で都築PAまで移動でした。
chosyさんのドライブは紳士ですね~ オイラのやんちゃな運転とはえらい違いで驚きです!!

都築PAに到着すると、既にこまっちゃんさん達は到着すみで、メインゲストのlove918さんもご到着でした。このブログタイトルの写真がlove918さんのM6グランクーペです。
3Dデザインのデモカー状態になっており、3Dデザインのパーツがてんこ盛りです。3DデザインさんのブースターチップVer.3のホームページにアップされているM5/M6のパワー測定の結果は、この車両で測定したそうで、なんと709.7ps/86.8kgm!!
K&Nラムチャーと3Dのマフラー、ブースターチップVer.3の三点セットでこのパワーだそうです!
半端ないですね!!
スタイルも3Dのフロエアロ状態でブラックでトータルコーディネイトされており、異常な迫力でチョーかっこよかったです。

都築PAは大黒PAに比べて非常に暗くて、三脚付きで撮影しても全然キレイに撮影できなかったので、M車両中心に撮影したあと、途中で撮影やめてしまいました。
なので、以下は参加者の一部の方です。


今回の幹事のこまっちゃん号です。ALPINAですよ~ このエレガントさはたまりませんね~


オイラのエムゴと同じ納車日で、最近ますます仲が良くなりつつある、chosyさん号です。
前後10mmスペーサー入れて、ツラツラ(ちょいハミ)は大迫力ですね!!


おなじみの写真の大御所のF13M6さんです。そろそろモディ解禁みたいで。。。
モディ情報も色々情報交換させてくださいね~


okazudayoさんのM6カブリオレです!サンマリノブルーのこのボディーカラーはヤバいですね~
okazudayoさんもオフ会にハマり始めました?(笑) やっぱサイコーに楽しいですよね~


Michael_01さんのグランクーペです!ALPINAの20インチがばっちり決まっていて、チョーカッコイイっす!!

E64 M6カブリオレオーナーのkamuiさんともお会いしました。あのマフラー音はサイコーですね~

他にもClubF20の方もかなり沢山参加されていました。オイラもClubF20メンバーでみんトモさんのaidonさんかずさんぽさんともお会いでき、いろいろな話で盛り上がりました。
都築PAで盛り上がったあと、帰りがけに辰巳PAにも立ち寄ってから深夜2時前に帰宅でした。

寒かったけど、今日も楽しいイベントでした♪
Posted at 2014/01/19 12:35:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年01月12日 イイね!

「2014年 新春温泉中間オフ♪」開催!!(2日目)

「2014年 新春温泉中間オフ♪」開催!!(2日目)ホテルの部屋での大盛り上がりの宴会も終わって、次の日の朝です。

朝は6時半に目覚まし時計をセットして、朝食前に朝風呂に入ろうって思ってたのですが、昨夜の宴会のおかげでちょっと二日酔いでした。。。 盛り上がりすぎましたね(笑)

結局、なかなか起きれなくて先に朝食をいただくことになりました。


朝食もブッフェでしたので、好きなおかずを盛り付けます。
ここで、左側のお茶椀に盛られてる、釜揚げシラスとサクラエビに注目!
これ、某みんトモさんに持参いただいたお土産で、ご飯にかけていただいたのですが、ホントにすんごい美味しかったっす!

朝食の後もまだ二日酔いが残っていて、少し頭が痛かったのですが、みんなで朝風呂に入ってさっぱりです♪
朝風呂から上がった後にホテルのロビーを通りかかると、みんカラで見覚えのあるお顔の方が目に留まりました。2日目の朝ホテルで合流予定のたかくのさんです。
たかくのさんは今回お会いさせていただくのが初めてだったのですが、みんカラプロフィール画像のビオレパパにホントにそっくりでした!一目見てわかりましたよ(笑)

この後荷物をまとめてホテルをチェックアウトです。チェックアウト手続中に、さらにHarryさんちょーすけ♪さんも合流!


ここで、ホテルの看板(?)の前でみんなで集合写真です。皆のこの手はMのサインです(笑)
モザイク入ってますが、皆さんの顔はニッコニコでした!

この後本当はオルゴールミュージアムの予定だったのですが、「皆でお話しして楽しく盛り上がりましょ」ってことになって、近くのコメダ珈琲でお茶をすることになりました。


写真を撮り忘れたのですが、コメダ珈琲の席待ちの間に、隣りにあったガソリンスタンドで、HarryさんとBstarさんが洗車をはじめちゃってました。 なんで??

コメダでお茶してクルマ談義で盛り上がってると、オイラのスマホに地元のpoohpanさんからの着信です。次の目的地の昼食場所の魚あらさんの状況報告でした。
駐車場がかなり混みあっていたので、皆でまとまってクルマを停めることが出来る別の場所を確保してくれたそうです!あざーっす!!

その魚あらさんの別の駐車場で、poohpanさんご家族と、そのお友達の方と合流です。
それで駐車場でBMWを一直線に並べたのがこのブログタイトルの写真です。


魚あらさんは地元でも有名なお店だそうで、本当に混みあっていました。

魚あらさんのお店の入り口で、またサプライズがありました。
「nobkunさんですか?」
って、ご夫妻の方が声をかけてくださいました。初めてお会いする方でしたが、なぜかオイラにはピンと来るものがあり、
「もしかして、odysseyで出かけ隊さんですか?」
ってお尋ねさせていただくと、ビンゴでした!!

odysseyで出かけ隊さんは、ブラックサファイアのF25 X3 35i Msportのオーナさんで、オイラがX3を購入してみんカラを始めてすぐの頃にみんトモさんになっていただいた思い出深い方です。さらにオイラの実家の近くの和歌山の方で、今回の開催通知を見てわざわざ浜名湖までお越しくださったとのことでした!
odysseyで出かけ隊さんとは、2012年の夏に和歌山の実家に帰省した時にお会いさせていただく計画があったのですが、うまく予定を合わせられずに結局お会いできなかった方だったんです。
こうやって、遠い和歌山から来ていただき、本当にうれしかったです!! かんどー(T T)
ここでも、
「みんカラやってて本当によかった~」
ってマジ思いました。

メニューは、地元のpoohpanさんお勧めの活天丼にしました。

天ぷらはサクサクで海老はプリップリでホント美味しかったです♪ さすが地元の人気店ですね!


ところで、魚あらさんの窓をみると、一列に停めたみんなのBMWが浜名湖をバックにはっきり望めます!
これ、かなり目立ってますよね♪

ここで、このオフ会にご参加いただいた皆様の紹介です。

左上がarimaxxさん、右上がモンちゃんコンちゃんさん、左下がまあぽよさん、右下がシェリ~♪さんですね。


左上がtommyさん、右上がtommyさんのおしり♥、左下がsnowfantagestaさん、右下がカイザー・ソゼさんです。


左上がHarryさん、右上がodysseyで出かけ隊さん、左下がpoohpanさん、右下がたかくのさんです。


左上がBstarさん、右上がpoohpanさんのお友達の方、右下がちょーすけ♪さん、左下がnobkunです。
他に、大人の事情で写真はないのですが、samasoさんもご参加いただきました。

全部で16台のBMWと、そのオーナさん達とお会いすることが出来ました。素晴らしい出会いの皆さんに感謝!!

魚あらで美味しいお昼をいただいた後は、うなぎパイファクトリーに行きました。

ここは予想外にかなり混んでいたのですが、展示内容は。。。 ってカンジですかね??
うなぎパイファクトリーの見学の後は、駐車場でクルマ談義です。やっぱこれが一番ですね(笑)
ここで、poohpanさんご家族と、poohpanさんのお友達のE92 M3のオーナーさんとお別れです。poohpanさん、いろいろと地元情報ありがとうございました。おかげさまで素晴らしいプランを立てることが出来ました。


お夕飯はここ、炭火焼レストランさわやかです。関東では聞かない名前ですが、静岡ではかなり有名なハンバーグチェーン店らしいです。名物のげんこつハンバーグは、中にまだ火が通っていない状態で提供され、目の前で鉄板でジュウジュウ焼いてくれます。それでもまだ完全に火が通ってはいませんが、歯ごたえのある肉汁たっぷりのハンバーグはホントに美味でした。
これ、癖になる味ですね!ここも地元の方の人気店である理由がよくわかりました。

ここで、シェリ~♪さんとお別れし、残ったメンバーは東名自動車道下り浜名湖SAのスタバに向かいます。ここでもクルマ談義は尽きません。
ここでsamasoさんから連絡が入り、帰り途中の関東組を新東名自動車道上りの静岡SAで迎撃してくれるとのことです。

この後、関東組は三ヶ日JCT経由で新東名で東京方面に向かいます。
関西組は三ヶ日JCTでお別れとなる予定でしたが、オイラしくってしまって、三ヶ日JCTで新東名に行き損ねて通り過ぎちゃいました!しかし、この新東名への分岐はホントにわかりにくいですね。
これにたかくのさんもついてくれちゃいました。たかくのさんごめんなさい。
このため、オイラとたかくのさんは静岡SAには大遅刻となってしまいました。

この後さらにオイラだけ、会いたくもない人にサインさせられてさらに遅刻。。。 ここではホント人生綱渡りでしたよ(核爆)

新東名自動車道上り静岡SAで、samasoさん、まあぽよさん、tommy.528さん、Harryさん、カイザー・ソゼさん、たかくのさん、nobkunの7名で最後のクルマ談義をして、このオフ会はお開きとなりました。

今回のオフ会では、オイラの開催通知のブログをご覧いただき、サプライズで迎撃していただいたみんトモさんが本当に沢山いらっしゃいました。
こうやって、わざわざ会いに来ていただけ、素晴らしい出会いが沢山あり、本当にうれしかったです。

ご参加いただいた皆様、オイラのつたない案内でいろいろとご迷惑をおかけしたと思いますが、皆様のおかげで本当に楽しいオフ会でした。

みんカラ、みんトモさん、サイコー

みなさん、ホントにありがとう!!!

おしまい
Posted at 2014/01/15 01:16:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation