
はい、1月11日(土)から12日(日)でみんトモの皆さんと、浜名湖でのお泊りオフに行ってきました!
これまで
開催通知をさせていただいていた
「2014年 新春温泉中間オフ♪」ですね。
朝の待ち合わせ場所は、東名自動車道下り海老名SAで、朝7:45集合です。
朝6時過ぎに自宅を出発して、多少渋滞はありましたが、何とか7:45位に海老名SAに到着できました。以前の
長野オフの時みたいに渋滞にはまらないでよかった♪
海老名SAでは、
シェリ~♪さん、
カイザー・ソゼさん、
arimaxxさん、
まあぽよさんとお会いして、一緒に朝食をいただきました。

arimaxxさんは今回のオフ会では残念ながらここまででしたが、なんとBMWのスクーターで来ていただけました。私自身バイクはよくわからないのですが、BMWでもビッグスクーターを出しているんですね。BMWらしくバイクでも非常にカッコイイですよね。ちなみにこのボディーカラーはブラックサファイアで、クルマのBMWのブラックサファイアと同じ色だそうです。実際に拝見したところ、確かにオイラのエムゴと全く同じ色でした!
海老名SAでみんなで楽しく朝食をいただいた後、次の目的地の富士川SAに向かって出発しました。arimaxxさんとはここでお別れでした。arimaxxさん、少しの時間でしたがわざわざお越しくださいまして、ありがとうございました。BMWは車だけでなくバイクも非常にカッコイイのが本当によくわかりました!
東名自動車道をサイコーの快晴の中を駆け抜けて、富士川SAを目指します。エムゴは2000km点検も完了し、完全に性能を引き出して駆け抜けることが出来ます。
アクセル全開で踏むと、このクルマはホントヤバいですね。どこまでスピード伸びるんだろ??ってカンジでガンガン加速します!!めっちゃクチャ速いっす!!!
富士川SAには、ほぼ時間通りに到着しました。ここで、山梨の
tommy.528さんと合流です。
ここでは富士山をまじかに見ることが出来ます。それでこのサイコーの快晴ですから、ホントにサイコーの富士山を望むことが出来ましたので、一等地の駐車枠にみんなのBMWを並べて集合写真です。このブログタイトルの写真ですね!

これは、シェリ~♪さんのF31とオイラのエムゴの2ショットです。

エムゴで番長停めです(笑)

オイラの写真のテクニックは大したことないのでこれくらいですが、サイコーにきれいな富士山をバックにこれだけの写真が撮れましたっ!
富士川SAの次は関西チームとの合流地点である、三ヶ日ICです。

ここでは、
Bstarさんと
モンちゃんコンちゃんさんとお会いしました。Bstarさんはおなじみのおもろいオッサンですね(笑)
モンちゃんコンちゃんさんは、5シリーズグランツーリスモオーナーで、今回初めてお会いさせていただくみんトモさんです。非常に気さくな素晴らしい紳士な方で、同じクルマ好き同士あっという間にみんなと打ち解けて、クルマ談義で盛り上がりました。
モンちゃんコンちゃんさんの5シリーズグランツーリスモはMsport化を進めているらしく、カーゴルームにはMsport用のバンパーが鎮座していました!
また、私と同様に海外からモディパーツを個人輸入していられるとのことでした。手間とリスクは多少かかりますが、個人輸入でやる方がリーズナブルに上がりますもんね!
モンちゃんコンちゃんさんは、ここでお別れとなって短い時間となりましたが、また機会を見てお会いさせてくださいね。
ここで、今回宿泊するメンバーが全員そろい、このメンバーでお昼をいただきます。

お昼はここ、
うなぎ千草でいただきました。
三ヶ日ICからクルマで15分くらいの場所なのですが、念のため電話をして席を確保していただいていましたので、スムーズにお店に入ることが出来ました。

いただいたうな重はこれです。炭火で外側をカリッと焼いて仕上げる関西風と、ふわっと柔らかく仕上げる関東風の両方の特徴を持った製法で仕上げているらしく、確かに外側はカリッとして中はふわっとした食感でした。たれの味も山梨オフでいただくうな富士のワイルドな味付けに比べて繊細です。
ただ、すこしサッパリ味ってカンジでして、もう少し脂がのった味の方がオイラとしては好みだったかも?
あ、こんなこと言ってますが、本当に美味しいウナギでしたよ。
最近オフ会でウナギを食べまくってるので、だんだん舌が肥えてきて、細かいところまで見えるようになって来てるのかな?って思います。
うなぎ千草でのウナギの次は、竜ヶ岩洞に向かいます。実はここで、大興奮の新たな出会いがありました。
オイラの開催通知のブログを見て、顔を出していただいた、サンマリノブルーのM6グランクーペオーナーの
snowfantagestaさんです。
M6グランクーペですよ!!オイラは家族持ちなので4ドアが基本になりますので、M6グランクーペがオイラの中での究極のBMWです。それで、最も美しいとオイラが思っているボディーカラーのサンマリノブルーですよ!!
もー、究極にカッコよすぎます!!ヨダレが止まりませんでした(汗)
このカッコよさ!みんトモの皆さんもこの写真を穴が開くほど見て、ヨダレダラダラになってください(笑)
モディも相当進んでいるらしく700psオーバーだそうです。アシも木下みつひろ選手にセッティングをしていただくワンオフを手配されているとのこと!!
本当にサイコーですわ!!!
snowfantagestaさんとはここだけの短い時間でしたが、本当に興奮しました!!また是非お会いさせてください。今度は関東のM5/M6オーナーの皆さんとまとめてオフ会とかできればサイコーです!!
竜ヶ岩洞の駐車場で大興奮のイベントがあったため、竜ヶ岩洞を観光する時間が無くなってしまって、結局入らずに本日宿泊するホテルに向かうことになりました。

宿泊したホテルは、浜名湖湖畔にある
ホテルウェルシーズン浜名湖です。ここは本当に大きなホテルでした。
ここでみんトモさんのX3オーナーの
samasoさんが来てくれました。ホテルの駐車場で、いつものオーディオの聞き比べ大会の始まりです!
samasoさんとまあぽよさんは、SONYのハイレゾ音源を再生できるウォークマンをお持ちです。これをAUX外部入力で再生すると、ロスレス音源以上の本当に素晴らしい音を聞くことが出来ます。
オイラのエムゴも、納車直後の山梨オフの時からスピーカーをJBL製に交換してドア制振をしています。
私自身かなり音が良くなったと思っているのですが、皆さんから
「相当いい音になったね♪」
って言っていただけましたので、ホントに音が良くなったんだな!って再確認しました。
ちなみにオイラのエムゴのAUX外部入力にハイレゾウォークマンをつなげて聞いたのですが、ハイレゾの音の良さに驚きました!!
samasoさんのX3のオーディオはヤバいですね!DIYであそこまで仕上げちゃうとは。。。 もー、ビックリです!!
ホテルでのお夕飯はブッフェ形式です。

皆で乾杯をしてからお夕飯をいただきます。

お夕飯ではズワイガニやらステーキやらウナギ蒲焼やらいろいろな豪華メニューを食べることが出来ました。ただ、まあ味は普通のファミレス位ってカンジですかね。。。

お夕飯をいただいた後は、ホテルの部屋でみんなで宴会です!
これが今回のオフ会の最大の目的です!!(笑)
まあぽよさん、samasoさん、tommy.528さん、シェリ~♪さん、Bstarさん、カイザー・ソゼさん、nobkunの7名で本当にめっちゃクチャ盛り上がりました。こうやって何の利害関係もなく単なるクルマ好きであるということで結びついたみんトモさんと盛り上がれるのって、ホントにサイコーです。
腹を抱えた大爆笑が何度もあったりして、あっという間に時間が過ぎていきました。
いや~ みんカラやってて良かった!このようなみんトモさんたちと出会えたこと、感謝です!!
この日は1時過ぎまでめちゃくちゃ盛り上がって、宴会はお開きとなりました。
これで1日目はおしまいです。2日目に続く~