
東京ディズニーランドやディズニーシーでは、毎年大体11月の2回目の週末から、クリスマスイベントが始まります。うちでは東京ディズニーリゾートでクリスマスイベントが始まると、クリスマスツリーの前で写真を撮ってもらうという毎年の定番行事があります。
去年のブログでも同じようなことをアップしていますね(笑)
今年はカミさんからの要望で、オフィシャルホテルにお泊りして、二日間ディズニーを満喫しましょう!というプランになりました。
初日はディズニーシーに行って、ホテルに宿泊し、2日目はディズニーランドで遊びます。
え?なんで今年はお泊りなの?って?? そりゃもう、
こいつの関係で、うちでは当分の間はカミさんの意見が通りやすいんですよ(笑)
というわけで自宅を早朝に出発して、ホテルで手続きをした後に東京ディズニーシーに向かいます。東京ディズニーシーにはちょうど開園の8時くらいに到着でした。
パークに入場すると、オイラはカミさんの指令でトイストーリーマニアのファストパスを取るために全力でダッシュです! トイストーリーマニアの一角はものすごい混雑です。列の後半に並んだ瞬間、オイラのすぐ後ろにロープが張られて、ファストパスの発券はここまでとなりました。
何とかかんとかギリギリでトイストーリーマニアのファストパスをゲットできたようです!
と思ったのもつかのま、しばらく並んでいると、オイラの少し前でファストパスが終わってしまいました。8時半くらいです。。。
開園から30分でファストパス終わっちゃうんですね。。。
ただ、この日は開園の8時の少し前に大きめの地震があったためアトラクション点検があり、しばらくすべてのアトラクションが停まっていたんですよ。この影響もあったのかもしれません。

この後はまあ、いつものごとくディズニーシーの各種アトラクションメインにいろいろ遊びました。

お昼はこんな感じです。メキシカンですね。やっぱディズニーシーはビールが飲めるのがグーです。

今回のディズニーシーの目的ですね。家族写真です。
ただ、今回は次の日のディズニーランドの写真もありますね。

だんだんと日が暮れてきて、イイカンジになってきます。

オイラはこれくらいの少し日が暮れ始めたディズニーシーが一番幻想的で好きです。
ディズニーシーでのディナーはちょっと奮発して、リストランテ・ディ・カナレットでいただきました。

ここピザの窯があって、目の前で焼いているところを見れるんですよね。うちの子たちはずっとピザを焼いているのを見てましたよ。

日も暮れて、ライトアップがきれいになってきますね。

ツリーもライトアップされてきれいですよね。
といった感じで、閉園の22時までガッツリ東京ディズニーシーを(カミさんが)楽しみました。
宿泊したホテルはここです。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートです。
このホテルには何度か宿泊したことがあるのですが、右上の写真のようにロビーが吹き抜けで気持ちいいんですよね。左下が宿泊した部屋です。運よく結構広めのランクの高い部屋を割り当ててくださったようです。右下の写真のように部屋から東京ゲートブリッジがきれいに見えていました。
お風呂に入ってさっぱりしたあとは、家族全員ぐっすりでした。。。 おやすみなさい。。。
ちなみに今回宿泊した部屋は1泊1万4千円位でした。一人じゃなくて一部屋ですよ。家族四人で宿泊して1万4千円程度ならかなりお得だと思いません?
2日目は東京ディズニーランドです。もちろん開園と同時にパークインです(笑)

ディズニーランドでは、カミさんがファストパスを取りに行ってくれて、その間にオイラはビッグサンダーマウンテンのスタンバイに並びます。最近定番になってきました(笑)

パレードで撮影したミッキーマウスとミニーマウスです。

お昼はラッキーナゲットでいただきました。ここではオイラの大好きなスモークターキーレッグが食べられます。

ディズニーランドでのお目当ての家族写真です。

トムソーヤ島にも行って遊びました。
この後、日も暮れてきてクリスマスイルミネーションに包まれたディズニーランドを楽しみました。
先日からイチデジをEOS kiss X2からEOS kiss X6iに買い替えたのですが、やはり技術の進歩は素晴らしいですね。X6iの方が失敗の可能性が低くなり、精細なイメージ通りの写真が撮影できる気がします。やはりかなり良くなっていますね。(ある意味当たりまえでしょうが。。。)
2日目のディズニーランドではエレクトリカルパレードと花火を見た後くらいで、ディズニーランドから出ることにしました。
この二日間は家族でディズニー三昧の二日間でした。疲れたけど、楽しかったです。
Posted at 2013/11/14 00:54:27 | |
トラックバック(0) |
ファミリーイベント | 旅行/地域