• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobkunのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

マイコプラズマ肺炎??

マイコプラズマ肺炎??ここ最近、あまり体調がよくなかったんです。熱は出ていないのですが、咳がすごく出るせいで体力が弱ってるって感じでした。
今朝もあまりに咳がひどくて、吐き気まで出てきたので近所の病院に行ったところ、

「今流行のマイコプラズマ肺炎かも?」

となり、レントゲン撮影の結果、肺の部分が白くなっていて、

「こりゃ、炎症起こしているね。」

っていわれました。。。

そのあと、採血と抗生物質の点滴を受けて帰宅です。。。
明日も点滴受けに来てくださいって言われました。。。

ぬー、明日は上の子のお誕生祝のおもちゃを買いにいく約束してて、明後日はおいらの資格試験があるんだよね。。。
今日一日体を休めて、パパは明日からがんばりますかね。。。

って言っておきながら、ブログやってるおいらって。。。
Posted at 2012/11/30 12:00:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2012年11月25日 イイね!

TKGと飛行機の1日でした

TKGと飛行機の1日でした今日は3連休の最終日です。家族で成田空港のとなり(敷地内??)にある、航空科学博物館に遊びに行きました。

なお、今回の遊びプランはオイラのみんトモさんでありマイミクさんである、けい@N46さんが以前ブログアップされていた、「TKGと航空博物館と古墳。」を参考にさせていただきました。けい@N46さんありがとうございます!

成田の航空科学博物館からクルマで10分くらいの場所に、美味しいTKGを食べさせていただけるお店の九十九里ファーム直営の「たまご屋さん Cocco」があります。

ここには11時前くらいに到着し、まずは少し早めのお昼ご飯と言うことで、ここでお昼をいただきました。
なお、このお店でTKGをいただけるのは14時30分までらしいので、お夕飯時間帯では食べれません。ご注意を!


なぜかオイラの隣にはBMW X1が停まっています。BMWオーナーは集まるんですよね。。。

メニューはこちら、

はい、このお店の目玉のTKG(Tamago Kake Gohan)は350円です。これでご飯、お味噌汁、卵が食べ放題です。
未就学児は注文しなくても良いので、うちはオイラとカミさん、上の子(小学2年)の3人分で合計1,050円を支払います。お昼を安く上げましたね~

それで、TKGはこれです。

驚きました!これ、マジうまいです!こんな美味しいたまごかけご飯は初めて食べました。卵の味がしっかりしていて卵がほんとに美味しいんです。
TKG用のお醤油も3種類あったり、ふりかけが用意されていたり、鰹節や刻みノリが用意されていたりで、いろんなバリエーションでTKGをいただけるような心配りもあります。
ただ、オイラはお醤油少なめでトッピングはせず、卵の味を味わうのが一番だと思いました。

オイラは3杯お代わりして、カミさんと子供は2杯ずつお代わりしてました。
たまごかけご飯だけで、こんなに何杯も食べたこと無かったです。家族全員おなかいっぱいになりました!

あとこのお店では、TKGだけでなく、地元の物産店みたいな箇所もあります。

ヨーグルトが試食で提供されていて、紙コップ一杯分のヨーグルトの試食ができ(これで量的にモー十分です(笑))、すごく美味しかったです。プレーンヨーグルトなんですが、非常にマイルドでいくらでも食べられる感じでした。


ほか、ショーケースで、この美味しい卵を生かしたロールケーキやプリンも売っていました。

ここ、安いしホントお勧めのお店ですよ!


ここでおなかがいっぱいになったあとは、次の目的地である航空科学博物館に向かいました。
先にも書きましたように、TKGのCoccoからクルマで10分くらいの場所になります。

まずは博物館の屋外展示物を見ます。プロペラ機やヘリコプターなどが展示されていました。

この場所ってチケット買わなくても入れちゃうんですよね。芝生もきれいで、うちの子供はここで走り回って遊んでました。
オイラとカミさんは子供が走りまっている間、ベンチで座ってTKGでいっぱいになったおなかの食休みです(笑)

しばらく外で(子供が)遊んだあとに、建物内に入ってチケットを購入します。ここはJAF会員証を提示すると20% OFFになりますので、JAF会員証を活用します。こんな感じで結構いろんな施設でJAF会員証で割引になるんですよね。うちはチョコチョコ使ってます(笑)


中の展示物で面白そうなものですが、まずはコレです。コレはジェット機の機体を輪切りにしたものなのですが、ここにNSXが入ってました。

案内板によると、このNSXは量産前のプロトタイプらしく、アメリカでのF1のマーシャルカーとして使われたものらしいです。

あとは、コレはゼロ戦の模型です。

これはコクピットに乗り込むことができます。

中は狭く、太平洋戦争当時このコクピットの中でパイロットは何時間もゼロ戦を操縦して敵戦闘機と戦っていたんですよね。

これは、コクピットに座った状態で後ろを撮影したものです。このような視界で、後ろに敵戦闘機が来ていないかを確認したんでしょうね。ちょっと感慨深いものがありました。

あとは、建物の屋上に出ることができ、そこから成田空港の様子を見ることができます。

それで、ここで飛行機を見ていると10分に一回くらい、離陸する飛行機を見ることができるんですよ。
離陸する飛行機の写真をいっぱい撮ったので、その中から比較的キレイに撮れている写真をアップしますね。

そんなこんなで、今日は秋晴れのすばらしいお天気の一日で、TKGと飛行機の一日でした。ま、子供も喜んでいたようで、良かったです。









Posted at 2012/11/25 20:57:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ファミリーイベント | 旅行/地域
2012年11月23日 イイね!

深夜の辰巳→海ホ 爆走(?)オフ!

深夜の辰巳→海ホ 爆走(?)オフ!今日、何気なくmixiをぶらぶら見ていると、おいらが参加させていただいているコミュで、
「11月23日22時から辰巳で夜オフしま~す」
ってイベント通知を見つけましたので、急遽参加させていただくことにしました。

自宅でお夕飯を食べてから、21時30分頃に辰巳に到着すると、E92 3シリーズクーペとE85 Z4クーペが止まっていましたので、オイラも脇にクルマを停めます。E85 Z4クーペのオーナさんはみんトモさんでもある、ほしかずさんです。

両名とも何度かお会いしたことがある方でしたので、軽く挨拶してからはクルマ談義を中心とした雑談です。
結構寒かったですね。。。

そのうち、今回のメイン(?)のポルシェ911(タイプ991)カレラSが到着です。
オーナーさんとは初対面でしたので、挨拶をさせていただきます。

しかし、やっぱカレラのグラマラスなラインはめちゃめちゃかっこいいです!

辰巳でしばらく雑談していたのですが、結構外が寒かったこともあり、暖かくてゆっくり座れる場所でお話しましょうということで、海ホに行くことになりました。(まー、走りたかったのが大きいと思いますが。。。)

早速、
・ポルシェ911(タイプ991)カレラS
・BMW Z4クーペ
・BMW 3シリーズクーペ
・BMW X3
の4台で移動です。
オイラのX3以外皆さんスポーツカーですよね。。。

海ホまでの移動では、皆さんについていくのが大変でしたが、何とかかんとかついていけて海ホに到着して、ここでドリンクバーしながらクルマ談義を中心とした雑談でした。



まー、いつもの楽しいオフ会ですね!帰宅は2時半くらいでした(汗)


あと、話は全然変わりますが、ネットでいろいろ調べながら、スタイルシートをいじって、ブログページをいろいろ変えてみました。
ご意見あればよろしくでーす!


Posted at 2012/11/24 09:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

FLET'S ミルエネをはじめることになりました

FLET'S ミルエネをはじめることになりましたフレッツ・ミルエネって知ってますか?
今日たまたま立ち寄った家電屋さんで、キャンペーンやっててチラシをいただいて興味を持ちました。

NTTが提供するインターネットサービスであるフレッツのメニューの一つで、家庭内に設置する「分電盤計測器」「電源タップ」が収集する家庭内の消費電力量や、電力会社からの電力供給情報が「ひと目」でわかるというものらしいです。
要は家庭内電力使用量を「見える化」して、節電に役立てましょう!ってモノですね。
それで使用電力量は、専用のタブレット端末や、パソコンや、スマホで確認できるみたいですね。
このメニューが、経済産業省のHEMS導入事業補助対象に認定されたそうです。


今回うちで興味を持ったプランは、スタンダードパック60A(W)ってヤツで、電力会社との契約が60Aまでの家庭向けで、専用のタブレット端末が2台支給されるプランなのですが、これが通常は各種装置や工事費で初期費用で\63,000かかるのが補助金が\60,000出て、実質\3,000ではじめられるらしいです。あとは月々\210のフレッツ・ミルエネ月額使用料です。
うちはもともと、Bフレッツのフレッツ光ネクストの契約をしていますので、このまま追加契約でいけるらしく、タブレット2台含む初期投資が\3,000で月々\210ならやってみようかということになりました。
これで、月々の電気使用量が「見える化」されることで、電気代が安くなれば十分ペイできますからね。

ちなみにこの専用端末は、もともと光iフレーム2として月額525円でサービス提供していたタブレットを使っているみたいで、ミルエネ端末として契約しても光iフレームの機能も使えるらしいです。それで、ミルエネで契約すれば2台使ってもなぜか月額210円になるみたい。。。 謎です。。。

今日はとりあえず、家電屋さんのキャンペーンデスクで申し込みだけして、後日NTTから工事日とかの連絡が来るみたいですね。
ちょっと楽しみです♪

あ、このブログのタイトル画像の写真は、この内容とは何の関係もありません(笑)
おいらのX3のボンネットが非常にキレイだな~って思ったので、スマホカメラですが撮影した写真です。
Posted at 2012/11/18 20:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2012年11月17日 イイね!

偶然の遭遇

偶然の遭遇今日はうちの子を病院に連れて行って、その帰りにカミさんの実家に立ち寄ることになりました。
子供を連れて行った病院から、カミさんの実家に向かったことが無く、よく道が分からないので、ナビに目的地としてカミさんの実家を設定し、ナビを頼りに初めての道を走っていました。

そのとき、道路脇のコンビニに駐車しているクルマが目の脇に止まりました。なんだか非常に見覚えがあるBMW Z4なんですよ。
スターリンググレーのE85 Z4です。

「ホンの数日前にみんトモさんになった、Riri@柏さんのZ4に間違いないぞ!」

ってすぐ気付き、すぐそのコンビニの駐車場にクルマを止めました。
BMW X3から親しげな顔して降りてくるヘンなオジサン(オイラのこと(笑))を、最初はRiri@Z4さんは怪訝そうなカンジで見ていました。(直接二人は会った事無いので、当たり前!)

そして、
「みんカラで先日お友達になっていただいたnobkunです。」
と挨拶させていただき、すぐにRiri@柏さんもオイラのことを気付いていただきました。


本当に偶然の突然の出会いでした。
オイラのほうはカミさんと子供二人、Riri@柏さんは仲むつまじいお連れさんがいらっしゃいましたので、あまり長い間お話はできなかったのですが、いろいろとクルマ談義や先日のディズニーシーのお話をさせていただきました。
Riri@柏さんとは初対面でしたが、すごく気さくで話しやすい方で、お連れさん共々ほんとにおしゃれでお似合いのお二人でした。

ちなみに、私のプロフィール画像にしている父の日にうちの子が書いてくれた似顔絵ですが、Riri@柏さん曰く
「似てる!」
らしいです(笑) うちの子もなかなかやりますね~ (親バカですなぁ。。。)

ホント、11/12(月)のディズニーシーでのニアミス、本日の偶然の出会いといい、Riri@柏さんとは何かご縁があるのでは?って考えてしまうくらいの奇妙な出会いでした。
Riri@柏さん、今度はお時間のあるときにオフ会して、もっとゆっくりクルマ談義で盛り上がりましょうね。

このRiri@柏さんとの奇跡のような偶然の出会いに感謝です!
いや~すばらしいっす!今日は良い日ですね。。。
Posted at 2012/11/17 17:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11 1213141516 17
1819202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation