• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobkunのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

カーショップグロウHIDバーナー交換と若州公園ナイトオフ

カーショップグロウHIDバーナー交換と若州公園ナイトオフ3月23日(土)は、自宅でお昼を食べて午後から都内を飛び回っていました。


まず行ったのは新宿で、オイラのスマホに保護フィルムを張り付けてもらいました。
今回オイラのスマホ(Xperia Z)用に購入した保護フィルムはちょっと高めの変わったやつだったので、貼り付けが難しいらしく、貼りなおそうとすると割れてしまうとの情報をネットで見かけたので、自分で貼るのではなくお店で貼ってもらおうと思ったんです。
それで、持ち込みのフィルムでもスマホに貼り付けてくれるサービスがあるお店が、ヤマダ電機のLABI新宿西口店です。ちなみに料金は500円/枚でした。
都内のビックカメラやヨドバシカメラでも同じようなサービスがあるのですが、その店で購入したものしか受け付けてもらえないらしいんですよね。
LABI新宿西口店のスマホサポートカウンターでお願いし、裏表2枚を20分強くらいで完璧に貼り付けてくれました。さすがお金をとるだけあるプロですね!
ちなみに今回貼り付けてもらった保護フィルムはこれです。

マイクロソリューションってメーカーのTL(Tough Layer)って商品です。(画像はアマゾンから拝借。。。)
これ裏表2枚で2,100円と高価でしたが、普通にお店で数百円で売っている保護フィルムより全然透明度が高くて、画面が凄くきれいに見えます。普通のフィルムとこんなに違いがあるなんて驚きました!


保護フィルムを張っていただいたあとの次の目的地は、練馬区にあるカーショップグロウさんです。
オイラのX3の助手席側ヘッドライトの光量が落ちて青くなってきたので、HIDバーナーの交換です。交換したバーナーは、D1R・D1S兼用バーナーD1C 6000Kです。
新宿駅前からカーショップグロウさんまでの道が予想外に混んでいて作業予約をしていた時間に間に合わず30分遅刻しちゃいました。カーショップグロウのスタッフさんごめんなさい。

ここの代表の原さんは、筑波サーキットをRX-7(FD3S)で走りこまれている方で、57秒台のベストタイムをお持ちのすごい方なんです!このお店にはこれで3回くらいお邪魔させていただいているのですが、いつも原さんと筑波サーキットの話で大盛り上がりなんですよ(笑)
やっぱサーキットの話をすると、オイラも以前BNR34 GT-Rで筑波サーキットで頑張っていたころを思い出して、復活したくなりますね!
原さんとサーキット談義で大盛り上がりの間に作業は完了です。

実際の商品のインプレなどは別途アップしているパーツレビューの方をみてくださいね。


カーショップグロウさんでのヘッドライトのHIDバーナー交換が終わり、本日最後の目的地は江東区の若州駐車場です。
naotakaさん主催のオフ会が開催されますので、それに参加させていただくんです。
21時からとなりますので、途中で適当に夕飯を食べて時間を調整して20時30分すぎくらいにオフ会会場の若州駐車場に到着しました。
ちょっと早めの到着でしたので、駐車所にいらっしゃたのはまだ主催のnaotakaさんとy-surf1173さんのお二人でした。
それでご挨拶も早々にクルマ談義で盛り上がっていると、E9X系を中心にドンドンBMWが集まってきました。主催のnaotakaさん発表によると合計で35台のBMWが集まったそうです。すごいですね~

オイラのみんトモさんとしては、けい@N46さんhirohumi64さんがご参加されていました。
今回イチデジを持ってきておらずスマホカメラでの夜間の撮影はかなり厳しいので、ほとんどオフ会の写真はないです。ごめんなさい。

ちなみにこれが、主催のnaotakaさんとけい@N46さんのルマンブルーコンビのE90です。

ホントにきれいなブルーですよね。私も前車のE91を購入する際は、このルマンブルーが本命だったのですが、その時は335iツーリングでルマンブルーの国内在庫がなくてあきらめたんですよ。

今回のオフ会はE9Xが中心で、X系はオイラだけでしたのでちょっと肩身が狭いカンジでしたが、沢山のBMWオーナーの方と交流を持てて、クルマ談義で盛り上がれ、楽しいひと時を過ごしました。
私自身は23時過ぎに帰らせていただいたのですが、まだまだ皆さん熱く盛り上がっていましたよ。

都内の渋滞の中の運転は疲れたのか、24時過ぎに帰宅してから、あっという間に寝てしまいました。。。
そんなこんなで23日は、都内で大忙しの充実した1日でした♪
Posted at 2013/03/24 19:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年03月16日 イイね!

ホワイト餃子野田本店でお夕飯!

ホワイト餃子野田本店でお夕飯!今日は夕方にお買い物に行った帰り、ホワイト餃子にお夕飯を食べに行きました。
皆さん、ホワイト餃子って知ってますか?全国にチェーン店がある餃子専門店で、普通の餃子とは違う独特の味の餃子です。
このホワイト餃子の本店である野田本店が、オイラの自宅からクルマで15分くらいの場所にあるんですよ。うちの子もカミさんもこのホワイト餃子が大好きなんですよ。もちろんオイラも大好きです!


それで、メニューはこれです。

そうなんです。ご存知の方も多いでしょうが、ホワイト餃子では基本的には餃子と漬物と飲み物しかないんです。このお店では白ご飯を食べることが出来ないんです。つまりひたすら餃子をいただくことになります。
オイラは追加でビールをいただきます。ホワイト餃子にビールがサイコーにあうんですよね!(ゴメン、カミさん。帰りの運転はよろしく!)


こんな調子で、オイラとカミさん、小学校2年と幼稚園年長の子供の合計4人で、ガンガンホワイト餃子をいただきます。この時はみんな無口で餃子の取り合いでした(笑)

ここで生餃子をテイクアウトして自宅でもよく焼いて食べているのですが、香ばしくパリパリとした独特の皮の食感は自宅で焼いてもなかなか出せないんですよね。
自宅近くでは他にもホワイト餃子柏店があるのですが(柏店では餃子定食があってご飯も食べられます!)、やはり野田本店のホワイト餃子が一番美味しいです♪


そんなこんなで、あっという間に家族4人で60個の餃子を一気にいただきました。
あー満足満足♪ んまかった~♪

ホワイト餃子とビールで気分が良くなったオイラは、帰りはカミさんにX3運転してもらって、助手席で帰宅しました。

って、オイラ明日資格試験なんだけど。。。
ほとんど試験勉強できてないのに、これじゃ今晩も酔っ払いで勉強できねーじゃん(爆)
関連情報URL : http://white-gyouza.co.jp/
Posted at 2013/03/16 20:54:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ファミリーイベント | グルメ/料理
2013年03月10日 イイね!

東京ディズニーランドスプリング2013

東京ディズニーランドスプリング2013今日は一家で東京ディズニーランドに遊びに行きました。
大のディズニーファンなカミさんのプランニングでのディズニーランドですので、いつもながらハードな1日となります。

朝は開園前にはゲート前で待つのが(カミさんの)目標です。
本日のディズニーランド開園時間は朝8:00ですので、自宅出発は首都高の渋滞を考慮して6:00です。
なので朝は5:00起床!(ちなみに前日寝たのはなんだかんだで26:00すぎ。。。)
子供をうまく誘導できない、忘れ物をしちゃったなどで、自宅出発は6:30前になっちゃったのですが、本日は首都高がガラガラでぶっ飛ばせたので40分くらいで東京ディズニーランドに到着しました。
カミさんの計画通り、ゲート前であくびをしながら開園を待ちます。。。

開園後は、入場と同時にカミさんの指示のもと、2組に分かれてファストパスとスタンバイ行列のためにダッシュです。今回は、モンスターズインクのファストパスと、ビッグサンダーマウンテンのスタンバイ待ちです。(このあたりは定番の動きですね。。。)
計画通りにモンスターズインクのファストパスをゲット&ビッグサンダーマウンテンに搭乗し、その後もカミさんのプランニングに従って、ディズニーランドを巡ります。
それで、シンデレラ城を見て気づいたことが一点ありました。シンデレラ城の外装が改装中みたいで、正面が幕で覆われているんですよ。

ただ、その幕にはパッと見気づかないくらいの、ある程度精巧な絵が描かれており、ディズニーランドの雰囲気を壊さない配慮が行き届いています。このあたりがディズニーランドが人気である一因ですね。

お昼はトモローランドにあるプラザレストランで取りました。

このミッキーマウスの手の形のパオサンド、かわいいですよね。中に鳥のから揚げがはさんであって、お味もなかなかよかったです。

去年の11月に行ったディズニーシーに比べ、ディズニーランドは私個人的にピンとくるフォトスポットが少なかったような気がしました。なので今回は家族写真を中心に撮影して、風景写真は少なめです。
ということで、数少ない風景写真です。




なんか結局シンデレラ城中心に撮ってしまうんですよね。。。

これはシンデレラ城の中のアトラクション(?)を待っているときに見つけた隠れミッキーです。
これ、隠れミッキーですよね??


ところで、これまでこのブログで掲載した屋外の風景写真が全体的に黄色く曇っていますよね。
風が強くて地上の砂が舞い上がって発生した煙霧という気象現象らしいです。ディズニーランドにいるときは煙霧とは知らず、
「ものすごい黄砂だなー」
て思っていました。

ディズニーランド内は煙霧のため風と砂埃がすごく、私は花粉症ではないはずなのですが、鼻水とくしゃみがすごく出るようになって、さらにハードコンタクトレンズを装用しているため、目が痛くてあけられない状況になってしまいました。
それで、風が強くないワールドバザールで買い物中心にプラプラします。
ただ、皆さん考えることが同じみたいで、ワールドバザールは混雑がすごかったです。ただでさえ日曜日のディズニーランドで混んでいるのに、それに輪をかけてワールドバザールは混雑していました。

そのような中この写真を撮りました。
これはワールドバザール内にあるクラブ33の入り口です。

ここ、一般には公開していない予約制のレストランで、ここだけはワインやシャンパンなどのアルコールをのみながらセレブなフルコースディナーをいただくことが出来るらしいです。
うちは子供が小さいのでまだ難しいですが、一回くらいは行ってみたいですね。

あと、今回から私とカミさんの携帯は、両方ともXiのスマホに機種変したのですが、ディズニーランド内ではドコモのXiのスマホははっきり言って使えません。
電波が非常に込み合っている状況の中でXiの電波を中途半端につかんでしまい、結果的に通信がほとんどできない状態でした。
カミさんは、ディズニーランド内の各アトラクションの待ち時間やファストパスの発券状況をリアルタイムにスマホ上で確認できるアプリをインストールしていたのですが、通信がほとんどできない状態となり、あまり使えませんでした。
これ、私が以前使用していたXiじゃないXperia acroのスマホではこんなことはありませんでした。
Xiになって、ドコモダメになっているんじゃないの?って思いました。

お夕飯はイーストサイドカフェという、ちょっとだけリッチなレストランでいただきました。
カミさんと私はスペシャルコースで、子供たちにはお子様ランチです。

これがスペシャルコースの前菜。


これがスペシャルコースのメインのパスタです。
ディズニーランドの食事の割には(?)そこそこ美味しかった気がします。(値段の割には・・・ですが。。。)

ただ、ディナーをいただいた後にキャストに聞いたところによると、本日のエレクトリカルパレードは強風のため中止になってしまったということでした。ま、これだけの風ですからしょうがないですね。。。

なので、作戦変更で夜はアトラクションに乗りまくり作戦です。幸いにも(?)夜はお客さんが結構減ってきていて、昼間混んでいたアトラクションもあまり待たずに乗ることが出来ました。


そんなこんなで、時計の針は22時に近づき、最後に本日2回目のバズライトイヤーに乗って、長かった夢の国での楽しい(?)1日は終わりとなりました。
結局、カミさんの計画通り、開園前から閉演過ぎまでディズニーランドを楽しみました。あー疲れた。。。
うちの悪ガキどもは、帰りにクルマに乗り込んであっという間に完全熟睡でしたね。。。

最後に、今回のお土産のペアの携帯ストラップです。


ま、家族みんなに楽しんでもらえたカンジだったので、よかったかな~
Posted at 2013/03/11 20:36:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ファミリーイベント | 旅行/地域
2013年03月03日 イイね!

深夜のX1試乗!

深夜のX1試乗!今日はDにクルマを預けてきました。代車としてお借りしたクルマはX1です。
それも直6NAのX1 xDrive25iです。

D営業のSさんから
「代車はX1の直6ですよ~」
って数日前に連絡をいただいてから、結構楽しみにしていたんです。
エンジンは直6のN52B30Aの3リッターNAで218psです。先日、赤カブ望さんのZ4に試乗させていただいてN52のよさを味わってしまったので、結構ワクワクなんです。
Dのショールームで営業のSさんといろいろクルマ談義やバカ話をして満足した後、駐車場に用意していただいた代車のX1とご対面です。ここで初めて代車のX1がMsportであることがわかりました。
X1のMsportもかなりカッコイイですね。X1はSUVなんですが、車高は低く抑えられスポーティーな雰囲気満載です!

エンジンもほら、直6ですよ~


結構ワクワクしながらX1に乗り込みます。Dの駐車場でX1を運転してまず感じたのは、
「うわっ、これパワステついてるの?」
ってつぶやいてしまうくらいのステアリングの重さです。もちろんパワステはついているのですが、前期型のX1のパワステの味付けはかなり重いんですよね。さらにこれはMsportでステアリングが小径なので、さらに重く感じるんですよね。これ、女性なら車庫入れで結構大変なんじゃないでしょうか?これって、味付けとしては以前のBMWや旧1シリーズに通じるものがありますね。
あ、最新モデルのX1にも試乗したこともありますが、そちらはそんなに重くないですよ。
あとはX1にはアクティブステアリングがついていないので、アクティブステアリングに慣れてしまっているオイラとしては交差点で大回りしたり、ステアリングを切り足したりしてしまいます。

まあこのあたりは走りには直接影響がないことですけどね。このままとりあえず帰宅して、深夜に首都高で全開試乗をさせてもらうことにします。

というわけで、夜21時過ぎに自宅を出発して首都高に上ります。
常磐高速に入ると、ATをスポーツモードに倒してN52エンジン直6NAをアクセル全開します。
「んんん??なんかエンジンの回りが気持ちよくない。。。」
このX1のエンジン、なんか回転にざらつきがってあまり官能的じゃない。。。
回ることは回りますが、クゥォーーンって回転が伸びていかないんですよ。なんか伸びが悪いというかなんというかです。
いろいろアクセルの踏み方を変えてみたのですが、やっぱなんか官能的じゃないです。。。

辰巳に到着して一休憩です。

このクルマは2000km弱しか走行していないクルマなので、まだエンジンがこなれていないんですかね??それともX1 xDrive25iのN25B30Aはこんなもんなんでしょうか??
もしかしたら、先日試乗させていただいた赤カブ望さんのZ4のエンジンがあまりに気持ち良すぎたので、そのインパクトが強すぎたのでしょうかね??

ただ、足回りについては、BMWの駆け抜ける喜びは全く失われていません。首都高のコーナーでは非常に素直にきれいに回ってくれます。このカンジは非常に気持ちいいです。
X1はSUVですが、ドラポジはX3ほど高くなく乗用車よりなので、その分スポーティーに感じるんでしょうね。ブレーキも必要十分にしっかり効いてくれますので、足回りは非常に良い感じだと思いました。
これでエンジンの回転がもう少し気持ちよかったら、コーナーの立ち上がりなんかがサイコーなんでしょうね。。。

こんな感じでC1→湾岸→辰巳を何回か往復して、X1の乗り味を楽しみました。
X1はSUVとセダンのちょうど間くらいのキャラクターで、乗用車ライクで乗れるSUVとして、選択肢の一つとしてアリだと思いました。

ところで、このエンジンの違和感ですが、
・赤カブ望さんのZ4があまりに気持ち良すぎてその印象が強く残っていた
・このX1のエンジンがまだこなれていない状態だった
ためじゃないかと思いました。このクルマのエンジンも、これからもっと回してやる走り方をすれば、気持ちよいエンジンになるんじゃないかなと思います。

というわけで、次の日仕事だというのに深夜の首都高でX1の全開試乗をやってしまいました。
まあ、結果的には楽しい首都高試乗でした。
Posted at 2013/03/05 00:28:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW試乗 | クルマ
2013年03月01日 イイね!

M15エンブレム届いたよ~

M15エンブレム届いたよ~先ほど会社から帰宅すると、こいつが届いていました。
E60用のM5エンブレムが3つです。
eBayで一つ32.80USDで購入できるので、みんトモさんの分含めてまとめ買いです。

というわけで、届きましたよ~
よろしくでーす。

Posted at 2013/03/01 23:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | X3モディ | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation