• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白LIFEの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2012年2月7日

ライフ(JB5)のステアリングギアボックスの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前期型のライフJB5に以下のステアリングの不具合があったため交換しました。
・速度に応じてハンドルの重さが極端に変わる。
・ハンドルを切ったのちアクセルを踏むと自然にハンドルがセンターへ戻る復元力が無い。
・直進で走行中微調整で切るハンドルが異様に硬い(片手での操作は無理)

1店舗目のホンダのディーラーで点検してもらったところ破損もなく不具合が全く無いとのことでした。
人によって感じ方が違うと言われ適当に流されました。
2店舗目の整備工場では原因が分からずディーラーへ行ってくださいとのこと。
次に行った別のホンダのディーラーではパワステのモーターの不具合であるとのことでしたが、他の車体に比べ常時ハンドルが重いためステアリングギアボックスの方にも不具合があるかも知れないとのことで
交換作業はステアリングギアボックスASSY(53601-SFN-N11)の交換となりました。

交換後は不具合がすべて解消し安心して乗ることができるようになりました。
やはりハンドルを切った後はセンターへ戻ってきます。
直進での微調整も片手で十分です。
当然ですよね。

自動車整備でもセカンドオピニオンが必要であると実感しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

6回目

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月1日 22:17
はじめまして。
うちのJB5ライフも全く同症状です。
有償修理されたんですね?
大事な部分ですので個人的にはリコールでもいいと思うのですが・・

プロフィール

白LIFEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation