• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月18日

●B級ライセンス講習会の講師は、なんとあの方だった!

●B級ライセンス講習会の講師は、なんとあの方だった! 昨日のB級ライセンスブログで触れたとおり、講習会の講師はちょっと名の知れた方で、お話もとても面白かったので、今日はご紹介を★

その講師とは、トヨタのレースチームで活躍し、日本のモータースポーツの礎を築いたと言っても過言ではないこの方、

北原豪彦 先生

であります。

といって、ピンとくる方はどのくらいいるのでしょうかね? 実のことを言えば僕も最初「なんかきいたことある名前だな」ってくらいにしか思わなかったのです、お恥ずかしながら……。でも話をきいていると段々とわかってきました。

先生はもう70歳になられているということですが、そうとは思えない切れのあるお話をしていました。インターネットや運転もバリバリされているそうです。見た目ももっと若く見えます。やっぱり精力的に頑張っている人は、血色がいいですね。

第2回日本グランプリからトヨタS800などに乗って出場され、モータースポーツの創成期から活躍されていた方なので、言うことに含蓄があります。また "第2回日本グランプリ" と言えば、かの巨匠 "徳○寺 ○恒" 御大も出場されていた記憶があったのでその話をふってみたところ、

『「杉○ 愛○」ね、今でも親交があるよ』とのこと。

そのほか、現在日本のモータースポーツ界で活躍されいる方のお話、日本のモータースポーツ史、現状の課題(なぜ日本のモータースポーツは下火なのか、またどうしたらいいのか)などのお話をたっぷり聞くことが出来て、本当に楽しい時間をすごせました。

また去年はグッドウッドにゲストドライバーとして参加されたそうで、そのお話も楽しかったです。

普通、B級ライセンス講習会でこんな体験をすることはあまりないのではないでしょうか? 講習会会場を "宇都宮" にしようか "熊谷" にしようかと悩んでいましたが、熊谷にして本当に良かったと思います。ただせっかく記念写真を撮ったデジカメが不慮の事故でばらばらになってしまったので、そのことだけは残念です(ブログ参照)
ブログ一覧 | モータースポーツ入門道 | クルマ
Posted at 2006/06/18 12:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

一宮市の和カフェへ
パパンダさん

デュカト メインバッテリー交換
mimiパパさん

【お散歩】空気がひんやり秋ですねー ...
narukipapaさん

セブンと女と,あざむく苦労。
きリぎリすさん

東京ナイトでござる🐵
こしのさるさん

この記事へのコメント

2006年6月19日 1:58
北原さんの事は知りませんでしたが、第2回日本グランプリ当時といえば、今は無き千葉の船橋サーキットでも走っておられたんでしょうね。当時のトヨタといえば、若くして亡くなったS800を操る天才ドライバー、浮谷東次郎が活躍していた頃でしょう。北原さんもよく知ってたドライバーでしょうね。当時は安全対策も充分でなく、多くの若者が亡くなったそうですが、現在の安全なレースが出来るようになったのも先人の努力によるところが大きいでしょうね。それに尽力されている方が講師とは、驚きますね、俺も是非お話を聞いてみたいものです(^^)
コメントへの返答
2006年6月20日 3:14
本当にいろいろ知っていますね。僕は恥ずかしながらモータースポーツに少々疎いもので……

でも当日北原先生は、亡くなっていった方々のことを口惜しげに語っておられました。当時は高度経済成長の時代で、今に比べて人命を軽んずる傾向があり、多数の犠牲者がいたことは闇に葬り去られてしまったと。。しかし最近はその歴史を知らず、危険でマナーの悪い運転をする競技参加者が出てきたということで、苦言を呈しておられました。

多くの賢人の力で成立した神聖なモータースポーツを、汚すような真似を絶対しないよう、僕は気をつけたいと思います。
2006年6月19日 7:48
こんにちは~。

ありゃ、そんな有名な人が講師だったんですか。
うちの時は普通のオジサンでした。(~-~
話もほぼAライの取り方についてって感じで。
必要だったから取りに行ったんで何も期待はしてなかったんですけどね~。(x_x

うちは次Aライも取るつもりです。v(^-^

ところで406に乗ってらっしゃるんですね。
うちも406は好きです。v(-_-
友達がプジョー好きなんで406ブレークと106は乗ったことありますけどやっぱりネコ足ですね。w
最近407クーペがお気に入りです。
コメントへの返答
2006年6月20日 3:20
書き込み有難う御座います!

僕もAライ挑戦しますよ★
今度はちょっとハードル高くなりますが、挑戦しがいがあるってものです!

"406" がお好きだってのは、すごく嬉しいです。

ちなみに僕は最近この "406" については大して猫足じゃないんじゃないかと思うようになってます。 "407" についてはもっと普通な感じがしました。(もちろん国産と比べれば十分猫足ですが……)

ぼくがホントにフラ車っぽいなって感じたのは、"306" とか"シトロエンクサラ" ですね。両者は兄弟関係にあたり、リアサスなど簡素なものですが、もうそれは "猫足" です。設計が旧い分、味が濃いといったところでしょうか。


プロフィール

約5年ぶりに、みんカラを覗き始めました。 しばらくブログの存在を忘れていた上、クルマも道具になりかけていました。 クルマという同じ趣味を通して、様々な方面の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

★池の平ワンダーランド★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/15 02:43:12
 
★瑞浪モーターランド★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/15 02:39:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2012年7月、ポルシェセンター横浜にて購入。ワンオーナーで当時2万kmちょっとの認定中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
ロードスターを買ってからしばらく出番のなかった406ですが、2008年5月、会社の先輩に ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
知人から「マニュアルの初代インサイトは電気ターボだ!」と言われて「それは面白そう!」で買 ...
スマート クーペ グラスルーフ (スマート クーペ)
友人の「すっちぃ」がスマートを購入したので試乗したら「オモシロイ!」だったので連られて購 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation