
愛車紹介に掲載しておきながら、まったくブログに登場したことのない
プジョー406。別に意図的に出さなかったのではなく、なんとなくそうなってしまっていたのですが、人から
「本当に持ってるの?」なんて聞かれるようになってしまったので報告をしたいと思います。
このクルマは約1年前に手に入れたクルマです。どうして欲しくなったかと言えばデザイン、
端正なウェッジシェイプに魅せられてしまったからに他なりません。どんな走りなのかとか、使いやすさなどはどうでも良かったのです。
しかし所有してみて
足回りも実用性も相当に高いレベルに達していることをを知り、ますます愛着がわいてきたところでした。
「エンジンやミッションの出来がもう少し良ければなぁ」
とは思うのですが、まあこれも個性化と割りきることもできました。
しかし最近になって、少しこの熱が冷めてくるようになっています。それは……
恐ろしく故障が多いから
もちろんフランス車を乗るにあたって、ちょっとした不都合はあるものだと覚悟はしていました。そして
安い中古車を買っているのだから仕方がないのだと今でも思うのだけれど、
信号待ち中にクランクプーリーが脱落して不動になったときはちょっとビビリました。こんなところ日本車やドイツ車じゃダメにならないでしょうね。
まあこれは去年の夏のことで修理も完了しているのですが、この事件以来イマイチこのクルマに信頼がもてなくなり、あまり遠出をしたくなくなっています。そして今年3月には
ATミッションの変速不良が発生しました。
このクルマのオートマはブレーキを踏んで減速すると自動的にガクンとシフトダウンしてエンブレを効かせるというおかしなしかけがついていえるのですが、このシフトダウンのあと、シフトアップしないという状況になってしまったのです。このような状態でも、一回0km/hまでスピードを落として1速まで落とせばまた正常にシフトするのだけれど、シフトダウンさせてしまえばまた同じ。
"ミッション本体じゃなくコンピュータだよ"
という暖かいご意見を頂くも、
近くのディーラーである○ン○ウオートはかなり高飛車な態度で嫌な顔をするので行きたくないし……。困ったものです。
本当にデザインや使い勝手、走りは気にいるので、少しお金をかけても乗り続けたい気持ちはあります。でも安心して使える状態にならないと色々と困るし……。なんか妙案ないでしょうか?
Posted at 2006/05/06 10:28:52 | |
トラックバック(0) |
プジョー406 | クルマ