• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

claviaのブログ一覧

2006年10月04日 イイね!

プジョー406が直ったぞ!

プジョー406が直ったぞ!今日は珍しく一日中クルマいじりをしていました。正直自分でクルマをいじることすら珍しいのに、そればっかりやってた日というのは生まれて初めてかも!?

それだけに収穫がありました! しばらく眠っていたプジョー406が蘇ったのです。もう感激です★

車検が切れる前から

・ATの変速不良
・シフトロックが解除されないときがある
・運転席パワーウィンドウがしっかり閉めようとするとまた開いてしまう


等のトラブルがあり、しばらく様子をみてから車検を通そうかと思っていたのですが、そのうちバッテリーがあがってしまって頓挫してました。

その後バッテリーを注文して装着しようとしたのですが、ちょっと旧めのプジョーの場合バッテリーの端子が蝶型の特殊なものになっており、ターミナルにアダプターをつけなければ装着できないことが判明。前のバッテリーに付いていたアダプターを取り外そうとしたものの、固着していたのをこじろうとして破壊。さらにアダプターを新品で注文しようとしたところ生産中止で、ケーブルそっくりで1万円近くにもなるとのこと。こんなに色々な問題が山積して、やる気がなくなっていたわけです。

しかしこのままではクルマが死んでしまうと思ったので、ターミナルを変換してみることにしました。しかしこれが大変、特殊な端子をぶった切ってみたところ、ケーブルの長さが明らかに足らなくなってしまったのです。そこでブースターケーブル用の計り売り線をジョイフル本田で買ってきて、それを継ぎはぎして長さの帳尻を合わせることに。そして買ってきたD型のターミナルに接続してイグニッションを回すとかかりました! ここまでの作業でかれこれ2時間。

そして仮ナンバーをとってあったのでちょっと乗ってみようと走り出すと、ナント変速不良が直ってるのです! さらにはパワーウィンドウの不調、シフトロックの異常までもまったくなくなっている。まさに狐につままれた思いでした(笑)

これは僕の予想だと、バッテリーの電圧が低かったため様々な部分にエラーが生じておかしな症状がでていたか、もしくはクルマをしばらく置いておいたのでコンピューターが初期化されたかどちらかだと思います。いずれにせよ、こんな簡単に直ってしまって本当に嬉しいです♪

久しぶりに乗った我が愛車はやはり素晴らしい乗り心地でした。これだけ良くなれば車検とって完全復活の日もそう遠くはないはずです! まぁ乗り出すからにはちょっと手を入れて安心できる状態にはしようと思いますが、タイミングベルトは交換してあるし、車検前には4輪のブレーキパッド&ローターも交換してあるので、あとはパワステホースとエンジンマウントといったところでしょうか。

買出しやら作業やらとかく動き回ったけれど、成果が出れば疲れは吹き飛びます。はやく乗り回したい気分です。。
Posted at 2006/10/04 00:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー406 | クルマ
2006年05月03日 イイね!

愛車プジョー406の不調……

愛車プジョー406の不調……愛車紹介に掲載しておきながら、まったくブログに登場したことのないプジョー406。別に意図的に出さなかったのではなく、なんとなくそうなってしまっていたのですが、人から「本当に持ってるの?」なんて聞かれるようになってしまったので報告をしたいと思います。

このクルマは約1年前に手に入れたクルマです。どうして欲しくなったかと言えばデザイン、端正なウェッジシェイプに魅せられてしまったからに他なりません。どんな走りなのかとか、使いやすさなどはどうでも良かったのです。

しかし所有してみて足回りも実用性も相当に高いレベルに達していることをを知り、ますます愛着がわいてきたところでした。

「エンジンやミッションの出来がもう少し良ければなぁ」

とは思うのですが、まあこれも個性化と割りきることもできました。

しかし最近になって、少しこの熱が冷めてくるようになっています。それは……

恐ろしく故障が多いから

もちろんフランス車を乗るにあたって、ちょっとした不都合はあるものだと覚悟はしていました。そして安い中古車を買っているのだから仕方がないのだと今でも思うのだけれど、信号待ち中にクランクプーリーが脱落して不動になったときはちょっとビビリました。こんなところ日本車やドイツ車じゃダメにならないでしょうね。

まあこれは去年の夏のことで修理も完了しているのですが、この事件以来イマイチこのクルマに信頼がもてなくなり、あまり遠出をしたくなくなっています。そして今年3月にはATミッションの変速不良が発生しました。
 
このクルマのオートマはブレーキを踏んで減速すると自動的にガクンとシフトダウンしてエンブレを効かせるというおかしなしかけがついていえるのですが、このシフトダウンのあと、シフトアップしないという状況になってしまったのです。このような状態でも、一回0km/hまでスピードを落として1速まで落とせばまた正常にシフトするのだけれど、シフトダウンさせてしまえばまた同じ。

"ミッション本体じゃなくコンピュータだよ"

という暖かいご意見を頂くも、近くのディーラーである○ン○ウオートはかなり高飛車な態度で嫌な顔をするので行きたくないし……。困ったものです。

本当にデザインや使い勝手、走りは気にいるので、少しお金をかけても乗り続けたい気持ちはあります。でも安心して使える状態にならないと色々と困るし……。なんか妙案ないでしょうか?
Posted at 2006/05/06 10:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー406 | クルマ

プロフィール

約5年ぶりに、みんカラを覗き始めました。 しばらくブログの存在を忘れていた上、クルマも道具になりかけていました。 クルマという同じ趣味を通して、様々な方面の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★池の平ワンダーランド★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/15 02:43:12
 
★瑞浪モーターランド★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/15 02:39:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2012年7月、ポルシェセンター横浜にて購入。ワンオーナーで当時2万kmちょっとの認定中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
ロードスターを買ってからしばらく出番のなかった406ですが、2008年5月、会社の先輩に ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
知人から「マニュアルの初代インサイトは電気ターボだ!」と言われて「それは面白そう!」で買 ...
スマート クーペ グラスルーフ (スマート クーペ)
友人の「すっちぃ」がスマートを購入したので試乗したら「オモシロイ!」だったので連られて購 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation