• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼすきぃの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2014年7月20日

RECAROシート サイドサポート部 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席に座ったたまま後席に置いてあった物を取ろうと身体をセンターコンソールから後ろにのりだした時、シートのサイドサポート部から「バキッ」と異音と同時にサポート部がぶらんぶらんになってしまいました(泣)
このままではホールド性のないレカロシートになるので分解開始です。
2
RECAROシート  サイドサポート部  修理
プラスチックの止めが割れてました…。
3
RECAROシート  サイドサポート部  修理
こちらも…。(泣)
4
RECAROシート  サイドサポート部  修理
接着剤ではまた外れてしまいそうなのでドリルで穴を開け、タイラップで固定しました。
5
RECAROシート  サイドサポート部  修理
同様に…。さて、うまくいくでしょうか…心配です。。
6
RECAROシート  サイドサポート部  修理
とりあえず、固定は完了です。
ビス止めしたらしっかりととまってます。
どうか治りますように(願)
シート買い換える余裕ないですから(苦笑)
7
RECAROシート  サイドサポート部  修理
あとはカバーを戻して出来上がり。
車に戻し、座ってみると…
バッチリ、本来のホールド性能を取り戻しました(嬉)
サイドサポート部の接合部はプラスチックの為、そないに強くなさそうです。後席に手を伸ばす時は要注意です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★★

リアフェンダー爪折り

難易度:

ウェザーストリップ(フロントドアインナー)交換

難易度:

ご家庭でできるブレーキフルード交換

難易度:

パルス充電

難易度:

ブレンボキャリパー塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月21日 12:21
えぼすきぃさん、こんにちは。
お疲れ様です。エヴォリョーケンです。

これはまた…見事に割れましたねぇ。もしかしてですが、お車は屋外駐車での管理でしょうか?
昭和の車がよくダッシュボード割れる事ってあると思いますが、あれと同じ事が思わぬ所で起こるんですよ。コストダウンのために単価の安いちょっと柔軟性の低い樹脂やプラスチックを使うんです。そういった物はもれなく紫外線や熱の変動に弱いですから、硬化するのも早いです。車両設計って先ず予算からですからね。ですから、もしかして~って思ったんです。違ってたらゴメンナサイm(_ _)m
           エヴォリョーケン
コメントへの返答
2014年7月21日 14:15
エヴォリョーケンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、屋外駐車しております。
私の車、中古で購入しまして、前オーナー様はどう管理されてたかは定かでありませんが、エヴォリョーケンさんがおっしゃるように、熱による劣化も大いにありえますよね。あと、私のヘビー級の身体がアタックしたものですから、ひとたまりもありません(笑)
サイドサポート部ってけっこうな圧力がかかりそうなのにプラスチック2ヶ所で止まってるだけでした。純正パーツで何十万ってするシートが「こんなもんかい!」って思いました。
実は長い間、割れままで乗ってましてずーっと気になってたのですが、ローポジションシートが手に入ったこともあり今回に至ります。
今後の対策としてサンシェード、しっかりかけておきます。
エヴォリョーケンさんの鋭い推測、バッチリ当てはまってると思います。コメントありがとうございます(^-^)
2014年7月21日 17:06
またまた失礼致します。エヴォリョーケンです。お疲れ様です。

実はワシもえぼすきぃさんのログを読んでサポート部の事を初めて知りました。シートを分解した事が無いので衝撃画像でした(笑)確かに、何十万するシートの構造がこんな簡素なものかとビックリしました。今度ワシも外した運転士側のシートをバラしてみます。すごく興味がわきました!
           エヴォリョーケン
コメントへの返答
2014年7月21日 19:49
エヴォリョーケンさん、ありがとうございます。
そうなんですよ。市販されてるレカロシートはどんなものかも見たくなりましたよ。
昔、パジェロに乗ってた時、D&Wのシートに換装してたのですが、なかなかのモノでした。レカロのOEMとも聞いた事があります。
エヴォリョーケンさんはBRIDEに換装されてるんですね。カッコいいです(羨)
純正はサポート力がイマイチですもんね。
是非、解体してみてください。カバーは簡単に外せますので。ありがとうございました。

プロフィール

「@リョーケン@風鈴堂 さん
おはようございます。
黄ばみ対策のクリア塗装はかなり有効だと思います。ポリカとシンナーは相性が悪いみたいなのでかなり気を遣って塗装しましたが。

いえいえ、全て素人工作なので参考にもなりませんが、またやっとるなぁ位で見ていただければ幸いです。」
何シテル?   02/06 10:16
えぼすきぃです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

加温。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 22:25:24
EGメインハーネス クランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 23:49:05
【20名】ゴリラの手、使ってみませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 14:41:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
釣行快速機です♪
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
知人からの頂きモノです。 これからボチボチ、カスタムしよようかと思います。
カワサキ KR-1 カワサキ KR-1
要レストアです(笑)
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
人生初手にした車です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation