なんて日だ!(笑)
良い天気だ
3月16日(土曜日)にみん友のCBさんにお誘いいただき
VTR初となる(自身初となる)ツーリングへ!
待ち合わせは、南阿蘇・久木野「あそ望の郷くぎの」に9:30
少し時間があったので、景観の良い場所で一服
しかし、初ツーの緊張からか
吸った気がしない・・・
この場所から10分ぐらいで待ち合わせの場所に到着。
現地で私を含めて4人で走ることを知り・・・さらに緊張・・・
メンバーはCBさん、Fさん、Yさん、私!
Fさんはすでに朝から下見をされてきたとおっしゃっていました。
勿論、私以外はバイク経験の豊富な皆さんで・・・さらに緊張・・・
皆さんのバイクはCBシリーズ・・・1000CC以上のBIGバイク様
走行にご迷惑をおかけすることは確実となり・・・さらに緊張・・・
(ほんとご迷惑をおかけしましたm(__)m)
その場で目的地を決め、大分の壁湯温泉というところを目指すことに!
走りの映像は
CBさんブログ「日帰りツーリング」!
「南阿蘇から草千里へ」
4台で走ることすら初めて・・・楽しすぎます・・・
こんな幸せで良いのか・・・
しかし、人と走ることで気づいてしまったことがあります。
私、バイクに乗る練習必要ですね・・・。
皆さんについていけないんです、腕を磨く必要があります。
排気量の差、云々ではありません。
一人で走っているときには全く感じなかったし、必要のないことでした。
集団の流れに乗り、(スピードを出しすぎているわけではありません)
自分では曲がらないスピードでカーブを曲がるなどあると、
普段いかにチンタラと走っていたかがわかりました。
途中、CBさんにPointを教えてもらい、その後の走りで試してみました。
勉強になります。
「大観峰の近くから瀬の本高原へ」
ここで休憩。
カーブに進入するたびに緊張・・・でも楽しかった。
VTRは南阿蘇から瀬の本まで高回転で回しっぱなし。
1万回転ぐらいまで加速の際に使いました。勿論、初めてのことです。
ま、着いていけるわけではありません(笑)
「大分の壁湯温泉」
壁湯温泉付近でランチです。
お店の名前忘れましたね・・・
大分名物「とり天」定食をいただきました。
改めて自己紹介させていただきました。
温泉は「旅館 福元屋」
天然洞窟温泉掛け流しの湯
料金300円!
温泉の温度は低めでした、季節や天候に左右されそうです。
楽しい時間は・・・終わり・・・
帰ります。
「大観峰へ戻り、ミルクロードから大津へ」
帰りは1時間45分休憩なし。
尻が痛い・・・これかブログでたまに書いてあった痛みとは!
自転車で鍛えた尻でもいたくなるか・・・少しずつズラシながら・・・
誤魔化す!
今回の(皆さん曰く)プチツーは230キロでした^^
CBさん、ありがとうございました!
今回の日帰りツーでいろんなことを感じることができました。
めちゃ楽しかった。
そして、大型早い凄い余裕。
・・・大型欲しい。
また一つ、夢が大きくなってしまいました。
30代終わりかけにして、新たな夢・・・。
40代で大型デビューできるように頑張ろ!
Posted at 2013/03/18 19:25:41 | |
トラックバック(0) |
VTR250 | 日記