• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

乗り鉄まとめ

乗り鉄まとめ昨日はJR西日本一日乗り放題きっぷで呉まで・・・

三ノ宮6:54快速703K→7:55姫路8:00普通1309M→9:16東岡山9:23普通1907M(岡山から439M)→11:09三原11:19普通141M→12:57広13:03快速安芸路ライナー→13:13呉

ってことで6時間19分の長旅(といってもまだ往路ですが・・・)。

1309Mからの車窓風景


439Mからの車窓風景(たぶん尾道~糸崎間)


117系サンライナー用439M
なんだかんだ言っても元新快速車両、乗り心地はイイですね。


で、三原からの141Mは初乗車の105系
これがあちゃぁ~なロングシート・・・景色見るのに半身にならなあかんやないですか。


こないな海岸線をノンビリ走る呉線
しかし、昔は急行なんかも走りまくっていたんですけどねぇ~

最初は景色の良さに感動してましたが延々と続くので後半はやや食傷気味&半身の疲れで知らん間に爆睡してました。

広からは懐かしい古豪103系
昔は吐いて捨てるほど走っていたのに今はこないなところで瀬戸内カラーを纏いこっそりと活躍・・・しかし、なんと快速です!


で、漸く呉到着・・・シンドイです。


ちょうど昼食時だったので案内所でこれをもらいその中から中通の某洋食屋を目指す。


ここはビーフカツにデミグラスソースをぶっかけたかつ丼が有名とのことですが、前日に大食いしてしまったので、軽めにチキンライスを注文・・・したのですが、「ないんです」との回答、んじゃあってことで、「オムライス」と言うと、これまた「ないんです」やって・・・
仕方ないので、「じゃあ、どれがやってるんですか?」と訊き返したところ「それ以外はやってます」・・・おいおい。
で、結局ハヤシライスを注文、待つこと1分(もかかってないかも?)。とりあえず速攻で出てきました。待望の昼飯はコレです。


ん?なんじゃこれは?これでハヤシライス?・・・と思ったのですが、疑問がスグに解けましたわ。これってカツ丼のドミソをぶっ掛けただけなんですわ、おそらく。
ってことで、神戸のグリル一平や金プラ辺りの本気なハイライとはちゃいますね。
お味も特に感想なしです。

その後港の方へ・・・
呉地方総監部(旧軍呉鎮守府)の建物を外からパシャリ


次に2回目となる大和ミュージアム
メインの戦艦大和


ゼロ戦62型

20mmと13mmを装備した最終バージョン、床には25番が置いてました。

外に出て港内を撮影


帰りはこんなん撮りながら広島へ向かい、そっから新幹線で姫路までワープ。
生憎「レールスター」が満席で、仕方なく「のぞみ」に乗車


来年は山陽本線を只管西へ向かってみますか~
(しかし、結構堪えます、乗り続けるのは・・・)

残りの写真はこちらに
Posted at 2009/10/13 23:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこー | 日記
2009年07月21日 イイね!

連休最終日は

連休最終日は・・・人生初の川床料理を堪能しに京都へ。





梅田をぶらついたあと、2時の新快速で京都へ。
その後、バスで上賀茂神社(本当は下鴨神社へ行きたかったのですが・・・)へ向かいましたが、着いたのが神社の終了時間で慌てて参拝・・・


参拝後四条河原町へ戻り、ぶらぶらしつつ

目的地のFUNATSURUを探したのですが、四条どころか思ったよりかなり南側でした。
入り口はこんな感じで雰囲気はイイです。




で、早速テラスへ通され川床堪能ディナーの開始です。


先ずは「アミューズ ブーシュ」

一口キリポツで口の中へ放り込んで終了~♪

次に「ノルウェーサーモンととうもろこしのルーレ」

ウマ~♪

3品目は「冷たい浅利のスープ ライムの香り」


4品目は「鰆のコンフィー レモンとバルサミコのソース」

鰆が結構好きなので嬉しい一品

メインは「子羊の煮込み タイムの香り 夏野菜添え」

パエリアがやや余分だったか・・・

デザート・・・画像無し(汗

んまあ、一番安いコースでしたがこれでも十分堪能できました。
結婚式もやっている為かスタッフのレスポンスもイイ意味で良かったです。

今度は座敷の掘り炬燵で京料理でも味わいたいものです(っていつのこと?)

明日仕事なので、帰りは700系B8編成の世話になりました(汗
Posted at 2009/07/21 00:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | りょこー | 日記
2009年07月19日 イイね!

グリーンプログラム消費のための日帰り旅行

グリーンプログラム消費のための日帰り旅行6月末(予約時)で切れるグリーンプログラムが920Pとまことに中途半端な中で、一番西にいける「ひかり491号」を使って広島まで日帰り旅行に・・・






で、新神戸に登場したのはJR東海のZ1編成(チッ!



車内


間もなく到着


で、まずはお目当てのバターケーキの長崎堂。
何やら3月のひみつのけんみんしょーで取り上げられたらしくて、それから急に客が増えたようで、一時は整理券方式になってた模様。
なので、広島からわざわざタクに乗って急行したんですけど、なんてことない、楽勝で買えました。
しかし、大人買いする客が多かったなぁ~
小2つ、中2つをゲット・・・


大阪市電や京都市電のお下がりはよく目につきましたが、福岡市電?のお下がり


で、いきなり宮島上陸
お約束の鹿どんがやや暑さにゲンナリしながらも仕方なしのお出迎え・・・


干潮なので鷺?も小動物を啄ばんでおります。
小さいカニやヤドカリがわんさかいました。


干潮その1


鳥居に取り付く参拝者?観光客?たち(含む撮影者)


残りはフォトギャラリーにて・・・
  

あっ、動画は以下に

錦川鉄道に乗ろうと思い、岩国まで行ったのですが、
20分ほど前に出発した後で、次の列車は1時間以上も先・・・
ってことで、そのまま引き返して来る途中でこんなんを


で、レールスターの広島出発です。
これでは分かりにくいのですが、ZOOMZOOMスタジアムはコイな人で埋まってました。
どっから集まってきたのか、夕方になると広島駅から赤シャツ着たコイさんたちがわんさかスタジアムに向かってました。
Posted at 2009/07/19 21:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこー | 日記
2008年11月24日 イイね!

こだま for 広島の日やん!

そういえば、0系こだまに乗って広島に行く日だった・・・

はよ寝んと。

しかし、天気がイマイチそうな。

とりあえず広島→長崎堂→宮島→岩国くらいかな?
何処行くかもロクに決めてなかったり・・・
Posted at 2008/11/24 01:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | りょこー | 日記
2008年08月11日 イイね!

夕暮れがキレイだったので

夕暮れがキレイだったので撮ってみましたが、キレイに車内が写ってしまってますな。

Posted at 2008/08/11 23:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこー | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation