• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2006年01月28日 イイね!

きょおわ~

城崎へ行ってきます。

とりあえずカニ食って、外湯めぐりですな。
宿泊ですが、勿論「西○屋」ではなくフツーの所です。
スポンサーがついたら考えてあげてもいいが・・・と高飛車に言い放っておきます。
Posted at 2006/01/28 02:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | りょこー | 旅行/地域
2005年09月18日 イイね!

尾道→呉

尾道→呉別テーマで書いている通り、土曜日広島方面に日帰りドライブに行って参りました。

6時半ごろ出発し、第二神明→加古川・姫路バイパス→2号線→ブルーハイウェイ→2号線(バイパス含む)と殆どタダのローコストルートで行き、所要時間は4時間半。

到着後、とりあえず目的の尾道ラーメンを食べたのですが、とっとと食べ終わったので、向島にある「男たちの大和」の実物大ロケセットを観に行きました。
んまあ、でっかいハリボテで、当然ながら艦橋もなく装備なんかも一部だけでした。これをCGでいかにもっていう風に見せるんでしょうね。しかし、ハリボテとはいえ主砲ってめっちゃデカいですね。

とりあえずこの時点で1時半頃でしたがこのまま帰るのもなんかねぇ~っていう感じでしたので、何故か呉へ行くことにしました(この時点ではどれくらいの遠さかもわかってませんでした)。で、ナビで検索かけると60キロくらい?だったんですけど、「んまあ道も混まないだろうから一時間ちょいで行けるんでは?」くらいな感じで尾道を後にしました。20キロほど2号線を走り、それから竹原の方を通って海岸線を走ったのですが、次々と現れるまったり軽トラさんに栓をされて過ぎてゆくのは時間ばかりな状況になりました。更に呉のちょい手前の広辺りで渋滞・・・。で、呉に到着したのは結局3時半過ぎ。

フツーについたら大和ミュージアムにでも寄ろうかと思っていましたが、駐車場も満車(結構人気なんですね)で時間も時間でしたので、そのままデンして帰路につきました(・・・結局何しに呉まで来たのやら)。帰りもなかなか混んでて尾道に戻るのにほぼ2時間要しました。あとさすがにバテてきたので山陽道で鴨方までワープしましたが、岡山までの2号線で更に渋滞につかまり抜け出すのに1時間ちょい。そんなこんなもあって、結局家に辿り着いたのが9時過ぎでした。
よくよく考えると昼過ぎに尾道を出てから家まで7時間半運転しぱなっしでした。おかげでケツの痛いこと・・・。

嗚呼、疲れた~

走行距離は601km
Posted at 2005/09/19 00:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | りょこー | 旅行/地域
2005年09月03日 イイね!

これわ!?

これわ!?7月に鹿児島へ行った時、旧鹿児島紡績所技師館・異人館で目についたものです。

昭和23年にして既にこいつに目をつけるとは・・・
プログレすぎます!

東京ボンバーズも真っ青!(・・・古っ!)
Posted at 2005/09/03 12:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | りょこー | 旅行/地域
2005年07月24日 イイね!

白龍(ペーロン)温泉

白龍(ペーロン)温泉今朝は8時に起床しましたが

ん~、眠いっ!

5月から毎週末は兎に角”コンパ”が入ってしまい、
その都度終電なので、日曜の朝はほんと眠い!

ってことで、朝食をダラダラととり、その後
みんからを暫くのぞいてたら、漸く目が覚めてきて
気がつけば11時過ぎ・・・

今日はサックスのレッスンも無いので、温泉にでも浸かりに
行きますかってことで、相生の白龍温泉へ向かいました。

日曜日の第2神明~姫路バイパスはトラックも少なく
流れもかなり良く、珍しく穏やかに運転できました。
で、1時間くらいで目的地に到着~。

当の温泉施設自体は取り立ててスゴイってのはなく
結構ありがちな感じなんですけど、湾?に面してて
その眺めが個人的に結構お気に入りです。
・・・といっても、海を隔てた目の前にIHIの工場が
ババーンと見えるだけなんですけどね。

ここで、小1時間程寛いでとっとと帰路につきました。

帰りは2箇所で追い越し車線をまったり走るクラ○ン
にスローダウンを強いられましたが、それでも
行きと同じくらいで自宅に到着。

しかし、追い越し車線をチンタラ走られるとねぇ~
ちょっとはズラっと続いている後続車でも見ろよ!
と言いたくなりますね。

そういえば、タイヤもかなりこなれてきました。
尤も、グリップは???ですけどね。

Posted at 2005/07/24 16:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこー | 旅行/地域

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation