• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

年末年始

30日、寒風吹きすさぶ中、無謀にも夕方から洗車、手が悴んで半泣きでしたが、とりあえずボディだけはなんとか綺麗に・・・。

殆ど日が暮れちゃってますけど・・・

で、その晩、XP機であるメインPCのデスクトップからバッテリーが云々ってメッセージが出ていたので、調べるとデータバックアップ用のボタン電池の容量が無くなりまっせってなことのようでした。
そこでボタン電池を買って早速取り換えにかかり、若干梃子摺りながらも交換を完了したのですが、ここで横着したので痛恨のハード破損・・・
翌大みそかも大掃除をしながら復旧に努めたのですが、回復せずで結局お蔵入りとし、サブ機のVistaをメインに引っ張り出しあれやこれやと接続して(2年近く放置していたJ-WESTポイントでゲットしたペンタブレットのBAMBOOもついでに投入)、漸く使えるようになりました。
しかし、Vistaはほんま立ち上げに時間がかかりますな。


そんなこんなでお三十日ぎりぎりまで大掃除をやる羽目に・・・

1日は初詣で3箇所・・・
大歳神社で大吉をゲット、幸先のよい初詣となりました。

次に厄神で有名な多井畑神社。

一旦帰宅、年賀状の追加作成・・・といきたいところですが、XP機でやってたので、また最初から作成する羽目に(涙
更に作成ソフトがVista未対応だったので、最新版を買わんとあきませんでした。
で、夕方から湊川神社へ・・・
しかし、雪が降ってて泣きそうなくらい寒かったですね~。



地元の駅へ戻ってきたら植え込みの辺りに溜まった雪で女子中学生が掌サイズのちびっこい雪だるまを作ってたのでパシャリとさせてもらいました。
なかなか上手いこと作ってて感心・・・
Posted at 2011/01/03 01:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2010年12月17日 イイね!

戦時中の子供の体育

太平洋戦争前後の国策映画「日本ニュース」から・・・

国民学校児童の体育の様子が映し出されてますが、でんぐり返りはいいとして、その次と次こんなんやってたとは・・・

今やったらできへん人も多いんとちゃうかな?
Posted at 2010/12/17 21:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2010年11月26日 イイね!

日本石油

突然ですが、昔の日本石油のマークをご存知でしょうか?
こいつです
  ↓

星マークのCALTEXと横並びになってスタンドやタンクの貨車なんかに描かれていたやつですが、皆さんコレ何に見えてました?
私はちょっと不気味ながらも気になるこのマークについてムキムキポーズをとりながら短足を開脚したポーズを表しているものやと思ってました(それにしては顔の説明がつかんが・・・)。

で、これの正体を遅まきながら数日前に知ったのですが、なんと蝙蝠をモチーフにしたマークだったんですね!(ムキムキポーズ・・・の解釈はアホ過ぎました)

しかし、何で日本石油が蝙蝠をモチーフにしたか?
この日本石油というのは会社設立が1888年2月で、その創立前の晩餐会で会場に一匹の蝙蝠が迷い込み、蝠は福と同音だから福が舞い込んだとして、蝙蝠をモチーフにしたマークとしたのですが、じゃぁ蝙蝠の上の一つ目(こいつが不気味さを助長させているんじゃなかろうか?)は何やねん?ってことですが、よくよく見ると蝙蝠の広げた羽と併せて見ると「日本」って見えませんか?(ちょっと苦しいか・・・)
んまあ、苦しかろうとなんだろうと「日本」という文字を「蝙蝠」の形にデザインしたマークなんですね。

昔はこの日石マークを不気味がっている子供も少なからずいたようです。

あと、今でも現役バリバリの出光興産のアポロマーク。
言わずもがなですがこいつです
  ↓

ギリシア神話のアポロンをイメージしたマークですが、てっきりヴィーナスか何か女性をモチーフにしたものだと思ってまして、そんな中であの洗濯ばさみを置いたような目に幼少の頃はほんのり不気味さを抱いておりました。
んまあ、こいつがアポロンってのを認識したのは流石に蝙蝠よりずっと前ですが・・・。
Posted at 2010/11/26 22:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2010年11月14日 イイね!

琺瑯看板撮り

突然ですが、琺瑯看板撮りにデビューいたしました。

琺瑯看板ってのは、昭和30~40年代にかけて道路沿いの木造の家にペタペタ貼られていた写真のようなブツのことです。

実は幼少の頃に祖母の家で貼られていた?(近所かも?)のが最初の気付きで、
超たま~に気になっていたのですが、琺瑯看板のサイトを見て、「デジカメもあることやし、ブツは大概ボロくなっているので早めに撮っとかな」ってことで、土曜日の早朝から福崎町までエボXを適当にカッ飛ばして行ってきたわけですわ。

で、何で福崎町やねん?ってことですが、某サイトで紹介してて、場所的に分かりやすそうだったのと、私的に一番気になる菅公学生服をはじめとする尾崎商事のブランド「モントリオコート」の琺瑯看板が写っていたんでね。

家から小1時間で到着、早速D5000で撮影しようとしたのですが、痛恨のSDカード未挿入、もう一丁の40DもCF未挿入、何れも家でお留守番でした。仕方ないので予備のコンデジでパチパチと撮影、一応こんな感じでした。



コノ中では一番の古株か?「東芝電気洗濯機」(わざわざ電気ってついているのが凄い!)


東洋ゴムのブランドだったらしい「コマ印 運動靴」・・・光沢もあってこれが一番状態が良かったかも?


定番の金鳥かとりせんこう


キンチョール


全体・・・クラシック系と金融系が混在


しかし、ご覧の通りでお目当ての「モントリオコート」がありませんでした。
某サイトでは2001年くらいに撮影分が載ってて、そこにはちゃんと写っていたのですが、別サイトでまあまあ直近に撮影した分では写ってなかったので、ちょいと嫌な予感はしてたのですが・・・
写真でも判るように一応菱形の跡だけ残ってました。

ってことで、「菅公学生服」「モントリオコート」の琺瑯看板を見かけた方はご一報くださいまし。
Posted at 2010/11/14 23:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2010年10月17日 イイね!

土日とか・・・

土日の備忘録でおます。

昼ごはん・・・
何気にビフカツ定食が食べたくなったので、2回目となるレストハウス グリゥックへ。
3時頃行ったので、客は私一人。
やはりこのドミグラスソースがクセもんです。これが味わいたくなってたようですわ。




その後、あと20日くらいで新型189系に交代し、定期運用から離脱する181系を撮影に・・・
ほんまは姫路まで行ってコレに乗って神戸まで帰ってくる予定だったんですが、洗車に時間がかかったので、とりあえず撮影だけっちゅうことで。

はまかぜ4号

<embed src="http://www.imagegateway.net/ph/OPA/flash/blogparts.swf" width="330" height="380" name="jp.co.canon.cig.opa.blogparts" FlashVars="album=http%3A%2F%2Fwww.imagegateway.net%2Fp%3Fp%3DFaNxA7FGGT8%26t%3DL1J&locale=ja_JP&size=large&color=green&interval=3000&effect=shutter" type="application/x-shockwave-flash" scale="noscale" pluginspage="http://www.adobe.com/go/getflashplayer">

もう引退間近なんやから最盛期の8両編成くらいで走らせて欲しいもんです。

某所にて・・・
夕日が沈んだ後の西の空ですが、なんか変わってたので撮ってみましたの巻。


夜中・・・
久しぶりに「あぐろの湯」でひとっ風呂浴びた後、折角洗車したのと修理から上がって2週目の40Dの練習を兼ねていつもの場所でプチ撮影会を。

前もこのアングルで撮ったかな。








で、そろそろ止めると言いながらまだ撮っていた車載動画・・・
Incognito


Herbie Hancock


日曜日
朝からこいつで三菱Dに・・・

10月の販売落ち込みをカバーすべく販売店サポートの為のキャンペーンって感じでしょうか。
しかし、スバルDのお客様感謝デイみたいに賑わってはいないですな。

オイル交換を1,000円でできたのですが、2月の点検時に取っておくためにクーポンで購入。


ってな週末でおました。
Posted at 2010/10/17 23:20:08 | コメント(0) | ??? | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation