• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

花見・・・詳細版

本日は、午前中に任意保険の手続き等でDへ行った後、そごうで弁当を仕込み、須磨浦公園へお花見へ・・・

到着は昼過ぎ、須磨浦公園駅の改札を出ると、ロープウェイの客や山陽電車が出している「須磨さくらめぐりバス」を待つ人で結構な人出。
そっから東へ歩くと桜は概ね5~7部咲きといったところですが、お弁当を広げたお花見客が結構おりました。
で、私らもその中でお弁当を広げてお昼ご飯をば・・・

張り込んで「なだ万」・・・ですが、1,000円の一番安いヤツ(汗


腹ごしらえ後は桜の中を緑の塔付近まで散策~♪




山陽電車と桜




緑の塔・・・ここでUターン


2号線を走るまだまだ現役なBE赤鰤


こっから鉄・・・ですが、納得の行くのはなかなか撮れまへん
桃太郎と桜


207系と桜


223系と桜(ちょっと無理やり・・・)




須磨浦公園駅から西にある敦盛桜方面へ・・・
こっちの方が日当たりがいいのか結構咲いてましたね。
高台で景色もイイのに人も東ほど多くなく、まあまあ穴場だったかも?
今日から夜間のライトアップもやってるようです。


207系と桜・・・


須磨浦公園駅にて


で、ラストも鉄な一枚・・・221系と桜(汗


ご覧いただけばお分かりかと思いますが、今回の写真は結構加工しております。

今回はクルマが無く、電車でってところで須磨浦公園をチョイスしましたが、なかなか良かったです。
しかし、ピークは来週末でしょうかね~
Posted at 2013/03/30 21:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2012年12月08日 イイね!

紅葉番外編

ってことで、日曜日の早朝須磨海岸ウォーキング、帰りに須磨寺へ寄り道してきましたのでその写真をアップの巻・・・。

まずは何度もアップしてます海岸風景(汗
今回は気温も低かったんですが、天気もよろしいようで気持ちよくウォーキングできました






鉢伏山も晩秋?初冬?の景色。


で、突然鉄ちゃん・・・
ぶれてますが(汗


で、また海岸に戻って一枚。


須磨寺に移動~


ちょいとピークは過ぎたかな~






駐車場から海を望む。


やっぱり須磨っていいですな~
いつか住みたいです。
Posted at 2012/12/08 10:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2012年12月02日 イイね!

紅葉第三弾

・・・は京都。

マイナーラッキー路線から打って変って王道観光路線・・・(汗

今回は道路事情を鑑みていつもどおり電車にて上京。

当初はお昼ごはんを八代目儀兵衛で食べようと思い、昼前到着を目指して出発したのですが、なんと休業日であることが発覚(って事前に調べとけって感じですが・・・)。
やむを得ないので次を探そうとしたんですが、面倒くさくなったので先斗町辺りでテキトーに探してこちらでおばんざいセットを食べました。
味はフツーでしたわ。

腹ごしらえ後、どこへ行こうかと考えたのですが、とりあえず南禅寺へ・・・

紅葉のシーズンからなのか道路もえらい混んでてバスもノロノロ運転。
わずか3キロ弱の道を数十分もかかりました。

ってことで、ややお疲れさん状態で南禅寺到着。

いやぁ~、観光客わんさかです!




水路閣








初めて三門の五鳳楼に登りました。
景色はなかなかいいですね~






南禅寺も水曜日にもかかわらず観光客がかなりおり、境内を周るのに結構時間を食ってしまい、当初考えてた長岡京の光明寺へ行く時間がなくなっちゃいました。

ってことで、第三弾はあっさり終了~
Posted at 2012/12/02 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2012年12月01日 イイね!

紅葉第二弾

・・・は、偶然発見した場所でした。

まずは久しぶりに小山ロールが食べたくなり、eS KOYAMAへ・・・
hanareでロールケーキセットを召し上がりました。
生地のしっとり感、いつ食べても美味いですわ。


ついでに小山ロールもゲットすることができました。さすが平日です。

で、小山ロールを食べて早々お昼ごはんに・・・
三田から足を延ばすのは篠山が定番なんでしょうが、今回は西へ展開、加西市にある「がいな製麺所」へ向かいました。
某所のお弟子さんがされてるここは初めてなんですが、いきなり・・・な場所にありますね~
店構えはこないな感じ。


で、るみばあちゃん?


オーダーしたのは醤油うどん+半熟玉子天。


玉子天は見事な半熟!


で、早速召し上がってみましたが、コシやもっちり感も意外とフツーなんですね~
これだったら近所のOやB、S、Tの方が食べ応え有るなぁ~って感じで、わざわざ加西くんだりまで行くことはないかな?

・・・と、やや拍子抜けな気分となり、車に乗って帰宅の途に就こうとすると近くに神社が見えたので参拝することに。

日吉神社という神社でして、御祭神は
・大山咋大神和魂(おおやまくいのおおかみのにぎみたま)
・大己貴大神(おおなむちのおおかみ)亦の御名を 大国主神・大物主神 と称す
・田心姫大神(たごりひめのおおかみ)
・白山比賣大神(しろやまひめのおおかみ)
・大山咋大神荒魂(おおやまくいのおおかみのあらみたま)
・鴨玉依姫大神和魂(かもたまよりひめのおおかみのにぎみたま)
・鴨玉依姫大神荒魂(かもたまよりひめのおおかみのあらみたま)
の七神で約1300年前に近江国日吉社より御分霊された歴史のある神社とのこと。


で、よくよく見ると紅葉がイイ感じでしたので、お参りをしてから撮影タイム。
今回も相棒は7D+EFS17-85mm







紅葉の絨毯










楼門


狛犬と黒い車・・・


人もおらず全くの独占状態・・・
思いがけないところで紅葉を堪能できました。
寄り道してラッキーでおました。

紅葉第三弾は人だらけ・・・(笑
Posted at 2012/12/01 16:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2012年12月01日 イイね!

紅葉第一弾

遅ればせながら日曜日、式から帰宅後に漸く初紅葉へ・・・

と言っても、近場の太山寺ですが(汗

マイナー路線のお寺なので人も閑散と思いきや、そこそこ参拝者がいてちょいとびっくり。

今回のお供は7D+EFS17-85mm





三重塔


本堂から北のもみじ






またまた三重塔


もういっちょ


ちょいと色つけちゃいましたが、これに近い感じでなかなか見応えありました。
Posted at 2012/12/01 10:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation